• ベストアンサー

離乳食 遊び食べについて

8ヶ月の娘の離乳食について悩んでます。 最近色んなことに興味が出てきたようで、おわんの中に手を突っ込んだり、お皿をひっくり返したり、スプーンで食べ物をすくう真似をしてそれを口に運んだりしています。最初のひとくちからそのような状態なのですが、これって遊び食べになるのでしょうか? よく雑誌などでも「遊び出したら食事はストップさせましょう」とか書かれていますよね。 どう食事を取らせていけばいいのか困っています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

2歳児の母です。 私も自分で食べたいのだと思います。 おわんの中の具を手でつかんで食べたい、何の具なのか知りたい、という場合には、私はお味噌汁の具だけを他の小鉢に取分け、手で食べさせていました。 で、汁だけおわんに注いだ状態でこちらはググッと飲ませる感じ。 自分で食べさせたいけれども 汚されたくなかったので 子供メニューを用意したお皿の他に取り皿を作って、一口ずつくらい取分けながら食べさせてましたね。 今日は野菜の煮物も手でつかませようと思ったら大きめに切り、スプーンで食べさせようと思ったら細かく刻んで 片栗でとろみを付けるなどしました。 子供の正面に置くお皿を少なくすることで ひっくり返された時の被害も少なくて済みますし。 最近の私の悩みは、子供が口の中に食べ物を入れたまま噛まないで、他の食べ物を手に持って「これの名前は?」というように私の前に突き出すことです(^_^;) 何回かに一回の割合で、手が滑って床に落とすし。 でも片付けるよっていうと泣いて怒る。 食べ方の躾については、順繰りで色々悩みが出てきますね。 お互い頑張りましょう。

ayamanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供用に取り分けて出すのはいいですね。うちの子もそれをいじくってくれれば、片付けも楽になるでしょう。今日やってみますね。 2歳くらいになると感情豊かですね。食べさせるだけではいかなくなるのか~。食べ物のしつけは大人になってからも問われるので、本当に悩みどころです。(T_T)

ayamanma
質問者

補足

****** 回答者の皆様へ ****** 締め切りに際してこの場を借りてみなさんにお礼申し上げます。 同い年の子は結構いるのですがうちの子が一番月齢がすすんでいるので、聞く相手がいないので困ってしまいました。皆さんのアドバイスを基に親子でがんばっていきます。

その他の回答 (4)

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.4

スプーンを口に運んだりしてるんですよね? だったら遊び食べじゃなくて、食べたい意志はあるんだけど上手く出来ないって感じじゃないでしょうか。 うちでは食べ物をおもちゃにし出したら片付けるようにしてます。 たぶん、自分で食べてみたいという意志が出てきたんだと思うので、お子さんが自分で食べることを前提にメニューを考えてみてはどうでしょうか? うちは上の子が離乳後期ぐらいの時に、私が食べさせるのを嫌がったので、なるべく一口大で子供が手でもって口まで運べる物を作ってましたよ。 食器をひっくり返すようなことがなかったので上手くいったのかもしれませんが… 今は下の子が離乳後期なんですが、手に持たせても遊ぶことの方が多いので、私が食べさせてます。 小さいときから手が早くて周りにある物を手当たり次第につかむので、子供の食器も手の届くところには置かないようにしてるんです。 目の前に並べたら食べる前にひっくり返されて終わりそうな感じなので… この子は遊ばないで、満腹になると舌を出して食べ物を拒否するので、それをごちそうさまの合図にしています。 うちの場合2人とも(というか大抵の子供は)食欲にムラがあるので、食べ方を見て、場合によっては一口も食べてなくても止めにすることがあります。 食べる気があれば片付けようとすると怒るし、逆に食べる気がないときは喜ぶので、お子さんの様子を見て判断すればいいと思いますよ。 うちの上の子は2歳を過ぎてもお椀に手を突っ込んで具を食べてるので、汚してもいい状態で食べさせて、多少のことは多めに見てあげてくださいね。

ayamanma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は汚すと本当に嫌だったんですが、今じゃ好きにしてってかんじでやっております。おかげでラックが小汚く、だんなには汚れが慢性化していると言われてしました。 お子さんは満腹になったらサインを出すなんておりこうですね。うちの子も出してくれると楽なんですが・・・。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

遊んでばかりで食べ物を口に入れないのでしたら「遊び食べ」でしょう。20分位でさっさと片します。 ただ遊びながらも口に入れてるならそれは「彼女なりに一生懸命食べている」ではないですか?(笑) 私は娘2人ですが上の子は汚されるのが嫌なあまり、かなり長い期間親が食べさせるだけでした。 2歳になってもスプーンを口元に持っていかないと食べなかったのでちょっと失敗でしたね(^^ゞ 下の子は現在1歳4ヶ月ですが、気がついたときには上の子の食事を横から手でつかんで食べてました(笑) 1歳前からスプーンで「自分で」と意思表示してましたが最初の何口かは親が食べさせてます。 自分じゃ少ししか口に入らないのを知ってるらしく、本気でお腹すいてるときは黙ってこちらが食べさせるのを食べてくれます。 スプーンを2つ用意して、1つは娘さんに持たせてもう一つで食べさせてみては?

ayamanma
質問者

お礼

うちの子はどうも使用中のスプーンでないと気に入らず、持たしても床に落としそれを貸してくれとばかりに横取りしていきます。おかげでスプーン不足。デザートについてくるスプーンまで投入する始末です。(笑) 今は口にちゃんと入っているので大丈夫なようですが、本当に「遊び食べ」をするようになったら片すようにします。メリハリはつけないとだめですよね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

8ヶ月なら離乳食は後期にはいっていますよね?だったら、子供がつかめて食べれるモノを何品が作ってそれを持たせて自分で食べさせるって言うのはどうでしょうか? 汁物とかおうどんとかはお母さんが初めからもっていて食べさせてあげるって風にしては・・・? ご飯も小さいおにぎりに握ってあげてるのもいいですよ。(あとでご飯粒まみれになりますが・・・) ちなみに「遊び出す」っていうのはご飯を食べずに下に落とすとか、スプーンで食べ物をいじるがいっこうに口にいれないってことだと思います。 3人の子供の母親でした。

ayamanma
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 「遊びだす」っていうのはそういう状態ですよね~。 離乳食はあと一ヶ月で後期に入ります。ぜひ後期に入ったらつかめて食べられるものを持たせてみようと思います。うちの子はご飯大好きなので、おむすびはいいかもしれないです。ちっちゃくてかわいいかんじで作ってあげたいです。しかし、せっかくにぎっても手でひとひねりでつぶしそう・・・・

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.1

こんばんは。 8ヶ月になっていろんな事に興味を持ち始めたんでしょうね。 人によってやり方は違うし、考え方も違いますが 私はそのままでいいと思います。 「遊び出したら食事はストップさせましょう」って書かれてたとのことですが 最初っから遊んでたら全然食べられなくなっちゃうと思うし。 スプーンを口に運ぶ仕草をするんですよね。 食欲意欲があっていいと思います。 おわんの中に手を入れるのも、入れようと思ってやってるわけじゃなく 持とうと思ってやってるとか、熱さを知るためだとか 子供にしか分からない何かをしようとしてるかも知れないし・・・ 私は離乳食の時期には「40分」と決めてやってました。 これも誰かに聞いたのか本で載ってたのかは忘れましたが 時間を決めてやるようにしてましたよ。 あとお箸やお皿を投げたりしたときは怒ってました。 あとは好きなようにゆっくりとさせていました。 時間を決めてやってみてはいかがですか? ちなみにうちは男の子が2人いて、 二人ともだいたい1歳半ぐらいからちゃんと食べるようになりましたよ。

ayamanma
質問者

お礼

確かによく見るとおわんに手を入れるとき真剣な目つきで入れているので、何か意図があるんでしょうね。 今日は時間を決めて食べさせました。集中して食べれたのかお皿をひっくり返されるという惨事には至らず、いいかんじでした。これからは時間を決めてやっていきます。 うちの子も離乳食が完了する頃にはうまく食べれているかな?それまで布きん片手にがんばります。早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。

    9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べません。 6ヶ月から初めて、最初から一口二口しか食べてくれなかったのですが、9ヶ月になった今でも食べてくれません。 食べ物に興味は少しある(お皿に入れた食べ物やスプーンを触ったり、つかんだりする)みたいなんですが、口にいれると泣くか嫌がって口をあけてくれません。 今は中期の2回食なんですが、また初期の1回に戻って一から始めたほうがいいですか? 食べないのに無理やり?中期の2回食に進めてしまったのがいけなかったんでしょうか? 母乳をあげる前、おなかがすいている時でも食べません。(余計嫌がる) よく、そのうち食べるようになると言われていますが、そのような気配はまったくありません。

  • 11ヶ月。離乳食を食べなくなりました。

    11ヶ月。離乳食を食べなくなりました。 最近、離乳食を食べないことが増えました。 食べ物をつかんでポイっ。スプーンを運んでも手ではたいたりします。 毎回ではないのですが、遊び食べですか? 本当に食べたくないのでしょうか?

  • 離乳食、まったく食べてくれなくなりました

    以前も同じような質問をした者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1584561 以前の状態よりさらに酷くなってしまい、息詰まってしまったのでもう一度投稿させてください。質問というより相談なのですが・・・。 10ヶ月の子なのですが、つい先日までは本人なりのペースで離乳食が進み、BFで言うとキューピーの瓶詰め(130g)をほぼ一瓶食べられるくらいの量は食べるようになっていました。 それが、突然この2~3日で、一口~二口くらいしか食べてくれなくなりました。その前日まではモリモリと食べていたのに・・・ まず、椅子に座らせる時点でグズグズ言い出します。 スプーンで食べ物を持って来られると、プイッと顔を背け、口は一文字に結びます。そして、さらにスプーンを近づけると、椅子から乗り出して飛び降りようとします。 前回の質問にも書きましたが、食べ物を前にして欲しがったり嬉しそうにした事が一度もありません。皿を目の前に持っていくと、嬉しそうに手に取ったかと思うと、食事をひっくり返してお皿で遊びます(要するに、お皿が気になっていただけ)。食べ物には目もくれません。でも、それでも数日前までは口元に持っていったスプーンを取り込んで食べてくれていたんです。 ここまで食べてくれないと何も作る気が起きないし、食事の時間が終わってもしばらくは皿いっぱいに食べ残された離乳食を前に呆然と座り続ける状態です。(ちなみにBFでも食べません) 先日の土日も、あまりに食べてくれないのでイライラしてしまい夫と大喧嘩・・・。1日離乳食の事で頭がいっぱい。もう育児ノイローゼになりそうです。 この時期食べなくなるのはよくあるそうですが、ここまで食べないものですか?少し食欲がなくなる程度なんですよね? うちの子は異常なのでしょうか?? 3回食にしていたのですが2回や1回に戻すべきでしょうか??

  • 離乳食を食べる時のしぐさ

    10ヶ月の子です。 離乳食の関係で2つ質問があります。 (1つめ) 離乳食を食べるとき、私のひざに座らせて、 スプーンに食べ物をすくって子供に手渡しています。(自分で口に入れます) 最近、子供が一口食べた後、スプーンを私の口に入れようとしてにやっとします。 これは何を意味しているのでしょうか? (2つめ) あと、スプーンを口に入れたまま、歯茎に押し付けています。 スプーンと歯茎の間で食べ物をつぶしているような気もしますが、 放っておいていいのでしょうか?それとも悪い癖がつきますか? スプーンを抜くと指を口に入れて同じことをしているようです。 食べ物はまだ「モグモグ期」の固さです。

  • 離乳食がすすまない・・・。

    8ヶ月になる娘のことですが・・・。 6ヶ月に入った頃から、少しずつ離乳食を開始したのですが、なかなか食べ物に興味を示してくれず、最初の2,3口の後は、スプーンを口にちかづけると手で払われてしまいます。なのでなかなか進みません。 一応今は一日2回食です。 上の子が、離乳食の頃からなんでもよく食べてくれる子だったので、どうしたらいいのか分からずちょっと困っています。 なにかいい方法はありませんか? ちなみに普段は母乳のみで育てています。

  • 離乳食を食べてくれない

    こんにちは。 8ヶ月になる娘のいる新人ママです。 離乳食は4ヶ月半ぐらの時から始めました。 もちろん初めは上手にスプーンを使って食べられないし、離乳食も初めて口にするものでもりもり食べ始めるまでには結構時間がかかりました。 もりもり食べ始めたのは6ヶ月ぐらいから。 2週間ぐらい私もうれしいくらいよく食べてくれました。 そしたらまた急に食べなくなってしまいました。 今は一日に2回離乳食をあげていますが、5口食べてくれればいい方です。 お腹がすいてないのかと思い時間を見て、お腹がすいたかな・・って頃にあげてもいるのですが、同じ情態。 5口食べたら後は口を硬く閉じて泣いて食べようとしないので、離乳食をあげるはストップ。 ミルクなら!っとミルクをあげるのですが、時々ミルクも拒んで飲もうとしない時もあります。 歯はもう8本生えています。 だから離乳食もモグモグ後期ぐらいのメニューであげています。 何がいけないのでしょう? 単にお腹がすいていないだけなのでしょうか? それともスプーンから食べる事が嫌なのでしょうか? 経験のあるかたどうかアドバイスお願いします。

  • 離乳食中の遊び食べ

    10ヶ月の息子がいます。離乳食を食べるのに ずっと座っているのが嫌なのか 何かを(例えばおもちゃのようなもの)持って遊んでいないと食べなくなりました。前は食べるのに興味があったのか ワーワー言いながらも ちゃんと座って食べてくれていました。 あまりワーワー言い食べない為 一度コップやスプーンを持たせたら遊びながら モリモリ食べました。主人がいるときは 何とか構いながら食べますが結局飽きるのか 何かで遊んでいます。 つかみ食べも最初だけで今は食べさせています。お箸で食べさせたり いろいろしていますが どうしたら良いか 食べるから良いのか でも遊びながら食べるから 行儀がなっていないのか 困っています。アドバイス下さい。

  • 8ヶ月児の離乳食

    8ヶ月になる女児がいます。 最近になってますます色々なものに興味をしめすようになり、今まで順調だった離乳食がつまづき気味です。 それと言うのも、私が持っているフィーディングスプーンや、離乳食のお皿などが気になってしょうがないらしく、すぐ手を伸ばし、私がわたさないと癇癪を起こしたように叫び、泣き出すのです。 そこで、別のスプーンや空のお皿を渡すのですが、それでは満足せず泣きつづけます。 中身が入っている物を渡せばすぐにひっくり返しドロドロにしてしまうし、スプーンは床に落とし拾えと訴えます。 離乳食の度に泣き叫ばれうんざりしています。 このような時期はどう対応したら良いのでしょうか? どんなに泣かれても「ダメ」と言って渡さないのがよいのか、多めに離乳食を用意しお皿を渡し、ドロドロ覚悟で何度落としてもまたよそってあげるのが良いのでしょうか? 先輩ママさんのアイデアをお聞かせ下さい。

  • 離乳食が全然すすみません(すすめ方がわかりません)

    7ヶ月になりました。 離乳食はまだおかゆの段階で 1さじ~2さじしか食べさせられません。 というのは、すぐにスプーンをつかんで口に入れてしまうのです。 食べ物が入ってるのがわかってて、自分で口に入れたいのかな??ていう気もしますが、 口に入れたままいつまでも遊んでいるのでそうとも言えないかも知れないです。 電話相談などでは、いずれスプーンを自分で持たないといけないのだから悪いことではないと言われましたが、はてどうなんでしょうか? スプーンつかんでたけどそのうちつかまなくなったとかそしてどの後はどうなったかとか スプーンつかんだまま離乳を進めたとか、 同じような状態から進められた方がいたら 参考にさせていただきたいので具体的にお話をお聞かせ願えませんか? よろしくお願いします。

  • 11ヶ月離乳食。スプーンをこばみます。

    現在11ヶ月の娘がいます。 離乳食を初めてから量はあまり食べないのですが、ほとんど大きな問題がなく順調に進んでいます。 ただ、離乳食を始めて約2、3ヶ月過ぎてから、スプーンであげるとほぼ拒んでしまうようになりました。 TVを見ながらだと、口を空けているときにスプーンで入れるとTVに集中しているのかもぐもぐ食べてくれるのですが、やはり食事のほうに気が向くと拒みます。 また、スプーンで食べ物を口に入れると、自分の指を入れて取ろうとしたり、ぐげぇっと吐きそうな感じになったりするのですが、同じものを私の指に置いて口に入れるとすんなり食べてくれます。 また、娘はスプーンを私から奪い取り、ブンブン振り回したり、空のスプーンをなめたりします。 最近、パンを少しちぎってあげて、台の上に置いてあげたら、嬉しそう自分から手でつかんで口に入れて食べてくれました。 私が感じたことは、娘が食べるときに、自分で食べ物を手でとって食べたい、もしくは、スプーンを操作したいという自己主張のあらわれかな?と思いました。(他人に食べさせられるのが嫌?) そこで質問なのですが、そういう時は、スプーンであげるのを止めたほうが良いのでしょうか??? また、自分で手でつかんで食べるのが好きみたいなので、少し柔らかいけれどお団子にできる程度の固さのものを、お団子のように丸くしてあげるのを多くしたほうがよいのでしょうか?(歯は、上下2本ずつだけはえていて、奥歯はまだです。) 今は、7倍粥程度のものに色々な素材を混ぜてあげています。でもお団子のようには、まとまってくれないので、娘が手でつかむと毎回、洋服の袖が汚れたり、顔が汚くなったり、床が汚くなったりして食事の後も今度は掃除で大変です。この時期は、やはりみなさんのお子様もこんな感じなのでしょうか?それとも私の要領が悪いだけなのでしょうか? 質問が長くなってしまって、すみません。 良いアドバイスがあったら教えてください!

専門家に質問してみよう