• 締切済み

ダイオキシン吸着剤の比較

活性炭とゼオライトについて以下の件についてご教示ください。 1.単価 2.ダイオキシンの除去率 3.それぞれ1kgに対する、吸着能力 また、活性炭,ゼオライトのほかにダイオキシンを吸着,除去できるものがあればご教示ください。 上記の件についてよろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

直接的な回答ではありませんが、以下の成書は参考になりますでしょうか? 1.http://www.iijnet.or.jp/nts/sinkyuutyaku.html (最新吸着技術便覧) さらに、「ゼオライト」に関する成書は ------------------------------------- 1.ゼオライトの科学と工学/小野嘉夫,八嶋建明/講談社/2000.7  2.機能性ゼオライトの合成と応用/辰巳敬/シーエムシー/1999.7  3.人工ゼオライトが地球を救う/逸見彰男,坂上越朗/ジャパンタイムズ/1999.6  4.灰から生まれる宝物のはなし/逸見彰男,坂上越朗/健友館/1998.9  5.高機能ゼオライトの合成と応用/シーエムシー/1995.12  --------------------------------------- 2.http://athena4.cheme.kyoto-u.ac.jp/jsad/ads_news/news_12_2/meeting.html (第6回国際吸着会議) このアブストも参考になるかもしれません・・・? 3.http://www.aist.go.jp/RIODB/PRESS/RIODB/AISTpressDB.nsf/a1ae2d5eb90dcb63492565280032ea99/a2791ff7f1b7fc544925689a00430fab?OpenDocument (名古屋工試) シリカゲルのようですが・・・? 国立資源研の報告書等を探されては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.aist.go.jp/NIRE/index_j.html
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.1

浄水場などでの活性炭だと300~400万円/tくらい、 ゼオライトだと数倍は高い?? その他の吸着剤として、分析の際にはXAD樹脂を使ったり、ウレタンを使ったりします。しかし、これは、吸着性が高いからではなく、分析に使うので比較的脱離しやすいからです。 ダイオキシンは非常に吸着性が高いので、どんな吸着剤にも非常にたくさん吸着します。活性炭だったらいくらでも吸着しますので、吸着平衡実験をするのは非常に難しい気がします。実験データは見たことがないです。

関連するQ&A

  • ダイオキシン類の吸着について

    水中(無極性溶媒中)のダイオキシンはテフロン等に吸着しやすくく、ガラスには吸着しにくいと言うのを聞いたことがあります.この現象はテフロンのC-F結合の強い電子吸引性が 何か関係しているのでしょうか?また、活性炭等によるダイオキシン吸着のメカニズム(物理or化学吸着?その他)を教えて下さい.

  • 吸着塔の設計

    排水中の不純物を除去するために活性炭を吸着剤として 吸着塔を設計するとします。 この場合、事前にラボテストにより吸着等温線、破過曲線を求めることが重要と本に書いてありました。 ここでよくわからないのが、 (1)吸着等温線から何が解り、それが実機にどう反映されるのか? (2)破過曲線から何が解り、それが実機にどう反映されるのか? (3)吸着等温線と破過曲線の関係 です。教えてください。

  • ジクロロメタン(塩化メチレン)の活性炭吸着量につ…

    ジクロロメタン(塩化メチレン)の活性炭吸着量について ジクロロメタンの粒状活性炭への最大吸着量(g/kg)などのデータを調べることのできるサイトやデータを知っておられる方がいればご教示願えませんでしょうか。

  • ゼオライトで放射性物質吸着できると思ってる?

    東電がゼオライトを封入したタンクに 汚染水通すと、放射性物質がポーラスに吸着して きれいになるような報道してるけど 無理ってわかんないのかな。 昔、ゼオライトで水を浄化させるとか、 油の酸価を下げるとか騒がれたけど 効果があるのは始めだけだよ。 魔法の鉱物とまで謳われたけど 結局使えないこと解って今に至る。 ポーラスが詰まれば、 汚染水はそのまま出口から海に出されるだけ。 マスコミも言葉に流されて あたかも解決するような報道するのもイカン。 汚染水の浄化能力は タンクの2~3倍程度の水量しか効果ないんだよ。 福島原発塀で囲って 施設ごと埋めてコンクリートで塞いだほうが TOTALの飛散量とコストは下がると思う。 ゼオライト使って浄化するって ダレが言い出したんだろう? メーカー?眉つば学者?

  • 化学の実験 急募

    化学の実験で活性炭の量を増やして、有害物質(今回はメチレンブルー)の除去をしたんですが、活性炭を増やすほど吸着量[mol/kg-活性炭]がへるんですけどどうなっているんですかね?吸着材の活性炭が増えるほど吸着するりょうは増えるイメージなんですが。

  • Langmuirの吸着等温式

    活性炭を使って溶液から色素を除去する実験に関する問題なのですが、体積Vdm^3の水溶液に活性炭をmg加えると濃度Cg/dm^3の色素溶液がcg/dm^3になり、このときc/C=αとする。活性炭1gあたりの吸着量A=(C-c)・V/m=C(1-α)・V/mであるからαを用いて右辺のCとcを消去してLangmuirの吸着等温式を整理すると、 ( / )・1/V=1/(a・b)+(C/b)・α というようになるのですが、最後の式の左辺の( )の中の分数が分かりません。記号が入るのですが、Cとcの消去の仕方やどう変換していけばこの式にたどりつくのかがよく分かりません。αを用いようとしてもA=の式でαに変換できるところがありません。問題自体も分かりにくく、式も見づらくて申し訳ないのですが、分かるようでしたら解き方のヒントなど教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 吸着パッドの選定

    薄物(1t)の搬送で吸着パッドの使用を考えています。 吸着スペースが狭いため先端径φ4以下が条件となります。 また、150度の高温対応、導電性も条件となります。 スタンダードなタイプのパッドを使用して実験したところ、装置に振動があった場合に搬送物が落下してしまう場合がありました。 そこで、ベローズタイプのパッドで振動が吸収できるのではないかと考え、いろいろと探して見たのですが、条件に合うものが見つかりませんでした。 上記の問題について、何かいい解決方法がありましたらご教示願います。

  • 金めっき浴で活性炭処理を行う理由と効果

    金めっき浴の老化で、有機不純物を除去するという意味合いで活性炭処理を行うということを聞きましたが、金めっきの場合シアン化金自体が活性炭に吸着除去されてしまうと思いますが、それでも活性炭処理を行う意味はあるのでしょうか? それとも、金を吸着しない活性炭などあるのでしょうか? もし行ってられる方がおられましたら、そのタイミングと概略方法、効果について教えてください。

  • 固体気体吸着塔の設計について

    お世話になります。 化学か物理かカテゴリーを迷いましたが・・・ 化学で質問します。 ガス中の不純物質を固体吸着にて除去するプロセスを考えています。 不純物質は単一成分で、キャリアーガスは窒素などの不活性ガスです。 現在はラボ段階で、実験結果をもとにスケールアップする予定です。 そこで、教えていただきたいのですが、 吸着等温線で用いられる Langmuir式 q=(qinf)*K*C/(1+KC) で 吸着平衡定数Kと単分子層吸着に相当する吸着量qinfを求めるにはどうすればいいのでしょうか? 固液吸着の場合は、吸着剤を溶媒に懸濁させ、そこに被吸着物質を加えて一定時間攪拌することで、平衡濃度を求めることができるのですが、 今回のように固気反応の場合はどのような実験をすればいいのでしょうか? 最終目的は、吸着等温曲線を求めることにより、スケールアップした時の破過時間を推算することです。 以上 よろしくお願いします。

  • パイロットスケールモレキュラシーブ脱水塔の活性化

    現在パイロットスケールでのモレキュラーシーブの脱水塔を検討しておりますが、使用後の活性化について方法を教えて頂きたいのです。 製品中から水分、アルコール分を吸着除去を目的としております。 従って、活性化の目的はモレキュラーシーブに吸着している水分とアルコール分の除去となります。 現在、高温の乾燥窒素の送風により活性化を検討しております。 窒素の温度、窒素流量、活性化の時間等について、宜しくお願い致します。