• 締切済み

アメリカの大学の専攻 ビジネス?

私は今、アメリカに留学中で近々、3年次になる為に、専攻を決めなくてはいけません。将来はビジネスに携われたら…と思っていまして、これを言ったところ、ビジネスが良いのでは?という意見を貰ったこともありました。正直、数学や数字関連の科目は出来ますが苦手で、ミクロ経済学を取った時は、面白いとは感じませんでした。しかし、この選択の方が有利なら、ビジネスにすべきか…とも思っています。 その他の選択肢としては文系科目にすることです。私の検討している大学は一般教養を専攻として取れるので、そこで語学などの文系科目中心の分野に焦点をおいて、学ぼうかとも思っています。しかし、一般教養で英語系を学んでも、直接就職へのスキルにつながるかわかりませんし、就職に弱いと言う話も聞いたため、真実かはわかりませんが、悩んでいます。 また私は経済的、単位の移行、便利な地域、気候等の条件で大学をはじめに絞ってしまったのですが、そこはその州1番の有名大学ではありません。就職は日本を希望しているのですが、日本の就職の際も有名大学やその州の1番レベルの大学でないと、不利になることもあるのでしょうか?日本だと、大学名で書類選考で落とされたり…ってこともありますよね? 長くなりましたが、ご意見や体験談等、頂けると助かります。

みんなの回答

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.4

No,3です。よくアメリカではLiberal Arts College(LAC)では How to think.を教え、UniversityではWhat to think.を教えると言われています。したがって、もし、質問者さんがUniversityの学生さんであれば、Liberal Artsの専攻はその大学が比較的に不得手の分野の教育を受けると言う事になります。たとえば、私のアメリカ人の友人でUC BerkeleyでLiberal Artsを専攻した人がおりますが、Berkeleyであっても、この専攻では就職が難しいときいています。 LACではLiberal Artsを専攻する学生はまずいません。というのは、1,2年次にその教育を済ませているからです。その2年間に叩き込まれた考え方の訓練を駆使して、それぞれの分野の研究を3年次、4年次にしていきます。卒論があるのが普通です。 したがって、社会学や人類学の範疇での研究課題があれば、そちらの分野を専攻とするという方法が一つともし専攻を自作できる可能性があるなら、"下着の科学”とか"認知科学と美の定義”"トランクスはパンツを駆逐するか?”などさまざまなテーマがあるのではないでしょうか? 最近聞いた話ですが、Princetonの学生で"チョコレートの科学”と言うテーマの研究をした学生がいたそうです。この人はいま業界のコンサルタントをしていると言います。こういう生き方もありえます。 以上は、あくまでもアイデアですから、ビジネス、経済学も含めて総体をながめ、ご自分にあった進路を決めていかれるように期待しています。

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.3

一つの可能性としてご理解願いたいのですが、アパレルと言う興味があるのであれば、むしろ社会のなかでのアパレルのもつ 意味その推移というようなものに焦点を当てた研究のできる専攻というアイデアもあるのではないでしょうか。これがすぐに就職に結びつくかどうかわかりませんが、すくなくても商品にたいする知識があるとアピールできる可能性があるような気もします。分野としては、社会学、人類学に属するのでしょう。 "アメリカ人がもつJeansにたいするイメージの推移の考察”というようなテーマは面白そうですが。 私は日本での就職については、良く分かりませんが、やはり大学の名前も さることながら、成績も重要になるのではないでしょうか? No,2の方の仰ったように、専攻はあるていどの焦点がなければ、体外的にも、自分にもImpactがないように感じます。一般教養教育をメインとする、Liberal Arts Collegeでも専攻はあるわけです。この意味をお考えになることをお勧めします。 基本的には専攻は本人の興味、Passionにそって決められるのが一番良いと思います。自分がしたいことの研究であれば、成績もよいものが とれるでしょう。それが、将来の扉を開くとなると理想的なのですが。

yogurtlove
質問者

お礼

ありがとうございます。アパレルというと、ファッションか経営、ビジネスというご意見は良くあるようなので、社会学や人類学で人や精神、歴史に焦点を置くと言う考えはとても新鮮でして、一般論から抜け出せた、と言いますか、考えがすっきりしました。 >一般教養教育をメインとする、Liberal Arts Collegeでも専攻はあるわけです。この意味をお考えになることをお勧めします。 こちらは、Liberal Arts でも焦点が当てられていれば良い、ということでしょうか?私の場合、Liberal Arts専攻内でとあるコースを選ぶつもりなので、全く関連のない分野から好き放題にとって終わり、という訳ではないのですが…。どうでしょうか?

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.2

再度お邪魔します。 私もCultural Studiesが専攻として無かったのでLibral Studiesという肩書きで、興味がる分野(歴史、哲学、文学、心理学、美術史)を合わせて自分の専攻を作ろうと考えたのですが周りの皆から止められました。”"Jack of all trade, master of none"(全てが中途半端)になっちゃうよと。私の視野からみると全てがつながっていてそのつながりを追求したかったのですが。 >一般教養になった場合は、英語や言語学、コミュニケーション等の分野にわたるコースになると思います。これは私が英文学だけを中心に学びたくはないですし、言語学で英語以外の言語や科学的に言語を説明するという分野には興味がないため、自分のいいとこどりをできるのが教養学になりそうだからです。 気持ちよく分かります。私も全くそうでした。ただこの内容を聞いていると日本に帰って英語の教育、又は洋書の出版関係の仕事を希望されているのかなと、印象を受けます。アパレルや輸入輸出に関しても専門的な知識にはならないですよね?ですので、専門的な教育を受けた方と比べると出発点的には不利なのではないのでしょうか? >しかしながら、私はビジネスメジャーを全く考えていなかったため、かなり不足科目が生じ、卒業に予定していたよりは時間がかかるかもしれません…。 一つの方法/考えとしては今はせっかくアメリカに留学されているのですから、ご自分が勉強されたい事を勉強され、日本に帰国され働き始めた後、やはりビジネスの基盤が合った方が有利だと思われたら時にMBA(夜間、英語で取れる大学院もあるみたいですし)を目指されても遅くはないでしょう。日本で働くのならその方が役に立つネットワーキングが出来ますし。 Learning is never a waste of time, so good luck and have fun!

yogurtlove
質問者

お礼

なるほど…と思える長所、短所が大変よくわかりました。本当にありがとうございます。やはりLiberal Studies は就職等でも、たとえそうでなくても、浅はかな知識しかないと思われてしまうのですね…少しショックですが。

  • ameyuki7
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

>ビジネスが良いのでは?という意見を貰ったこともありました。 これを言ったのは私ですね。(笑)学生のころ数年某有名なブランドで販売をしていました。アメリカの日本では違うでしょうが、私の上司の方達は一般教育に近い学位の方達が多かったです。でも出世するのにかなりの時間をかかってやっとで管理職に付けたと。でも営業ではなく経営の方はMBAを持っている人がほとんどでした。例えば将来大手のアパレル関係輸入業者がデレクターを募集していたとしたらビジネスのbackgroundがある方がないよりは有利だと思います。商売は商売なので。 学生の頃はやはり自分が興味のある事を勉強したいし苦手な事は誰でも避けられるのなら避けたいですよね。しかし...昨年同僚の娘さんが美術史を専攻で卒業されました。かなり有名な大学で学費、生活費で4年間で2500万円ほどかかりました。彼女は今は事務職のパートで働いてられます。こういった例は珍しくないです。 悩まれてるという事は通われている大学にはFashion Marchendizingは専攻としてないのでしょうか?やはり私としては就職しやすい専攻を選ぶのが無難というか一般教養を専攻された方は「これが勉強したい!」というフォーカスがなかった人と印象を受けます。大学院に進む為一般教養という名義で”pre-law" や"pre-med、" または研究したいことが色々な学部が関連しているのなら理解できますが。ですのでもし文学系で学ばれるなら何か一つ選ばれては? 将来に向けての具体的な野心の為に苦手な専攻を取るか、自分の知識的な向上心を満たす教育を受け就職が難しくなるかもしれないリスクを取るか。一つの賭けですね。 私が心理学を始め選んだ理由は大勢の生徒がいるので試験がmultiple choiceで勉強しなくても卒業できるというしたたかな理由でしたが、結局はその分野で10年程働きました。本当に歩みたかった道は文学、哲学でしたが博士号までとって無職という可能性は受け止めれませんでした。でも今回結婚し、北欧に引っ越しするので大学院に文科系(文学)で復活する予定です。児童心理博士号をとって間もないので皆に一生学生しているつもりと、からかわれますが。ですので今諦めたからいって、生涯諦める訳でもありませんし。 後悔がないよう納得するまで悩まれて自分らしい答えを見つけて下さい。

yogurtlove
質問者

お礼

何度も私の悩みにつきあって頂き、ありがとうございます。Fashion Merchandizing も検討したのですが、私の条件を考慮した上で、大学を検索しましたが、かなりの大田舎に学校があったりでして、『ここで机上の理論だけのアパレルを学んで何になるのだろうか…』と考えていました。一般教養になった場合は、英語や言語学、コミュニケーション等の分野にわたるコースになると思います。これは私が英文学だけを中心に学びたくはないですし、言語学で英語以外の言語や科学的に言語を説明するという分野には興味がないため、自分のいいとこどりをできるの が教養学になりそうだからです。 ファッション系ビジネスではなく、ビジネスの件ですが、学校のいアドバイザーもameyuki7さんと同じく、ビジネスにする手もあると言われましたので、適格なアドバイスをいただけたと思い感謝しています。しかしながら、私はビジネスメジャーを全く考えていなかったため、かなり不足科目が生じ、卒業に予定していたよりは時間がかかるかもしれません…。

関連するQ&A

  • 大学の専攻

    私は大学1年生でボストン大学に通っています。 専攻はまだ決まっていないのですが、そろそろ決めないと遅れてしまうのでそろそろ決めたいのですが、私は心理学を専攻にしようと思っていました。 しかし、考えてみると心理学を専攻にすると就職の時に困ったりするかと。 私は普通にカウンセラーとかではなく日本の企業、または日本にある外資系に努めたいので心理学を専攻にしてると就職の時に使えないかと。 無難にビジネスや経済学などを専攻にしようかと思いましたが、学部が変わってしまうため4年で卒業するのが少し困難になるみたいです。(留学する費用は親が負担しているため4年以上は通いたくないです) 日本の企業は就職の際、専攻を重視しますか?それともどこを卒業したか、そしてどんなスキルがあるか(言語など)を重視しますか? 長文失礼いたしました。

  • アメリカで就職するのに有利な専攻は?

    来年アメリカの大学に進学する予定です。アメリカの4年制の大学を卒業後、できれば現地で就職したいと考えています。現在アメリカの大学でビジネスか金融か会計のどれかを専攻しようと考えていますがズバリ現地で就職するのに有利な専攻はどれでしょうか?私としては一番勉強したい専攻はビジネスなのですがやはりこの場合MBAまでとらなければ就職は難しいのでしょうか?ビジネス専攻で現地で就職された方、又はこれらのことに詳しい方、ご回答お願いします。

  • アメリカの大学で何を専攻すべきでしょうか。

    アメリカの大学における専攻の選択について質問があります。 私はアメリカの大学に留学予定の者です。 専攻を正式に決めるのはまだですし、途中変更も可能なのですか、入学時にとりあえず申告することになっています。 私は将来、博物館か美術館で働きたいと思っているので、考古学か美術史を専攻しようと考えています。しかし、博物館や美術館での仕事を得るのは難しいことは承知しています。 そこで、特にアメリカ留学経験者に質問なのですが、仕事に就く際に、専攻しておいて良かった、専攻しておけば良かったなど、専攻選択に関して客観的なご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 アドバイスお願い致します。

  • 就職 専攻

    私はアメリカに留学中の学生です。 春からカリフォルニア州にあるUCLAに言語学専攻で編入するのですが、 専攻を変えようか否か迷っています。 ちなみに卒業後は日本での就職を考えています。 又、変更するとすれば国際学系の専攻を考えています。 私は言語に限らず国際的なビジネスに携われたらと思っています。 やはりそういった場合、言語学では弱いでしょうか? そもそも専攻により職種や就職率は左右されるのでしょうか? ご意見の程、宜しくお願い致します。

  • 専攻迷ってます

    アメリカの大学での専攻に迷っていまして、ご意見頂きたいです。私は卒業後は日本で就職したいと思っています。服飾業界で、営業の面にか関わりたいです。一方、外国が大好きで文学にも興味があります。日本の就職で服飾業界だと、あまり専攻の指定は厳しくないように思われます。もしファッション関連の専攻にしたとしても、色々な条件や事情により、NY等の本場には行く予定ではありません。どちらの選択をした方が、正しいと思われますか?ご意見宜しくお願い致します。

  • アメリカの大学 何で判断すればよいのか…。

    オレゴン州の大学、Portland State Universityに興味がありいろいろ調べてみましたがまだ知らないこともたくさんあると思い、みなさんの意見も聞きたくて質問することにしました。 まず、ポートランドの治安や町並み、気候、交通の便などが気に入り、U.S.newsでRankingを調べたところ『National Universities, fourth tier』と位置付けられていました。専攻はBusinessにするつもりでこの大学はUrbanに位置していていろんな企業の本社があるみたいなのでBusinessを学ぶには適したところみたいです。しかし、日本での就職を希望しているのでやはりネームバリューも必要かな、と思い迷っています。 みなさんの意見をよろしくお願いします。

  • 放送大学卒。学部と専攻の書き方について

    今履歴書をかいています。 自分は放送大学の教養学部を卒業しました。 福祉専攻、経済専攻・・・などあるのですが、 そこまでかくべきですか? XX年XX月 放送大学 教養学部 卒業 でいいのでしょうか? それとも XX年XX月 放送大学 教養学部 XX専攻 卒業 でしょうか? それとも別の感じでしょうか アドバイスお願いします!

  • 大学 → 大学院で専攻を変えた方

    大学院に行きたいのですが、今とは違う専攻になりそうです。 それに関して質問があります。 まず、大学院が要求する必修科目があると思うのですが それら大学在学中に取りましたか、 それとも大学院に入ってから取らせてもらいましたか? 狙っているある大学院(海外なのですが)に問い合わせてみたのですが、 今の大学でこれとこれとこれの必修を取りなさい、とのことでした。 でも私が今在籍している大学は学費が高いので早く卒業したいのです。 入ってから必修を受けさせてくれる大学院は稀なのでしょうか? 条件入学みたいな形で入れてくれる大学院は多いと思っていたのですが…。 あと経験者であれば答えてほしいのですが 大学院で違う専攻を選んだとしたら 専攻していた人と比べて勉強に差がついてしまうのではないかと心配なのですが 実際はどうでしょうか? 要求された必修科目くらいでついていけるものでしたか? 出来れば専攻も聞きたいのですが、 出来なければ大学・大学院それぞれ文系か理系かだけでもいいです。 プライベートな話になりますので「私の友達は…」ということでもいいですし、 部分的に内緒でも構いません。どうか経験談を聞かせてください。

  • どの専攻を選ぶと大学院生に聞きたいです

     最近、私は大学を卒業した後、大学院に入りたいと思っていますが、どの専攻を選択すればいいかという問題に困っています。  私は中国の日本語学科3年生です。日本語学科の学生ですが、日本語がまだまだ下手です。特に会話と聴解のレベルが低いと思います。私は大学院に入りたいと思いますが、今はどの専攻を勉強すればいいか迷っています。自分の道は自分で選ばなければならないことわかっていますが、ほかの人の意見も聞きたいです。日本語を勉強し続けるべきか、ほかの学科を学ぶべきか。大学院生の皆さんはどう思いますか、教えてください

  • アメリカの4大で児童発達学専攻→就職

    現在、カリフォルニアの大学に通っています。今2年目で、ほぼ一般教養も取り終わりました。 今はコミュニティカレッジに通っていて、4大に編入して、Child Developmentを専攻したいと思っているのですが、将来的に先生になろうとか、教育関係の仕事に就こうとは思っていません。 ただ単に子供が好きで、この学部が面白そうだなと思って専攻にしようと思っているだけです。 就職は日本でしたいです。サービス業などの、直接人と接する仕事に就きたいと思っていて、今は、空港で働く仕事が出来たらなぁと(英語力も生かしたいので)漠然と考えています。 よく、日本で就職するなら、majorは関係ないと耳にしますが、 child developmentまで狭まった学科だと、全く関係のない分野での就職は不利なのではないか、と不安です。 編入の関係で、今から全く違う分野に専攻を変更すると卒業がのびてしまいます。でも、sociologyやpsychologyなら可能で、私も興味があり、変えてもいいかなって思います。 まだ社会学や心理学の方が幅がきくのかなと思うのですが、実際どうなんでしょうか?? どなたか、意見や経験談などお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。