• ベストアンサー

キテレツ大百科(最終話)

キテレツ大百科の最終話についてなんですけど 本を盗まれてしまって、江戸時代に行って 本を貰おうという話でしたよね? で、友達に聞いたんですけど 最後の方にキテレツ達がコロスケを置いて 現代に戻っていってそこで終わりですよね? そこで友達はキテレツたちはそのときに死んだ と言ったんですけど本当なんですかね? 改めて見てみたんですけど、最後のほうに 変な効果音流れてるし本当なのかな?と思いまして・・ なんかめっちゃ怖かったです^^;

noname#38278
noname#38278

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

キテレツが大好きで全部ビデオに録っています。しかも最近見直したのでちょうど良かったです。 キテレツは死んでないですよね。役人達に追いかけられたけれどちゃんと戻りましたよね。 「キテレツ大百科はなくなったけど、僕は自分の力で発明するんだ」みたいなこと言ってましたし。 コロ助は自分の意志できてれつさい様(漢字を忘れました)についていって江戸時代に残ったわけですから。 確かに「えーこれで終わり?」みたいな終わり方でしたけど。。。 あの藤子不二雄が、子供向けの漫画で残酷なことしませんよね。 そんなこと言われると気になっちゃいますよね。

noname#38278
質問者

お礼

そうですよね子供向けですしね でもトトロの裏話も聞いてて 余計に怖かったです

関連するQ&A

  • キテレツ大百科 コロ助の名前

    先日友達と昔の見てたTVの話をしていて 「キテレツ大百科」の話題になりまして どうしても思い出せなかったのでご質問させて下さい。 コロ助の名前の由来ってなんでしたっけ? 何かで不二子先生が語ってたような… 確かお侍みたいなちゃんとした本名もありましたよね? どうぞよろしくお願いします。

  • アニメ「キテレツ大百科」で探している話が何話なのかわかりません。

    先日、テレビで「キテレツ大百科」をちらっと見ました。とても印象に残っている話なのですが(DVDを購入したいのですが)探しても何話なのかわかりません。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ■話の内容 同級生の女の子?が入院しており、そのお見舞いにコロ助達がお見舞いに病院に行くのですが、隣のベッドに腰の悪い?おばあさんが入院しています。 その後、おばあさんの容態が悪くなって病室を移るのですが、それを聞いたコロ助達が心配していました。 移った病室に行くとおばあさんは案外元気だったと思います。 身寄りがない?おばあさんの腰の痛みを和らげる為に コロ助が発明?した手袋みたいな物で腰をさすりに病院へ通います。おばあさんはとても喜んで、元気になって終わりみたいな?話だったと思います。 http://www.5-ace.co.jp/kiteretsu/index.htm 裏覚えなので申し訳ないのですが、何話のお話なのか もしわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 百科事典は?

    今、小2の子供に百科事典or図鑑などを探しております。いろいろお勧めなどが紹介されていたので参考にしていたのですが、デジタル百科事典なるものも発見しました。単純にどっちがいいのでしょうか? 本として持つ方がいいような気がしますが、今の時代に合わせたようなパソコンで調べるのも将来的にいいような気がしてきますし・・・

  • 「JINー仁ー」の最終回

    「仁」の最終回はすっきりしなかったです。私が想像していたのは 野風の手術が成功してホッとしたとき、また仁の頭が痛くなって気絶してしまう。気がついた仁は現代に戻っていた。仁は夢だったのかどうか分からないが江戸時代でたくさんの人と出会い、いろんなことを学べたことを再認識してそのことを忘れないよう医師を続けていく・・みたいなベタな話かなぁと思っていたんです。 皆さんはどんな終わり方を想像していましたか? 出来れば教えていただきたいです。

  • JIN 最終回 ネタバレ

    JINの最終回について疑問があります。 江戸から戻ってきた仁にぶつかった若いほうの仁はその後も現代の日本にいますが、ぶつかったときに文久2年の江戸にタイムスリップしないとそもそも仁はタイムスリップしないことになるので江戸に戻ったほうの仁は存在しなくなるのではないでしょうか? 説明が下手ですいません。科学的なことはあまりわからないのですが、分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • らんま1/2の最終回について

    らんま1/2の最終回についてなのですが、アニメでも原作でも最後はまた今までの生活が続く、といった終りになっていますが、それ以降の続編といったようなものはでているのでしょうか? 最終的に乱馬の体質は戻らないし、二人の関係にもそれほど大きな違いはないように思えたので、本当にこれで終わってしまうんだろうか、と少し思ったのですがどうなのでしょう? ご存知の方教えて頂けますか?? また、良牙はあかねのことを好いているのは分かるのですが、最終的にあかりを選んだのかどうかよく覚えていないのですが、そちらもご存知の方よろしくお願いします。

  • 江戸時代末期までの神仏について

    日本では現代でも神道・仏教がありましたが、江戸時代の終わり頃まではどちらが庶民向けだったのでしょうか?

  • 「.hack」の最終話について。

    最近なんとなく手に取った「.hack」というアニメを観ました。 最初はイマイチだったのですが、観ていくうちにだんだん面白くなってきて最終話はどんなになるのかな? と期待していたのですが、「は?それで終わりなの?」という感じで終わってしまって…。 「これから主人公はどうなっていったんだろう。」という各自の想像に任せるような終わり方ならいいのですが、問題が未解決のままというか、ハッピーエンドが唐突過ぎてびっくりしました。 無理やり話を丸め込んだみたいで納得いきません。 最後に操られたソラはどうなったの?戦わずに終わり?アウラはちゃんと目を覚ましていたの? などなど。 メジャーなアニメではないと思うのですが、分かる方回答お願いします。

  • テレビ番組「ブラタモリ」のような趣向の書籍

    「ブラタモリ」のような、 江戸時代や明治時代の古地図などを用いて、 現代の地理を解説しているような本はありませんか。

  • 赤い表紙の百科事典を探しています

    赤い表紙の百科事典を探しています たぶん1960年度前後ではないかと思います。私が幼い頃に見ていた児童向けの百科事典だと思うのですが、もう一度見てみたくて探しています。国立国会図書館にも行ってみましたが、探し出すことができませんでした。以下のような内容を断片的に記憶しています。書籍名やその周辺情報など思い当たられる方はいませんか? ◎赤い表紙だった(あるいは、赤っぽい表紙だった) ◎私より少し年上の親戚のおじさんが買った本を譲り受け、自宅に置いていたのだとすると、1950年代の本かもしれません。 ◎当時のモダンな自動車や路面電車などをイラストで紹介するページがありました。 ◎「宇宙旅行(or宇宙探検or月世界探検)」みたいなページでは、レトロな(ペンシル型)ロケットで着陸している宇宙飛行士のイラストがありました。 ◎箱庭(今は死語?)の遊び方みたいなページもありました。 ◎月のイラストにウサギが餅をついている的なイラスト(お月見かなぁ)も記憶の片隅にあります。 ◎この事典の記憶とあわせて、なぜか由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』という曲が意識に刷り込まれています(その時代前後の本なのかなぁ)。

専門家に質問してみよう