• 締切済み

敷地内への不法進入他に困っています。

はじめまして。質問させていただきます。こちらのサイトにて解決策が見出せれば幸いです。現在困っていることは次の通りです。 1)隣の会社の従業員及び出入り業者の車が境界線を越えて当方の敷地に毎日のように進入してきます。過去に何度もそこの責任者、従業員そして出入り業者に直接入らないくださいとその旨お伝えしているのですが、空返事ばかりで一向に解決されません。実際当方の家は幹線道路沿いになります、そして問題の会社は幹線道路から少し入った場所に位置します。また幹線道路からその会社まではその会社の敷地になります。当方側とその会社の境にはその会社にて壁が接地してありますが、幹線道路より約3mほどは壁はありません。その壁がないことを利用してトラックの出入りの際の切り返しをしています。以前はもっとひどく平気で当方の敷地内にどうどうと4tくらいの大きさのトラックを駐車し作業してました。また廃材(小さいものでしたが)や土を撒き散らしたいうことも1度ありました。極力当方としましては、付き合いはありませんが、お隣さんということで目をつぶってきた部分は多々ありましたが、ここまで改善されないとさすがに脅威さえ感じるようになってきました。どう対応したらよいでしょうか? 1つの案として当方側でも境いっぱいにすべての部分に対して壁を設置しようとも考えていますが、境界線ぎりぎりいっぱいに壁を立てられるのでしょうか?(構造上) 2)トラックでの出入りが激しく、クレーンで重い資材を運び入れたりしている関係上、非常に音が大きいのと、その際、地面に下ろしたときの振動でドキッとさせられます。また他作業での音においても非常にうるさく毎日気がおかしくなりそうです。これがほぼ毎日ですので、正直困っています。ただ丸1日ではないので、我慢はしているのですが、あまりにも近隣の住民への配慮がなされていないと感じています。どう対応したらよいでしょうか? できる限り、穏便には済ませたいと考えているのですが、改善されないのであれば法的に手続きをしなくてはいけないのかなと考えています。 またこの会社は営業所になり、本社は別にあります。 長くなりましたが、何か良い方策がありましたら返信のほど宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 まだ、締め切られていないようなので。  営業所長ではなく、本社に改善を申し入れてください。営業所に改善を申し入れても解決できないでしょう。  ちなみに他都道府県に本社がある場合、裁判は本社がある管轄裁判所が担当します。例えば質問者様の住居が埼玉県、その会社の本社が大阪府なら裁判は大阪府で開かれます。

jjttfinal
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。貴重なご意見大変勉強になりました。なるほどその方法があるのですね、ありがとうございます。いただきましたご意見を踏まえて今後の対応を検討していきたいと思います。ありがとうございました。 この度はありがとうございました。質問を締め切らさせていただきたく思います。そこでご回答をいただきました皆様に「良回答」のポイントを差し上げたいのですが、システム的にできないようですので大変申し訳ありませんが、「該当者なし」での締め切りとさせていただきますがよろしいでしょうか? このような締め切り方でもよろしいものなのでしょうか? こちらのサイト初心者なものですみません。

  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.4

境界線より内側であれば自身の土地ですし、壁でもブロック塀でも建てればいいと思います。 皆さんがおっしゃるようにまず杭を打ち込んでみて、様子を伺うのが安上がりでいいでしょうね。 また、その営業所の所長に「できる限り、穏便には済ませたいと考えているのですが、改善されないのであれば法的に手続きをしなくてはいけないのかなと考えています。」と直接おっしゃるのが一番かと思います。その際にはあらかじめ時間を調整しておいてもらいましょう。忙しいと言って逃げるかも分かりませんので。 その際に2に関してもおっしゃってみればいかがでしょう? どちらが先にこの土地にいるか、今後のお付き合いも考えれば法的手段にあっさり出てしまうのも怖いですよね。

jjttfinal
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。貴重なご意見大変勉強になりました。そうですよね、いただきましたご意見を踏まえて今後の対応を検討していきたいと思います。ありがとうございました。

jjttfinal
質問者

補足

この度はありがとうございました。質問を締め切らさせていただきたく思います。そこでご回答をいただきました皆様に「良回答」のポイントを差し上げたいのですが、システム的にできないようですので大変申し訳ありませんが、「該当者なし」での締め切りとさせていただきますがよろしいでしょうか? こちらのサイト初心者なものですみません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>境界線ぎりぎりいっぱいに壁を立てられるのでしょうか?(構造上) 可能ですよ。とはいえブロック塀だと塀は1cmほどは内側になります。 まあ簡単には杭を打つとか、フェンスをするなどでもよいかと思いますけど。 >2)どう対応したらよいでしょうか? これは多分どうにもならないですね。。。。

jjttfinal
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。貴重なご意見大変勉強になりました。参考になります。いただきましたご意見を踏まえて今後の対応を検討していきたいと思います。ありがとうございました。

jjttfinal
質問者

補足

この度はありがとうございました。質問を締め切らさせていただきたく思います。そこでご回答をいただきました皆様に「良回答」のポイントを差し上げたいのですが、システム的にできないようですので大変申し訳ありませんが、「該当者なし」での締め切りとさせていただきますがよろしいでしょうか? こちらのサイト初心者なものですみません。

  • Qoo1985
  • ベストアンサー率22% (131/570)
回答No.2

敷地いっぱいに壁は立てられるでしょう。 no1さんの言っておられる杭なんてどうですか? 壁に比べて安くでできると思いますよ。 そういった奴らは必ず壁でも杭でもガンガン当たって壊しても 平気な顔で知らん振りします。 ですので、監視カメラも一緒に取り付けたほうが良いでしょう。 あとは音ですが、これは対策はないと思います。 物を落とした時の音ってホント○玉が縮みますよね(笑) ひどいようだったら被害状況をデータ化して 民事訴訟できるように準備した方がいいですね。

jjttfinal
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。貴重なご意見大変勉強になりました。そうですね、監視カメラも検討してみます。いただきましたご意見を踏まえて今後の対応を検討していきたいと思います。ありがとうございました。 そうなんですよね、音は結構ビックリします。

jjttfinal
質問者

補足

この度はありがとうございました。質問を締め切らさせていただきたく思います。そこでご回答をいただきました皆様に「良回答」のポイントを差し上げたいのですが、システム的にできないようですので大変申し訳ありませんが、「該当者なし」での締め切りとさせていただきますがよろしいでしょうか? こちらのサイト初心者なものですみません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>壁を設置しようとも考えていますが 杭を打たれては?...あるいは何か障害物を置くとか... 簡単に安価に対応できます 2.対応策は判りません

jjttfinal
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。貴重なご意見大変勉強になりました。はい私も安価に何か対応できればと考えています。いただきましたご意見を踏まえて今後の対応を検討していきたいと思います。ありがとうございました。

jjttfinal
質問者

補足

この度はありがとうございました。質問を締め切らさせていただきたく思います。そこでご回答をいただきました皆様に「良回答」のポイントを差し上げたいのですが、システム的にできないようですので大変申し訳ありませんが、「該当者なし」での締め切りとさせていただきますがよろしいでしょうか? こちらのサイト初心者なものですみません。

関連するQ&A

  • 敷地内の境界ブロックの隣に面した側を汚される

    敷地内の境界ブロックの隣に面した側を汚される ミニ開発地に建売住宅を購入し住んで半年が経ちました。 狭小住宅が密集しており、隣との敷地の境は塀というより、土止め程度の高さ10cm程のブロックになっており、うちの敷地内にブロックが設置されています。 そのブロックですが、隣と接する面に隣の家の車が毎日出入りし車のタイヤがブロックに常に密着しており、本来はグレイのブロックが、タイヤの跡で真っ黒になっています。 道路から見えるので、隣の車に真っ黒になるまで汚されているのは一目瞭然です。 気分が悪いのですが実害もないですし黙っているのが賢いでしょうか。 それにお隣さんはブロックに密着しているとはいえ、敷地内で駐車してはみ出しているわけでもないので汚されて当然でしょうか。 ちなみにお隣は旗竿地になり、開口も広くはないので車を片側寄せにしたい気持ちも理解できます。付き合いは特になく挨拶のみです。 似たような状況の方がいるかと思ったのですが同じような事例が見つからなかったので、どちらが間違っているのか、それともお互い様なのか、アドバイスいただければと存じます。非難も結構ですので多くの方の感想をうかがいたいです。

  • 敷地境界線の越境

    最近土地を購入購入したものです。 ひな壇になっている土地で、購入地の東側の土地が下がっており、 境界線に沿った形で当方敷地の石積みの古いよう壁が立っています。 購入の際にお隣様立会いの元、境界確認をした際に よう壁の一部がお隣の敷地に越境してることが分かりました。 その時は特にその件に触れなかったのであまり深く考えずそのよう壁を使えるものと考えておりましたが、 実際工事にかかった段階で越境部分の撤去を求められています。 当方としてはその部分の予算を見込んでなかったので困っています。 このような場合やはりよう壁は撤去しなければいけないのでしょうか? なにか法的に問題があるのでしょうか? また、撤去する場合、石積みのよう壁でも越境部分のみの撤去は可能なのでしょうか? 越境部分は地上部分で4cmぐらいを5m幅ぐらい。地下部分は不明なんですが、基礎部分でかなり越境してそうです。 よろしくお願いします。

  • 境界線のフェンス。折半か敷地内か

    境界線のフェンス。折半か敷地内か この度分譲地に家を新築しました。 お隣に外構について相談しにいったところ、お隣の家に子供がおり自由に出入りできるのは望ましくないため、 境界線上にフェンスとブロックを折半で立ててほしいと要望がありました。 こちらは、境界線上に折半すると修繕時や所有者が変わった際に後々のトラブルの元になるので、 お互いの敷地内でそれぞれやりましょうという話をしております。 (愚痴になってしまいますが、話していて少し図々しかったのでこのお宅とはフェンスを共有したくないと思ったのもありますが。。。) 隣の方はそれぞれの敷地内だと二重でフェンスという自体にもなって費用的に無駄なのでイヤだというのもありそうですが、 そもそもお子さんのことを考えているならそちらの費用でやられてはどうでしょうとも正直、思います。 地域によっても違うなど一概に言えないかもしれませんが、折半か敷地内というのはどちらが主流なのでしょうか。 また、どちらがトラブルの原因になりやすいのか、何かご存知の方がいればご教授いただければと思います。 今回の場合は、隣の申し出を断ることによる、今後の付き合いへの影響がデメリットとしてあがってくると思いますが。。。

  • 燐家の花壇が我が家の敷地内に飛び出しているが

    絵のように燐家の花壇が境界の杭にかぶさるように作られて、我が家の敷地内にはみ出しています。 作ったのは業者だと思います。 道路が斜めに走っているのが要因です。このことで特別困ったことはありませんが、それにしても隣の敷地にはみ出すような物作りってないと思うのですが、一般的にどうなのでしょうか? (余談)花壇に植えられた木の枝が我が家に飛び出してくるほうが、よっぽど困っているのですが、まあこれは良しとしましょう。

  • 隣家敷地から道路に砂が流れてきて困っています・・・

    (長くなりますが・・・) わが家の隣に住むご家族に悩まされています。 我が家は河川に並行する道路沿いに並ぶ敷地の内の一つなのですが、 雨のたびに、お隣の敷地から大量の砂が道路に流れてきて、 道路の勾配の関係で、すべて我が家の敷地入口に溜まるのです。 隣家敷地は道路より最高30センチほど高く造成した上で、 道路に面する部分をインターロッキングで勾配をつけてあります。 (家が建つ奥に行くほど高く、広くなっています。100mほどある細長三角敷地。) そのため、雨が降れば家屋横にある雨水溝より道路側の敷地に降る雨は敷地入口に集中、 すべて道路に流れてきます。 また、普通であれば多少は流出防止のための工事等をすると思うのですが、お構いなしです。 (当方敷地も河川傍なので同じように勾配は付けていますが、  雨水は敷地内に排水を設置して処理し、砂が流れ出ないように砂利も敷いています。) 前に河川があるため、住宅地によくあるような排水溝が道路に無い通りで、 ちょうど緩やかな坂を下ってきたところに隣家敷地があり、 当方敷地前より少し道路が高くなっているため(わずかに勾配がある)、 その砂混じりの雨水が当方敷地前に流れ、そこから道路を横断する形で河川の方に流れます。 そのため、雨上がりはいつも出入口に大量の砂が溜まっていて、いつも掃除する羽目に・・・ ちょっと強めの雨の時はもっと大変です。 隣家敷地からの泥水で、当方敷地入口の前は河川に向かって幅4mほど、 あたかも茶色の川のような状態に。 当方敷地前なので、雨上がり道路に大量に残される砂をスコップでバケツに2杯ほど入れ、 その後道路全体を掃いてから洗い流しています。(10mくらい) これが月に何度も・・・なのです。 たまにでも「迷惑掛けてすみません」と掃除してくだされば少しは我慢するのですが、 今まで一度も掃除をするどころか、入口インターロッキング(奥行き6,7mほどあります) の上に積もった砂を処理するため、そこにホースで20分ほど水を撒いて砂を道路に流すのです! ・・・そうなのです、雨という自然現象だけでなく、またそれで砂が流れてくるので、イライラ!! 一度、注意したことがあります。 ですが、「道路に勾配が付いているのは俺のせいじゃない、うるさいバカが」と言われました。 (初めは丁重にお願い、だったのですが、「だから?」「あんたの道路?」と小馬鹿にした反応。) 戸建に住む以上、敷地から水や砂を出さないようにするのが当たり前なのに、 本当に常識がなく困っています。 その上、ご近所さんは当方敷地前道路がいつも砂だらけで汚いのを目にするので、 隣家のせいで掃除をしているのに、まるで我が家が原因‘当たり前でしょ!’的に無言で一瞥。 しかし、上記のように隣の人が長い時間インターロッキング部分に水を流していると、 その間に通る方は笑顔で「きれいになりましたね!」と話しかけているのをよく見かけます。 雨が降っているときには皆さん散歩とかしないので、 隣から泥水が大量に流れ出しているところなど目にすることなく、 なぜそんなに通りが汚れているのかご存じありません。 直接言っても上記のように聞く耳持たない態度でどうにもならないので、 私有地のことですが、道路を管理する行政の方に道路に砂を流出させないように 指導してもらえないか相談しました。 一応、話してくださったようですが、インターロッキング手前に何やら溝を自分で掘っておしまい。 もちろん、子供のお遊び程度の穴では全く意味をなしておらず、相変わらずの状態です。 このような迷惑な隣人にはどう対処したらいいでしょうか? 道路なので、自分で勝手に段差とかをつけるわけにもいかないですし、 これからもずっと砂を掃除しないといけないなんて、たまりません・・・ 状況説明のために長くなりましたが、アドバイスいただけるとありがたいです!!

  • 築3年木造3階建住宅、最近家の振動に困っています

    我が家は築3年木造3階建、幹線道路から50m程入った所にあり、隣は食品会社で日中はトラックの出入りがあります。騒音は感じますが、今まで振動は感じませんでした。 しかし、一ヶ月ほど前から食品会社の二軒先で3階建の鉄骨マンションの建設が始まった頃からトラックの出入りの際や幹線道路に大型車が通った際に家が振動するようになってしまいました。 最初は小規模の地震かと思っていたところあまりに頻繁に起こるので窓から観察していたらトラックの出入りに関係していることが分かりました。 マンション建設で地面を掘ったりしたことが原因かもしれませんが、因果関係も不明ですのでマンション建設会社・食品会社にクレームを入れるのもどうしたものかと思っています。また、我が家の施工工務店に言うのも、出来たばかりの時ならまだしも、どう相談してよいやら悩んでいます。 今までは振動などなかったのに・・・同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、どのような対応を取られたかお教え下さい。

  • 敷地境界

    こんばんは。 敷地境界のことでアドバイスください。 私の土地と隣の会社が所有する土地との境界について悩んでます。 私の土地と隣の土地との境界に関する境界杭、測量図などの証拠となる物は一切ありません。 私の土地と隣の会社の土地との間には犬走りがあり、その犬走りの真ん中に側溝があります。 そしてその犬走りの会社側の端にブロック塀が側溝と平行に建ってました。 つまり、ブロック塀はすべて会社側の敷地に建っているということです。 私の認識(1)としてはブロック塀と犬走りの境目が境界と思っています。 約5年前、隣の会社が駐車場を造成する時に「そのブロック塀を一部壊させてほしい。また復旧しますので。」と言われ、復旧するならとあまり気にもとめずにオッケーしました。 それから未だにブロック塀は復旧されていません。 約1年前、自転車が私の家にしばらくの間、よりかかるように置かれており、越境して置いてありました。 私は「これは越境しているのでどかしてほしい。境界はここでしょ。」 と私の認識(1)を示し、隣の会社の社長も謝罪して自転車をどけてくれました。 約半年前、隣の会社の社長から「弊社が調べたところ、境界は犬走りの真ん中にある側溝の芯になるようです。」という申し入れがありました。 資料として隣の会社が約30年前にビルを建て替えた時に作成した測量図を提示してきました。 私はその測量図は私も私の父も承認していないものなので意味はありませんね。と答え、 私は上記認識(1)が境界であることを再度主張し、今は平行線となっております。 双方が承認した測量図や境界杭などの明確に境界を示す証拠はないこと、 ブロック塀より私側の土地は犬走りを含め、上記した約5年前までは約25年間、こちらでドアを設置するなど、管理していたこと。 をふまえ、隣の会社の社長に私の認識(1)を認めさせたいと悩んでいます。 ただ、実際に交渉すれば明確な証拠がないため、逆に隣の会社に有利な結論に至ってしまうのではないかと不安でしかたありません。 訴訟になったら金銭的時間的にもきつそうですし、できれば双方の話し合いで決着をつけたいと思ってます。 隣の社長を納得させるような法律や有力な資料となりそうな方法をご存知の方、お手数ですが教えてください!

  • 他人の敷地に自家の汚水管が通ることによる弊害について

    みなさま。ご意見ください。 新築を購入検討しています。 幹線道路からなだらかに西に下る坂(開発道路)の北側(道路は南付)に4件並んだ物件のうち、一番西(幹線道路から一番遠い棟)です。 当初の計画では、敷地の東側にある駐車スペースは坂のレベルから40センチほど高く、敷地の西端は道路レベルから170センチ高くなる予定で、日当たりが良く、目の前の道路を通る人から家の中が見えづらいところが気に入りました。 何とか間取りと設備をほぼ決定したところで、敷地周辺の畑の持ち主から市役所へクレームが入ったらしく、その結果幹線道路から3番目の敷地にうちの汚水管が通るような造成計画になってしまいました。 設計の担当者の方は「3棟目の敷地の購入条件にその旨を載せて納得してもらうので大丈夫です」、「もし詰まっても桝を設けてあり、高圧洗浄できるのでほぼ後から掘り返すようなことはありません」といいます。 でも、ホントに何かあったときに、ウチの汚水管の上に構造物を置いてしまっていたり、隣がさらに違う人の所有(転売)になったときにどうなるかわからないなど弊害が読めないということで諦めようかと思ってます。 でも、毎週末設計者と打ち合わせてやっとここまできたので後ろ髪引かれてます。 近隣からのクレームとは、当初汚水と雨水を東の幹線道路の管に流す予定だったのが、「元々大雨が降ると溢れているのに、新たな住宅の雨水をさらにつなぐとは何事だ」といった内容らしく、雨水は西側のはるか遠い雨水桝(?)まで接続し、汚水は予定通り近い幹線道路の管に接続するという設計になり、そのため開発道路の坂の傾斜に調整がはいり、購入予定敷地の汚水管が隣地を通らないと必要な傾斜が確保できず接続できないようになったのです。 上に書いた他にどんな弊害が考えられるのか、みなさんだったらどうするかなど(最終的どうするかは自分で判断しますが)ご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 隣のマンションの車庫入れ(出し)が危険

     隣に建設中のアパートに入出庫する車が危険だと考えられるのですが、どのような対処を求めることができるかお教えください。  具体的には、隣に建設中のアパートの1階が車庫なのですが、そこから当方の家に向かって車が出る形になっています。「H」の左の縦棒が当方宅、右が隣のアパート、Hの横棒の右から左の方向に車が出てきて、下方向に当たる道路に出ていく形です。  問題は、アパートの壁面から当方敷地との境界まで3,800しかなく、入出庫の際に境界(当方敷地内)にある低木の並木を傷つけたり、さらには、車の操作誤れば当方宅に突っ込んでくる恐れがあることです。  隣地お施主さんはブロックの車止めを間隔を空けて設置するとのことですが、ブロックを乗り越えて車が突っ込んでくる恐れがあるため、当方としてはできれば隣地敷地内にバンパーの高さ程度の壁を設けてほしいと考えています。  よろしくお願いいたします。

  • 敷地境界のもたれ壁を鉛直擁壁に変更したい

    我が家の道路側の敷地境界は、深さと幅が50cmほどのコンクリート造り側溝に面しています。この側溝の横壁に接するように1:0.5程度の購買で高さ0.5m~2.5mのもたれ壁になっています。もたれ壁ですので、かなり敷地境界に入り込んでいます。この分、敷地が無駄になっているので、前面が鉛直の擁壁をくっつけて立ち上げ、もたれ壁面を滑らないように固定し、敷地を有効に使いたいと思っています。 そこで教えていただきたいのは、次の2点です。 ・このような工事を勝手に行っても良いものでしょうか。宅地造成関連で市役所の許可がいるのでしょうか。 ・このような工事を行った例をご存知の方、この2つの擁壁を一体化させるための良い方法があれば教えてください。