• 締切済み

通信教育でドレメ?文化?それとも独学?

以前からの趣味である洋裁の基礎をしっかり身につけたいと思い、質問させていただきました。 今までの知識は小中高で学んだ程度で、自分ではホームソーイングの本から10~15着ほど作ってきました。 でも生地の違いでのずれや始末の仕方、あとはパターンのアレンジなどの自由が利かないので、変にしわが入ったり、破れたりしないかと心配のあまり外では着られません・・・。 今は仕事をしていますが、一年後に結婚の予定があり、今から学校に通うにも費用や時間、地方都市なので良い学校もわかりません。 幸い仕事で残業がないため割と時間の余裕がありますし、後々に引っ越しもあるので退職予定で、その時間をあて勉強をしたいと思っています。 シンプルだけれど体のラインがきれいに見える服をちゃんと作れるようになりたいと思っており、もし、上手くいくとすれば、後々にネットや知り合いの店(雑貨屋)などで販売でも出来れば・・・・などと甘い考えですが思い描いていたりもします。 文化式やドレメの通信を見てみると基礎的で安価ですし、挑戦してみようかな?と思いますが、ひとさまに着てもらえるような作品を仕上げる事ができない簡単な内容ならあまり意味がなさそうですし・・・・大型書店やネットでも専門的な本も見受けられます。 それともちゃんと学校に通わないと無理な話なのか・・・・。 どなたか経験、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mmm34
  • ベストアンサー率33% (127/378)
回答No.2

むか~~しのことなので 今はどうかは 解りませんが・・ 基礎は キチッと習っておいた方がいいですよ。 基本の型紙が作れれば そこから展開したり、大きさを変えたりと出来ます。 洋裁にも検定試験がありました。被服検定試験です。 プロになるなら必要でしょう。 販売目的なら持っていた方がいいかも・・です。 資格は気にしないお店ならいらないでしょうが・・ 教室などで教わった方が 理解が早いと思いますよ。 後は いろいろな服を作ってスキルをupさせることかな~。 知り合いの方の服を作るとか・・経験もあるといいかもです。

  • tita69
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

地域で、ボランティアで 洋裁を教えてます。 私の所に、習いに来て見える方は、おばさんばかりです。 元々、好きな方。何とか、一人でも出来る方。 そんな方でも、初めは、基礎が出来ていませんよ。 解らない事が、本人も気付いて居ない。・・・基礎は、大事なんですよ。 出来上がりが、良ければ。何て方も見えますが。。 基礎さえキチンと習えば。手抜きも出来ます。仕上がり時間も早くできる様になりますよ。 それで、お訪ねの件ですが。私は、やはり。教室ですね。 町主催。とか、ご近所に 有りませんか。 個人の方の、仕立て屋さんに、お願いしても。案外な、事も。 私も、洋裁は、自身がありますが。縮緬細工の、通信講座受けてますが。?です。基礎講座と、言っても。一枚の洋服を作りながら習う訳ですから。勉強になると思います。

関連するQ&A

  • 洋裁・ドレメ式文化式どちら派ですか?

     今、洋裁教室へ通いたいと思っています。 ドレメ式と文化式と2つの教室があります。  実際に通っている方、服飾関係の学校やお仕事をされている方などに質問したいですが・・・。  洋裁のドレメ式・文化式・・・どちらを習いましたか?また、選んだ基準というかこれでこっちを選びましたみたいなのがあったら、教えてください。

  • 通信講座ドレメ式

    独学で洋裁をやっています。独学とはいえ高校で基礎を学び縫製工場の勤務経験でスーツなどの裏付けなどもできます。今は舞台衣装やドレスなど知り合いに頼まれ製作しています。デザインしパターンもかけるのですがなにせ独学なので、正しい方法なのかイマイチ自分に自信が持てません。 資格なども被服検定2級位ですので、なにかきちっとしたものがほしいです。 身体にフィットしたものが作りたいのでドレメ式の方がいいかな?と思ったのですが、2年もあるし大変難しそうです。 どなたかやってる方いらっしゃいますか? あと、ドレメ式って杉野学院ってとこですよね。 金額なんかも心配です。 資格を早く欲しいなら文化でもいいのかな? んー色々悩んでしまいます。 分かる方、なんでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 文化式・ドレメ式などの洋裁学校の通信教育について

     今、洋裁学校を検討中です。 でも、現在住んでいる場所が田舎で近くには、そういう教室も見当たらないし、なにより育児中なので、教室に行く時間の余裕はありません。(片道1時間かかる所には、たくさんあるんですが・・・)  そこで、洋裁の通信教育を受けられていた(いる方)に質問させてください。 1・テキストなどで、縫い方などは理解出来ますか? (ミシンの踏み方というかそういった部分まで細かく載っているんでしょうか?) 2・実際にやってみての長所・短所を教えて下さい。 3・ドレメ・文化どちらが、初心者向けですか? よろしくお願いします。

  • ドレメ式の製図本/本や雑誌を教えて下さい

    「ドレメ式」の現行品のスタイルブック(製図本)を探しています。 母が若い頃「ドレメ式/ドレスメーカー」の洋裁学校を卒業しています。 そのため子供の頃からドレメ式の手作りの洋服を着てきました。 現在は母所有の古本「マダム」や私の少女時代の古本「ジュニアスタイル/Junie」など捨てずに数十冊持っております。 最近の本屋さんでは「文化式」の製図本が目立ち「ドレメ式」のスタイルブックを探すのが非常に大変です。 最近の新しいデザインやリネンやコットンなどのナチュラルな素材に合うスタイルブック(製図本)を探しています。 もしご存知の方いらっしゃいましたらタイトルなど教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • やさしい洋裁 通信教育 キット 本。

    今、フェリシモで基礎中の基礎をキットで練習中です。 多分カーブ縫いなどや基礎中の基礎はフェリシモのクチュリエが 一番わかりやすいと聞いて 始めたのですが、思いのほかかなりわかりやすいです。 そこで、洋裁の基礎中の基礎も習いないなという欲が湧いてきました。 そこでクチュリエのきほんのき並にわかりやすい 通信教育 もしくはきっと 本 などがあったら教えてください。当方かなりとろいため、教室などに行くとついてけないので なるべく 提出がないところで、 ひとつひとつ細かにわかりやすく文章でおしえてある教材 が良いです。例えば、ここを縫い合わせた後はここをしつけをして縫う(などのこまかいことが さっぱりわからないので) 最近の本だと、型紙があったりもしくは型紙を作る図のみで、 どこからどうはじめていいのかすらわからないので。かなり初心者中の初心者なのでよろしく お願いします。洋服が作りたいのでよろしくお願いします。

  • 独学か通信教育か(簿記2級)

    簿記3級取得済です(3・4回落ちた末に)。 今が最も時間の取れる時期だと思い(というか今後いつ取れるかわからない)、一度興味をなくしていた簿記2級を取得しようと思います。 できれば第114回試験(11月)で。 大原の講座を検討し、通信教育の2級本コースCD講座に決め、あとは申し込むだけ、になったのですが、 最後にもう一度教えて頂きたく思います。 (因みに通学は考えていません) 通信では、基礎講義、まとめ、答練、模試 (→本コースはこの4つ)と、教材資料がありますが、 ・市販の問題集とテキストで勉強し、まとめ、答練、模試だけ受講するか、 ・逆に、基礎講義だけCD付で受講し、まとめ、答練、模試は市販の問題集をするか、 ・或いは、全て市販で十分か ・決めかけていた本コースCD付でも費用かけるだけある or 意義あるか   このサイトで「高い受講費用がもったいない」という意見や 逆に「通信の教材資料だけや独学は難しい」という意見があり 最後の段階で、 「費用もったいないかな。でも、独学は自信ないし、でも本コース全ては学校側の宣伝文句に感化されているのか、否せめて講義かまとめや試験対策のどちらかだけでも受講した方がいいかな」 と迷いだしました。 又、大原より○○の学校の方がいいとか、 市販のテキストや問題集を使った方がいい場合、オススメの本もあわせて教えて頂ければ大変助かります。 あと、11月試験より2月合格目指した方が急がば回れで確実でしょうか。(今からでは時間的に厳しいか) いざ申し込む段階になって迷いだし、客観的な経験談をお聞かせ頂ければ本当に助かります。お願いします。

  • 日本刺繍は独学可能でしょうか

    日本刺繍に興味があります。 しかし教室が近くにないのと、どこも月謝が高い、通う時間があまりない、 などの理由から、本で勉強したいと思っています。 日本刺繍の基礎が載っている本はいくつかあるようですが、これらを読みながら 練習することによって、着物に刺繍してもはずかしくないくらいに上達 できるでしょうか?? 編物、洋裁などは独学でやっていますので手先は不器用ではないと思いますが、 和裁の経験はありません。 お教室に通っていらっしゃる方、じっさい独学でやっているという方、 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 社労士の通信教育について

     私は入社3年目の会社員です。現在、来年の社労士の試験に向けて独学で勉強しています。田舎に住んでいますし、学校に通う時間はとれないので、通信教育を受けようと思っています。  今現在DAI-Xの本で勉強しているのですが、ネットで調べていてTECなど色々あってどれにするか迷っています。  通信教育で合格した方などでアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

  • 洋裁の勉強をしたいのですが、通信か通学かで悩んでいます。

    洋裁の勉強をしたいのですが、通信か通学かで悩んでいます。 以前服飾の専門学校に通っていたのですが、子供が生まれ家庭の事情などがありやめてしまいました。 しかし、育児が一段落し自分の時間が増えてきたこともあり、また洋裁の勉強をしたいと考えるようになりました。 将来的にはハンドメイドのものをオークションなどで販売し、常連様を作り実力をつけてからネットショップを開業できたらいいなと思っています。 そこで質問なのですが、 文化服装学院をというところの 服装コース⇒パターンコース と受講しようかと思っているのですが、通信制の洋裁学校で十分洋裁について力が付けれるのでしょうか? それとも通学制の学校に通った方がいいのでしょうか…。 今思えば、専門学校をやめなければ1番良かったと後悔するばかりでです。 長文、駄文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 専門学校or通信教育

    こんにちは。ご存知の方がいましたら助言をお願いいたします。 今まで趣味でパンつくりをしていましたが、はまればはまるほど 色々な知識のなさを痛感しておりました。 いずれは、小さいパン屋さんを開きたいのが正直、夢です。 そこで、製菓専門学校のパティシエ科1年コースというものを発見いたしました。 当方30歳で子供も2人小学5年生と、2年生ですのであまり手はかかりません。 今パティシエ科の資料請求をしておりまして、授業料などまったく把握しておりません。 通信教育でパンマイスターの資格が取得できる資料はいただきましたが 私のこの年齢、今ままでの知識、経験ゼロ。 将来は小さいパン屋さんを開きたいということを 考えたときにどちらがいいのか・・・。 専門学校に通うことになれば自宅から1時間半かけて通うことになります。 夜間がないため、昼に専門学校、夜に空いた時間に今の仕事(今の仕事はやめてしまうと 収入が減るため、学費などのことを考えると続けないと厳しいと思います) 1年なので家族に協力してもらい食事や、洗濯など色々なことを 協力してもらう予定です。 睡眠時間が減ることは覚悟の上で今やらないと後悔しそうで 悩んでおります。 パンマイスターの通信講座以外の製菓衛生士の受験資格が取得できる 通信教育はスクーリングがあるようで 私の住んでいる地域は田舎なのでスクーリングに参加しようと思うと ここから4時間から5時間かけていかないとだめです。