• ベストアンサー

ニトロフェノールの酸性度のちがい

p-ニトロフェノールと、m-ニトロフェノールの酸性度のちがいについての根拠がわかる方いたら教えてください!! pとoの差に関しては、oは分子内水素結合をするから、pよりも安定で水素が引き抜かれにくい。。。ということは教科書であったのですが、 mに関する記述は見つけられませんでした。

noname#150276
noname#150276
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

H^+ が解離したフェノキシドを考えます. ヒドロキシ基の O 上に負電荷があるんですが, これは共鳴によってベンゼン環に移ることができます. このとき, 負電荷が移るのは (ヒドロキシ基からみて) 2位と 4位, つまり o- と p- の位置になります. 従って, o-ニトロフェノールと p-ニトロフェノールではニトロ基の O が負電荷を持つような共鳴構造を考えることができますが, m-ニトロフェノールではそのような構造を書くことができません. 従って, m- は o- や p- より酸性度が小さくなります.

noname#150276
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 共鳴で説明できるんですね。 参考になりました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

共鳴構造を確認すれば分かると思います。 (習っていなかったらすいません) o-及びp-ニトロフェノールではニトロ基が結合する炭素がマイナスになる共鳴構造をとるのでそこからニトロ基の酸素と共鳴した構造ができて、そのため酸性度は大きくなると思います。 m-ニトロフェノールはニトロ基を含んだ共鳴構造が書けないため酸性度は小さくなると思います。 ただ、質問者さん参考にした本についてですが o-ニトロフェノールは分子内水素結合をするため水素が引き抜かれにくいとのことですが 水素結合しているのは間違いないと思いますが、p-ニトロフェノールは分子間水素結合をしていると思われるので直接の理由にはならない気がしますが・・・ o-ニトロフェノール :pka=7.23、 p-ニトロフェノール:pka=7.08

noname#150276
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 共鳴は習っているので、お二方の回答で理解できました☆ ニトロの共鳴+フェノキシドイオンの共鳴の相乗効果なんですね。 あたしの教科書には、分子内水素結合の寄与のほうが分子間水素結合の寄与よりも大きいため、oのほうが安定しているので、酸性が弱くなると書かれていました。 (これは試験問題なのですが、oに関しては問題になっていませんでした。おそらく微妙なところだからなんでしょうか。。。)

関連するQ&A

  • 「o-ニトロフェノールは分

    「o-ニトロフェノールは分子内で水素結合がはたらくので、分子間で水素結合をつくるp-ニトロフェノールより分子間力が弱くなり、融点が低くなる。」とあるのですが、o-ニトロフェノールも分子間で水素結合が働く気がします。p-ニトロフェノールより分子間力が弱くなるというのはおかしいのではないでしょうか。

  • フェノールの酸性度

    フェノールの酸性度 m-ニトロフェノールは o p に比べて、酸性度が低い この根拠がわかりません。 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 酸性・・・について

    今晩は o-ニトロフェノール、m-ニトロフェノール、p-ニトロフェノールの三種類の酸性度についてなんですが m-ニトロフェノールはニトロ基の部分の共鳴が少ないから二つに比べて不安定で酸性が弱いことはわかるのですが 0-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールの酸性度の違いの理由がわかりません 誘起効果と共鳴効果だけで説明できるのでしょうか よろしくお願いします

  • 融点の違い

    o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールの沸点の違いは分子間水素結合なのか、分子内水素結合なのかで決まるんですよね? であれば融点も同じなのでしょうか?続けての質問なんですが教えていただきたいです。おねがいします。

  • ニトロフェノールについて

    いつもお世話になっています。 学校で配布されたプリントに フェノールに希硝酸と濃硫酸を加えると o-,p-ニトロフェノール ができる と書かれていたのですが m-ニトロフェノールはできないのでしょうか? もし何か理由があれば教えて下さい。 高校の範囲外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • アセトアニリドのニトロ化

    アセトアニリドはオルト-メタ配向性ということなので、 ニトロ化すると生成物のほとんどがo-ニトロアセトアニリドとp-ニトロアセトアニリドだと思うのですが、 o-ニトロアセトアニリドよりもp-ニトロアセトアニリドのほうが多く生成される理由は、 分子間水素結合をするか分子内水素結合をするかという点と、双極子モーメントについての2点から考ればいいのでしょうか? また、m-ニトロアセトアニリドの沸点が載っているサイトを見たのですが、オルト-パラ配向性の場合もメタの生成物も少しはできるということでしょうか? それとも、他の特別な反応で生成されるのでしょうか?

  • ニトロフェノールの配向性について

     実験でフェノールをニトロ化する場合に関しての質問です。 1)ニトロ化は、温度を5℃から10℃程度で行った場合は、ニトロ基がひとつ付いた段階で反応が止まりますか。 2)フェノールなので、o.p配向性により、o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールが生成されると思いますが、その割合がどうなるのかどなたか説明して(もしくは説明・割合に言及している文献を教えて)いただきたいです。

  • フェノールのニトロ化について

    フェノールのニトロ化でシリカゲルを用いて、Rf値を求める実験なんですが。 自分の実験データでは、oーニトロフェノールの値が0.873、 p-ニトロフェノールの値が0.18となりました。この順番の原因は何ですか? 自分科学に関しては相当の無知で、まるで分かりません。 それと、中性の状態と塩基性の状態にてスペクトルを測定したのですが、 各UV、VISに対応するp-ニトロフェノールの構造を教えてください。 ちなみに、p-ニトロフェノールの方が濃い黄色を示すのは何故ですか? たくさん質問してすいません(^^;)

  • 酸性度の強さ

    Pkaについて質問なのですが、mクレゾールとpクレゾールではなぜpクレゾールのが酸性度が弱いのか、わかりません。共鳴構造の安定が関わると思うのですが。 また、フェノールに電子吸引性基、例えば、ニトロ基がp位とm位についた場合とではどちらがpkaは低いのでしょうか?

  • o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのシリカゲルの保持

    o-ニトロフェノールとp-ニトロフェノールのどちらがシリカゲルに強く 保持されるかというのがわからないので説明していただけないでしょうか?2つの沸点や極性などが関係しているんでしょうか?おねがいします。