• ベストアンサー

三角関数の置換積分

siegmundの回答

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

問題は置換積分にあるのではなく,積分の定義のあたりにあります. きちんとやるには,実数の濃度や測度をマスターしたあと, ルベーグ積分論を勉強しないといけないでしょう. あらっぽく言いますと高々可算個の点で値が違うだけの2つの 関数は積分すれば同じ,ということです. 高々可算個とは,有限個あるいは可算無限個のことです. 測度ゼロは積分に効かない,という言い方もします. でも,これじゃたぶんわからないですよね. だんだん厳密性を欠いて来ちゃいますが, もうすこし説明してみますか. 積分はもともと lim(N→∞) (1/N) Σ(from j=1 to N) f(x_j) Δ_j ですね. 幅Δの区間に分けておいて,その区間での関数の代表値 f(x_j) と幅を掛けて足し合わせる. 単に足すと分割を細かくするにつれていくらでも値が大きくなってしまうから, N で割っておくとちょうどよい. で,最後に N→∞. この中に一点だけおかしな点があったとします. 関数値が飛ぶとか,定義されていない,とか. 一点だけですから,そういう点を含むのは分割したうちの1区間だけです. 確かにその区間での関数の代表値はどうとってよいかわかりませんね. でも,たった1区間だけですから,どうとっておいても, (1/N) と N→∞ で寄与はなくなってしまいます. こういうわけで,1個だけおかしな点があっても積分には関係ありません. 有限個でも同じ理屈ですね. おかしな点を,ringo2001 さんの置換がうまくいかなくなる点と 思えばよいでしょう. おかしな点が無限個あると少し困りますね. そこらへんちゃんとやるには実数濃度の話が必要です.

関連するQ&A

  • 置換積分

    (1-x^2)^(1/2) の不定積分の求め方が分からずに困っています。x = sin(t)の置換でいいんでしょうか。∫cos^2(t)dt となって止まってしまったのですが。。

  • 三角関数の積分計算ですが…

    ∫sin^2(x)dx の積分計算をしたいのですが、半角(2倍角)の公式を使わずに、という制限つきでした。 t=tan(x) とおいて、sin^2(x)=t^2/(1+t^2) dx=dt/(1+t^2) という形にして解こうと思ったのですが、∫(t^2/(1+t^2)^2)dt となってっしまい解けませんでした。他にも sin^2(x)を(√1-cos^2(x))*sin(x) として、cos(x)で置換積分を試みましたが、 √(1-t^2)がでてくるため無理でした。どうすればうまくいきますか? ちなみに必要かどうかはわかりませんが、積分区間は 0→2π でした。

  • 三角関数の積分

    1/三角関数 の積分は必ずできると聞いたのですが、本当でしょうか。 例えば 1/sinx です。 ∫1/sinxdx を試してみたのですが、うまくできませんでした。 ∫sinx/sin^2xdx とし、 ∫sinx/(1-cos^2x)dx  cosx=tとおく。 dx = -1/sinx 与式 = -∫1/(1-t^2)dt = -(1/2)∫{(1/1+t)+(1/1-t)}dt = log|sinx| + C となりました。 しかし、これを微分しても与式になりません。 どこか間違っているのでしょうか。 答えでは、log|tan1/2| となっていたと思います。 あと、 ∫1/cosxdx と ∫1/tanxdx も答えだけでも良いので教えていただきたいです。

  • 初歩の三角関数積分について

    高校数学をやり直している者です。 y=sin^2(x)の積分は、倍角の公式を用いて、 sin^2(x)=(1-cos(2x))/2として進めるのが定番となっていますが、 y=t^2, t=sin(x)とした置換積分の手法では、正答と結果が違います。 y=t^2, t=sin(x) Y=∫t^2 dx, dx=(1/cos(x))dt Y=(1/cos(x))∫t^2 dt Y=(1/cos(x))*(t^3/3) Y=(1/cos(x))*(sin^3(x)/3) この置換積分のどこがいけないのでしょうか?

  • 不定積分できる!

    質問サイトなのにタイトルが肯定文なところに惹かれて来てくだっさたあなたに質問です。 私は基本的な不定積分(高校くらいまでで∧難しすぎないもの)ならできるつもりです。 しかし、三角関数の不定積分がよくわかりません。 たとえば、次の関数の不定積分を求めよ。(xは省略) ア) tan/cos , イ) cos^4 , ウ) 1/sin , エ) (tan/cos)^2 , オ) tan^4 , カ) 1/cos^4 きっとどうせ、置換積分法か部分積分法か式変形の組合せで解くのだと思いますが、三角関数の不定積分は紛らわしいです。 問題の式をちょっと見ただけですぐに解法が思いつくにはどうすればいいのでしょうか。 (別にアからカの答えを聞いているわけではありません。一応なんとか解けます)

  • 三角関数の置換積分

    以前同じような質問をしましたが、直接的な質問であったため削除されてしまったので、改めて質問します。 次の二つの三角関数の積分をt=tan(x/2)と置換して解く問題です。 (1)∫dx/(1+sinx) (2)∫cosx/(1-cosx) 自分で解いたところ、 (1)-2/(tan(x/2)+1)+C (2)-1/tan(x/2)-x+C という答えになったのですが、合っていますでしょうか?

  • この不定積分の計算をおしえてください

    1/(2+sin X) の不定積分の計算がわかりません。 t=tan X/2 を使うらしいんですが、どうしても答えが違うのでおしえてください。 まず sin X = 2t/(1+t^2) cos X =(1-t^2)/(1+t^2) であっていますか? だとしたら dX/dt = 2/(1+t) ですよね? しかし dX/dt =2/(1+t^2) になるらしいんです。 どこが違うのかおしえてください。

  • 三角関数を含む難しい定積分の求め方の急なお願い。

    問題は、 ∫(0,x){1/(√2+cosθ)^2}dθ  <積分範囲:0からxまで> 三角関数を含む積分で困ったときは、tan(x/2)=t の置き換えでトライすることにしていたのですが、泥沼に入ってしまいました。 この置換ではなく、他に変形・置換など有効な解法はないものでしょうか。急ぎで恐縮なのですが、どうかよろしくお願いします!また、前述のtの置換で進められるものかどうか、ヒントや見込みだけでもいただけると、嬉しいです。

  • ∫xtan^-1xdxの不定積分

    ∫xtan^-1xdxの不定積分の問題なんです。 以下のように解いて見たんですが ∫xtan^-1xdxにおいて x=tan(t)とおく,dx=(1/cos^2t)dtとする時 ∫xtan^-1xdx =∫{tan(t)/cos^2t}dt =-∫{t(cost)/cos^3t}dt =t/2cos^2t-1/2∫(1/cos^2t)dt =t/cos^2t-1/2tan(t)+C =1/2{(x^2+1)tan^-1x-x}+C と解いてみたんですが,途中式等あってますかね? よろしくお願いします。

  • 不定積分を求め方が分かりません

    関数 1/{(cosx)^2 + 4(sinx)^2} の不定積分を求めよ。 という問題なんですが、 t = tan(x/2) と置いてtの有理関数にするところまでは分かるのですが、その先が 分かりません。どなたか教えて頂けませんか><