• ベストアンサー

補助金の交付決定と双方代理の禁止について教えてください!

無知で非常に恥ずかしいのですが、お尋ねします。 市長がイベントの実行委員会の会長を兼ねている場合に、その実行委員会会長(市長)から補助金申請がされ、市長が補助金の交付決定をすることに問題はありますか?問題があるとすれば、その解決策を教えていただけないでしょうか?

  • myts
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

予算案の提出権は市長にあります。議員も出せますけども、市長の権限にあまり抵触してはいけません。 ところで、実行委員会という事は、委員会があるのですから、委員会名義で補助金申請がなされます。委員長と言っても名ばかりですし、会計がいますから、あまり問題ないかと思います。地方自治法上も問題ないかと思います。そのイベントの内容にもよりますけども。 ところで、双方代理の禁止と書いてありますが、質問文章では双方代理にはなってないですよ。双方代理は確かに民法上では禁止されますね。

myts
質問者

お礼

kasutoriさん、ご回答ありがとうございました。 初めてこの仕事に携わり、勉強不足のため、質問をいたしました。「双方代理の禁止」という言葉も恥ずかしい話、本日知ったような状況です。 ありがとうございました。早速、進めていきます。

関連するQ&A

  • 補助金の内示と交付決定の法的根拠について

    市役所の工業振興の係で勤務している者です。 私の係では、市内の中小企業が製造機械を整備する際の補助金を出しているのですが、その手続きで、企業から問い合わせがあり、根拠について答えに窮するところがあり、色々調べています。 というのは、予算の制約から、全ての企業さんの補助金申請を採択することは不可能ですので、まず、設備投資に関して、会社の収支計画書などを提出してもらい、事業効果の高い順に採択し、「内示」という形で文書で採択、不採択の通知をしています。 その後、採択企業から、補助金の交付申請書を提出してもらい、審査で不備がなければ、交付決定通知指令書を送り、事業終了後(設備設置後)、事業実績報告書に基づき、補助金を支出しています。 ある企業さんからの問い合わせでは、内示も交付決定も結局は同じでは?最初から交付申請という形にすれば、企業からは一度で済み、省力化になるのではないかと聞かれています。 また、補助金交付要綱で財産処分の制限を50万円以上の機械設備で、大蔵省令に定める耐用年数までとしているのですが、この50万円という根拠についても聞かれています。 どの自治体におかれても同様の制度をお持ちかと思うのですが、その法的根拠について、ご教示いただけませんでしょうか?お手数でございますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 市長の口頭指示に反した行政行為(補助金交付決定)への不服申立

     ○○市が従前の補助要綱に加えて、新たに今年度「取扱い要領」というものを制定し、昨年来計画していた事業の補助金交付申請に選外交付書が送られてきました。  そもそも新基準があまりにも唐突なものだったので、事前に市長へ直談判しており、特例的な扱いをするよう目の前で管理職へ指示してくれたのですが、結局、要綱不適合という理由で不交付決定にされてしまいました。 市長の指示と相違する交付決定行為について行政不服審査法その他の法の取扱いはどうなっているのでしょうか ? 法律論で教えてください。 (詳細は「行政」カテゴリを参照。) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=887725

  • 自治会長の独断で市へ補助金の交付申請を行った場合

    自治会長が市の補助事業を受けるために、自治会の総会へ諮ったのですが、否決されました。しかし市へは、総会で可決されたと説明し虚偽の申請を行い、補助金を受け取りました。この場合の自治会長の行為は、補助金の不正受給にあたるのですか。公文書偽造罪、詐欺罪に発展するのですか。 ・受け取った補助金は自治会長の私的には使用されていません。 ・補助金交付申請を行うとき、その事業を自治会として実施するためのの規約を自治会で作成し決定しなければならない条件になっているのですが、自治会ではその案は否決されております。しかし自治会長は、総会で可決したと嘘の報告をしたのが問題となっているのです。 ・市へ問い合わせると、自治会長が総会で可決されたと説明されたので、それを信じて交付したとの回答でした。

  • 太陽光補助金

    現在東京都と国に補助金申請中です。 両方共申請はハウスメーカーが代行してくれました。 (新築、注文住宅です。) そこで質問なのですが (1)国からの補助金交付決定通知書はいつ届きますか?  また誰宛に届くでしょうか? HM?私(世帯主)? (2)東京都の補助金は決定通知書のような書類は届きますか?  きちんと申請受理されているのか知りたいので。

  • 調停に変わる決定とは?

    裁判所ホームページのQ&Aに『…また、話合いの見込みがない場合に、裁判所が適切と思われる解決策を示すこともあります。これを「調停に代わる決定」といいます。』とありますが、『裁判所が適切と思われる解決策を示すこともあります。』とは具体的にどのような場合なのでしょうか? 例えば、 (1)調停に相手方が出向いてこない。 (2)無理な条件を提示し、解決しようとしない。                       等… また、調停における裁判官、調停委員の役割とはどのようなものになるのでしょうか? お互いの意見を聞き、解決に向かう折衝案を提示してくれるのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありませんが、調停に詳しい方教えてください。

  • 教員免許状交付について

    教員免許状交付についての質問です。 今大学四年生なのですが、訳あって、教員免許状の一括申請ができませんでした…。 なので、3月の卒業式の日に大学から必要な書類をもらい、県の教育委員会に個人申請する予定なのですが、交付まで1ヶ月はかかるということで… 4月から先生として働くつもりなので、免許状交付までに間に合わないのですが、4月からは働けないのでしょうか…? それとも、申請の際に、申請証明書や、大学からの免許取得見込み証明書などを勤務する学校などに提出すればいいのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • エコカー減税と補助金

    今年の5月半ばに新車を納車しました。 エコカー減税の方は、契約後すぐに法案が通ったので、少し安くなると 言われたので、その減税分で賄えるオプションを付けてもらいました。 納車後、1ヶ月くらいしてディーラーから連絡があり、補助金の申請書が 届いたから、納車後の1ヶ月点検も一緒にやってしまうので、お店に きてください。と言われました。 暫く、仕事の休みが取れなかったので、結局、7月に入ってからディーラーに 行き、補助金申請書の記入をして、必要書類を提出してきました。 その後、まだ交付決定通知・補助金額決定通知も届きません。 ディーラーの人は、忘れた頃に届くと思います。と、当初言ってましたが 本当に忘れていて、昨日、旦那に言われて思い出しました(笑) 申請書を書いてから、2ヶ月くらいになるのですが、いつ頃、通知が 届くのか分かる方がいらっしゃいましたら、レスをお願い致します。

  • 運転免許の更新について

    優良運転者は、自分の居住地以外の公安委員会 で更新申請出来るようですが。 交付公安委員会は、申請したところから交付 されるのでしょうか? 例) 現在所持してる免許証 北海道函館方面公安委員会 更新申請を札幌ですると、新しい免許証 は、北海道公安委員会から交付されるの でしょうか?

  • 障害者手帳申請と医師の診断書料補助

     新しい障害で、再交付を申請しました。約半月後に「診断書料補助通知」を頂いたのですが、書式の中に「却下」とその「理由」を記入する欄がありましたが、認定医の肩書きのある医師の診断書なのに、居住市町村の係で「決定」、「却下」及び「理由」とあるのはどういう事でしょう。調べてみると殆どの自治体(申請書の認定はしない)に同じ書式がありました。しかし、「理由」の説明文・例文は有りません。  単なる「診断書料補助」なのにこの意味がよく分かりません。未だ「手帳の再交付決定」ではない時期に何故でしょうか。  職業柄、これまでにも人様に手帳の取得を勧めてきましたが、躊躇するところがあります。おすすめをして「診断書料補助」が却下されると困ります。  「却下」と「理由」の具体的な内容を差し支えのない範囲でお教え願います。(あくまで、診断書料に関してです)

  • 公文書偽造による文書の効力について

    例えばの話ですが、役場が補助金申請の日付を改ざんして補助する団体に交付金決定を行った場合で、それが第3者から「公文書偽造」だと、問題があると指摘され、役場もそれを認めてしまった場合、この申請書自体は無効になるのでしょうか。それとも第3者が警察に告発して起訴処分になるまで、この文書は有効なものとして扱うものでしょうか。ご教授ください。