• 締切済み

フェリシモの布ナプキンについて

数年前から布ナプキンがじわじわと人気がでてきたそうで、興味を持ちました。フェリシモの布ナプキンは月1万個も売れているそうなので当然、工場生産ですよね。 布ナプキンのウィムーンでは製造のことも紹介されていたのですが、フェリシモは開発過程しかわかりません。 最初に買い揃えるときはけっこうな金額になるので、製造のことも含めてどこの布ナプキンを使うか考えています。 フェリシモの布ナプキンの製造元をご存知の方は教えてください。

みんなの回答

noname#38837
noname#38837
回答No.1

ご自分で作ってみてはいかがですか? 難しくないですよ http://nunonapu.chu.jp/ フェリシモのは防水布を使っていて 布ナプキンとしては邪道(笑)だと思っているので使ったことはないのですが(ほかに防水布を使ったものを持ってますが少しムレる) フェリシモが企画・製造委託しているので、布ナプキンメーカーのものを単に小売しているのではないようですし 服は中国製も多いので中国の工場かもしれません

関連するQ&A

  • フェリシモのシステムについて

    フェリシモで服などを注文した際、色は指定できず、思ってたものが初回届かないことがありますよね。 フェリシモ歴まだ1年弱なんですが、初回に欲しかった色はまず来ません。紹介されてる中でもあまり人が選ばないような色から来たり・・ 好みはそれぞれですが、明らかに一番人気だろう色は来たことがありません・・。 続けて買わせるために最初は万人ウケする(無難な)色は来ないんでしょうか? それともたまたま?他の人には違う(例えば私の欲しかった色)がいってたりするのでしょうか? 文章が下手ですみませんが、質問は 同じものを注文したら、みんなに同じ色(デザイン)のものがいくんでしょうか? それともばらばら? (私が運が悪いだけ?) フェリシモの商品発注に詳しい方などいらっしゃたらよろしくお願いします。

  • 生産工場で方法の発明の特許出願するメリットってありますか?

     以前は質問にお答えいただきありがとうございます。    以前の会社で同僚が弁理士を介さずに自力で会社の製品の生産過程の一工程の特許出願をしていたことがあったのですが、この件について質問させてください。  工場での製品生産過程の一工程に相当する製造方法の発明は「物を生産する方法の発明」にあたるのでしょうか。それとも、「方法の発明」にあたるのでしょうか?  また、工場での生産方法に関する「方法の発明」の場合特許出願するとどういうメリットがあるのでしょうか? もし、その発明が特許を得たとして、その方法が同業他社の工場で行われているとしても、その工場で行われていることは部外者が知りようがないから、それを止めさせることもできないと聞いたのですが。 結局、元同僚のしたことって、自社の製造方法を同業他社に教えただけなのでしょうか?

  • 立場が上なのは?

    製造業の開発拠点と生産工場はどちらが格上だと思いますか?

  • 製造業の工場紹介

    自社のホームページを作っておりますが 工場紹介のページのコンテンツで悩んでおります。 どこか製造業(中小企業クラス)で手本になるような工場紹介を掲載しているところをご存じないでしょうか? 現在考えているところでは以下のようなものを載せたいと思っていますが、 これらがうまく掲載されているサイトや、他にもこんなものも載せたらいいよというのが ありましたらお願いします。 ・工場の基本設備紹介 ・工場長のあいさつ ・工場外観と製造現場、職員の様子の写真 ・製品製造過程のかんたんな紹介 ・技術紹介、品質管理など 「製造業 工場紹介」 などのキーワードでけっこうググってみましたが 大手企業の典型的なものばかりでしたので、中小企業で工夫が凝らされたもの、ユニークなもの、をご紹介いただけると幸いです。

  • 生産金額について

    いつもお世話になっております。 ご質問は、タイトルの通り、生産金額についてです。 有価証券報告書などを拝見すると、生産金額の算出方法について、生産数量に販売価格を乗じて算出されている印象を受けます。 そこで、質問なのですが、通常、「生産金額」に該当するものとは何を指すのでしょうか。 例えば、損益計算書(P/L)には「製造原価」という勘定科目があります。 生産金額とは、P/Lに記載されている製造原価全体の金額を指すのでしょうか。 それとも、製造原価全体の金額から研究開発費を除いた金額を指すのでしょうか。 どなたか、生産金額の考え方を教えて頂ければと思います。 ご教授の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 生産終了の商品って

    何の商品でも、人気がある売れてる商品なら生産終了ってしないですよね?よほど何十年も長期間製造されてていい加減古いから生産終了というのはあるかも知れませんが…最近「うたばん」でつるのさんが紹介した人形が今すごく人気で、オークションでは定価の7倍近く値段が高騰してます。昨年春に発売されたのに既に生産終了ですが、当時は人気が無く売れなかったら生産終了してしまったのでしょうか?今かなり人気出てるので再販とかあり得るでしょうか?

  • 工場勤務とは製造業のイメージですか?

    インターネットを見ていて工場勤務のイメージで気になるものが2つありましたが、皆さんはどうでしょうか。 工場勤務とは製造業のイメージがある人が多いのでしょうか。 実際には工場勤務という職種があるわけでも無いので、物の加工だけで無くプログラム開発や設計や資料の作成や事務なども行っていますよね。 そういう方でもユニフォーム的に作業着を着ている人は珍しくありませんが、これも製造業のイメージなのでしょうか。 もう一つ、製造業とはライン生産方式(流れ作業、ライン工)のイメージがある人が多いのでしょうか。 中小企業が大半の我が国でそれだけの設備を持っている企業がどれだけあるのか私には分かりませんが、ライン生産方式はそんなに多いのでしょうか。 皆さんはどういうイメージでしたか?

  • 人件費の原価・利益などの価値観

    人件費の原価・利益などの価値観 メーカーなどの工場勤務の従業員の人件費についてお話したときのことです。 例えば工場の生産過程において 原料投入から製品そのものを作製する本業過程、それらを梱包・出荷する過程があるとします。 1 その中で上記の本業過程にあたる担当者は熟練された職人芸的なことをする専門職みたいな内容とします。 2 原料を投入する担当者、梱包・出荷の担当者は一般作業職的な人とします。 そうなると1の担当者は給料が高いのも会社がお金を掛ける金額が高くて、その人に特化した位置づけになるからでしょうか? 2は誰にでも出来るような単純作業だから単価が下がるのは当然なのでしょうか? 私の職場もメーカーで技術研究センターです。 技術一般職で試作・測定業務・試験作業・データ作成などをやっています。 ○○研究室・商品開発室・生産技術課・製品技術課・プロセス開発室・企画管理室など(=技術総合職)からの指示・試験依頼、補助、研究テーマの作業の実行部隊です。 給料はとりわけ高くありません。 私たちも同じなのでしょうか? の

  • OEM?ODM?その他?

    自社に販売力・生産工場は有るが製品開発が遅れているため、大手メーカーと契約し大手メーカーの製品を製造販売(自社ブランド)する場合、OEM,ODMに当てはまるのでしょうか?その他の呼び名があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車を工場外でつくったら・・・・?

    例えばトヨタのカローラを町の自動車整備工場のようなところで作るとどれくらい掛かるものなのでしょうか? 設計、製造を全部した場合は15000万円くらい掛かると聞いた事がありますがほんとにそれくらい掛かるものなのでしょうか? 工場でライン生産するのでからカローラも現在の100万円前後の金額でできるとの事を言っていたような気がします。 教えてください。