• ベストアンサー

クラリネット 音色

クランポンR13、は音色が暗い ヤマハV-master は艶がない セルマ-レシタルは 柔らかい音色 と聞きましたが 当をえてるでしょうか? メーカーのカタログは 同じことをならべているだけで さっぱり特徴がわかりません。ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyusama
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

どのメーカー機種でも、マウスピース、リガチャー、リードのセッティングによって音色はかなり変化します。 従って人により感じ方に違いが出てきますので、私の意見として捕らえてくださいね。 クランボンR-13は私の周りでも沢山の人が使用しています。 R-13が明るいか暗いかで言えば、私が吹いた感じでは、明るいと思います。 竹の様な、輪郭がはっきりとした抜けの良い、力強い音に思います。 ぱっと聴いて良い音だなと感じます。 ヤマハはV-masterは、CSとSEがありますが、どちらも艶のある音がしますよ。 私が現在使用しているCSVですが、これと比較すると、Vmasterは艶も含め、まろやかな音色だと思います。 現在主に使用しているイデアルは、同じヤマハでも音色の傾向がかなり違いますね。 クランボンの音色が竹だとすると、ヤマハは中身のぎっとりつまった樫の木のイメージですね。ただ、音は樫の棒のように硬くなく、しなやかですよ。 その樫の木をさらに太くしたイメージがドイツ管ですかね。 ヤマハの良いなと思う点は、木の加工技術が非常に優れていて音程も含め、あたりはずれが少ないところですね。流石に日本の製品だと思います。 セルマーレシタルだけは吹いたことがありませんが、他のセルマーの機種から推測すると抵抗感のある柔らかく深みのある音色だろうと思います。 参考までに、 ★クランボン使用者 生島繁、浜中浩市、横川晴児、山本正治、ジャック・ランスロ、ミシェル・アリニョン、ギイ・ドゥブリュ、他 ★ヤマハ使用者 赤坂達三、藤井一男、小倉清澄、内山洋、北村英二、J.バルデペナス、山本洋志、千葉直師、他 ★セルマー使用者 西沢春代、板倉康明、藤家虹二、藤井洋子、稲垣征夫、他 これらの方々の演奏やCDを聴き比べると傾向がわかりやすいかもしれませんね。 いずれにせよ、ご自身で試奏をされるのが一番ですね。

borotonbi
質問者

お礼

ありがとうございました。長年もやもやしていたのに一挙に目の前の視界が開けたような気がします。貴重な経験者のご意見がいただけて本当に感激してます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

R-13は高校以来の友人です。Vmasterは、CS Vmasterであれば、市販モデルが楽器店を転々としていた時期に1度、そのあとは後輩が何人か買っているのをすべて吹かせてもらっています。 R-13の音色が暗いとは思いません。特別明るいとは思いませんが、明るいか暗いかの2択で答えるなら、明るいと思います。音色に深みがあるので、それを暗いと表現する人はいるかも知れません。 CS Vmasterも、艶がないとは思いません。CSシリーズの設計に携わっておられる元N響の内山先生も(もちろん)CS Vmasterをお持ちですが、非常にふくよかでみずみずしい音です。 Recitalは吹いたことがないので何ともいえませんが、H.Selmer Parisの古い機種で10-Sなら吹いたことがあります。芯の通った、しかし柔らかく太い響きでした。 でも、まあ、そんな違いより奏者の違いの方が大きく影響するのは確かですね。R-13を使ってる奏者の音が、おしなべて一定の方向性を持っているかといえば、それはあり得ません。YamahaでもSelmerでもWurlitzerでも、それは同じです。 というか、それぞれの奏者が自分の求める音を出すための、手段の1つとしてのメーカーやモデルの選択に過ぎないので、楽器の音色ありきというのは本末転倒です。

borotonbi
質問者

お礼

ありがとうございます。最後の文節しかとかみしめて 注意いたします。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

上記のうちR13しか吹いたことはないのでが、 メーカーや機種によって音色はある程度特徴づけされているようです。 しかし、奏者の体力やマウスピース、リードによる影響の方が大きいように思います。 また主として演奏するジャンルによっても合う合わないがあるように感じます。 あとは、一本一本で吹いた感触が若干異なりますので、購入の際は必ず自分で吹いて試した方がいいですよ。

borotonbi
質問者

補足

ありがとうございます。R13のご感想はいかがでしょうか?多数の 方が他と比較して 暗い音色といえるのでしょうか?音色につては 異なる要素が3つあるとしても3の階乗通りあるわけで全部異なる としか理解できないのですが、大別あるいは大区分など出来ないもの!そうゆうもんなんでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう