• ベストアンサー

投信は何を基準に選べばいいのですか?

投信を買いたいと思っています。 どんな条件を基準に選べばよいのでしょうか。 資本金は150万です。 皆様。よいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

 投信は不思議で危険な商品です。  投資信託に組み入れる銘柄は、一般大衆にも判るように持て囃されている有名株を中心に組み入れ設定をするので「新発:シンパツ」と呼ばれる新規設定の投資信託は、発売後2ヶ月と値を保てない商品が多いのです。  去年の3、4、5月頃の投信には、このようなものが非常に多くタンスに塩漬けの方も多いと思います。  これは、一度上がった訳ですから販売会社に文句は言えない訳で、この場合「自己責任」という言葉は、証券会社、運営会社、販売会社を守っている訳です。  販売会社は、ことあるごとに投信は永く持っていただくものという、一見もっともらしい説明をしますが、日本の投信は証券会社を始め設定するサイドの利益のために設定しているので、リスクを多い目に考えないと危険です。  投信は運用する費用として、1~3%の手数料を取ります・・・これは銀行の利息と違い持ち出しです!  販売会社は、顧客が売るタイミングを失い継続して塩漬けにしていただく方が、その期間間違いなく手数料収入にありつくわけです。 (プロは株の上昇局面か、下降局面かは承知して運営していて、偶然下がることは突発要因などで少ないのです)  このようなリスクがあっても、大会社のやることだからと言う安心感を持つ日本人相手には、美味しい仕事なので外国からの参入もたくさんあります。  それでも投信がよいと言う方は、自己責任でなさるのがよいと思いますが、一年ぐらい遅れても株式を勉強し、自分の考えに基づいた[ポートフォリオ]を自分のために設定した方が、真の自己責任による投資と言えるでしょう。

mitinari
質問者

お礼

さっそくの詳しいご解答有り難うございます。 なかなか大変な勉強が必要みたいですが、がんばって自分の物にしたいです。また何かありましたらそのときはよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • toshi777
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.1

投資信託を始める場合は、その資金の条件や目的を決めてから購入または選択をお勧めします。 例えばその資金は10年は使わなくても良いものなのか2年後に使うのか、また資金使途が決まっているのかいないのか、などなど多くの条件を元にポートフォリオを組むのです。 「ただなんとなく」は失敗の元ですよ。つまりなんとなくやってみたら下がったのでやめました→損しました→投信なんて×。なんてことになりかねません。 まずはその資金の性格を見極めましょう。

mitinari
質問者

お礼

さっそくのご解答有り難うございます。 大変参考になしました。 又何かの相談の時には、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 投信の基準価格と純資産額について

    投信を始めて二か月の初心者です。 ここのカテゴリ-で少しずつ勉強させて頂いており、若干重複する質問かもしれめせんが 皆様に初歩的な事から教えて頂きたく投稿しました (1)投信には基準価格というものがありますが、一般に高いとどういったリスクがあるのでしょうか? 例えば、高い株値だと高値掴みや割高感という事を考慮しなくてはいけませんよね、投信の基準価格も同じと解釈したら良いのですか。 (2)もしそうなら償還日がある投信の場合、日が近づくと皆、売却しないかと不安です。純資産額が下がると基準価格に大きく反映するものでしょうか? (3)純資産額が多すぎるリスクを教えて下さい。

  • 投信の基準価額について

    投信の基準価額(オープン)の金額を見ると10,000円台が多いような気がします。中には、数千円のものもありますが。 逆に20,000円台のものは数本しかありません。 素人なので教えて欲しいのですが、投信のパフォーマンスはこんなもんなんでしょうか。(良くて当初より2倍ぐらい) それか、どこかで基準価額の見直し(高くなりすぎて)などをして調整しているのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 投信の基準価額が利益を決めますよね?

    投資を勉強中の者です。 投資信託で確認したいことがあります。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。 投資信託において投資家にとっての利益を決める要素は 基準価額のみなのでしょうか? 分配金もありますが、分配金は基準価額を目減りさせるため 分配金を出さない投信で話を進めます。 基準価額が¥10,000のときに買った投信で利益を出すには 売却時に¥10,000以上にならないと利益が出ないということですよね? 投信の持つリスクは信用リスク、為替リスクなど色々ありますが、 利益が出るか否かは、ただ1つ、基準価額の動き次第という理解で 問題ないでしょうか?

  • 円高になるとエマージング投信は、下がりますか?

    現在の円安が、投信の基準価格上昇を牽引していることは、皆さんの回答などで、よくわかりました。 エマージング投信の場合も円高になると、基準価格の低下につながるのでしょうか?インド、ロシア等の投信も、同じでしょうか? お教えください。

  • 投信買い替え 基準価額が低い方がお得ですか?

    お伺いします。 投信を買い替えるようアドバイスされています。 発売日を待っての予約販売です。基準価額1万円での購入ということになるのではと思います。 どう基準価額が動くか分りませんが、1万円で設定後、上昇を続けるということはなさそうです。おおざっぱに言うと、一度下がり、それから上昇するという感じかなと思います。 もし、それが正しければ、予約で買わず、発売後基準価額が下がってから口数を多く買った方がパフォーマンスは良いと思います。 しかし、金融機関では、基準価額の高低は無関係と言い切ります。確かに下記の通り、その理屈は分ります。 http://www.e-toushin.net/standard-sales-price.html 基準価額は絶対的な値ではなく、2点間の基準価額の差異でリターンが決まり、ベンチマークに対して同じ動きをする投信A 投信Bがあれば、投信の値上がり(値下がり)の「率」でリターンが決まります。持っている総額が同じなら基準価額の高低は影響しない。 ・基準価額が低いと総額が同じでも口数が多いのでパフォーマンスが良い。 ・基準価額の高低はリターンには無関係。パフォーマンスは同じ。 と違う理屈が同居しているのですが、どういうことなのでしょうか? それぞれ違う切り口で見ているということなのだろうとは思うのですが・・。 ご教示をお願いします。

  • 投信の基準価格について

    投信を売り買いする時の基準価格は「申込当日の証券市場の終了(午後3時)後に計算される基準価額」とのことですが、 Yahoo Finance で見られる価格は普通は2日前の日付になっていて、15:00頃に前日の価格に置き換わっています。 そこである日の12:00に売買申込した場合の価格は Yahoo Finance 画面では2日先に表示される価格になるのでしょうか。

  • オープン基準価格?オープン投信?

    新聞に出ているオープン基準価格とは何ですか?東証に上場している不動産投信などと比べて信用は低いのですか?教えて下さい。

  • 日経225の投信

    日経平均が下落してきたので、押し目を狙って買いたいです。日経225の投信を買いたいのですが、投信購入にかかるコストとはなんですか。もし、買ったときと売った時の基準価格が同じだとすれば、手数料をとられますか?投信は、何とか報酬とかいろいろなコストがあるので割高だと聞きました。教えてください。

  • 債権投信の基準価額について

    外国債権のインデックス投信についてお聞きしたいのですが、 対象としている債権の市場での平均価格?が下がったら基準価額は下がるのですか? でも、満期まで持っておけば(為替のリスクと債務不履行無しとして)、 インデックスが下がっても最終的に損しないような気がするのですが、 基準価額が下がるのが普通みたいです。どういうことなのでしょうか? 変な質問だったら申し訳ないです、よろしくお願い致します。

  • 投信

    解約時の基準価格の決まり方? 教えて?今日解約の場合いつの時点での 価格?外貨投信など