• 締切済み

子会社について教えて下さい

関西電力グループについて教えてください ネットで見ると、どの子会社も良く見えるのですが実際どうなんでしょう?結局は親会社からの受け皿的な状況でしょうか?

  • jon03
  • お礼率65% (26/40)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

関西電力ではありませんが、巨大企業の子会社(中小企業)の従業員です。 >結局は親会社からの受け皿的な状況でしょうか? 当社では、代表取締役以下役員の8割が”落下傘”部隊で、親会社からの出向 (転籍)です。 子会社の設立目的にもよりますが、一般的な子会社で親会社の受け皿になって いない会社が当グループには存在しません。他のグループでもそんなに事情は 変らないと思われます。 以前の会社も巨大企業の子会社でしたが、その会社では役員だけでなく従業員 までも出向だらけ(従業員の3割程度)でした。 >どの子会社も良く見えるのですが実際どうなんでしょう その子会社の業態によりますが、親会社の一部業務を分離して設立された会社 は、親会社の景気の影響をそのまま受けます。また人事規定も親会社の規定を 引き継いでいますので、労働条件は会社規模が同程度の会社よりも悪くない場 合が多いと思われます。 販売先が親会社であり、その比率が高い会社は、ある意味”良い会社”です。 文句は山の様に言われますが、その仕事がなくなることはありません。 給料に関しては一概に言えません。ただ一般的には同規模の同業他社(子会社 以外)よりも上、親会社よりはかなり下。の場合が多いかと思われます。 子会社を2社経験者として言えることは、  ○従業員に出向者が居る場合、同じような職務で異なる給与が発生します。   出向者は出向元から給料をもらっていますから、同じ仕事でもかなり高い   給料です。仕事ができる人ならば腹も立ちませんが、そうでない場合は   出向者とプロパの間で軋轢ができます。  ○親会社の景気が良いと、ある意味”親方日の丸”的な雰囲気が発生します。   よく言えば平和な会社となります。(悪くいえば緊張感がない)   勿論、資本は入っていても親会社と異なる業種である場合はこの限りでは   ありません。 子会社特有の、良い点、悪い点がありますので、ご参考程度に。

jon03
質問者

お礼

ありがとうございます 子会社勤務を経験されている方の意見が聞けて参考になります

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

実情は分かりませんが、親会社が出来ない分野を行う会社ということでしょうか? 親会社の分社って??

関連するQ&A

  • 電力会社の子会社について

    電力会社の子会社について 就職のカテゴリではなくあえてこちらを選択しました。すいません。 また、あまり品のよろしくない金銭面の質問であることを初めに断わっておきます。 この度、北陸電力のグループ会社(東証一部)に内定をいただきました。 関電工さんみたいな会社です。 本命の北電本体には縁がありませんでしたが、地元で働きたかったので、 嬉しく思っていました。 しかし、最近色々な情報を集めるうちに、年収など待遇の面で不安を 覚えるようになりました。 というのも、親会社の北電は平均年収が高く、さらに大卒は多くもらえるのに対し、 内定先はかなり平均年収が低くなり、しかも高校卒の方が優位な会社らしいのです。 そこで質問なのですが、 実際この会社にお勤めの方、もしくは同じような電力子会社にお勤めの方、 私の内定先の平均年収は、大卒だとどれくらいだと思われますか? ちなみに四季報では500万円強とされています。 実感でもかまいませんので、お答えいただければと思います。 他地域ならば、関電工さんなら社員数も多いので、この質問を見て、是非 お答えいただけることを祈っています。 これを知ったからといって一喜一憂はしませんが、 ハッキリさせておきたいので質問しました。

  • 子会社が上場していて、親会社が非上場の会社についてどう思いますか?

    私は現在転職活動をしている女性です。 先日1社から内定をいただきましたが、気になることがあります。 その会社はいわゆる子会社なのですが、親会社はわりと有名な会社であるにも関わらず株式上場せずに、子会社は上場しているという状況です。(最近よく言われる独立採算制というやつでしょうか?) しかもその親会社はどうも同族経営っぽいのです。 前職もグループを持つワンマン経営の大会社だったので似たような面があると思います。 そういう会社で働くということは親会社には甘い汁を吸われ、痛い状況のときには真っ先に切られる気がしてなりません。 皆さんはどう思われますか? また、入る前に会社の内情を調べるにはやはり上場していれば会社四季報、そうでなければ帝国データバンクしかないんですかね? どなたかご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 「なんとか.co.jp」のドメインを、1つの会社(子会社とかグループ会

    「なんとか.co.jp」のドメインを、1つの会社(子会社とかグループ会社とかはなく、だれがみても「1つの会社」)が、複数種類持つことが可能だと最近聞きました。 ですが、8年くらい前の記憶ですと、1会社で1つの.co.jpというルール(法的なものかは失念)があったと思うのですが、状況が変わったのでしょうか? 結局質問内容を端的に申しますと、 (1)「なんとか.co.jp」のドメインを、1つの会社が数種類持つにはどうすればいいでしょうか? (2)そのへんのことに詳しいサイトをご存じないでしょうか? (3)「一応そういう規則になってはいるが、法的拘束力がないから、ある意味「法律の穴」のような状況なのでしょうか? (4)もし(3)の答えがNOや△(?)だとしたら、どういう状況なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の部活について

    お世話になります。 カテゴリが違ってたら申し訳ないです。 会社のクラブについて質問したいです。 例えば、自分がある会社の子会社に勤務していて親会社の部活に参加する、なんてことは 可能でしょうか? 例えば関電プラントの社員が関西電力の部活に入る、みたいな。 回答よろしくお願いします。

  • 連結子会社の立場について

    大手商社等は多数の連結子会社を持ちますが、同時に100%完全子会社、関連会社等全てを包括してグループとして活動してると解釈してますが、 親会社の大手商社からみて、連結子会社、他の親会社への力関係の順はどのようになっているのでしょうか?  親会社からみれば、事業拡大する手段として生産的に見れば連結子会社>100%子会社>関連会社にみえますが。 以上 お教え下さい。

  • 子会社に移動させる辞令の書き方

    グループ内の子会社間、または親会社から子会社間の異動のための辞令を作るたいと思います。 「○○会社・・・を命ずる」 と書きたいのですが、「・・・」の所に何と書いてよいのか分かりません。 まったくの別会社なので、「転勤」もおかしいような気がします。 お給料は、行った先の会社から出るので、「出向」っていうのもちょっと違うような・・・。 何か、良い書き方、ありませんか。

  • 子会社から親会社への転職は不可能?(28歳)

    こんにちは、みなさん!! 【質問】子会社から親会社へ転職する事は不可能ですか?親会社では 募集しています。 【質問の背景】親会社から子会社への出向や、転職は、よくあり ます。しかし、子会社から親会社への転職は聞いた事がありませ ん。しかし、親会社では募集をしていて、受けたいなと思います。 子会社にいる、人が親会社の人より、実力が低いという事は得に ないと思います。ただ、タイミングで子会社の門をたたいて採用 されたにすぎません。親会社も、子会社の人間が仕事ができない とは思っていないはずです。 親会社でもできない人間は子会社へ飛ばすという事もある はずです。しかし、給与基準が子会社と親会社では違います。そう いう観点からこんなできない人でも親会社にいるなら私も行きたいと 思ってしまいます。 私は仕事で親会社と密接につながっています。ですから、実際には 親会社の普段、連絡などしている部署に転職したいと考えています。 しかし、会社的にはそのような事はできないのかと考えています。 一般的にはどうなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 100%子会社の利益剰余金の親会社への移転

    連結グループ内で多くの利益剰余金を抱えている100%子会社から、 資金を親会社に移動させる手段を教えてください。 なお、その子会社は米国にあり、親会社は日本国内にあります。 ・子会社から親会社への資本注入? ・貸付? 返済の必要性や金利設定の妥当性をどう問われる? ・譲与は可能?

  • メーカーの情報系子会社

    こんばんは。 国内の製造メーカーや、百貨店、金融機関などは、 情報系の子会社を持っていると思います。 例えば「○○○情報システム」の名称の会社ですね。 ※○○○にメーカー名などが入ったり こうした情報系の子会社のSEは、親会社の社員や役職などから 要件をヒアリングして、親会社やグループ内インフラを整備し、 収益向上に寄与すると考えています。 この場合、SEは要件定義や基本設計までは担当するとしても、 実際の構築や製造は、外部SIベンダーに依頼するのでしょうか?。 つまるところ、あまり技術は伸びず、「社内SE」とあまり 変わらないポジションになる気がするのですが・・。 実際について情報などあれば教えて頂けますでしょうか?。 転職の参考にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 子会社化にすることによるメリット・デメリット

    子会社化することによるメリットはその会社を親会社が支配でき、議決権を得ることだとは思うのですが、だから何?と思ってしまいます。 例えばトヨタ自動車や楽天は数多の子会社を持っています。子会社の子会社というのも存在しています。でも結局は連結決算されるのだから、親会社と子会社をわけなくて、いっしょくたんに一つの会社へしてしまっても問題ないような気がするんですが、しないのはなぜでしょうか?子会社にしてたくさん分けておくと税金面で得をするとかなんでしょうか?