締切済み 補色残像は錯覚に入るか。 2007/08/27 18:12 補色残像は、目の錯覚のうちにはいりますか? 教えてください みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 damepo_xrz ベストアンサー率45% (15/33) 2007/08/27 18:27 回答No.1 補色残像は目の錯覚から起こる現象ですので、錯覚(錯視)の一種に入ると思われます。 質問者 お礼 2007/08/28 10:29 回答ありがとうございます。 困ってたので助かりました; 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 目の残像が年々激しくなり悩んでいます。 (一般的には、モノを早く動かすと残像が見える。紅い紙を見つめ、白い壁に視線をやると、補色残像が現れる。あるいは、太陽など強い光を見て、目を瞑ると、正の残像が残り、そのあと、補色残像に変化する、というような形だと思います) スリンキーという玩具をご存知でしょうか?バネ状の輪が階段を下りたりする玩具です。 私の目の見え方は、この玩具のような状態にあります。目の前でモノをゆっくりと動かす。するとそのあとをモノの残像が追いかけてきます。 この残像は、まず、そのモノの色で見え、そのあと、補色に変化します。 症状が出始めたころは、残像に関しては、日常生活でもあまり不自由しなかったのですが、この症状はゆっくりと進行し、気が付けば、日常生活にも不便さを覚えるようになっていました。 光が有害だとして、網膜の働きが鈍くなっていて、光を受けたあと、すぐに元の状態に修復できないため、不便を感じるほど残像が残るのか?視神経の信号伝達がうまく機能しないのか?脳の側の問題なのか?あるいは、また、他の問題なのか? 眼底検査、MRI、脳波測定、心理検査、では異常は発見できませんでした。 しかし、今現在、パソコンのモニター画面を見るにも辛くなり、仕事をするにも支障が出ています。 今後もこの症状が進行し続けると考えると、不安で仕方ありません。 現在、このような症状に悩まされている人はいませんか? ブログにも少し詳しく書きました http://slinky1.blog.fc2.com/ 光の補色がチラチラしないのは? 印刷物などで、色の補色関係にあるものが隣同士だと、境目が「チラチラ」として、目に痛い感じに見えますよね。 それが、画像などの光の補色関係だと、あまり「チラチラ」した感じに見えないのですが、何故でしょう? 教えてください。^^; 補色について こんばんは。 先日職場の同僚と「黄色の補色は青か紫か」で議論しました。 発端は黄みがかった日本人の白髪を補色関係にある紫で染める事で綺麗な白髪になるという話題からでした。 マンセルの色相環に拠ると黄色の補色は青です。 そして紫の補色は黄緑様の色となっています。 実際に補色を利用した黄味の補正には紫が利用される例が多い(上記の様な)様ですが、これは何故でしょうか? くだらない質問ですみません; 補色を使って下塗りをすることについて こんにちは。 ど素人で、趣味として絵を描いています。 油絵やアクリル画を描くときに、補色を使って下塗りをしたあと、本来塗りたい色を重ねると、 深みが出て良い絵になると、昔美術の先生に教えて頂きました。 でもやり方がよくわかりません。 補色をせっかく塗っても、上にべったりと違う色の絵具を重ねてしまうと下塗りの意味がないですよね? 補色をちらちら見せつつ、絵具を薄く塗り重ねるのが正解なんでしょうか? 宜しくお願いします。 補色について詳しく知っている方 a. ( )は、明度差の最も大きい補色。 b. ( )は、寒暖対比の最も強い補色。 c. ( )は、補色であると同時に、その純色は、いずれも明度が等しい。 1.レッドグリーン 2.レッドオレンジとブルー 3.イエローとバイオレット a.b.c.の( )に1.2.3.をそれぞれ当てはめたいのですが、わかる方いらっしゃいますか。 恥ずかしいのですが、調べてもわからなくて困っております。 よろしくお願い致します。 「心理補色」について 当方、色彩理論を勉強中です。 この中で「心理補色」または「補色」という用語が 出てきます。 いろいろな参考書を見ているのですが、明確に解説 されているものが無く、今ひとつ理解できません。 わかりやすく教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 目 残像 今日、目に残像が見えることが多く感じられます。 普段は、何も感じない弱い光でも残像が見えることが多いです。 何か原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いします。 物理補色について 物理補色とは、加法混色で混色して白色光になる2色、また減法混色で混色して黒または灰色になる2色という定義だったかと思います。 であれば、減法混色の例えばフィルタリングで混色すると黒になる赤と青はなぜ補色と言わないのでしょうか?減法混色で光の3原色の内2色を混色するとどの組み合わせも黒になりますよね。物理補色の定義が上記の内容のみであれば赤と青・青と緑・赤と緑も補色対になってしまう気がするのですが、そのほかに条件があるのでしょうか? よろしくお願いします。 補色でのデザインについて 学校の美術の課題で補色を使い紙に描かれた立方体と背景に着彩せよという課題を出されたのですが補色は黄なら青紫、赤なら青緑と分かるのですがどうやって配色すべきなのか分かりません…… 脳の錯覚について… 初めて質問するので、お願いします。 脳の錯覚について 私は、卒業研究で、「目の錯覚」(正確には脳の錯覚らしいですが…)を調べているのですが、 今度、情報収集のため、トリックアート美術館など行ってみたいのですが、 東京・埼玉辺りで「目の錯覚」に関する美術館や資料館などありますか?? あと、これは卒業研究のネタバレになっちゃうかもしれないですけど、 脳の錯覚っていったい原因は何なのでしょう?? あの、中学生にもわかりやすいように説明お願いします。 それが分かったHPや本の名前など教えて下さい。 >>>追加 あと、その目の錯覚(脳の錯覚)に関する実験とかありますか?? 出来ればまた、そのHPや本などの名前を教えて下さい。 お願いします。 時計の秒針が逆進?錯覚? 気のせい、眼の錯覚の可能性が高いのですが 常々気になって仕方がない事があります。 針が1秒ごとに移動するタイプの時計で秒針が一瞬だけ逆に進んでいる様に見える事があります。 これについて 1)本当に逆に回ることがあるのか否か 2)1が本当だとするとその理由は?(機械の都合?) 3)視覚的な錯覚だとして、そう見えるメカニズムはどうなの? 少なくとも少しでも後ろに下がる動きはしないのに残像って訳でもないでしょうし 頭の中で、時間が前後して処理でもされてないとそうは見えないはず。。。。(_-_) ? 目の錯覚 目の錯覚に使われる図形などを見ても、目(脳)が錯覚を起こしません。 これは、何かの病気でしょうか? 日本語がおかしくてすみません。よろしくお願いします。 目の錯覚 自由研究で「目の錯覚」について調べます。 実験とかはやらないで、ただ調べてまとめるみたいな感じで。 どんな感じで調べればいいでしょうか? あと、目の錯覚についていいサイトさんがあったら教えてください。 目の錯覚についてですが回ってる車輪のことです。 質問するカテゴリーがまちがってたかもしれません。ごめんなさい。 本題ですが高速で回転してる車のホィールが回転速度によって逆にまわったり一瞬とまったように見えたりします。よくF1のフロントホィールのアップの時、なんでなんだろうといつも思ってました。きのうテレビで目の錯覚の面白いのをやってたので思いだして、質問した次第です。 この現象はコマの模様がかわったりするのと同じで残像と脳の処理速度の関係でこうなるのでしょうか?見え方は個人差はあるのでしょうか? ハエが見たら超スローモーションに見えるそうなので錯覚はないのでしょうか?テレビで見る映像は一秒間で30コマぐらいだと思うのですが実物を見ているときの映像はわかりやすくいうと何コマぐらいでみているのでしょうか?よろしくお願いします。 錯覚? 私は小さいときから 空(青く晴れた)を 見ると 沢山の小さい白い粒?白い光?が ぶぁ~と動いていて 上から下まで落ちてくるものが見えます! ずっと見ていると 目がつかれてしまいます(笑) いったいこれは 何なのでしょうか?錯覚でしょうか? 皆さんもみえますか? 因みに 目はとても良く 医者にみてもらっても 病気はないようです! 目に映る白い小さな光と、残像でない残像のようなもの 時々視界に映るチカチカしたものって何でしょう?本当に小さくて、目の動きに合わせてついてくる白い光。強い光見た後でもないので残像系ではなく。いやそもそも色が違いますけれども。 追加で、少し前から光を凝視してもいないのに決まって左目の左上あたりに残像のような大きめの黒いなにかが、たまに(一日に一、二回で数分)映るようになったのですが、これは何なのでしょう。少し気になったので、分かる方いらっしゃれば、回答をお願いします。 フラッシュの残像のようなものが見えます 20代です。いつもコンタクトをしています。 ここ1週間ほど、眼を開けていても瞑っていても、フラッシュの残像のようなものが全体に見えます。 眼も充血しています。 何かの病気でしょうか。 ただ傷ついているだけだと良いのですが… 目の錯覚 目の錯覚がどのような仕組みで起こるのか?また、なぜ起こるのか?教えてください。 中学の理科の宿題で困っています。 F91の質量を持った残像 ふと、個人的なイラストを某サイトで見て、ちょっと疑問に思ったので質問します。 そのイラストはF91がバズーカを構えながら質量を持った残像を残して移動している場面なのですが、この錯覚(?)の原理は「装甲が剥離してその場に留まる」ということだったはずです。 移動中に剥離したのに慣性の法則は働かないのか?という質問ではなく、バズーカです。 そのイラストでは残像もバズーカを持っていました。 バズーカも表面が剥離するのでしょうか?つまり、これってF91の機能ではなく塗料の問題でしょうか? (すみません。F91のアニメを見返すことが今出来ないのでこちらで尋ねることにしました。) 補色が黒色になる理由について 補色同士を混ぜると黒色(無彩色?)になるとのことですが、 RGB(255,0,0)→補色 RGB(0,255,255) これを混ぜると黒色になるのはイメージが付くのですが、 例えば、 RGB(150,40,48)→ 補色 RGB(40,150,142) これを混ぜたときに黒色になるという理論がいまいちわかりません。 厳密には、すべて吸収されるのではなく、多少反射をするの でしょうか? 教えていただけると助かります。
お礼
回答ありがとうございます。 困ってたので助かりました;