• 締切済み

学習障害なんでしょうか?

私の小学1年生の甥っ子の話です。 遠方に住んでいますのでお盆やお正月ぐらいしか会う機会はありません。 お盆に久しぶりに会った時、甥っ子の母親や祖母が言うには、 甥っ子は学校へ毎日通っているにもかかわず、全く読み書きが出来ないそうです。 小学1年生の夏休みの宿題の定番といえば絵日記や計算ドリルがあるぐらいですので、 簡単な文章や1桁の足し算ぐらいは出来るようになっているのが標準だと思うのですが、 読み書きは自分の名前が読めて書けるのが精一杯で、 足し算にいたっては全く出来ないそうです。 お箸を2本と3本並べて、「合わせていくつ?」と尋ねても意味がよく分かっていない感じです。 甥っ子の母親や祖母(私にとっては義姉・義母です)が言うには 「学校に入るまでに家で何も読み書きを教えていなかったから」 「ただ単に遅れているだけですぐにみんなに追いつく」 ということですが、私自身もうちの長男には全く何も教えていませんでした。 しかし、小学校に入れば自然に学習に付いて行けたし、 今は高校生ですが、それなりの高校に合格して通っています。 私の次男の方は小さい頃の脳の病気が原因で後遺症が残り、重度の知的障害児です。 そんな関係で、私の周りにはたくさんの様々な障害を持つ子供さんがいるので、 甥っ子のような子供を見ると安易に障害と結びつけてしまいがちです。 なので、「学習障害では?」と考えてしまうのですが、 その考えは義姉や義母には伝えることが出来ません。 甥っ子は私が見る限り、普段の生活では全くおかしいと思うところはありません。 会話も行動も「障害」を感じるところはないのです。 学習面だけが???です。 こういう甥っ子のような子でも、のちのち他の子たちに追いついて行ける場合もあるのでしょうか? 私の考えすぎで、義姉や義母の言うとおり「ただ単に遅れているだけ」ならいいのですが。

みんなの回答

  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

今の段階でどうのとは言えないと思いますよ。 ただ、学習障害という言葉を使うと義姉や義母さん方には『何よ、わけ分からない言葉を言って!うちの子は正常よ!』とカチンとくると思います。  だから 「この間、読み書きがとか言ってたじゃない?それでね、知り合いの共働きの子で、子供の勉強を見てあげられなかったら、二年生になってもひらがなが全部書けなかったんだって。 それで先生に相談したら、少し遅れ気味の子は、小さい頃は親が一緒に勉強見てあげるといいって言ってたらしいよ~。」 などと言って親を教育に参加させてあげれば甥っ子さんも遅れを取り戻すのは早くなると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう