• ベストアンサー

会社設立の際の就任ポストについて

現在、個人事業を営んでいます。 よくチームを組んで仕事をする同業者仲間から現在の個人事業の業種とは 異なる業種で事業を始めようと誘われています。 その際、会社組織(株式会社)として設立する方向だそうで、私にも立ち 上げメンバーに加わって欲しいと誘いがありました。 事業の将来性やリスクを悲観しているわけではなく、現時点で個人事業に 費やしている時間や労力と個人的事情ながら子育てなどがあり、仕事仲間 には辞退を申し出たのですが、本腰を入れてくれるのは事業が落ち着いて からでも構わないので、とにかく立ち上げメンバーの一員として名を連ね て欲しいと言われています。(決して怪しい意味などではなく、単純に仲 間意識での考えでです。) そこで、そんな条件で会社設立の際に就くポジションとして一番適してい るのは、どのポストになるのかをご教授いただけると助かります。 要点としては、立ち上げメンバーは私の意図・事情を承知してくれた上で 誘ってくれているということ。  現時点~立ち上げ時には、事実上、名ばかりのメンバーになってしまう ということ。  その名ばかりの就任で事業運営上、仲間に迷惑が掛かったり、逆に自分 の現在の個人事業に支障のないポジション。 ちなみに、直接関係があるかどうかわかりませんが、金銭トラブルが起こ らないよう、立ち上げメンバーには同等の収入が入るようにしたいそうで 私もその内の一人として考えていただいています。 役員などにはならず、出資(株主)だけしておく方が良いのでしょうか? 今まで個人事業の経験しかなく、会社組織についてはあまり知識がなく、 おかしな質問になっているかも知れませんが、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#174466
noname#174466
回答No.3

あなた様のスタンスを取り違えていたようですみません。 (1)発起人(オーナーとして参加) (2)取締役就任の承諾(当面は非常勤) でOKです。 事業開始後も組織内外に何等支障も問題もありません。 事業が開始されましたら電話やメールで報告をお受けになれば運営のイメージは把握できるでしょうし(その権利はあります)、株主総会・取締役会の会議には出席できなくとも、事前に議案内容はわかりますし委任状を提出しておけばよいです。(義務は果たされています) 役員報酬は無くとも、利益がでれば配当は受けられます。 現行会社法では極端な例ですと毎月利益配当を出しても構わないのですよ。(非現実的ですが) 応援してます。

dihenv
質問者

お礼

追加アドバイスをいただき、本当にありがとうございます。 > あなた様のスタンスを取り違えていたようですみません。 とんでもありません。 私の説明に不足があったのだと思います。 こちらこそ、すみませんでした。 > (1)発起人(オーナーとして参加) > (2)取締役就任の承諾(当面は非常勤)でOKです。 > 事業開始後も組織内外に何等支障も問題もありません。 アドバイス、ありがとうございます。 bizgenkiさんが専門家様でいらっしゃることも含め、少しほっとしました。 ちなみに、「無難」という言葉を使うのは適切ではないと思いますが、 (2)に関しては「取締役」よりも「監査役」の方が無難などということは ありませんでしょうか。 メンタルな部分なのですが、非常勤と言えどイメージ的に「取締役」は 「業務執行者」の印象が強く、私自身の「あまり皆の力になれていない」 という気持ちの部分を少しでも解消する一つとして、同じ役員でも「監査役」 の方が無難なのではないかと思いまして。(決して、「監査役」を甘く考えて いる訳ではありません。) > 事業が開始されましたら電話やメールで報告をお受けになれば運営のイメ > ージは把握できるでしょうし(その権利はあります)、株主総会・取締役 > 会の会議には出席できなくとも、事前に議案内容はわかりますし委任状を > 提出しておけばよいです。(義務は果たされています) > > 役員報酬は無くとも、利益がでれば配当は受けられます。 > 現行会社法では極端な例ですと毎月利益配当を出しても構わないのです > よ。(非現実的ですが) アドバイス、ありがとうございます。 日常の業務執行以外の取締役会や株主総会には出席を考えていましたが、時に はそれもままならないこともあると思いますので、非常に参考になりました。 また、お時間がございましたら、前述の「取締役」・「監査役」の部分で アドバイスをいただけますと幸いです。 何度もありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#174466
noname#174466
回答No.4

遅くなりまして申し訳御座いません。 監査役はご存知の通り利害関係を持たず客観的な視点と位置から財務・会計、業態を判定しますから、『厳密』に言えばナアナアでは務まりませんよね。 監査報酬も受けることは可能です。しかし『厳密』に言えば財務・会計の基本・応用知識プラス事業戦略も兼ね備えた能力は小企業でも必要とされるでしょう。 非常勤でも取締役(登記もされる)が重たければ、「執行役員」があります。 これは、常勤・非常勤の従業員、顧問でもなれます。向学の為お調べになると宜しいでしょう。 次に相談役でしょうか。 監査役以外でしたらスポット的に、あるいは断続的に主体業務に関ることが可能です。 とは言うものの、私は事業に対して学術的な理論はあまり必要ではないと思います。 意欲と熱、その仕事が適職・天職と感ずることが重要ではないでしょうか。 もっと簡単に言えば、社内外共に楽しくお金儲けをする意識が必要であると思いますね。 あなた様が参画のお誘いを受けた理由をお考え頂いた場合、職能や公私の信頼関係など色々おありでしょう。 起業の動機やビジネスの発想など百人百様、百社百様ですしね。 どの様な係り方が関係者間で望ましいか、あなた様の人生にプラスになるかを自然体でお考えになってみて下さい。 私は個人事業者、経営者、常勤・非常勤役員、顧問の全てを過去・現在経験しておりますが、個人、トップ経営者、役員、そして家庭の家長も何等変わりありませんよ。

dihenv
質問者

お礼

何度もご親切にアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 > 監査役はご存知の通り利害関係を持たず客観的な視点と位置から財務・ > 会計、業態を判定しますから、『厳密』に言えばナアナアでは務まりま > せんよね。 そうですよね、いい加減なことを考えているつもりは全くありませんでし たが、親しい関係の人間で構成されている以上、『厳密』な意味合いでの 『客観』は難しいかも知れませんね。 『厳密』な意味での監査役を置かれていない会社さんも存在するというような イメージを持っていたので、そこまで『厳密』に考えていませんでした。 参考になりました。 ありがとうございます。 > 非常勤でも取締役(登記もされる)が重たければ、「執行役員」があり > ます。 > これは、常勤・非常勤の従業員、顧問でもなれます。向学の為お調べに > なると宜しいでしょう。 > 次に相談役でしょうか。 > 監査役以外でしたらスポット的に、あるいは断続的に主体業務に関るこ > とが可能です。 アドバイス、ありがとうございます。 一度、『執行役員』や『相談役』について調べてみたいと思います。 > どの様な係り方が関係者間で望ましいか、あなた様の人生にプラスにな > るかを自然体でお考えになってみて下さい。 > > 私は個人事業者、経営者、常勤・非常勤役員、顧問の全てを過去・現在 > 経験しておりますが、個人、トップ経営者、役員、そして家庭の家長も > 何等変わりありませんよ。 色々と、ありがとうございます。 少し『設立』・『登記』というところで、堅く考え過ぎていた部分があった ようにも思います。 bizgenkiさんの仰るとおり、もう少し自然体で考えてみたいと思います。 本当に、何度もご丁寧にありがとうございます。 感謝いたします。

noname#174466
noname#174466
回答No.2

はじめまして。 お仲間の方が仰っています、 >(1)本腰を入れてくれるのは・・・ >(2)とにかく立ち上げメンバーの一員・・・ (1)は取締役会設置会社なので3名以上の取締役が必要。取締役に推薦する、当面は非常勤でよい。 (2)は新規設立法人の発起人として出資者=株主として経営参画の要請。 と理解しますが、その方(方々)は会社の所有と執行や小会社経営に関する機関設計をどこまでご理解されていらっしゃるのでしょうか? 「1円から会社が作れる♪」と安易にお考えの方がこの2年ほど非常に増えています マニュアルに沿えば小資本会社の設立・起業は可能ですが、いざ執行・運営となりますと執行者の資質や性格が経営にそのまま反映されます。 またビジネスに重要なのは「勘」です。理論や知識ではありません。 共同経営ではその部分が曖昧になり意思決定が遅れ、分解してしまうケースが多いです。 私は職務上と自身の経験から、仲間や友人との経営は、ほぼ成立しないと考えます。 特に個性豊な集団であれば組織は崩壊しやすく、ここのサイトでもお悩みの方は多くいらっしゃいますよ。 中途半端な参画や意思表示は逆に不測事態に巻き込まれやすくなります。 ご縁やお付き合いもあるかもしれませんが、何事も「腹が据わらない」うちは無理に動くべきではないと思います。

dihenv
質問者

お礼

ご回答ならびにアドバイス、ありがとうございます。 (1)・(2)については、bizgenkiさんの仰る内容でほぼ合っていると思い ます。 ただ、私自身が個人事業の経験しかなく会社組織の詳細を理解し切れて いないのですが、定款作成や登記の手間などから、(1)の非常勤であって も(2)の出資者としてだけではなく、設立当初から形だけでも何らかのポ ストをと考えてくれているのだと思います。 (※私自身は、みなさんのアドバイスが「出資だけにしておくべき」と なればそれも一つで、仲間に相談しようとは思っていますが・・・。) >会社の所有と執行や小会社経営に関する機関設計をどこまでご理解さ >れていらっしゃるのでしょうか? この点は確かに微妙かも知れません。 と言いますのも、メンバー全員が個人事業主で会社組織の経営経験はな いという意味でです。 ただし、商売(経営)に関しては、それぞれ十数年事業を営んで来てい る人間ばかりですので、事業開始については安直に考えていないと思い ます。 また、ご心配いただいております「仲間」の件ですが、一つ書き加えさ せていただきますと、「仲間」と表現しましたものの「友人」とか「仲 良し」という意味合いでの「仲間」ではなく、仕事上チームを組む機会 が多く、仕事上の信頼関係の強い付き合いの同業者の方達となります。 ですので、馴れ合いなどになる可能性は友人同士で事業を行うより可能 性は低いと考えています。 とは言うものの、ポスト云々よりも参加自体を疑問視されるアドバイス が多いようですので、そのこともしっかりと心に留めておきたいと思い ます。 ご回答とアドバイスのお礼まで。 ありがとうございます。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

株主として参加 株主・取締役として参加 株主・監査役として参加 取締役として参加 監査役として参加 社員やアルバイトなどとして参加 同等の収入とは、人数で割るのか、出資割合なのか、どちらも同等・平等だと思います。 人は将来考え方が変わる場合もあります。かかわり方で争いとなったり、第三者から訴えられたりする可能性もあります。 現状で事業に参加が難しいならば、参加しないほうが良いと思います。

dihenv
質問者

お礼

ご回答ならびにアドバイス、ありがとうございます。 「同等の収入」の件は「出資割合」のつもりのようですが、結局 その割合も全員同額の予定ですので、完全に同じになるだろうと 思っています。 アドバイスいただいた点は、まさにそのとおりだとは思うのです が、それでもと誘われる現状の人間関係もあり、難しく、悩んで しまうところです。 まずは、取り急ぎご回答とアドバイスのお礼まで。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社設立と屋号について

    この度独立を考えている者なのですが色々と分からない事や困ってる 事があるのですが、 まず、 (1)今現在会社員をやっているのですがその中で会社を設立しても現在  の会社の中での書類等(保険や年末調整)に引っかかってこないの  か? (2)そもそも会社を設立させている方がよいのか?設立なら有限になるのか? (3)会社を設立したとして行なおうとしている事業が2つあり同じ名前で やるには業種が違い2つの屋号が必要になってきます。と、いうこと  は、会社名が1つと屋号が2つ必要になってしまうのか?その時は、  屋号の持つ数やなにかの絡みで税金等の仕組みは変わってくるのか?  それなら会社名や屋号は少なくする方法があるのか? などです。ほんとは細かく書けば分からないことだらけでもっとあるのですが今一番これに困っています。よく分からない内容かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 会社設立のタイミングについて教えてください

    現在、フランチャイズに加盟し事業を開始しようと考えております。 目標としては3年後を目処にまたフランチャイズで別事業を立ち上げられればと考えております。 将来的には会社を設立して会社組織で運営したいと思いますが、節税の観点から、 具体的に売り上げ金額がどのくらいの額になったときに会社を設立すべきでしょうか?

  • 有限会社設立

    現在、非法人(個人)の自営経営者です。初めて従業員を新規に募集しようとしたところ、個人事業者では社会保険にも加入出来ず、なかなか人材が思うように集まりません。今までは家族だけでやってこられたので全く考えもしなかったのですが、これを機会に会社組織にしようと思います。しかし、現在は新規に有限会社は設立出来ないと聞きました。本当でしょうか?もし本当なら、当店の様な小さい商店を法人化させるのにはどのような形態が最もふさわしいのか、アドバイスをお待ちしております。

  • 300万無くても有限会社を設立する方法

     無理なお話でしょうが お金がありません。 現在、個人事業主として 商売していますが、不景気な世の中で、いろいろな助成金を利用できるように会社組織にしたいと思うのですが、300万ありません。少しの資本金で有限会社を設立する方法は、ございませんか。よろしくお願い致します。

  • LLPは個人で設立可能ですか?

    新規事業でLLP設立を考えていますが、 設立メンバーの中に会社員は入っていますが 個人でも設立できるのですか?

  • 株式会社設立について

    現在、私は個人事業主であり、他に会社員として働いています。 この度、個人事業の方で、株式会社を設立することになりました。 勤めている会社は、今年4月に退職予定となっています。 個人事業の方は、今月(2月末)で買掛、売掛共になくなり、次の仕事も、会社設立まで保留とさせていただいている状態です。 ここで問題が浮上してきたのですが、個人事業主として購入した、事務用品、パソコンなどを、今度設立しようとしている会社で、そのまま使いたいと考えています。 今の考えでは、3月初めに個人事業主の廃業届けを税務署に提出してから会社設立手続きを行う予定です。 会社設立後、個人事業で購入した事務用品などを新会社で使用したい場合は、どのようにして譲渡(?)したら無駄なくできるのでしょうか? それとも、そのまま手続きせずに使っても問題ないのでしょうか?

  • 合同会社を設立

    現在、株式会社の代表取締役を行なっています。それとは別に合同会社を設立することは何か問題がありますでしょうか? 目的としては、株式会社の事業とは全く関係の無いアフィリエイト収入等があったりするのでそちらはサイトにも個人名より法人名があったほうがよいかと思っています。

  • 個人事業と会社設立(登記)でどちらが良いでしょうか?

    対外的名目での登記は必要ない業種で、年間の売り上げ600万程度、経費が年200万 程度。専属従業員は1名、外部委託人件費が年50万と予想される会社は個人事業と 会社設立のどちらのほうが出費を抑えられるでしょうか? 新規成長事業の範疇に入ると思われるので、会社設立して雇用保険も加入しようと思っていますが、 まだ勉強不足のため解らないことがたくさんあります。 宜しくお願いします。

  • 会社設立前の機材購入を経費にできるか?

    経費にお詳しい皆様にお聞きしたいことがございます。 1、2ヵ月後に株式会社の設立を考えております。 本当は今すぐにでも作りたいのですが、諸事情により設立が遅れております。 そして、会社設立前に、会社の事業をするにあたり必要な機材を購入しようとしているのですが、このような機材は、会社設立後、会社の経費とすることが可能でしょうか? 可能な場合、領収書の宛名は社名でなく個人名でよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 法人成りではない、会社設立&個人事業廃業について

    現在、個人事業を営んでおります。(青色申告で、消費税の対象ではありません) 個人事業→会社へ引継ぐ資産もないため、よく言われるところの法人成りではなく、個人事業の廃業&会社設立をしたいと思っております。 会社の業務は、個人事業と同じ業務内容プラスいくつか増やした事業内容で登録したいと思っています。 この場合の手続きについて教えていただけないでしょうか? 個人事業廃業と会社設立の手続きに、順序はあるのでしょうか? 代表者名が同じ&登録する場所が同じでは、まず個人事業廃業が先になるのでしょうか?  個人事業は9月一杯で廃業、会社は10月設立を予定しています。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう