• ベストアンサー

心理系大学院への入学

こんにちは。大学2年生の女です。 同じ質問を別のカテゴリでさせていただいたのですが、アドバイスをもう少しいただけたらなと思い、(こりずに;)再度こちらのカテゴリで質問させていただきます。。 以前に↓で自らの専攻について質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223425.html まだ意思がかたまっていない部分があるので、質問させていただきます。 私は大学卒業後、企業には属したくないという思いがあり、専門的な仕事に興味を持っています。 その中のひとつに心理学系の職業も含まれています(第一希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は大学では、教育学+ジェンダーを研究していきたいと思っています。 まだ心理学を専攻するか、教育学を専攻するかは決めていないのですが、、 仮に教育学を専攻したが、やはり心理学の道に進みたいという希望になった場合、 今通っている大学で教育学を専攻にして卒業し、また編入などでもう一度大学で心理学を学んで、大学院に入るということも考えられますが、大学卒業後独学で勉強して大学院に入る場合だとどうなのでしょうか。 もちろんこの方法でも可能だと思いますが、心理学を大学で専攻していなくて大学院に入っても、大学で心理学を専攻した人との間にギャップが生じないか(独学で補えない部分等あるのではないか,etc.)と心配です。 また、大学は心理学以外の専攻卒だったが心理学系の大学院に入った方で、大変だった事・苦労した事等あったらきかせていただきたいです。

noname#106345
noname#106345

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

世間一般では「編入」だとか、途中で「専攻を変える」、あるいは違う領域の大学院へ行くということに対して抵抗があるというか、いわゆる"思い切った踏み切り"のような風潮がありますが、研究に従事している人たちはけっこう頻繁に進路変更していることが多いですよ。例えば、心理の分野から薬理の分野へ、工学から心理へ、などというパターンはそれなりに多かったりします。 だから、それほど深く考え込まなくても今の自分の中でやりたいことを素直に研究した方が良いでしょう。結局のところ、教育心理学も教育学も同じ範疇ですからね、、、どちらの分野を専門として研究するにしても、研究に対する基礎ができていれば問題ないです。 > 独学で補えない部分等あるのではないか というか、大学生活の中での研究活動はほぼ全てが独学だというのが私の考え方ですね。その気になれば、自分の研究範囲を専門としている先生をweb上で探して、その先生に質問することも可能です。もちろん、陳腐な質問や的外れな質問はスルーされますが、親切な先生ならちゃんんと返答してくれますよ(というか、そういうのを通じて色々な先生方と知り合いになるのですね)。 その他にも学外でセミナーや講演会などもやっているでしょうから、そういう場に出てみるのも勉強になります。もちろん、一番良いのは優秀な先生の下で研究することなのですがね(^_^;)

noname#106345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はリスクというか結構先のこと考えて、恐れちゃってたり躊躇してしまったりするんですが、今やりたいことをやっていって、他に興味が移ったり、分野が自分に合わないと感じた時、転換していけばいいのですね。 大学生活の中での研究活動は全て独学と思うとの意見をきいて少し安心しました。 確かに大学という所は、自分から積極的に取り組んで勉強していく場所ですものね。。 セミナー等も有効活用できますね! 結構色々な機会が自分の周りにあるということを忘れてました; 色々参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.3

私も学部から修士,博士と全部違う分野でしたが,結局全部の研究が続いています. それによるギャップは特に感じていません.むしろ感じてるのは, 1) ちゃんと学会誌・論文誌をチェックして学会発表してれば,分野が変わっても情報収集は十分にできる 2) そもそも,各分野の中でも専門の細分化が進んでいるので,学科の違いなどあまり意味がない 3) 逆に,複数の分野の知識があって有利 というようなものです. ちなみに学部は教育学部心理学教室というところでしたが,この名称だけでも教育学と心理学がいかに近いかが分かると思います.あまり学部名称に縛られずに,研究室の魅力で決めるのが良いと思います.

noname#106345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 学部と修士と博士が全部違う分野というのは、すごいですね。 あまりきかないのでそういう方がいるということで安心しました。 複数の分野の知識があって有利というのはそうかもしれません。 私の大学がリベラル・アーツ制なので、上手く活用すればその分強くなれますね。 そうですね。私の大学でも教育学専攻と心理学専攻が同じ教育学科に入っているので、近い分野なのだと思いました。 経験談参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。 心理の分野でもジェンダーはよくある研究テーマですが、心理の分野でジェンダーを研究するのではなく、教育の分野でと言うのは何か理由があるのですか? 編入などしなくても、別に普通に勉強すれば大学院は入れますよ。 心配なら今の大学にも心理系の講座はあるみたいなので、そこにモグって聴講したり、テキストになっている本を読めばいいと思います。 たいていの先生は勉強したい学生にはちゃんとつきあってくれるので、研究室を訪ねてどのような勉強をすればいいか相談に乗ってくれると思います。 大学で心理学を勉強した人との間にギャップがあるとすれば、あなたの苦手な統計です。 なんだかさきさき考えすぎている気がします。 事実に基づいて冷静に判断することが研究者、カウンセラーの資質の一つだと思います。 自分がこの相談を受けたらなんと答えるか、一度客観的に考えてみてはいかがでしょうか?

noname#106345
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通に勉強すれば大丈夫とのことで、少し安心しました。 >教育の分野でと言うのは何か理由があるのですか? 教育学の中でもジェンダー系統にからんだテーマに興味を持っているからです。 よって、心理学を専攻した場合、ジェンダーに関連した分野を研究するかはまだわかりません。 >なんだかさきさき考えすぎている気がします。 はい、その通りです; 「人生は1回きり」という事実に今現在結構とらわれているので、自分自身でもこれからをどう生きようかとか、将来のことを考えすぎているのはわかります; 特にこのことに関して客観的に考えるのは難しいですが、冷静に考えてみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 心理学系以外の学部でも、心理系大学院入学は大丈夫?

    こんにちは。大学2年生の女です。 以前に↓で自らの専攻について質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223425.html まだ意思がかたまっていない部分があるので、質問させていただきます。 私は大学卒業後、企業には属したくないという思いがあり、専門的な仕事に興味を持っています。 その中のひとつに心理学系の職業も含まれています(第一希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は大学では、教育学+ジェンダーを研究していきたいと思っています。 まだ心理学を専攻するか、教育学を専攻するかは決めていないのですが、、 仮に教育学を専攻したが、やはり心理学の道に進みたいという希望になった場合、 今通っている大学で教育学を専攻にして卒業し、また編入などでもう一度大学で心理学を学んで、大学院に入るということも考えられますが、大学卒業後独学で勉強して大学院に入る場合だとどうなのでしょうか。 もちろんこの方法でも可能だと思いますが、心理学を大学で専攻していなくて大学院に入っても、大学で心理学を専攻した人との間にギャップが生じないか(独学で補えない部分等あるのではないか,etc.)と心配です。 また、大学は心理学以外の専攻卒だったが心理学系の大学院に入った方で、大変だった事・苦労した事等あったらきかせていただきたいです。

  • 大学での専攻について…心理学(肩書きとして)or教育・ジェンダー(研究したいこと)?

    こんにちは。大学2年生・女です。 現在専攻について悩んでいます。 私の大学は学科間の垣根が低く、様々な分野の科目をとっていきながら最終的には専攻をかためていくといった、特徴の大学です。 本来は3年生になってから専攻をかためていくのでも十分間に合うのですが、私の場合は教職や他の資格に応じた単位もとるので、その分単位が結構きつきつで、夏休み明けには専攻をかためておかないとならないような状況です。 それで、専攻として、現在心理学に進むか、教育学・ジェンダーに進むかで迷っています。 心理学を迷っているのは、将来の職業のことを考えた場合、必要になるかもしれないからです。 私は卒業後は企業に入るのは基本的に嫌で、専門的な職業に就きたいと思っています。 また、日々の生活の中でも人と対話して相手を元気づけたり、少しでも力になれることが嬉しく、そのようなことを職業としてできる臨床心理士やカウンセラーなどを将来就きたい職業としても考えています(第1希望の職業ではありません)。 しかしながら、私は、それらの職業には就いてみたいという思いはあるものの、そのプロセスとして必要な心理学は、どうも割りにあわんのです; 例えば、脳の仕組みだったり統計が入ってきたりっていうのは、どうも苦手なのです; このことからいって、心理学というのは、私が学んでいて楽しい学問というよりは、将来の職業の為のある種、教職と同じような「資格」という感じでとらえています。 よく、大学では研究したいことをやっておくべき、などとききますが、私が研究したいこと、で考えると、ジェンダーに関する事項だったり、現実の社会問題(特に教育問題)かなと思います。 このような状況の中、私は大学で、心理学(肩書きとしての)を専攻するか、教育学及びジェンダー(研究したいこと)を専攻するべきか。。。 迷っています。 アドバイスなり経験談なり何でも良いので、意見お待ちしております。

  • 心理系大学院に関する質問です。

    はじめまして。 初めてこちらを利用させていただきます。 心理学系の大学院に詳しい方に教えていただきたいことがあります。 私は、現在20代後半で将来的に大学教員を目指し、今後大学院入学を計画しております。現在の職業(教育関係)の延長上に心理学を専攻し、研究者になることを考えています。 今まで、4年制大学を卒業し教員免許を取得しておりますが、 心理学に関する専門的な勉強はしてきておりません。 とある本より、大学教員をめざすにあたり【一流大学院】を卒業することが望ましいとありました。 ちなみに私はいわゆる三流と言われる大学の出身です。 私は、一流と聞きますと「国立大」や「早・慶大」を想像します。 もし、その他心理学系の大学院で一流と言われる、もしくはスタッフや研究の設備などが整っている大学院があれば教えていただきたく思っております。 (もちろん自分の研究したいテーマにもよるとは思いますが、大学院の候補が複数あると将来的な計画もしやすいかと思っています。) また、私は通過点として「臨床心理士」の資格取得を考えておりますので、一種指定校であることが望ましいです。 自分自身、相当に無知な部分がありますので、既にご存知の方にご協力をいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院から転学科

    心理学専攻→生物学系の大学院って行けますか? 今、国公立大学で心理学専攻してますが生物学やりたいです。 生物学部の大学に編入してから行こうかとも思ってましたが時間がもったいないので大学院から行きたいです!

  • 違う専攻から教育学の大学院へ

    大学の4年なのですが、違う専攻から教育学系の大学院を専攻することは可能でしょうか? 教育学は独学で教職課程も取っていません。卒論は自分の専攻と教育を融合させたようなことをしています。 なにか情報を知っていましたら教えていただけるでしょうか?

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 心理学系の大学編入について

    私は短期大学を卒業したものです。専攻は生活心理でした。しかし、より深く心理学を学びたいと思い、現在大学の編入を目指して準備をしています。編入の為には、英語は必須です。このような場合に適切な指導をしてもらえる予備校を教えてください。

  • ☆心理学が学べる通信制大学を教えてください☆

    私は5年前にある大学の農学部獣医学科(6年学士)を卒業しました。 現在は畑の違う分野ですが、心理相談員として、DVシェルターで働いています。 いずれは臨床心理士の資格を取り、病院や刑務所で働きたいという希望をもっています。 そのためには、心理学系の大学院を卒業していること。その大学院に行くためにまず心理学系の大学を卒業すること。だと思い、どんな大学があるのか調べています。 通信制の大学なら3年次から入学も可能、という話を聞いたのですが、本当でしょうか。 明星大学、放送大学などで学べるようですが、 心理学が学べる通信制の大学は、他にどんなところがあるか、みなさまのアドバイスを頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 大学の心理学について質問です

     現在ヒルガードの心理学を使って心理学を独学しています。将来的には心理学系の大学院に行こうかなと考えてます、そこで質問なのですが、大学の心理学部の範囲はどれくらいなのでしょうか?、ヒルガードの心理学でカバーできる範囲なのでしょうか?学科によって違うとは思いますが、ご回答お願いします。

  • 臨床心理士になるため大学院入学をめざしています。

    もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。 今現在アフリカで教育支援のボランティアを行っています。 帰国後は日本で臨床心理士として働きたいと考えており、臨床心理士の受験資格のとれる一種大学院への進学を希望しています。 しかし、自分は大学では教育学部ではあったものの一切、心理学を学んでおりません。。 そこでいくつか質問させてください。 (1)大学院入学のためにどのような勉強を始めればよいのでしょうか?? 基礎から勉強するためのおすすめの教材があれば教えていただけるとありがたいです。 (2)臨床心理に対する理解を深めるために有効な書籍があれば教えていただけるとありがたいです。 (3)名前の通った大学院に進学したほうが卒業後の進路の選択肢は多いのでしょうか。 (4)臨床心理士として正職員になり、かけもちなしで生計を立てることができている人はどのくらいいるのでしょうか。 もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。。。。