- ベストアンサー
運動エネルギーと殺傷能力について - その2
運動エネルギーを(弾丸の)断面積で割る、という方法がどうも矛盾しているように思います。下記はメーカー発表の公称データの一部です。 日本の警察のみ世界でただひとつ、弾丸の断面積で割る方法を採用していますが、日本の警察を除く全世界の銃器・装弾研究者(警察・軍・大学の銃器工学部・ガンスミス・銃器メーカー、ハンター等)は、断面積で運動エネルギーを割っても意味がないとしています。 (口径インチ) (運動エネルギー) (運動エネルギー) 銃弾名 銃器 ft-lbs. 威力の比較 ジュールに換算 断面積当り ---------------------------------------------------------------- .22LR スタームルガーMKI 100 FP. 1とすると 約136J 571J/cm2 .32ACP FN M1910 130 FP. 約1.3倍 約176J 369J/cm2 .380ACP ワルサーPPK/S 190 FP. 約1.9倍 約257J 405J/cm2 .38SPL S&W M36 260 FP. 約2.6倍 約352J 554J/cm2 .45ACP コルトガバメント 390 FP. 約3.9倍 約528J 515J/cm2 この様に見ると、22口径が一番殺傷能力があることになります。 .22LRは、 40グレイン, 1061 fps. .32ACPは、71グレイン, 908 fps. .380ACPは,100グレイン, 923 fps. .38SPLは、128グレイン, 955 fps. .45ACPは、185グレイン, 974 fps. 断面積当りの運動エネルギーが高い程殺傷能力がある、という警察のこの矛盾をどうか説明してください。 例えば(公称データより)ボーリングの16ポンドのボール(重さ7.257kg, 直径21.831cm)と長い針(重さ0.21g, 直径0.98mm)を高さ約100mの所から下へ落下させます。地上には横になっている人間がいて、その人体にその落下物が当るとします。その運動エネルギーは下記のようになります。(秒速44.1m) ・ボーリングボール:0.5x7.257x44.1x44.1=7058J ・針:0.5x 0.00021x44.1x44.1≒0.2033J(垂直で落ちると仮定) ボーリングのボールの運動エネルギーは、45口径のピストルで13発撃たれたのと同じダメージを受ける、ということになりますが、針の方は21gの力で押し当てるのと同じになります。これらを各々断面積で割ってみると、警察のJ/cm2規定により、 ・ボーリングボール:約19J/平方cm (殺傷能力なし、となる) ・針:約27J/平方cm (殺傷能力あり、となる) 警察は弾丸の大きさ、形状、材質の指定は一切せず、平方cm当りのジュール計算だけで殺傷能力を決めています。これらを圧縮空気で飛ばしたとしても同じです。この矛盾をどうかご説明ください。 銃刀法第2条により、あらゆる大きさ(直径)の弾丸が対象となっています。要するに、質量と速度を有するものが、その大きさに関係なく 20J/cm2以上であれば殺傷能力のある銃器、砲と見なされます。これは世界で唯一日本の警察のみが採用している定義で、欧米やその他の国々は、弾丸の持つ運動エネルギーで法的に分類しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>断面積当りの運動エネルギーが高い程殺傷能力がある、という警察の矛盾 小口径、低エネルギー(火薬式にくらべたら、の意味です。)のときに 人を殺せるかどうか判断できればいいのであり、そこからズレた場合(ボーリングの球とか、狙撃用ライフルとか) の威力まで正確に計算することはおそらく眼中にありせん。 ですので、コルトガバメントなどについては、 「どの銃も人を殺せる能力があるから銃砲に該当する」となり、 警察の定義(=銃砲に該当するかどうかを判断すること)と矛盾しません。 >ボーリングボール:0.5x7.257x44.1x44.1=7058J 19J/cm2 (ゆえに殺傷能力なし) 球の直径の問題は一旦棚上げにするとして、 20J/cm2という値自体、「灰色を作りたくない場合なんらかの決めが必要なので無理クリ決めた」と見るべきで、 1J/cm2違ったからといって絶対に殺傷能力無しとはとてもじゃないが言えないのですが。 もっと大きな問題は、警察の定義どおりに計算していないこと。 弾の先端から3ミリ後ろの面積で割らなければならないのに、弾(球?)の先端から 21.8cm後ろの面積で割っています。 よって、正しく計算すれば、ボーリング球は文句なしに殺傷能力があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E7%A0%B2%E5%88%80%E5%89%A3%E9%A1%9E%E6%89%80%E6%8C%81%E7%AD%89%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95 >日本の警察のみ世界でただひとつ、弾丸の断面積で割る方法を採用していますが、日本の警察を除く >全世界の銃器・装弾研究者(警察・軍・大学の銃器工学部・ガンスミス・銃器メーカー、ハンター等)は、 >断面積で運動エネルギーを割っても意味がないとしています。 これは、具体的なHPを1つでいいから示してください。ただし、以下の2条件を両方満たすことを条件とします。 1.法令による、銃砲の定義を示したものであること。 または、人間の殺傷能力有無の境界を示したものであること。 間違っても、弾丸の威力だけ示してあるのではダメです。 2.常識的なエアガンの質量・口径・弾速を想定し、20J/cm2と大きくズレた値となるエネルギー値を示したものであること。 ※あくまで「銃」であるので、ボーリング球が転がっているのは銃弾の動きと違いすぎるのでいっしょにしてはダメ。 ※※大きくズレた値とは、2ミリ、4ミリ、6ミリの弾丸質量は全て等しい といったような巨大なズレを意味し、 19J/cm2なら殺傷能力がなく20J/cmなら殺傷能力がある、といったショボい差は意味しない。 結論。 私も、edw-19さんと同じ感想を抱きます。すなわち、 高性能エアガンを既に持っているか入手しようとしていて、それには銃刀法が邪魔なので 何とか論破したい。
その他の回答 (2)
計算と単位間違えてね? >銃刀法 こう言う方には回答はさしあげません。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「単位面積あたりのエネルギー」という評価をすると, (おおざっぱには) 「人体に対する貫通力」を評価することになると思います. 一方, 「エネルギー」を評価すると, (こちらもおおざっぱには) 「人体に対する衝撃」を評価することになるでしょう. ... どちらも, 「それだけを見ては意味がない」数値であることに違いはないと思うんだがなぁ. しかし, 「23cm/s で動く 16ポンドのボーリングの玉」と「44.1m/s で飛んでくる針」(この 2つは, 計算上同じエネルギーを持っているはず... 計算が間違っていなければ) が「同じ殺傷力を持つ」と言っていいんでしょうか. 23cm/s って, 普通の人が歩く速度 (4km/h = 1m/s 程度) の 1/4 なんだけど.
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
補足
ご回答ありがとうございます。 誤解があるようですので、追記します。 実は友人の裁判の資料集めに協力しています。 エアガンの所持者ではありませんので、よろしくお願い致します。