- 締切済み
- すぐに回答を!
独自ドメインの返信時メールアドレス(さくらインターネット)
レンタルサーバのさくらインターネットで、独自ドメインを取得してサーバをレンタルしました。 メールアドレスにも独自ドメインを設定したのですが、さくらの場合は、○○○.sakura.ne.jpというアドレスと独自ドメインが共存(サーバ内では同一メール)という扱いになっているためか、誰かにメールを送った際の返信時にアドレスが独自ドメインのアドレスではなく○○○.sakura.ne.jpになってしまいます。 会社で使用するにはかっこ悪いのですが、どうすればよいでしょうか?
- koakumaage
- お礼率0% (0/2)
- 回答数1
- 閲覧数408
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
2つのアドレスのメールボックスが一緒だという意味ですね? メールソフトのアカウント設定の問題ではないでしょうか? どの様なメールソフトを使ってどのようにアカウントを設定したのか補足してもらえればアドバイスできるかもしれません。
関連するQ&A
- さくらインターネットのライトプランで独自ドメインを使用
こんにちは 最近独自ドメインでHPを作成したいと思い、 ドメインを取得後レンタルサーバを契約しました。 さくらインターネットのライトプランです。 無事アップロードする段階までは行ったのですが、 独自ドメインのURLでアクセスしてもURLの表示が http://www.○○○.sakura.ne.jp/独自ドメイン/ となってしまいます。 (アップロードしたファイルは独自ドメインの名前にしています) これを http://www.独自ドメイン/ と表示させたいのですが、さくらのライトプランでは 無理でしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- さくらインターネットで独自ドメインを複数使う場合
さくらインターネットのレンタルサーバー、スタンダードで契約しているとします。 仮に以下の契約とします。 初期ドメイン aaaa.sakura.ne.jp 独自ドメイン(さくら以外で取得したとします。) bbbb.com cccc.com 設定で 「bbbb.com」マルチドメイン対象フォルダを 「/home/aaaa/www/b/」 「cccc.com」マルチドメイン対象フォルダを 「/home/aaaa/www/c/」 各、データーベースを 「aaaa_bbbb」 「aaaa_cccc」 も利用するとします。(WordPressかMovableType) こうした場合、whoisを利用しないとして、 http://www.bbbb.com/ http://www.cccc.com/ が同一のサーバー(同じ人が使ってる)だということがわかりますか? また、さくらが用意している、サブドメインでも同一人物の契約だと知られることはあるでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- 独自ドメイン サブドメイン どちらがサイト登録されますか?
先日、 さくらインターネット という会社でサーバーをレンタルしました。 ○○○.sakura.ne.jp というサブアドレスで契約しており。 独自ドメイン △△△kakou.com での運用をしております。 http://○○○.sakura.ne.jp/index.html でも http://www.△△△kakou.com/index.html でも http://△△△kakou.com/index.html サイトを見ることが出来ます。 検索サイトでは、どちらも登録されるのでしょうか? (なぜwwwがついても、つかなくても見れるのかも不思議です) そして、以前のレンタルサーバーでのサブアドレスは「mage.sub.jp」でした。 今は、サーバーを移ったので使えません。 社長が、他のお客さんがそのサイトをお気に入りに入れていたら大変だ!!というので心配になってきました。 よろしくアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- メールアドレスを追加(独自ドメイン さくらインターネット)
皆様、いつもお世話になっております。 先日、友人達と共同でHPを立ち上げました。レンタルサーバーはさくらインターネットで独自ドメインも取得致しました。各種手続きは、代表して私が管理しております。 特に問題なく、進んでおりましたが、友人達にメールアドレスを発行したいので、管理画面からメールアドレス追加の手続きを取っていると、メールのパスワードは、管理者の私にしか登録できません。 友人のプライバシーの問題もあり、できれば、追加したメールアドレスのパスワードとかは、友人が直接行うのが理想ですが、皆様はどうやって対応されているのでしょうか? やはりレンタルサーバーの借受人である管理者がメールパスワードとかも管理するのが普通でしょうか? 各友人にレンタルサーバーの管理画面にログオンしてもらって、自分で手続きさせれば問題ないのかも知れませんが、管理の責任上、各友人にレンタルサーバーにログインさせるのもどうかと思った次第です。 当たり前の事のような気もしたのですが、初めての試みでしたので、もしかしたら解決方法があるのかも知れないと思い、ご相談してみました。宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- さくらインターネットのサーバーを使いホームページを作っています。
さくらインターネットのサーバーを使いホームページを作っています。 独自ドメインを同じくさくらインターネットで取得しました。 サーバーにアップロードした際、「.com」のURLと同時に、最初にさくらインターネットで取得した「sakura.ne.jp」で同内容のURLもアップされてしまいます。 根本的にアップロードの仕組みを正しく理解していただけかもしれませんが、「.com」のURLだけをアップして、「sakura.ne.jp」をアップしない方法はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- このDNSはさくらインターネットなんでしょうか
その独自ドメインがどこのレンタルサーバを使っているか?ということを調べるために、 whois検索でDNSサーバのプライマリ、セカンダリアドレスがどんなアドレスかを いつも確認していました。 なぜならば、通常ならレンタルサーバ業者の名前が入ったDNSになることがとても多いので それによってどこのサーバを使っているかがわかっていたのですが、 先ほど見慣れないDNSを見つけました。 プライマリ:ns1.dns.ne.jp セカンダリ:ns2.dns.ne.jp というアドレスです。 検索するとさくらインターネット絡みのウェブページが出てくるのですが、 このDNSアドレスはさくらインターネットのアドレスなんでしょうか? それとも、何かDNSの有料貸し出しサービスなどがあって使われているものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- さくらインターネットを使いたいのですが・・・
今度さくらインターネットを使ってサイトを3つほど作ろうと思うのですが、「レンタルサーバーライト」を借りただけではサイトは一つしか作れませんよね?+300円くらいで独自ドメイン追加をすればメインドメインとサブドメインもいくつかついてきて複数のサイトを作れるようになるのでしょうか? 後メールアドレスはレンタルサーバーを借りれば使えるようになるのでしょうか・・・?というよりもレンタルサーバーライトを借りただけではホームページアドレスを一つ貰うことしか出来ないのでしょうか? さくらインターネット公式サイトを読んだのですが上記の点がイマイチわかりませんでした。どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 独自ドメインのFTP設定について
どうもよろしくです。 さっそく質問なんですが、ホームページスペースを借りると「FTPサーバ名」「FTPアカウント」はサイト側が指定してきますよね? これは独自ドメインを取った後でも変えなくていいんですかね? 例えば、「さくらインターネット」のレンタルサーバーの場合、初期設定ではFTPサーバ名=○○.sakura.ne.jp FTPアカウント=○○ というように指定してきますが、後日、独自ドメインを取った場合FTPサーバ名・FTPアカウント共に独自ドメインに変更するのでしょうか? FTPサーバ名を「○○.sakura.ne.jp」から独自ドメインの「abc.net」 に変更するとか・・・ パソコン素人の私に助言をお願いしたします。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- 独自ドメイン取得後のメールアドレス
ある業者から独自ドメインを取得した後に、そのドメインを使ったメールアドレスを使用する場合、どこか別のレンタルサーバー業者のサービスを活用することはできるのでしょうか?その場合@の左部分のアカウントはレンタルサーバー業者から交付してもらうということでよろしいでしょうか? ドメイン取得業者がそのままサーバーレンタルをしているケースが多くて、そこを使わないと独自ドメインのメールアドレスも使えないのでしょうか。ドメイン取得業者とレンタルサーバー業者は別だとは思っているのですが。。。 大変基本的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- さくらインターネットサーバーの独自ドメインにMovable Type4を設定したいのですが。
さくらインターネットの独自ドメインにMovable Type4.1をうまく反映できません。 いつもお世話になっております。 何度かチャレンジしましたがサクラインターネットの独自ドメインにMovable Type 4.1の設置が完了できません。どうか助けてください。 サーバーはさくらインターネットで下記の手順で進め勧めました。 http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/mt4_man.shtml 上のマニュアル通りに進めて、example.sakura.ne.jp を私の独自ドメイン名に変更したところ、Movable typeはうまくインストールされました。しかし、記事を書いても記事がうまく表示されません。現在の不具合を以下に記載します。 【不具合状況】 再構築をしたあとサイト表示しましても、トップページのみ、 独自ドメインで表示されますが、他のリンクページや記事ページは404エラーが発生します。 また、TOPページに関しても、CSSや画像のリンクは外れておりテキストのみが表示されます。 Q1:初期ドメインは●●●.sakura.ne.jpで、さくらインターネットで 取得した独自ドメイン●●●.comを使用してブログを公開したいのですが、方法をおしえてください。 Q2:さくらインターネットのエイリアス設定は/abcにしています。ですので、Movable Typeをアップした、[mt]というファイルをabcの中に入れています。ここも何か変更が必要でしょうか? サーバー さくらインターネット スタンダードプラン Movable Type 4.1 お伝えする情報が不足しておりましたら、補足いたします。 いろいろ探すと皆様、ヒントと自力で解決なさっているようで 悩んでおります。。。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブログ