• ベストアンサー

日本人はなぜ10000メートルでメダルだとれないのか?

今、世界陸上やっています。そこでちょっと過去の大会を調べてみました。 日本が過去に獲得したメダルの多くはマラソンです。 ところがトラック競技でもっとも距離の長い10000メートルでのメダルは 過去に千葉真子選手の銅メダルだけです。 10000メートルといえば、エチオピアやケニアが強いという印象があるのですが、彼らはマラソンも強いですよね。。それなのに、日本はマラソンは強いのに10000メートルはほとんどいい成績がないように思います。 10000メートルとマラソンは全然違うとは思いますが、10000メートルの選手がマラソンに転向することはあると思います。素人目でみた印象ですけど。。 日本人がもっと10000メートルで上位にくるには、何が必要なのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -Harry-
  • ベストアンサー率50% (24/48)
回答No.2

初めまして。回答が参考になればと思います。 まず、体格が日本人はアフリカの黒人に比べて不利です。彼らは踝(くるぶし)あたりが大変細く、そのため足の運びが速いので長距離に適しています。 二つ目は初めにご回答されている方と同意見で絶対的なスピード不足です。そもそも日本人は10000mをマラソンへの布石かそのまま長距離というイメージで走っていますが、世界では既に10000mは中距離に近い感覚になっています。10000mの選手であってもインターバルの設定タイムは中距離並みのタイムですし、アフリカの方ですとクロカンなどが日常的に練習に組み込まれているのでそれが筋力強化につながり、結果的に素晴らしいスピードとなります。また、世界では10000mよりも5000mレースの方が頻繁に行われますので彼らの絶好のスピード練習になってしまうのです。 このことから考えると日本人がより上位に食い込むためにはタータンでのペース走だけでなくクロカンやファルトレクなどをもっと取り入れることと、海外のレースに積極的に参加させることが重要になります。 最も前者は宋兄弟が度々重要性を訴えていますし、後者もU-23を選抜してヨーロッパ遠征をさせるなど少しずつ改善が見られており、条件さえ整えばそう遠くない日に日本人が連続で入賞するかもしれません。 注・駅伝の弊害も原因ですが長くなりすぎるので触れません。

その他の回答 (2)

回答No.3

10000mとフルマラソンは、全く違う競技だと思ったほうがいいでしょう。強化方法も調整方法も競技方法も全く違うので10000mが強い人がマラソンに強いとはいえません。転向する場合も全く違う練習方法をとりますので両方を同時期に走るのはなかなか難しいと思います。中にはラドクリフのような選手もいますがこれは例外と言っていいのではないでしょうか。 具体的には、日本の場合は、同じペースで長距離を走る事を主体として練習していますが、外国の長距離選手はスピードの強弱をつけているようです。これは練習目的が一定のスピードで襷を渡す駅伝を主とするかスピードによる駆け引きが勝敗を分けるトラック競技を主とするかで違うように思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

スピードの絶対値が違うから勝てないのです。 マラソンなら、35キロ付近でスパートし引き離し、そのまま逃げ切る戦法が多いです。しかし、競技場までもつれ、トラックで引き離し勝つレースをした日本選手はいないと思います。 足の長さ、スパート力、スピードを上げる力を養わないとトラックでは勝てないと思います。

ponco2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに絶対値は全然違いますね。 練習方法にもあるようですね。

関連するQ&A

  • 団体の金メダル

    世界陸上の男子マラソン競技で、日本が団体で金メダルを獲得しました。 メダルをとれたのはうれしいのですが、なにかすっきりとしません。 マラソンで「団体」なんていつ頃から始まったのでしょうか。また、それはオリンピックでもあるのでしょうか。

  • 土佐礼子選手を日本人初のメダル獲得と報道するのはなぜ?

    大阪国際陸上で土佐礼子選手が銅メダルを獲得した報道で、「日本人初のメダル獲得」とコメントが出ますが、オープン競技とはいえ車椅子1500の副島正純選手は銀、マラソン男子団体は金を獲っています。正式種目ではない(?)とはいえ、こういうコメントはあまりにもこの2選手(団体)に失礼と思います。あえてパラリンピック種目を同時に行った今回の大会の意義にも反すると思われ、障害者への差別と取られても仕方がないと思いますが、報道各社はこの点をどう考えているのでしょうか。

  • マラソンの選考基準(特に男子マラソン)についての疑問

    アテネオリンピック男子マラソンの選考結果について疑問があったのをスタート前の今思い出したので誰か分かる人教えてください。 選考当時、テレビを見ていると選考基準は、 (1)世界陸上でメダルをとった日本人最上位の選手が優先的に選ばれて、 (2)それ以外の選手は他の3大会でよい成績を収めた選手、で合計3選手を選出する。 という風に聞こえたのですが、蓋を開けてみると、(1)の選考基準を満たしていない世界陸上5位入賞の油谷繁選手が選出され、(2)のレースの中で2位の好成績を収めた選手が2名(大崎、小島)いたのに2名とも落選しました…。 それで気になったので、日本陸連の公式HPを見てみると、 (1)世界陸上でメダルを獲得した競技者の中で、男女マラソンそれぞれの日本人最上位1名を代表選手とする。 (2)上記以外のマラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の中から本大会でメダル獲得または入賞が期待できる競技者を選考する。 とありました。選考結果から見てみると、(2)の「選考競技会」の中に世界陸上が含まれていたのでしょうが、(1)で優遇されているにもかかわらず、(2)にも含まれるというのは、理解はできても納得は出来ません。 このように、世界陸上の結果を上位に見るなら、女子で世界陸上銅メダルの千葉真子選手をもう少し高く評価しても良いと思いますが…(結果から見ると、日本陸連の選考が正しかったのかもしれませんが…)。 最後になりますが、男子マラソンに出場する日本人3選手の活躍を期待しています。

  • 陸上競技の100mとマラソン、両競技で金メダルは

    100mの世界記録はボルト(キューバ)の9.58秒で、マラソンの世界記録がキプサング(ケニア)の2時間3分23秒、オリンピックでも世界陸上でも、どっちでも、その他何でも、かまいませんが、100mとマラソンと、この長短両競技で金メダルを、これを狙う人間、いないのでしょうか? また、仮りに狙う人間がにいるとして、それって可能なのでしょうか?科学的に…? 教えてください。

  • 世界陸上男子マラソン 団体?

    世界陸上の男子マラソンで、尾形選手は3位だったので銅メダルを獲得されたみたいですが、日本代表の5選手が団体で金メダルを獲得した意味がわかりません。ご存知の方わかりやすく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • マラソンとトラック競技兼任出場激減

    1952年ヘルシンキ・オリンピックで、エミール・ザトペック選手が5000m・10000m・マラソンで金メダルを獲得した。 最近の陸上競技界では、マラソンとトラック競技兼任出場する選手が少なくなった。 なぜこうなったのだろうか?

  • なぜ日本の女子マラソンは強いのですか?

    今回の北京オリンピックは、残念ながら日本はメダルを取れませんでしたが、過去を振り返ってみると、何人もメダリストがいます。 他の陸上競技種目にはメダリストがまったくといって良いほどいないのですが、なぜ日本の女子マラソンは何年も前から強いのでしょう!? マラソンは強いのに、同じ長距離の1万メートルは弱いのが、私は不思議です。 私なりに考えると、 ・マラソンは伝統的に強いため、選手たちはメダルを狙いやすいと思って競い合い、競争意識が高くなって強い時代が続いている。 ・マラソンは長時間テレビに映るので、企業の宣伝効果を考えると選手強化費が得やすいため、選手強化が容易。 だと思うのですが・・・。 どうなんでしょうね!?

  • 陸上100m水泳自由形100mでの日本人の金メダル

    オリンピックで、陸上100mや水泳自由形100mで日本人が金メダルを取ったり 更に世界新を出したりなどということは、将来的にもほぼあり得ないことなのでしょうか。 あくまでも素人の勝手な分析ですが、上記の種目は瞬発力が最も重要視される種目 なのではないかと思っています。 日本人は海外の選手と個人レベル、団体レベルのいずれで闘うにせよ、持久力や 技術力なら、何とか対抗できるでしょうが、瞬発力となるとやはりかなりのハンディが あるのではないかと思います。 ただ、今回のロンドンオリンピックやそれ以前の実績を思い出しながら、もしかしたら 将来、標題の種目で日本人選手が金メダルを獲得する、世界記録を樹立するという 可能性が全くゼロではないかもしれないと考えるようになりました。 あくまでも素人の戯言かもしれませんが・・・・・ (1) ボクシングミドル級、村田諒太はこの階級で日本人が金メダルを取るのは    難しいと言われていた。 (2) 女子レスリングの吉田や伊調の3連覇は立派という他ないが、この競技も      充分、瞬発力がモノをいう競技ではないか (3) 砲丸投げの室伏は母親が欧州の同競技だったか、実力者だったと思う。   そういうDNAを引き継いだ選手なら、海外の強豪と伍して闘えるのだろう。   ダルビッシュにしても然り。彼の父親が確か、イラク人かイラン人とか。 (4) 柔道の山下や斉藤は海外の選手相手に圧倒的な強さを誇っていた。 陸上100mや水泳自由形100mでは、上記の(1)から(4)と比べて、使う筋肉 が違い、瞬発力の内容も根本的に異なるものなのでしょうか。 日本人選手でも、しかるべきトレーニングを積んで、上記の種目でも金メダル を取ったり、世界新を樹立したりする人材が将来、出てきてもいいのではない でしょうか。 日本人の筋肉構造からして、それは限りなく難しく、可能性は限りなくゼロに 近いのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。  

  • 世界陸上マラソン団体ではメダルなし?

     こんにちは。先日土曜日の世界陸上のマラソン男子でTBSの中継では「日本マラソン団体”金”獲得」といったスーパーが出ていましたが、その後の各種色々なマスコミの報道では「メダル対象外」と但し書きがあったり、金獲得という表現ではなく単に団体1位と報道されていたり、極めつけは幾ら探してもどこにも選手がメダルをもらった写真や表彰式の写真がありません。  正式競技では無いとのことなので、本当は「1位にはなったが、金メダルはもらっていない」のではないでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • トリノオリンピックの日本の獲得メダル0について

    トリノオリンピックの日本の獲得メダル0について、色々教えて下さい 1、日本の獲得メダル0は、想定内?感想とかは? 2、今後、メダル獲得できそうな競技や選手は? 3、最終的に、0だったら、誰が責任を取ると思いますか?JOC? 尚、メダル獲得できた時点で、この質問は終了予定ですので。

専門家に質問してみよう