• ベストアンサー

医学界の学閥

医学界に学閥があるとテレビで紹介されていましたが、 (友人からも聞きました) 具体的にはどのような感じなのでしょうか?

noname#2813
noname#2813
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

医学界にもというよりも、医学界が一番学閥に縛られているのではないでしょうか?例えば、旧帝大やそれに順ずる歴史と規模のある大学医学部の教授は、ほとんどがその大学の出身者です。遠くから来た教授は肩身の狭い思いをする場合もあるようです。その他の地方大学の教授は、その大学の出身かもしくはその地方で影響力の強い大学(例えば、関東地方なら東大とか、東北地方なら東北大とか)の出身者が大半のようです。もっと身近な話では、規模の大きい病院(ごく稀に例外もありますが)はたいていどこかの大学の関連病院で、その大学の医局(医局とは●●大学眼科学教室とかそういったもののことです)の医者が勤務します。ほとんどの医者は、どこかの大学の医局に所属していて、そこの医局の関連病院に勤めることのなります。出身地から遠く離れた大学の医学部を卒業して、地元に帰って就職しようとしたら、地元の大学の医局に入局しなければなりません。途中から他の医局に移ることはほぼ不可能ですし、他大学の出身だと多少差別を受けるケースもあるようです。どこの大学のどの医局に所属するかが、医者にとっては人生を決める選択であるようです。

noname#2813
質問者

お礼

裏の世界は奥が深いんですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • akiyotea
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.1

医者や 看護婦さんの友人の話では 例えば 虎ノ門病院でしたら 東大系ですよね。 これは 東大医学部出身の医者が勤務していると言うことです。 だいたい どの病院も ある特定の出身校の医者で閉められていて そこに 他の学校の出身の医者が勤務することは まず無いようです。 そこに 他の出身の医者が来ても 出世は難しいと言うことです。 また 学会でもあるようです。 医学の学閥って けっこう 他の世界よりはっきりしているようですよ。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 全然知らなかったです。 世間勉強になりました。

関連するQ&A

  • 医学部の学閥について

    今度医学部を受験するものですが、 よく聞かれるものに「学閥」がありますが、 東大や京大などの帝大系が強いとかはわかるのですが、他の国立や私立大がどういう学閥に属するか詳しく知りたいです。 学閥によって就職やその後の医師としての活動に制限が出来ることもある、ということを耳にしたことがありますので、、 詳しく知っている方、よろしくお願いいたします。

  • 医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか?

    医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか? 東大とか京大、慶應、阪大、九州大とか学閥が強いと言われていますが、ではこれらの大学を卒業するとどんな利点があるのですか? そして、その他の医学部を卒業した場合は、医局や大学院でどんなマイナス面があり、医局や大学院などで挽回できないのですか? 詳しくお願いします。

  • 学閥の有効性について教えてください

    当方、一応世間的に名の通っている大学を卒業しているのですが、ベンチャー企業に 勤務しているか、学閥の恩恵にあずかったことがなく(そもそも同じ学校の人自体があまり いないということもありますが)、学閥というものがいまだに有効なのか、ピンときません。 やっぱりあるところにはあるんでしょうか? 官庁とか、大企業とか。 1 具体的に学閥が大きくものをいう業界、企業名等を教えていただけるとありがたく存じます。 2 学閥そのものの有効性についても教えていただくとありがたく思います。 3 有効な場合、なぜ学閥というものが形成されるのか、その理由をお教えください。

  • 学閥ってなに?

    (1)よく会社で学閥と聞きますが、今でも多く残っています か? (2)具体的に何が起こるの? (3)私が思うのは学閥というと、早稲田と慶応といったライ バル関係だと、思うのですが、他の大学でもあるのでし ょうか?

  • 医学部の学閥が研究や就職に与える影響

    将来、医学部卒業して自分で研究したいと思っています。 まだ、自分の中では、まだ視野が定まっていません。ただ、将来自分が中心になってできる(自分ひとりでもできる設備や施設のあまり要らない)個人をメインに精神神経学の研究をしたいと考えています。その為には、これらの学閥はどんな影響するのですか? やっぱ、旧帝大なら評価はされやすいのでしょうか? 絶対に東大でないと駄目ですか?どの大学医学部までならOKでしょうか?そこで、医学部の学閥の影響について教えてください。 そして、学閥とはどのような影響が(メリット・デメリット含め)あるのですか? あと、東大の出身の医者は、名古屋や京都などの大都市や地方の田舎でも通用するのですか? 一方、これと反対に名古屋大卒や京都大卒の人が東京に行くと、病院就職先や、また東大の教授になれるのですか?(現実問題としてどうでしょうか?) そして、上記と同様に私大の医学部卒では? 悩んでいます、真剣な気持ちで質問しました。 憶測とかではない、リアルな答えをお願いします。

  • 学閥が存在することのメリット

    医療や政治など、あらゆる職種には各有力な大学・大学院ごとの派閥がありますよね。私の偏見では、学閥というシステム(というより風潮でしょうか)があることによって、真に適正や能力のある人材が活躍できる機会が奪われるという弊害が生じるのではないかと感じます。しかし同時に、学閥というものが未だに残っているのは、少なからずメリットがあるからなのではないかとも感じられるのです。 実際のところ、学閥があることによってどんな「実益」があるのでしょうか? 質問の前にひとつ予想しました。例えば医師なら医師で「A大学は医学界において優秀な人材を多く輩出する」という強い傾向があることでしょう。その場合、採用する側としては海の物とも山の物とも分からない外部の人を採用するよりは、A大学の学生を採用する方が幾分か「安全」なのではないでしょうか?

  • 医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせい?!

    「医療ミス裁判で患者が負けるのは学閥があるせいだ。」 誰かは知りませんが、昔テレビのバラエティ番組で、 そう発言する医療関係者がいたそうです。 仮にそれが本当だとしたら・・・。 皆様はそういう発言を信じますか? それともヤラセだと思いますか? **** それにしても、学部を越えてまで(医学部と法学部)、 学閥の力は働くのだろうか? もし本当だとすれば、一体どこの大学なのだろう? だけど、そこまで強力な学閥が本当にあるとすれば、 医療関係者がテレビでそんなことを暴露したら、 一歩間違うと暗殺されかねないのではないだろうか? そんな危険を冒してまで、 下らんバラエティ番組で発言するだろうか? 「誰にでも公平な裁判を受ける権利がある」と、 小学校の教科書に書いてあった記憶があるが、 当方の気のせいだろうか? 学校の先生は当方に嘘を教えたのだろうか?

  • 医学部医学科受験校の選択

    近畿圏の大学進学を考えている高3の受験生です。成績は、阪大医学部がぎりぎりA判定取れる程度です。 医者になるために入る大学によって色々違いがあると聞くのですが、具体的にどの大学が他と比べて優れている、学閥が強い、というのが分かりません。知りたいのですが、自分なりに調べようとしてもわかりません。今の僕の判断材料は偏差値しかなく、困ってます。 どうすれば知ることができるでしょうか。

  • 学閥について

    現在修士2年で来年の4月から社会人になる者です。私は学部の研究室になじめず(人間関係ではなく、学問的に)所属していた大学の院への進学を辞退して他大学の他分野の院に進学しました。今は研究内容にも満足しており、充実した日々を送っています。しかし、私が内定をもらった企業は学部時代の大学のOBが非常に多く、学閥は強いです。一方、院の方の大学のOBはほとんどいません。選考においても学部時代の大学出身ということ、学部時代の専攻が影響していたのは何となく感じました。内定をもらった会社は、古く堅い業界で、学閥もまだまだ残っているような感じなのですが私のような場合どうなるのでしょうか?よくネットで ~大学じゃないと出世できないとかってのを目にするので気になりました。会社によって様々だとは思いますが、みなさんの身近な話や意見をお聞きしたいです。

  • 京大、一橋の就職と学閥について教えてください

    どちらでもいいので教えてください。もちろん就職率、学閥ではなくその人自身がすべてだとは思いますけど… ちなみに僕がよく聞くのは ・一橋は人数が少ないので就職率はいいが、学閥はその分弱い。 ・京都は関東では一流企業就職率は悪いし、学閥も弱い ってな感じです。できればマーチとの比較もお願いします。 偏差値狂ではない人に答えてほしいです