- 締切済み
- 暇なときにでも
Window98の"スタンバイ"項目が消えてしまいました
Window98の"Windowsの終了"ダイアログから"スタンバイ"の項目が消えてしまいました。 以前エラーが出たとき再びスタンバイに入らないような選択をした覚えは無いのですが。項目の回復の仕方を教えてください。(レジストリをいじって回復できたと思うのですが、わかりません。たしかWINDOWS START誌に載っていたと思うのですが、、、。)
- propeller
- お礼率36% (46/127)
- Windows 95・98
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答

補足に対する回答です。 すみません。Flags の値の詳細についてはわかりません。 追加した二つは DWORD値で追加しましたよね。 レジストリを編集したあと、再起動しましたか? 駄目でしたら以下の方法もお試しください。 コントロールパネルの「システム」→「デバイスマネージャ」タブを選択。 「システム デバイス」ツリーの「アドバンスト パワー マネジメント サポート」 を削除して、Windows を再起動。 起動後、コントロールパネルの「ハードウェアの追加」を選択。 特に設定は変えずに「次へ」を押していって完了させ、Windows を再起動。
- kenyo
- ベストアンサー率25% (6/24)
コントロールパネル→システム→デバイスマネージャのタブ→システムデバイス→アドバンストパワーマネジメントサポートに赤い×マークが付いていませんか? もし付いていたら、この、アドバンストパワーマネジメントサポートを指定してプロパティを開き、全般のタブの下の方に「デバイスの使用」の囲みの中に「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」に入っているチェックを外して再起動して下さい。

レジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\VPOWERD にある Flags → 0 SuspendFlag → 0 SuspendHasWorkedFlag → 1 にすればオッケーです。
関連するQ&A
- スタンバイが出来なくなった
スタートボタンからのWindowsの終了の選択肢の中のスタンバイが消えてしまいました。以前、何かエラーメッセージが出て、適当にボタンを押して、それからのような気がします。内容は恥ずかしながら良く覚えてませんが、スタンバイに関する事だったと思います。復活させる方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- スタンバイができなくなりました
「Windowsの終了」のダイアログ・ボックスから「スタンバイ」の選択肢が消えてしまいました。 同様にコントロールパネルの「電源設定」からも「スタンバイ」の時間を設定する部分が消えてしまいました。 復活させるにはどうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Me
- スタンバイに出来ません
電源をスタンバイ状態にしようとして、 スタート→Windowsの終了→スタンバイ。と操作してもスタンバイにならず、 「デバイスドライバかプログラムが原因で、待機モードに入れません。すべてのプログラムを終了してから、もう一度やり直してください」 というダイアログが出ます。 電源を切り、再起動後に上記の操作をしても同じダイアログが出て、スタンバイになりません。 何度も同じ操作をしても、同じ結果です。 どうすれば、スタンバイに出来るかお教え下さい。 OS:Windows98SE PC:東芝ノート DynaBook PX です。
- 締切済み
- Windows 95・98
- スタンバイ状態にできなくなってしまいました
Windows MEを使っています。 [スタート]→[Windowsの終了]→[スタンバイ]で以前まではスタンバイ状態にできたのですが、突然スタンバイ状態にすることができなくなってしまいました。 上記のやり方で何度試しても、「スタンバイの準備をしています」のウィンドウが一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまいます。その後どれだけ待ってもスタンバイ状態になることはありません。 また休止状態にもできないのです。ですが、普通に終了させることだけはできます。 説明不足かも知れませんが、どうかよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- スタンバイ機能が消えた?
OSはxpのHomeEditionですがスタートボタンの終了オプションにあるスタンバイも影のままで機能せず、電源オプションの電源ボタンの設定の選択項目にもスタンバイはなくなってしまいました。どうしたらスタンバイ機能が使えるようになるか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- スタンバイしない?!
ノートパソコンを使ってます。閉じるとスタンバイ状態になりますよね?最近ならなくなってしまいました。 スタート→windowsの終了の時もスタンバイが選べません。何故?? どなたか教えてください
- 締切済み
- Windows 95・98
- スタンバイを選択すると固まります…
「スタート」→「終了オプション」→「スタンバイ」を選択すると 必ず一回目は固まり、強制終了することになります… 強制終了し、一度立ち上げなおした後に再び「スタンバイ」を選択するとちゃんとスタンバイ状態になります。 原因は何が考えられますでしょうか? 改善方法はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
補足
お答えありがとうございます。早速試してみようとしたところ、上記3つのDWORDのうちFlags(0)は存在するのですが残りの2つはありませんでした。追加してみたのですが変化がありません。因みに自分が使っている別のノートPCではFlagsの値が130だったりしますが、どういうことなんでしょう。よろしければ教えてください。