• ベストアンサー

5ナンバーを4ナンバーに変更してくれる整備工場を探しています。

こんばんは、後部座席をとりはずして、5ナンバーを4ナンバーに変更(構造変更)ができる整備工場を探しています。  野田でナンバーを取得しますので、できたら千葉県野田市の陸運局からそれほど遠くない所が希望です。 車はまだきまっていませんが、ステーションワゴン(レガシー・インプレッサスポーツワゴン)または、オデッセイorキューブです。 ご存知の方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常の車検+α程度なので どこでも受けてくれると思いますが、 平成11年7月以降に製作した自動車は制動装置の基準が厳しくなり、 車種によっては貨物登録できません。

kanabun1234
質問者

お礼

ご連絡、ありがとうございました。 ためになりました。

関連するQ&A

  • ハイエースの1ナンバー、8ナンバー変更

    愛車のハイエースレジアス(GF- RCH41W)H11年12月登録を、1ナンバーか8ナンバーに変更をしたいと思っていますが、どっちが良いでしょうか? 今日現在、2,3列目シート、レールは撤去済みです。 近いうちに車の後部座席のスペースを使って移動型のパソコンスクールを考えています。 お金の問題より、どっちが簡単に改造変更や車検が通るかが大事です。

  • Yナンバーの名義変更

    横須賀米軍所有のYナンバーのワゴン車を日本人名義へ変更したいのですが車庫証明を持って厚木の陸運局?とやらに行くという話しを聞いたのですが 詳しくご存知の方いましたら教えてください!!

  • 5ナンバーを4ナンバーへ

    デリカスターワゴンに乗っています。 子供たちも独立し、もっぱら一人か二人しか乗ることがなくなりました。4人乗りの軽自動車もあるので、デリカの維持費がもったいない(税金等)ような気がして、後部座席を取り除き4ナンバーにしたらどうかと考えています(悪路も平気で走れるので手離す気はありません)。いろいろ調べると改造費はそれほどかけなくてもできそうな気がします。その際、最後部座席をはずし元に戻せないようにすればいいのか、真ん中の座席まで取り外す必要があるのかがよくわかりません。また、タイヤ(ホイールも含めて)とかも変える必要があるのでしょうか。 また、帰って不経済だよという情報でも結構です。任意保険は5ナンバーと同額でいけるところを使っています。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 1ナンバーから3ナンバーへ構造変更

    以下の3点について教えてください。 ・構造変更にかかる手数料 ・1ナンバー、3ナンバーそれぞれのメリットデメリット(定量的に) ・車検と同時に構造変更したほうがいいか(手間や費用的に) 車:プラドのショート(平成7年車) 参考画像↓消えてたらごめんなさい ※http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040279420120610001.html 上記画像の後部座席が外れた感じになっています。 車検及び構造変更は業者に頼む予定です。 また、車検は11月末で切れます。 どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • 大型トラックの整備工場に就職が決まりましたが、辞めることを考えています

    大型トラックの整備工場に就職が決まりましたが、辞めることを考えています。皆さんの意見をお聞かせください。 おそらく私の整備工場の事務の経験を買って、採用されたのだと思います。 整備工場の事務員さんが親の介護で辞職するので私がそこのポジションになるようです。 入社して2週間ですが会社の実態が少しずつわかりました。 今は辞めようかどうしようか悩んでいる状態です。 悩んでいる理由は社風?ともいうのでしょうか? 陸運局で購入した点検記録簿ですので公文書偽造になると思うのですが、 点検していないのに記録簿をまとめて数十枚過去にさかのぼった日にちで発行させたり、 タンクの現物に記載表示を消して、表示の数字を簡単に変更したり、 私はこれはねつ造に当たると思うのですが、どうでしょうか? 私自身、基本給がいくらか知りません。 労働契約書を交わしていないのに、 「社会保険は試用期間加入しないことに意義はありません。」という誓約書も書かされました。 12~17万と求人には書いていましたが、 ボーナスがないので12万だと辞めてパートで扶養に入った方がお得かなとも思います。 民間指定工場なのに検査員は常勤で1人もいなく、工場長と名乗る社長の弟は整備士3級すら持っていません。 というか、整備士の資格を持っているのは60過ぎの男性1人です。 無資格者で整備をしているのは4人です。 それでも月に20~30台の車検と60~70台の点検、あとは一般整備を行っています。 整備工場としてはあまりにも最悪な状態です。 平成の大不況、アラフォーの年齢を考えると、辞めるのはわがままかな?とも思いますが、 みなさんはどう考えますか? 10月で今の事務員さんが辞めるので、引き継ぎのことを考えると辞退するのなら早目がいいんですが・・・・・。 あとがないので悩んでいます。

  • 4ナンバー登録できる外車は?

    先日、オペルのアストラワゴンが4ナンバー登録されていました。 自分の持っていたアストラは5ナンバーでしたので、車幅(全幅)1700mm以下 だったのかな、と思うのですが、他にはそのような外車はどれでしょう? つまりVWやα、BMにもそのように当てはまる車種はあると思いますが、 過去20年位のスパンで各メーカーにどの程度あるんでしょう? 車幅が1700mmがやはりネックなんでしょうかね。アルファあたりでできると 面白そうなんですが。ポルシェとかも924あたりだったらイケるのかな? どうでしょう?皆さんのお持ちの外車メーカーには当てはまりますか? (1)ガソリン車なら2000cc以下(2)車幅が1700mm以下(3)セダンはNG(か) (4)後部座席より荷台が広い(>後部座席を減らす) 等々・・・

  • 構造変更(乗車定員変更)について

    ライトエースノア 5ナンバーの後部座席2列目・3列目を撤去して構造変更で車検をとろうと しています。 この場合ナンバーが4ナンバー(貨物)に変わってしまうのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 追突された時の、ボディタイプによる被害の違い。

    追突事故の被害に遭った場合、ボディの形状によって後部座席に座っている乗員への被害は異なってくるのでしょうか。 コンパクトカーや7人乗り以上の車と、セダンやステーションワゴンを比較すると、後者に比べて前者は後部座席と車体後部ドアとの空間が狭いように感じます。 素人の考えでは、セダンやステーションワゴンのように車の最後部から後部座席の間の空間が広い方が、後部座席に座る乗員の安全度が高いように感じてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ジムニー(シエラ)の4ナンバー化で後部1座席残す

    現行のジムニーJB23(またはジムニーシエラJB43)を4ナンバー化する場合、後部座席を1つだけ残した状態で構造変更は通りますか? 積荷場所として最低1平米必要ということで、スペース確保のためには後部座席を2つとも取る必要があるでしょうか?ジムニーでは後部に1座席残して、定員3名とすることは物理的、法的にムリなのでしょうか?

  • インプレッサスポーツはファミリカーとしてはどう?

    スバルのインプレッサスポーツに乗ったことがある方に質問です。 もしくは、もう一回り大きいレガシィワゴンか4月に出る予定のlevorgにするべきか迷っています。 家族4人(夫婦、3歳、0歳~1歳くらい)が載る場合、助手席にジュニアシートと 後部座席にチャイルドシートを一個ずつ置いて、ママはチャイルドシートの隣に座ると仮定した場合、 快適にドライブするのにかなりきついものでしょうか? 少し金額を無理してでもレガシィワゴンクラスの方を買った方が良いのでしょうか? 先日に同じような質問をしたのですが、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに、オムツ替えをするには、回転式のチャイルドシートであれば、容易にできるとお聞きしました。