同居を納得しない妻を説得する方法

このQ&Aのポイント
  • 同居を回避するには?といった質問はよくありますが、逆に同居を嫌がる妻をどう説得するかが問題です。
  • 質問者は長男であり、結婚したばかりです。将来的には実家に入りたいと思っていますが、妻が同居に難色を示しています。
  • 妻が同居にいやがる理由や背景を考慮し、戸籍や法律上の観点、感情論、条件付けなどを駆使して説得する方法を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

同居を納得しない妻を説得したい

いわゆる「同居を回避するには?」という質問が多いのですが、その逆です。同居を嫌がる妻をどうしたら説得できるでしょうか? 僕は長男でこの7月に結婚したばかりです。今は新婚ということで実家から15分ほど離れたアパートで夫婦生活をしています。しかしゆくゆくは実家に入りたいと思っています。実家の両親は50代でまだ働いており元気です。また参考ですが妻は妊娠しており今7週間です。 僕は田舎の長男として育てられ、結婚したら家に入るのが当たり前、子供にとっても家族が多いほうがよいと思っています。でもそれが当たり前であり親孝行という感じの地域で育てられたので、そうでない妻の反論に合うと、それ以上は詰まって説得することができません。「当たり前」じゃ理屈がとおりません。 妻が同居をいやがる理由・背景・言いぐさなどは、「一般的な嫁姑問題に不安がある」ことも含め、概ね次のとおりです。 「自分のお母さんが同居で相当苦労してきたから同居にいい思いが持てない」 「戸籍上は嫁になったけど、紙上のもの。二人や子供との生活を大事にしたい」 「やっぱり他人だから上手くいかないと思う」 「私の味方だよね」 「猫アレルギーだから」※うちには猫がいて、アレルギーも本当の話ですが、死んだらハウスクリーニングするからと言っても「いやだ」の一点張りです。 私はとにかく同居を円満にやって、親孝行もしたいし、妻とも仲良くやっていきたいのですが、最初から妻がその努力もせずに断ろうとすることも嫌なのです。私だったら仮に婿入りの同居希望であれば、それなりに上手くやっていこうと努力をしてみます。 昔は同居が当たり前だったと思いますが、現在は女性も自己主張するようになってきて、そうもいかなくなっている時代です。 無理強いしたら奥さんがかわいそうという意見もありそうですが、もちろん妻ができるだけ快適にできるよう、母親の干渉をストップさせたり夫として努力したいと思っています。 何か戸籍の考え方、法律上の観点、感情論、条件付け、細木数子的視点、など上手くて理論的な説得方法はありませんでしょうか? 同居を納得した女性の皆様、どういわれたら納得しましたか? また説得を成功した男性の皆様、どう説得しましたか? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.55

前にここで相談したおかげで最終的に奥さんが同居に同意したという質問がありました。 その質問者(男)は婚約者が同居するにあたっていろんな条件をつけてくる。 家は建て替える、高級システムキッチンにしてほしい、新車がほしいなどなど。 これらの条件全て飲まなければ同居しないと婚約者が言っているがどうしたらいいだろう? こんなこととてもじゃないけど親に話せない・・・。 というような内容だったと思います。 さんざん悩んだあげくその質問者はご両親に相談したようです。するとご両親は 「そんなの当然だ。家はもちろん建て替えるつもり。車のパンフも取寄せてるよ。 費用?そんなのオレ(お父さん)が持つのが当然だ。」という話になってあっさり解決したようです。 あなたの「長男病」を否定する気はありません。 地域性をその地域以外で生まれ育った人が一方的に「間違い」という権利などないはずです。 それどころかそういう地域性で育ったにもかかわらず「この長男病がどこでも通用するわけではない」と わかっているあなたは視野が広く、頭も柔らかい方なのでしょう。 しかしひとつだけわかっていない点があるようですね。 >上手くて理論的な説得方法はありませんでしょうか? ↑これです。 同居というのは妻にとって監獄に入れられるのと同じくらい嫌なものだということが あなたもこれまでの回答でお分かりになったでしょう。 同居は「説得」するものではないのです。「懇願」するものなのです。 対等な立場で説得するのでなく、あなたはもちろんあなたのご両親も一緒に 奥さんに対して平に平に頭をさげてお願いするものなのです。 「奥さんに苦労はかけません。同居していただくにあたってこちらもこれだけのことを用意します。 どうか同居に応じていただけませんか?」と。 最初の同居に関する別の質問もそうでしたでしょ? 質問者とそのご両親がお嫁さんを実家に迎えるにあたって、様々なことを用意した。 だから奥さんは同居に応じた。 >昔は同居が当たり前だったと思いますが、現在は女性も自己主張するようになってきて、 昔は奥さんが嫁ぎ先に逆らうことなどあり得なかったでしょう。 現在は女性も自己主張するどころか、同居を求める夫とその両親より立場は圧倒的に強いのです。 同居を強要しようものなら「じゃあ離婚ね」ととっとと荷物をまとめて子供と一緒にでていくでしょう。 もちろん慰謝料・養育費もきっちりとって。 説得なんて無理です。 同居を求める方が立場が弱いということを理解し、良い条件を提示し、頭を下げるしかないのです。 これまでのあなたの回答に対するお礼を拝見していると、 よく言えば理論的に物事を説明できる人。悪く言えば理屈っぽい人。 本当に同居をしてもらいたいのなら「理屈で説得しよう」という考えがあるうちは無理でしょう。 平に平に両親ともどもあたまを下げて奥さんにお願いするという風に頭を切り替えないと無理です。 残念ながら最近の現状で言うと「同居をしていただく」ということはそういうことなのです。 これだけ非難がおおければお分かりいただけると思いますが。 ご両親どもども、奥さんに頭を深々と下げてお願いしましょう。

kapekape
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なるほど、説得でなくて懇願ですか。 妻は物欲が強くないので、条件は妻や妻の生活のやり方に干渉がないことだろうと思います。良い条件の提示ができるか考えて見ます。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.54

かるーく冗談ぽく今すぐって話じゃなく言っただけだし何よりたかが俺の親と一緒に住むだけのことじゃん、オフクロの発言に問題があるときにはちゃんと注意までしてやってるのになんでそこまで過剰反応するかなぁ?くらいにしか思ってないようですが、実家が同居で苦労した人にとっては「いやーーーやめてーーー!同居なんて、冗談でもそんなおぞましいこと言わないでーーー!!」というレベルなんですよ。そこがイマイチおわかりでないようなので、わかりやすく説明しますね。 言ってみれば、同居が絶対に嫌だという人に同居を求めるのは、ヘビがものすごーく嫌いで実物どころかヘビのへの字をみただけで全身寒イボ嫌な汗ベッチョリになる人の体中に無数のヘビを巻きつけようとするに等しい行為なんですよ。しかも、そのヘビを巻きつけようとしている人物にとってヘビはとてもかわいくてきれいでいつまでもいつまでもそばにいてなでたりほほずりしていたいような大切で愛しい存在ときている。 あまつさえその人物は「この子たちみんな毒もないしおとなしくて素直ないい子ばかりだよ~もし締め方がきつかったら僕からきつく締めちゃダメって叱ってあげるから安心して(^^)」なんて言い出す始末。しかも悪いことにこの人物、悪意が全くなく心からよかれと思ってオススメしてくれているのでむげにもできず、困ってしまうわ、この人某サイトに質問出してるみたいだけど、なんとかあきらめてもらう方法はないですか、と質問したいのは私の方よ(ーー;) どっちがどっちの役回りかはいうまでもありませんよね? あ、でもわかっていただけない可能性がものすごくあるのでくどいですが“質問者様のために”“特別に”書いておいてあげますね。ヘビ嫌いは奥様、ヘビ好きでヘビをすすめまくるこまったさんは質問者様です。 結論:ヘビ嫌いさんをヘビ好きにするのは無理、ヘビを受け入れてくれる女性をさがしましょう。 ・・・といいたいところですがそれでは回答になってないですね。 では無理矢理回答、ヘビ嫌いさんのヘビに対するトラウマを「完全に」取り除いてあげること。あ、ちなみに一緒に苦しんであげるだけではトラウマ解消になりませんのでそこのところおまちがえのないようよろしくお願いします(^_-) 抽象的な回答で恐縮ですが、それができれば同居も夢ではないかも・・・です。

kapekape
質問者

お礼

まあ、そのくらいのことは最初からわかってますので馬鹿にしていただいて結構です。ご意見ありがとうございました。

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.53

♯16です、またお邪魔します。 否定的な意見が殆どでkapekapeさんは辟易しているのではないですか? >上手くやるヒントとかそっちの方を… との事なので回答とお礼を読んだなりに考えてみようと思います。 まず、 >私の母親は厳しくなく非常に楽な人間です。結構生活も適当です。 とありますがこの考えはkapekapeさんだけの考えです。 「隣のおばさん」レベルでは良いかもしれませんが、 奥様はこのまま受け止める事はありません。 奥様からすればどうしようもない義理の関係の人なんです。 実際にkapekapeさんの生活を見た事はないんで何とも言えませんが、 でもお母様は「姑的発言」をするんでしょ?矛盾してはないですか? 楽な人間とkapekapeさんは表現していますが、 嫁に対してとなるとこうなんですよ。 客観的に冷静に実の親を見る目を持ちましょう。 >お母さんのお見舞いにうちの両親が行こうとしてもかたくなに来させない… ですが、病気でやつれた姿を見せたくない人だって沢山いますよ。 どこまで治療が進んでいるか分かりませんが病人の意志を尊重するのが一番だと思うのですが。 結婚したら同居が当たり前と同様、病気になればお見舞いが当たり前と突っ走り過ぎていませんか? 特に病気(生き死にに関する)は心理的に参ります、 食べられそうな物好きな物などkapekapeさんが差し入れすれば気持ちは伝わるのでは。 >要はうつが度々発生するのです との事ですがお母様が不安定な状態で同居して大丈夫ですか? (お母様が…ですよ) だって姑的発言があれば >相当な覚悟で怒鳴りつけようとも思います。 でしょ?病気の人でなくともこれはいけないと思いますよ。 「鬱」に関しては疎いので分かりませんがお母様は更年期(終りかけ?)も併発しているのではないですか? 診察は受けられていると思いますが セカンドオピニオンとして別の病院(出来れば婦人科)に行かれては? 度々発生して辛いのは周りもそうですがお母様が辛いですよ。 私が勝手に想像しますが、 奥様は「同居」の言葉で頑なになっているのか元来の性格なのか分かりませんが、 聞く耳を持たないって事なんですよね? kapekapeさんが考える事したい事は 「適当にやってよ」と言う夫達からしたら素晴らしい向上心だと思います。 前に回答した中にも書いたんですが >これから誠心誠意努力をしたとしてもそれを認めようとしない奥様なら >同居を諦め我慢して生活するか同居してくれる人を探し離婚しかないでしょう。 >理由はどうあれ(奥様のお母さんの病気)気遣いも努力も分からない奥様を >一生の伴侶に選んだkapekapeさんの責任でもあります。 ではないのでしょうか? 奥様は少し我の強いタイプですか?お礼を読むと少し感じますが。 私の状況をお話します。 夫は1人っ子で夫の実家近くに独身時代に買ったマンションに二人で暮らしています。 去年の今頃は私も精神的に不安定でした、 全身がハリネズミのように過敏になって周りの反応がきつかった事を思い出します。 kapekapeさんには想像出来ないかも知れませんが他人の中に入ると言う事は神経が参りました。 それは私と夫側の温度差があり過ぎたと言う事です。 夫にはこの1年本当に大変な目に遭わせました、 夫曰く「サンドバッグ状態だった」と笑ってくれますが…。 今は目と鼻の先の別居ですが何かあればこの状況は変わっても良いと思っていますよ。 私の母も気遣ってくれそんな優しい夫の両親ですから何かあれば頑張ろうとは思っています。 舅姑とも出来た方なので私には勿体無い位ですが、 今同居となると厳しいですね。(やっぱりそこは他人なので) 折角好きな人と一緒になれたんですから笑って暮さないと勿体無いですよ!

kapekape
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻は我が強い時と弱い時とそれぞれです。 妻の両親に関しての自分の気持ちを大事にするといった点で気持ちの部分の我は強いですが、私との日常生活での行動や意志決定などはほとんど私任せです。 皆様の回答を見ていると同居した方はいやいやながらも上手くやっていきたいと思っているのに、どうしようもなくやられてしまっているんですね。それでも姑や夫が変わらないのがひとつ原因ですよね。 だから親への客観的な見方は確かに養うべきだと思います。もっと嫁側から見る必要がありますね。

  • ht-goo
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.52

No.35です。 >ところでなぜその友人は後悔してるんですかね? 同居する前は、喧嘩なんてほとんどしない仲良し夫婦だったのに、同居してからは同居に関する不満やストレスから喧嘩ばかりしていると言っていました。 ご主人は色々フォローはしてくれるそうですが、それによってご主人にもストレスが溜まっているようで、しなくても済む喧嘩をしてしまうそうです。 イライラして子供に当たってしまうこともあって自分でも嫌になると言ってました。 それと、義理の両親の育児への口出し。孫を取り上げようとする。良く聞く話ですね。 とにかく同居によって夫婦関係は悪くなる、義理両親との関係も悪くなる。保育園のお迎えは有難かったけど、それも地域のファミリーサポート制度をうまく使えばどうにかなったのに、と後悔しきりだそうです。 私は当事者じゃないのでこれぐらいしかわかりませんが、本当はもっと色々あるんでしょう。 しかし、奥様の働いてる間の育児協力を餌にするのは難しそうですね。 お母様にうつ病の症状があるなら、奥様の留守中に小さいお子さんの面倒を見るのは無理ではないでしょうか。 もう一つ、お話を。 今は近距離別居(徒歩10分くらい)ですが、将来的には同居を了承している友人がいます。 なぜ同居を承諾したのか?ですが、 ・交際時(結婚前)からご主人の両親と交流があり、10年ほどの付き合いになるので、良い所も悪い所もわかっている。 ・舅姑発言のようなものはない。 ・金は出すが、口は出さない(笑)。 ・結婚生活、育児に関してもあまり干渉しない。でも、困ったときは助けてくれる。 ・嫁である自分にもとても良くしてくれる(結婚前から)。 ・夫の家族はみんな仲良しで、雰囲気がとても良い。 など、嫁からしたらとても良い舅姑のようです。珍しいですね(笑) 夫が間に入るほどの問題はこれまでに発生していないようです。 ここまで良くしてくれるので、夫や舅姑に言われるまでもなく、週に何回か子供の顔を見せに行くし、夫不在でも仲良くしているようです。 それでもやはり今すぐの同居は考えられない(やはり気は使うし、義理両親にも嫌な面はある)そうですが、将来介護が必要になった時や、舅姑のどちらかが亡くなったりした場合は、恩返しという気持ちで同居してお世話する、と言っています。 彼女の性格的なものも大きいと思いますけどね。社交的で、さっぱりした男っぽい性格の人です。 質問者さんの奥様は、まだご両親とのお付き合いも短いのでしょう。 私の友人のように、「恩返ししたい」と思えるくらいに良い関係を築ければ、自然と同居を了承してもらえる日もくるかもしれませんよ。 今はまだ、同居について話すには早い時期ではないかと思います。

kapekape
質問者

お礼

そうでしたか。的確なアドバイスありがとうございました。 「金は出すが口は出さない親」になってくれればいいのですが。 もともと、実家に二人で訪ねたら、いたれりつくせりでご飯を用意してくれたり、帰りに食物を持たせてくれたり。でも妻が気遣って手伝いをしようとしたら、「いいからいいから座って」といつも言ってくれるような親なのです。私がその後日ひとりで訪ねてもそれに対して文句(例えば嫁なのに何でそれでも手伝わないの?などのようなもの)は言われません。 落ち着いたら、顔を出して「恩返ししたい」と思わせれるかがポイントですね。よく考えて見ます。

noname#78404
noname#78404
回答No.51

たくさん回答がある質問だったのでちょっとのぞいてみました^^ あの……今は「まだその話をする時期ではない」だけじゃないですか? 結婚して2~3カ月で、今からそんなことで言い争いをしていたら、 お互いの人間性を疑いながら生活することになりますよ(苦笑)。 ひとまず、夫婦間の信頼関係をしっかり築いて、奥様が、夫として、 父親としての質問者様を見て「あ~この人と結婚して本当によかった」 って感謝するような……そんな素敵な夫婦になってからでいいじゃな いですか~。絶対に状況は変わりますって! 今、そんな話を深刻に するからこういうことになるんです。なんというか……真面目な方な のはわかりますが、まだ「青い」って言うんですか(笑)。要領悪すぎ ですよ。 まずは、元気な赤ちゃんが産まれるように、奥様の心と体を思いやって あげて下さい。まだお母さんは元気なのでしょう? うまくやらないと これから「孫」まではさんで、ギスギスしちゃうから(笑)。もっと、 ひとりの女性の人生を背負って、子どもも産まれて、よい家族になるぞ という自覚、もって下さい^^ 同居なんて結果は、後からついてきま す、あなたの度量次第でしょう。

kapekape
質問者

お礼

ありがとうございます。 他のお礼欄も見ていただければわかりますが、今は話をしていませんし真剣に話をしたわけでもありません。 将来どう話をしたらいいものかなと思って質問しました。 確かによい家族になるぞ!という自覚は大事ですね。 説得ぜずとも結果が後からついてくるのは理想ですね。

  • naru-ru55
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.50

こんにちは。 今すぐ同居をしたいわけではないんですよね。 つまり「"いずれ" 同居する事を "今" 納得・約束して欲しい」って事でしょうか。 難しいと思いますよ・・・。 質問者様からみれば何十年一緒に暮らした家族ですが、奥様から見れば他人です。 他人と一緒に暮らすためには色々知ってからでないと。 その前に約束してしまうのはかえって無責任ではないでしょうか。 まして、今は初めての出産・子育てを控えているのですから。 同居で気遣いながら子育て・・・・。 無理無理無理無理!!! 想像しただけで消えてしまいたいです。 皆様が仰っているように、言葉で説得するより時間をかけて態度で示すのが、遠回りに見えても一番確実だと思います。 あ。 「時間をかけた結果同居に同意してくれなかったらどうするんだ、今の妻の態度ではそれもあり得る、今のうちに納得しておいて欲しい」 みたいなご意見がある予感がします。 ・・・今は、質問者様が「同居を望んでいる」という事を伝えただけで良しとしておけませんか? そのうちに質問者様のご両親と奥様が仲良くなれば、もう少し柔らかい気持ちになるのではないでしょうか。 その辺は質問者様の腕しだいでしょうね。 奥様に「この人なら何があっても守ってくれる・・・」と思わせて下さい。 そりゃ昔の人はイキナリ同居しながら仲良くなって行ったかも知れませんが、色々だったんじゃないでしょうか。 嫁にも姑にもものすごーーーーーーい努力があったんじゃないですか? そんな苦労をお母様にも奥様にも強いるのはどうかと思いますけど。 スープの冷めない距離に住んでいれば今は十分ではないでしょうか。 少し離れた方が思いやれるって事もありますし。

kapekape
質問者

お礼

いえ、将来のことを今納得してほしいのではないのです。 将来話をまたしようと思ってますが、その時の参考がほしく質問をさせていただいたのです。 だから今はその時期でないのはわかってるので自分なりに努力していきます。

回答No.49

No.37です。 >しかしあなたの回答は話になりません。 >他のお礼欄も全て見てください。 もちろん、すべて読ませていただきましたよ。 だから >ぜんぶの回答は見てませんが、読んだ回答は、全部質問者様の考えに、疑問を持つ内容 とか、コメントされてるんですよ。 ついでに言えばプリントアウトして、会社の昼休みに 女子社員全員14人でまわし読みしました。 「こんな男と結婚した嫁さん、可哀想」 という意見が全員一致でした。 認めたくない事実に向き合えない器って、男として惨めですね。

kapekape
質問者

お礼

そりゃどうも。 まああなたも表面上のことだけ見て、女子社員のその場での意見を聞いたのを報告してくるくらいだからそんな人間ですよ。 がんこないいおじいちゃん、おばあちゃんなども器の問題として馬鹿にするタイプですか?

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.48

No.13のbagnacaudaです。 先ず、同居して年老いた親の面倒を見ると言うことは、決して非難させることではありません。 妻に同居してほしいと願うことも、同考えても社会的不正義ではない。 しかし、結婚したのですから先ずは親のことよりも、「新しい自分の家族の幸せ」を実現するのが先です。 新しいあなた自身の家族が幸せでなければ、同居するご両親も幸せになれません。 もちろん、最初から両親を含めた「大家族」で幸せを目指すという方向性もあるでしょう。 この道を目指すのであれば、夫婦間の合意は必須条件になります。 正直に言うとね、末っ子で母親を故郷から呼び寄せて同居しているから僕から見ると、親との同居が出来ないほとんどの理由は「余裕がない」に尽きるのだと思う。 経済的余裕、精神的余裕、家族間の人間関係の余裕、時間的余裕がないと人間はなかなか幸せになれないし、その状態で親と同居して上手くやるのは難しい。 うちだって、一番トータルの余裕があった僕が母と同居した。 だから、親と同居したければ「余裕」を持つことが出来るようになることです。 そうすれば、貴方の妻も僕の妻のように「余裕を持って」同居を受け入れてくれるはずです。 少なくとも、出産子育てという女性の人生のうちでもっとも余裕のない時期の夫婦の話題ではないと思いますよ♪ 僕は、親の老後を見ようという人間は嫌いじゃないです。 先ずは、「余裕」を手に入れることだと思う。 まあ、僕は10~15年はかかりました。

kapekape
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はおっしゃるような最初から両親を含めた「大家族」で幸せを目指すという方向性だと思います。 余裕ですね。確かにそうだと思います。 きっと自分が努力を重ねてできるものだと思います。 合意が得られるようさらに考えてみたいと思います。

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.47

沢山の方から意見と、それに対するお礼を読みました。 でも全部じっくりではないので、9割くらいかもしれません。 どなたへの返答を見ても、なんというか、質問者様自身は 「前向きに同居を考えている返答」なんですよね・・・。 同居になったら奥さんの味方になる、話を聞いてあげる、守ってあげる。みたいな。それはいい事だと思うんですが、つまりあなたにとっては将来同居は絶対条件で、現在嫌がっている奥さんの意見は結局は聞き入れる気がないってことなのかなぁって感じました。 それって結局は嫌がっても同居は絶対する!って思ってるってことですよね。田舎で同居が当たり前の土地柄だとか、大勢の家族(って言っても嫁にしてみれば家族は旦那と子供だけなんで、旦那が自分の親も家族に含めて「家族仲良く暮らそうよ」なんて言うのは本っ当に嫌!!です。それだけで十分同居を嫌がる理由になります)で暮らしたほうが良いと思ってるなんてことはあなた一人の考えで、奥さんとその辺の考え方も一致してませんよね。 奥さんが頭ごなしに嫌がるのを気に入らないようですが、あなただって結局は奥さんの意見を聞き入れずに何とか説得できないかなって思ってるじゃないですか。それを奥さんは感じてるから嫌!!なんでは? 妻にとって、夫の母親との生活って、うれしい、楽しいって思うのはとっても難しいです。それは母親はいつまでも母親だし、息子は息子。母と息子の関係って、自分は娘だから理解できないし、生理的に嫌って思う女性も多いと思います。こういう気持ちって、理屈じゃないので理論的に説得するって言うのは無理じゃないかな~と私は思います。 同居を余儀なくされる状況になってから考えてもらったほうがいいのでは。今は待つしかないと思いますよ? 土地柄で長男嫁は同居が当たり前だそうですが。 じゃああなたのお住まいのあたりの女性は長男嫁になったら同居は当たり前って思ってるでしょうか?出来れば避けたいと思ってませんか?当たり前なんて思ってるのは長男とその親だけです。自分に都合が良いから「当たり前」という免罪符を振りかざすのでは。(それを昔から綿々と続けているから免罪符だと気づかないだけで) 同居になったら妻を守る!とか、今は机上の空論なので私には「口先だけなら何でも言えるわ」とさえ思えるのですが、それだけうまく立ち回れる要領がおありなら、今の奥さんとは離婚して同居をしても良いといってくださる女性を探すのもひとつの方法だと思いますよ。

kapekape
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ離婚してというのは趣旨に合わないのでもうやめてください。 地域の女性はまあ嫌々ながらも当たり前のような地域だということはわかっているので、同居する子がかなり多いですね。 同居に対して最初から意見が一致するなんて思っていませんから質問させていただいたわけです。 妻の意見は絶対聞き入れないのではなく、完全分離した実家敷地内の二世帯住宅という手段も頭に入れていますので。でもできれば同居で大家族を目指す方向なんです。

  • kurun9911
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.46

様々な意見を拝見させていただきました。 もうレスつけるのも億劫だと思います。 ひとつ思ったんですが、 もしそんなに同居をお考えなら 逆に少しの間だけでも 奥様のご両親と住んでみたらどうですか? そしたら奥様の気持ち少しはわかりませんかね。。。 同じ立場になってみたらどうですか?

kapekape
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さて、数日ですが妻の実家に泊まったことがあります。 私はどちらかというとポジティブに考えますので、そこのやり方を教わり、へーそんなふうにやるんだと思いながら家事を手伝って生活しました。特に合わせることは慣れてしまえば同居ってやっていけるかもという感じでした。こんな数日や手伝い程度じゃ比較にならないと言われるかもしれません。ただ、妻のご両親はとてもいい人で好きなのでそういうところが同居へのポイントとなるかもしれません。

関連するQ&A

  • 彼女(妻)の母親との同居について

    今つきあっている彼女と半年後ぐらいを目処に結婚しようと考えています。 私は長男で田舎から東京に出てきており、田舎に両親がいます。 彼女は東京に実家があり、父親はかなり前に亡くなったようで母親と姉の3人で住んでいます。 私は結婚したら東京にマンションを購入して住む予定です。(田舎に帰る予定なし) 子供は2人ぐらい欲しいと思っています。 最近、彼女が結婚したら母親と同居してほしいと言ってきました。 私名義のマンションを買うつもりなので、そこに呼びたいとのことです。 (姉は同時期に結婚し旦那の持ち家に住むようです) 私自身は以下の理由から同居も良いかなと思っています。 ・彼女の母親は口うるさい感じではなさそう(何度か彼女の実家に泊まっただけですが) ・彼女の母親と話しは合いそう ・私も彼女も無口な方で会話が少なく困っているので一人増えた方が家庭が賑やかになり良い。 ・私はどうしても仕事が遅く、できれば子育てを手伝ってもらえたら助かる。 また子育ては最初は大変だとよく聞くので、母親がいたほうが彼女の精神安定的にもよい。 (育児ストレスで妻が旦那に辛く当たるとよく聞くので・・・) ・彼女の母親は、老後は迷惑かけずに老人ホームに入ると自分で言っている。 ただ同居の話を私の親に相談したところ、軽く反対され 同居じゃなく近居にすればいいと言われました。 私の親の言い分は ・最初から同居せず、夫婦水入らずの時間を大事にした方がいい ・いろいろ気を使うから大変(ストレスがたまる) あと、単に長男がマスオさん状態になるのが気に入らないような感じでした。 確かに男兄弟は私だけなので、息子を取られたような心境になるのは分かります。 私の親の意見も尊重したいので、同居、近居にしろ妻か私の親を納得させる必要がありますが そもそも私の考えがまとまっておらず、どっちが良いのか悩んでいます。 そこで、妻の母親と同居経験のある方や、知り合いにいて実情を知っている方 良いことや悪いこと、おすすめはどちらかを教えていただけないでしょうか。 もし同居するならこんなことに気をつけた方が良いというのも教えて欲しいです。 ・マスオさん生活。うまくいけば楽しくていいよ~ ・常に親に気を使うし、毎日がストレスだ・・・ こんな双方の意見を聞きたいです。 よく考えて私の考えがまとまれば、自分の親か彼女を説得したいと思います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 同居に悩む妻

    私は長男(35歳)で、私の妻(同年)と子供女の子2人(7歳、3歳)、両親(60歳代)、祖父母(80歳代)の合計8人で同居しています。9年前に結婚してから約4年は私の実家から近くのアパートを借りて(いずれは同居することを前提に)住んでいました。その後、同居するに至り実家を両親と一緒に新築しました。 最初の同居しているうちは、多少のもめごとや問題(一言で言えば「長男の嫁になるんじゃなかった、、、等」はありましたが、何とか、同居をはじめて約5年になりました。 去年、私の祖父が倒れ、寝たきりになってしまいました。現在は、主に母親(祖父にとって実の子)と妻が介護しています。 又、私は弟がいるのですが、その夫婦が実家の近くに新家を建築中でまもなく完成予定です。 おそらくそれらのことで、妻が精神的にまいってきてしまっているのです。「このまま介護をいずれ、祖母、両親と診ていかなければならないのか、、、」「次男はいいなあ、自由で」「私たちだけの家が欲しい」 「長男の嫁になったのを後悔している」などです。 近々、弟夫婦の家は完成し新築祝いとなるでしょうが、妻は「行きたくない」「新家を見に行ったら、精神的におかしくなってしまうかもしれない」といっています。 正直、私も妻の気持ちはわかるので、妻への返事がうまくできません。 私も、弟夫婦の姿を見ていると、うらやましく思うときがあります。妻の言うように「自由」ですから。でも私には、妻と子供、わが家(本家)を守り、祖父母、いずれは両親を診ていかなければならない義務があると思っています。「何で長男で生まれてきたのか」と罰当たりなことを思うこともあります。 いったい、どうすればよいでしょうか?

  • 妻の親と同居

    妻の親と同居 実家(妻側)近くの賃貸に犬と双子と暮らしています。 双子が産まれ今の家が住みずらいため引っ越しを考えてます。 当初、家を買いたいと思いましたが、高い地域でなかなか買えそうもないのと、双子育児をしていて将来の事等考え実家を建て替え同居したいと思い始めました。 が旦那が嫌がっています。 実家は良い立地に母1人なので母も1人は寂しい一緒に住みたがってるし、私も母が心配なのと、 旦那は帰宅が遅く0時が当たり前で早く帰っても9時過ぎのため、平日は朝少し顔を合わせるものの会話する時間もない状態。 育児も家事も手伝ってもらえず、私が具合悪くても帰ってくれない、病院にもいけない状態から、母と住めたらお互い良いなと思いました。 また、無理なローンを組まなくても一戸建てに住めるし、私も仕事始めたりしやすくなります。 子供の為にも良いと思うし建て替えて二世帯にすればたいして気も使わないと思うのですが、男のプライドとしょせん他人(母)と住むのが嫌見たいです。 私は途中から祖父母と暮らし(昔はカギっ子)介護も見てきたので同居のメリットをすごく感じるし、男親と住むより夫としても住みやすいと思うのですが、妻の親と住むのはそんなに嫌なんでしょうか? 実際住まれてる方どうですか? 夫を説得するのは諦めるべきでしょうか? 夫は長男ですが未婚の姉がいるし、両親は賃貸住まいで同居も望んでません。

  • Uターン転職を反対する妻を納得させる方法

    初めて質問させて頂きます。 当方38歳、妻38歳(専業主婦)、結婚3年目子供無し。 田舎の長男に生まれ、大学進学から実家を離れ、今現在は夫婦二人で住んでいます。 2年前に父親が他界し、母親がパートで一人暮らしをしていましたが、70歳を超えてパート勤めもしんどくなり、隠居暮らしをしたいと言ってきたのをキッカケにUターン転職を真剣に考えていますが、妻の大反対にあい、話し合っても帰りたい、帰りたくないと煮詰まってしまい、説得する事が出来ません。 当方が田舎に帰りたい理由は、母親の面倒も見ることもありますが、2年前の転勤を境に仕事面でも悩みがあり、田舎に帰りたい気持ちが日増しに大きくなっています。田舎での本格転職活動は行っていませんが、 同居で家賃の事を考えなければ、何とかやっていけそうな職は数件あります。 妻が同居を嫌がる理由は下記の通りです。 (1)田舎の為、何をするにも不便。 (食料品などは近くにスーパーがありますが、衣料や電化製品は車で一時間位の所、又、病院の医師不足問題もあり、産婦人科も車で一時間位の所しかありません。)  (2)同居は絶対に嫌!夫婦二人だけの生活をしていきたい。 (自分の両親と暮らすのも嫌) (3)田舎の風習などについていけない。 (4)実家は古い家なので、虫が至る所に出てくる。 (5)私(夫)は自分勝手で夫実家の事しか考えていない。 (妻の実家は両親の二人暮し。近くに義理姉家族が住んでいる状態。)  もちろん妻ができるだけ快適にできるよう、母親の干渉をストップさせたり夫として努力したいと思っています。 同居を納得した女性の皆様、どういわれたら納得しましたか? また説得を成功した男性の皆様、どう説得しましたか? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 義実家から同居してほしいと言われたが納得出来ない。

    旦那の両親からそろそろ帰って(同居)きてくれとしつこく言われています。 しかし私はどうしても同居したくありません。 なぜなら、旦那の弟(41歳未婚)がまだ義実家に居るからです。 この弟がお金にルーズというか世間知らずなのです。 ・カードローン何社からも借金をする。 ・友達の保証人になりトンズラされ500万円抱え込む。 ・車・バイクを払えもしないローンで購入する。 ・衣食住を親に面倒みてもらっているのに一銭も家にお金をいれていない。 などなど・・・。 お金問題はすべて旦那両親が払い整理しましたが 今も車のローンなどを親に「お金が足りない」と言いお小遣いを貰っています。 私が同居に納得できないのが旦那両親は弟に1000万円近く出しており そのせいで屋外のお風呂(小屋)を屋内に作って貰えなくなったのと、 今は旦那の両親が弟の衣食住の面倒をみているが 同居したら私たち夫婦が弟の面倒をみなくちゃいけなくなるのではないか・・・と不安になるのです。 しかも旦那の両親は子離れできておらず、激甘です。 「足りないお小遣いを出してあげないとまたカードローンで借金するかも・・・」とホイホイお金を出す。 私の意見は旦那に伝えてありますが、 旦那が「長男だしいつかは実家帰らないとダメだと思うんだよねー・・・だけどイヤだなぁ」とはっきりしない。 もう弟が親の面倒見たらいいじゃない!!と思ってしまうのは私の我侭なのか。 年金生活をしている旦那両親に優しくできない自分も悶々してしまいます。 このような状況でも同居するべきなのかご意見をお聞かせいただけると助かります。

  • 何故同居にこだわるのですか?

    結婚3年目、30代の夫婦です。 夫と姑は、嫁が同居して当然と思っている人たちでした。姑自身は跡取り娘で、義家族との同居経験はありません。 私は、結婚したら夫婦は独立して、新しい家庭を二人で築き上げていくものだと考えています。父は長男ですが同じ市内に住みながら祖母とは別居でしたし、母と祖母を見て嫁姑の難しさは子どもの頃から身にしみています。 最初は夫婦だけでアパート暮らしを始めましたが、夫と将来の方向性が合わず、離婚も覚悟で話し合いました。「いつまでも○○家の息子でいたいなら、実家に帰って母親と暮らせばいい。私の夫として私たちの家庭を作っていく気のない人と一生共に生きていくことは出来ない」 喧嘩を繰り返しましたが、夫は「妻を一番に考えるようにする」と約束してくれました。「あなたを育ててくれたお義母さんには感謝しているし、大事にしたいと思っているけれど、近くにいると合わない面や嫌な部分が見えて上手くいかなくなる。距離を置いて仲良くしていきたい」と同居が無理であることも、夫は一応納得してくれたはずでした。 が、諦めてはいないのです。「子どもが出来たら妻の気が変わるかもしれない」と希望を持っています。 何故そうまでして、親と同居したいのか、理解できません。 一人暮らしの母親が心配だからと、車で15分ほどの実家に毎週帰って、母親の話し相手をしています。義母はまだ60過ぎで、十分元気なのに、そこまでする必要があるのかと疑問ですが、親思いなのだと考えるようにしています。今のままで、どこがいけないのでしょう? 弱ったとしても、私に介護させる気はないと姑も夫も言うので、尚更同居しなければならない理由がありません。 親が心配なのは私も同じですが、うちの親が一人になったとしても、夫は同居してくれないでしょう。してほしいとも思いませんが。 夫との生活を最優先し、自分が出来る範囲で親を助けられる方法を考えます。 妻の親とは同居しないのに、夫の親と同居できると考えるのは、あまりにも勝手だと思います。 うちの夫に限らず、男性は自分の親と同居するのが当たり前とか、そこまで強硬でなくても、出来れば同居したいと思う人が多いように感じるのですが、どうしてなのでしょう? 単に、古い「家制度」にとらわれているだけとは思えないのです。(長男でなくとも親と住みたいと思うようですから) 血の繋がった身内だけがかわいい、妻の気持ちより親兄弟の方が大事だということでしょうか? 親にも妻にも甘えられる、自分に都合のいい環境が欲しいのでしょうか? 実際に同居されている男性、同居を希望される男性の本音が聞きたいです。 反対に、絶対同居しない! という男性はどのようにお考えでしょうか。 妻側の女性の経験談も教えていただけると嬉しいです。

  • 相手の母親との同居

    結婚を考えている相手が居ます。去年末に婚約指輪をもらいましたが母親が同居を望んでいるということで別居するために説得するには時間がかかると言われていました。 6月の初旬になって11月頃には式を挙げたいと言ってきたのでお母さんも納得したものと思っていました。ところが式場へ行って話を聞くことまではするのですがなにかと理由をつけてなかなか決まるところまではいきません。聞けばまだ親を説得できていないようです。私もお母様とはうまくやっていきたいとは思っていますがやはりたいして広くもない家での親との同居には自信がありません。だからといって(彼はそんなことできないでしょうけど)けんか別れのように彼が出ていくというのもよくないと思っています。しかしこのままでは彼と私の関係も悪くなっていきます。心のどこかで私が折れれば円満に納まることなのかな?と思ったりもしています。だけど私の周りで同居でうまくいってる話は聞いたことがないので想像すると『やっぱりダメだ』と思ってしまいます。私としては私の実家に近いところに住みたいと思っているのですがもうそこまでは言いません。彼の実家に歩いて行けるところでいいということは彼には伝えてあります。お母さんを説得するなにかよい方法はないものでしょうか?同居を望んでいた親を説得して別居してる方がいらっしゃればぜひ回答お願いします。

  • 妻に離婚を説得する方法

    ぜひお答えいただけますと幸いです。 妻・私ともに31歳、結婚5年目、子どもはいません。 妻とは性格の不一致や生活のすれ違いにより喧嘩が増え、心が離れていることを感じていた折に、 私に気になる人ができてしまいました(不倫関係にはありません)。 自分勝手なことだとは分かっているので、気持ちが戻るよう努力しましたが やはり一度冷めてしまった心は戻らず、子どもは欲しいですがこの先作れる気は全くありません。 妻も子どもは元々欲しいと思っており、年齢的なことなども考えるとこのままずるずる続けて双方にいいことがあるのかな・・・と思ってしまいます。 妻には離婚を切り出しており、何度か話し合っていますが、納得はしてもらえず考え直すようにと言われています。 こちらの別れたい理由として伝えたことは、「好きな人ができた」「愛情がなくなった」「喧嘩ばかりで一緒にいて気持ちが休まらない」など。 向こうの別れたくない理由としては、「せっかく結婚式もしてみんなに祝福してもらったから」「親に申し訳ないから」「年齢的に一人になるのは不安だから」「まだ愛情があるから」「家も買ったし手放したくないから」などです。 話し合いはじめてからは家でもほとんど会話がなくなり、帰るのも億劫になっています。 休日は趣味のバイクに乗る気も起こらず、ぼーっとしてしまいます。 私としては、こんな状態が続くよりも、早く区切りをつけてお互い次の道に進んだ方が良いのではと思いますが、それはこちらの勝手な言い分でもありますし、申し訳ない気持ちも大きいので時間をかけてでも説得していきたいと思っています。 ちなみに気になる人とどうこうなりたいとは考えておらず、別れたら実家に帰ることも考えています。 慰謝料等発生するのであれば、出来うる限りで対応するつもりです。 友人に相談しても、妻とも顔見知りな友人が多いため客観的な意見はもらえません。 どのように妻に伝えていけば、納得してもらえるでしょうか? 同じ経験をされて、相手を説得して離婚まで行き着いた方、もしくはそうでない方でも経験談をお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の母親との同居について

    結婚して約1年になる妻がいます。 妻とは今アパートに2人で暮らしています。 妻の実家には、妻の母親が一人で暮らしています。 いま妻の二階建ての実家をリフォームして私たち夫婦が住む計画を立てています。 妻の母親が住む建屋はそこに平家で増築する予定なのですが、二世帯の分離方法について悩んでいます。 妻の母親は気難しい性格ではないので、適度な距離感があればうまく付き合っていると思っています。 しかし、完全同居は考えていません。 そこで玄関や風呂だけを共有にして他は自分たちのスペースにするか、風呂、玄関、トイレ、キッチンなど全てを完全に分離するかで悩んでいます。 完全に分離してしまうと、妻の母親1人ということもあり少し寂しい思いをさせてしまうかもしれません。 しかし、やはり生活リズムも違えば、価値観も違います。帰宅時間も違うので、夜中に帰るとかになると玄関を開けるときに気を遣ったり、風呂に入る時もひそひそしたり、いつものように歌いながら入ることができません。そう言った少しの配慮で気疲れしそうに思います。 将来的に子供ができれば、ときには力になってもらうときもあると思います。 普段は完全分離なのに、子供のめんどうを見てほしい時だけ頼るのは自分勝手でしょうか? またもう一つ心配していることがあるのですが、私の実家に住んでいる、母、兄、義姉が気を遣って遊びに来づらいと言っています。 私は家族皆を招いて楽しんでもらう家づくりをしていきたいと思っているのですが、妻の実家のすぐ周りには妻側の親戚の家が何軒かあります。 妻側のテリトリーに家を建てるようで、気軽に遊びに行くというのは気を遣うのはわかります。 ただでさえ行きづらいのに、玄関、風呂共同では尚更行きづらいみたいです。 婿入りではないので、私が堂々として肩身狭くなることはないと思っています。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。 お願いします。 母親一人なら同居しても大丈夫だろ!! 妻のお母さんが可愛そう! とか思いますか?

  • 結婚後の親との同居について

    結婚後絶対に親と同居したくないのですが、親から「長男やから絶対に親と同居せい。皆本心は親といつまでも同居したいんやが仕方なく別居するんや。同居できるだけ有り難いと思うんや。」と言って聞きません。相手が同居を嫌がると言っても「相手の女性は我々が説得するから。」と言って聞きません。別に長男でも親と別居している人間も多いですし、本来「結婚」というものは「新しい家庭を築き今までの家庭から独立する事」というポリシーを持っています。「期間限定で同居する」というのも認められません。 後私は子供が嫌いなのに、親は「女性は余り年齢がいくと子供が産めなくなるよ。」とも言ってきますので、「結婚」という物に関心が持てません。 皆様、こんな時どう説得しますか?

専門家に質問してみよう