• ベストアンサー

退職日はいつがいいのか

いろいろ、質問をみていたのですが該当するものがなかったようなので教えてください。 退職するさい、健康保険・年金を考えると、9/29付けと9/30付けどちらがよいのでしょうか?会社には3年間つとめ健康保険に加入しています。また、退職してからは3ヶ月くらいは勤める予定はありません。その後、正社員か派遣社員になる事を考えています。 いろいろ調べたのですが、1日違うだけで、保険料を月の2倍も払わなければいけなかったりとあるみたいで、どちらにしたらよいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hexagone
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

9月29日で退職した場合、8月分までの社会保険料を支払うことになります。(通常は9月に支払われる給与から) 9月30日で退職した場合、9月分まで支払うことになります。 どっちが得かということは、人それぞれ価値観が違うので一概には言えません。 退職日を自分で選べるのなら、私は9月30日を選びます。 会社が社会保険料を半分持ってくれるからです。 どっちみち退職した後も(法律上は)払わないといけないものですし、退職して国民年金の保険料として払うより、厚生年金のほうが将来年金額が多いですからね。 (一月分は微々たるものですが…) > 1日違うだけで、保険料を月の2倍も払わなければいけなかったりとあるみたいで それは健康保険の任意継続被保険者になった場合のことだと思います。 任意継続を選択した場合、退職後は事業主が負担してくれていた分も自分で負担しなければいけません。 2倍といっても国民健康保険より安い場合も多いです。 無職の期間中は社会保険はどうするつもりですか? それによって29日退職か30日退職のどっちがいいかも変わってくると思いますよ。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 月末に退職をした場合には、翌月の1日から健康保険(国保か任意継続)と国民年金(加入の必要がある場合)に加入をする事になりますし、月末よりも前に退職をした場合には、退職の翌日から健康保険と年金に加入する事になります。  3ヶ月間の健康保険と年金が、国保か任意継続するかの選択になります。国保の場合には前年所得を基礎として算出されますし、任意継続の場合には退職時の約2倍の保険料を負担する事になりますが、国保は3割任意継続は2割です。年金は、どちらを選択しても国民年金で、月額13,300円です。  月末まで勤務されたほうが、健康保険の会社半額負担がありますので、良いかと思いますが、それらを加味してご自身で選択をされてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう