- ベストアンサー
他人の咀嚼音が気になります
はじめまして。 他人の咀嚼音が気になって、どうしてもイライラしてしまいます。 口を開いてクチャクチャいわせているものだけでなく、口を閉じていても聞こえる人がいて、それだけで頭が締め付けられるような感じで、音がしなくなってからもしばらくの間はとてもイライラしてしまうのです。 自分でも過剰な反応だと思っています。 メンタルヘルス系のお医者さんに通ったほうが良いのか悩んでいます。 しかし、本当にメンタルヘルスに該当するのかも自信がなかったため、質問させてもらいました。 経験のある方、対処や医院での該当する科など知っていらっしゃいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は咀嚼音ではないですが、他人のひそひそ話が、 (私の悪口を言っているのではないか?)と思ってしまい、 とても気になります。後、貧乏ゆすりですね。 こういうこと(過敏性を示すこと)は誰にもあります。 “匂い”や“汚れ”に過敏な人もいますね。 通常、このような過敏な反応を示すのは幼児期に多いとされています。 ですが、snownyさんの過剰反応が、自閉症や発達障害の症状にあたる 場合もあります。 しかし、現在の日本の医学では成人の発達障害を判断できる基準が ありませんし、判断できる医師もあまりいないのが現状です。 私は、No.1さんの言うような強迫性障害ではないと思いますが、 “イライラする”とのことですので、少なくともストレスの原因には なっていると思います。 もし、あまり気になるようであれば、心療内科(メンタルクリニック) ではなく、神経科(神経内科)に通われたらいいかと思います。
その他の回答 (5)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
普通は誰でも他人の口の音は気になるものです. 殆どがイライラします.病院へ行くことでもないでしょう. 避ければ良いだけです. そういう人とは席を一緒にしない事です. 親の教育が行き届かなかったのでしょう. もう大人になったら治りません. 電車内とかでも,いかにもガムを噛んでいますという品の無い噛みかたをしている人が居ますがこれも非常に腹立たしいです.やはり自分が避けるしかないですね.
お礼
そうですね、ガムなどは親の教育だと思います。 わたしもなるべく避けるよう気をつけていきたいと思いました。 お返事ありがとうございました。
- denpakun
- ベストアンサー率14% (43/292)
好きな人の咀嚼音も許せませんか? 私も嫌だったのですが、人によって嫌さが異なることに気づいて「あ、自分の問題だ」と分かりました。 それ以後は多少我慢出来るようになりました。 けどやっぱり苦手ですけどね。
お礼
好きな人でもダメなところが困り物なのです。 自分んが耐えればよいのですが、イライラするだけでも相手に悪くて・・。 がんばって我慢できるようになりたいです。 お返事ありがとうございました。
- OJISAN2002
- ベストアンサー率27% (3/11)
初めまして。 私も神経質?で、聴力が異常に過敏です。 特に、体調が悪い時は自分の腕時計・隣の部屋の時計の音などが耳につき、イライラします。 当然精神科に受診しております。 貴女?の気持ち、良く分ります。 辛いですね。 私の場合、聴力過敏に対しては一切薬は処方されませんでした。 主治医は「体調が整えば、次第に気に成らなくなりますよ」とおしゃられた。 あくまでも、私事の紹介です。 従って、貴女?のお求めに成る答えには成っていないかも知れません。 只、ご参考に成ればと書かせて頂きました。 ご自愛の程、宜しく。
お礼
たしかに体調が悪いときに顕著な気がします。 日ごろの健康管理にも気をつけようと思いました。 お返事ありがとうございました。
神経質な人や、礼儀作法にうるさい人は、誰でも気になると思いますよ。 でもイライラするのは、謙虚さと寛容さが、なくなっている状態だと思うので、やはりご自分に余裕が必要だと思います。 人の事は、関係ないと思って無視しましょう。 精神安定剤も頼っても良いかも知れませんが・・・・。 イライラがなくなるといいですね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 まだお薬に頼るほどではないと思っているので、やはり無視するに限りますね。
- minicar123
- ベストアンサー率25% (8/32)
強迫性障害と言われる病気だと思います。(又の名を神経症) ストレスの多い生活、日常的にプレッシャーの強い生活を送っていると発症する可能性のある病気だと思います。 心療内科や精神科やカウンセリングルームなどで治療を受けられると思います。 気楽な生活を送れるようになる事が治す為に大事だと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%87
お礼
ご返答ありがとうございます。 それが、あまりストレスを感じない生活をしているので、 余計どこかおかしいのでは・・と思ってしまった次第です。 カウンセリングという手もあるのですね、とても参考になります。 ありがとうございました!
お礼
なるどほ、過敏症というのですね。 お医者さんに頼るとしたら何科がいいのかもわからなかったので 神経科の御意見、とても助かりました! お返事ありがとうございました。