• ベストアンサー

騎士道について

●騎士道に服する人は  具体的にはどのようなことをしていたのでしょうか?  (騎士道精神とは具体的にどんな行動・精神の規範だったのですか?) ●どんな立場の人々が騎士道精神に服していたのでしょう? 以前にあった質問では、 騎士道についての辞書的な説明がなされていましたけれど 分かったような、わかんないような・・・。 いまいち、抽象的で・・・ ちょっと、大雑把でも全然構いませんから、 具体的&分かり易く、教えていただけませんでしょうか? (例え話的なものとかでも嬉しいです。)

  • clown
  • お礼率82% (205/248)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • killist
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

大雑把中の大雑把ですが、 主君に対して忠誠を示す機会があれば忠誠を示し、 自らの公正さが試される時には自分の信じる公正を示し、 自らや、主君、友人、淑女の名誉が汚されそうなら、それを守り、 といった、ある種、宮沢賢治の詩にも通じるものです。 友情や信頼、愛、奉仕など、一般的に善行に分類されるものを守り、そのように生きるという道なのでしょう。

clown
質問者

お礼

かっこいいですねー。 1つの人生哲学! 宮沢賢治の作品はまだ読んだ機会がないのですが、 詩に通じるものがあるとは興味深いですね。 騎士道って道徳的な生き方に近いものがありますよね。 killistさん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • killist
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

自分の回答の補足、というか…(^^; えっと、宮沢賢治の詩ってのは、 雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ… っていうやつです。 まあ、有名なんでどっかで聞いた事はあると思いますけど… ではでは。

clown
質問者

お礼

むか~し、小学校の先生にたっぷり聞かされた覚えがあります。 なんか、克己的ですよね。 killistさん、わざわざ、どうもで~す。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.3

killistさんよりももっと大雑把ですけど… 『正義の味方』たろうとしていたのでは? 『弱きを助け、強きを挫く、愛と平和のシンボル』たろうとしていたのでは無いかと… また、『(信頼できる)君主と、神の名においての正義』を守護せんと思っていたのでは無いでしょうか? よく武士道と比較されますが、個人的見解としては、最も大切なものが『家なのか、己なのか』と言うところに大きな違いがあるように思われます。 なんか見当違いな事言っていたらごめんなさい。 あくまでも個人的な見解、と言ったところで…

clown
質問者

お礼

いえいえ、参考になりますよ。 確かに、武士道との比較は何回か聞いたことがありますね。 あんまり、理解できてないですけど、、、(^^;) tez3さん、どうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

>騎士道精神とは具体的にどんな行動・精神の規範だった >のですか? 簡潔に言うと、忠誠・慈愛・公正・寛容・勇気・礼節・武芸・奉仕であります。

clown
質問者

お礼

う~ん、、なんかじーんとくる言葉が多いですね。 寛容ってのが、いまいちイメージしにくいのですが、、、、 懐を深くってことですかね? これらの言葉、胸に留めておきます♪ kyaezawaさん、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 騎士のような男性と出逢うためのコツを教えてください

    騎士のような素敵な男性と出逢うためのコツを教えてください。 私は何人か素敵な騎士を雇っており、旅行や買い物、お食事などの所用時に、それぞれのスケジュールや得意分野、エリアなどの加味し、適材適所な人材を選んで動いて頂いています。 ただ、本業の関係でどうしても誰ともスケジュールが合わない場合もあります。私の場合は田舎住み、平日休み、夜の外出NGという制約があるため、そういう場合も時々あるのが現状です。 その場合は専用アプリの掲示板機能を活用します。 運がよければ新しい騎士として採用することもありますが、マチアプは墓場です。ゴミの中からマシなゴミを探すようなもの。良くて給水スポット程度、最悪の場合ドタキャンされます。 今活躍中の騎士のレベルがそれなりに高いので、目が肥えていることもあり、なかなか良い人材の確保が難しい状況です。どうすればよい人材を採用できるか、アドバイスを頂けますと幸いです。 ①弊社で採用中の人材の特徴 ・毎回約束を守る、時間通りに来る ・私が行きたいお店に連れて行ってくれる ・交通費を出してくれる ・送迎をしてくれる ・運転上手 ・ほしいと言ったものを買ってくれる ・ほしいと言わなくてもお土産を持ってきてくれることもある ・アマギフやラインギフトなどオンラインでプレゼントしてくれる ・食事中に食事と関係ない話をしない、食事に集中させてくれる ・体の関係を求めて来ない ・いつもニコニコしている ・とても優しい ・やりとりは必要最低限、ウザイメール無し ・メンタルケアしてくれる ・趣味を一緒に楽しめる ・勉強になる話をしてくれる ②弊社で求めている人材 ・①の特徴を有する者 ・モノじゃなくてお金をくれるとより手軽で嬉しい ・家賃や医療費、下着類、美容院代、公共料金を払ってくれる人(それ以外は大体今の従業員がなんとかしてくれている) ③私のプロフィール ・29歳女性 国立大卒 本業は堅実な組織に属する正規職員(元フリーランスだが病気で転職) ・色白清楚系薄化粧。坂道グループや声優にいそうな顔立ち。ただし今風ではなく古風な雰囲気。悪く言えば地味、よくいえば優等生風。 ・体型は158㎝38㎏Gカップ ・体の関係、セクハラなどは完全NG ・発達障害と精神障害持ち。精神保健福祉手帳3級。こだわり行動やコミュニケーション障害、愛着障害、社会不適応あり。 ・男性にはモテるが女友達は少ない ・毒親家庭育ち ・マイペースかつ合理的、せっかちな性格。他人を思いやることや他人に合わせること、妥協することが苦手。 ・聞き上手に徹すれば大抵の人には好かれる反面、話せば話すほど嫌われるタイプ。 ・趣味は役に立つことやお金になること、勉強になること全般で、好奇心は旺盛な方。ただし、目的のないドライブや雑談などダラダラとした目的を持たずに絆を深めるような行為が苦手。 ・人に恋愛感情を持った経験がない

  • 新約聖書における「与えよ、さらば与えられん」という意味について、宗教の

    新約聖書における「与えよ、さらば与えられん」という意味について、宗教の教義とそれが規定/記述する行動原理ついて教えてください。 宗教学、哲学、歴史学、キリスト教についてまったくの門外漢ながら質問させていただきます。 「与えよ、さらば与えられん」という、巷でよく使われる言葉、慣用句が誤用であるというのを聞いて、意味を調べてみました。 web上で探した慣用句辞典によると、 http://www.geocities.jp/tomomi965/ko-jien01/a03.html 新約聖書(ルカによる福音書第6章)での原義は、先に何かを与えれば見返りが後から回り回って帰ってくる、というような物的な報酬の関係を表すのではなくて、無償・無条件の奉仕によって、自己の内面や他者を通じて神の祝福が与えられるという、精神的な報酬の関係として説明されていました。 一方でこの慣用句は、レヴィ=ストロースの贈与論における一般交換のシステムについて、(個々人の意図や宗教に対する意識に関係なく)人間が古来から持つ法則を俯瞰的に説明しているようにも感じました。 そう考えると、新約聖書(ないしキリスト教の教義)には前者のような行動規範、行動のインセンティブ(=教えを守れば救われる、祝福を受ける)を人々に与える意味の他にも、後者のような種としての行動原理を読み解く様な面があると捉えられます。 不明瞭で抽象的な説明で申し訳ありませんが、(1)「与えよ、さらば与えられん」という記述の原義や解釈について、(2)このような新約聖書の持つ教義と人間の行動との関係について歴史上の解釈ではどう捉えられてきたのか、(3)さらにはキリスト教に限らず仏教の各宗派などの信仰のなかの規範的記述/説明的記述の役割と割合について、解説をいただけないでしょうか。 また、先の(2)(3)について一般向けに解説された書籍があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • サムライって?

    江戸時代まで、もっと言えばつい60年前まで、日本人の大半は農民だった訳ですが、なぜか日本人には「サムライ」を強調する人が多いように思います。(特に武士道とか精神性の面で) 新渡戸が書いたような、武士道の精神性は武士だけをあらわしたものではないというのは百も承知です。 外国では、貴族や騎士の家柄でもない一般のヨーロッパ人が騎士道精神やノーブレス・オブリージュを我が事として強調したりはしてないように思います。 日本人はどうしてサムライが好きなのでしょうか。 日本人にとっての「サムライ」とはどんなモノなのだと思われますか?

  • 常識とは何でしょうか?

    ・きっかけ ある友人との会話です 「dissapoint、ニュース見てる?」 「いや全く。googleとかで軽く見るけど」 「せめてNHKのニュースは見たほうがいい」 「そう」 このような感じの会話でしたが、私はニュースを見ないのは単に興味がないからです。政治も興味無い。これから「常識とは何か」と考えるということは、政治などニュースで取り上げられることは少なくとも常識、知っておかなければならないのでは?と私が考えているからだと思います。 しかし例えば私は政治に疎い。しかしこのように生きていられる。 なんら問題は起こっていないように思えます。 まず常識とは何か、手元にある辞書で調べてみると 「健全な社会人が共通に持つ(べき)普通の知識・判断力」とあります。 (新明解国語辞典、第二版) さらに分からなくなりました。「普通の知識・判断力」とは具体的に何なのか。 経済?法?なるほど知っておくといいかもしれません。 しかし知らなくても、(極端ですが)生きていける。もっと言えば、知らなくても私たちは政治や法などによって生かされている。実は知らないところで変化は起こっていると思います。 常識とは生きる上で必要なことだと思います。無ければみな自分のしたい放題に生きてしまうのではと。他人を鑑みなくなる。例えば人は往来する道で寝転がってねる、電車の中で爆音で音楽を聞く…… こういうのは倫理のような感じがしてきました。倫理は常識に近しい感じがします。 倫理を辞書を引きます。 「行動の規範としての道徳観や善悪の基準」(同上) ……これも抽象的です。それに宗教や生きる国によって変ってしまう。 そういったら常識も場所や思想によって変ってしまう。 となると常識はいつも移ろい変るもので定まりがないのでしょうか。 文章が纏まっていませんが、結局お聞きしたいのは「常識とは何か?常識を構成しているものは何か?」ということです。 よろしくお願いします。

  • 生活水準って?

    「生活水準」ってどういう意味ですか? 中3くらいの人に説明するにはどういう風に説明したらいいのでしょうか?辞書で調べた意味はなんだか抽象的でわかりにくかったです。 なるべく噛み砕いた日本語で、且つ、簡潔に説明していただけないでしょうか?

  • 人の考えを無根拠と否定するくせに

    完全に損得だけで合理的に生きるなら人生自体に意味がないとなるはずです 人の信じる道や教えを否定するのに 自分の所属する宗教や規範や行動ルールの根底にあるものを示さない人は攻撃されないためにリアルでも匿名を装ってるんですよね? 卑怯じゃないですか?

  • 接尾辞とは?

    「記号化」を調べるために辞書をひいていましたら ---------------------------------------- 「名詞「記号」に、接尾辞「化」がついたもの。 」 ---------------------------------------- との説明でした。 この接尾辞とは何でしょうか?また「化」についてだけの辞(ことば)なのでしょうか? たとえば「的」「性」などのように抽象概念を示すことばだけに用いられるのが「接尾辞」なのでしょうか? 具体的で詳しいご回答をお願いいたします。

  • 資本金とは

    なんでしょうか? 同じような質問を以前にこのサイトでしたのですがまだもやもやがとれません インターネット辞書で調べると 法定資本の額、ないし会社が維持すべき計算上の数額。 と有りましたが抽象的な説明で分かりません 特例の株式会社について教えてもらいたいのですが いつでも用意できるようにしておかなければならないお金だと思っていたのですがそうではないみたいなので頭が混乱しています 優しく教えてください

  • 平和のためにできること

    すごく抽象的な質問で申し訳ないのですが、具体的な言い回しが思い浮かびませんのでお許しください。 私は、世界の人々が1人でも多く平和を感じられるために何か自分にできることはないか、と考えます。 そのきっかけとしては、例えば恵まれない子供を特集したテレビのドキュメンタリーであったり、北朝鮮やイラクなどの緊張や紛争が絶えない地域のことであったり、日頃国内外で聞く犯罪のニュースであったり、いじめ問題だったり、という感じです。 そういうものを見たり聞いたりするたび、哀れんだり同情したり何かしたいと思う方は大勢いらっしゃると思います。例えば募金活動等が行動として代表的に挙げられるかと思いますが、私はもっと自分から具体的に動きたいのです。 私には得意とする分野も能力も見当たりませんが、必ず何かできると思います。私はサラリーマンですが、それと並行してできること、あるいは仕事として完全に転職すること、どんなことがあるのか、どんなことができるのか、知りたいです。 とても抽象的ですが、「こんなことがあるよ」といった気軽なご回答から、詳しい方からのご回答なども聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 恋愛とは,恋人とは,

    これまであまり恋愛というものを経験することがほとんどなかった者です. 質問したいと思うことは,何をもって恋愛とするのかということです. 異性の友達がいないというわけではありませんが,遠くに住んでいる人が 多いのです.また,恋は人を好きになることなのだとすると,愛とは どのようなものだとお考えになりますか.具体的に人を愛するということは どのような事を指すのでしょうか.行動としてはどのようなものなのでしょうか. もう一つには,恋人(彼氏/彼女)とはどんな人を指すのでしょうか. 抽象的な質問かもしれませんが,よろしくお願いします.