Borland Turbo C++印刷エラーの原因と対策

このQ&Aのポイント
  • Borland Turbo C++のプログラムをMS-DOS 5.0A以上で印刷しようとすると「can't find hardware driver」のエラーメッセージが表示されます。これはプリンタードライバーの問題で、古いバージョンのBorland Turbo C++では新しいバージョンとの互換性がない可能性があります。
  • ほとんどのプログラムはプリンタドライバーを参照せずに直接印刷できますが、Borland Turbo C++は古いバージョンであり、新しいバージョンにコンパイルし直す必要があるかもしれません。
  • config.sysにはprint.sysというプリンタードライバーが存在しますが、実際には参照されていません。古い実行ファイルでも印刷するためには何らかの対策が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Borland Turbo C++ ? のプログラムと印刷

 ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  NEC9800シリーズ MS-DOS 3.3Dの頃に作動していたBorland Turbo C++ ? のプログラムです。  MS-DOS 5.0A以上の環境で作動させる印刷が、できず、  can't find hardware driver のエラーメッセージがでます。  このエラーの原因は、どのような意味でしょうか?  印刷ができないので、プリンタードライバーのことですか?  ほとんどのプログラムは、プリンタドライバーprint.sysを参照しないで、直接印刷するように仕組まれています。  これは、OSに対応するBorland Turbo C++のバージョンが古く、対応する新しいバージョンのBorland Turbo C++で、コンパイルしなおす必要があるのでしょうか?  あるいは、古い実行ファイルでも、何か対策を取れば、印刷することは、できるでしょうか?  config.sysには、プリンタドライバー print.sysが、ありますが、実際には、参照されていません。  Borland Turbo C++を使ったアプリケーションプログラムは、三代目大番頭です。   たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.3

★最後。 >たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。  ↑  私にはもう思い当たる点が見つかりませんね。 >その後、MS-DOS 5.0Aが、発売されて…  ↑  この事からも『三代目大番頭 Ver.2.32 PC03』は MS-DOS Ver.5.0A 以上では  使えないものと思います。 >実行ファイルを検索するとか、内部を開いてみると、ソフト付属のドライバーを使用しているようです。 >ドライバーらしき別のファイルがあります  ↑  やっぱり見つかったんだ! >MS-DOS 3.3Dの元で、作動すると印刷できます。  ↑  このバージョンで我慢しましょう。 >結局、MS-DOS 5.0A以上では、作動させるのは、無理となるのでしょうか?  ↑  無理な気がします。 ・以上。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  適切な回答ありがとうございます。  プログラムが、よく分かりました。 敬具

その他の回答 (2)

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★1つ確認したいです。 ・その『大番頭』という財務会計ソフトは MS-DOS Ver.5.0A に対応していますか?  私はそのソフトは使ったことがないため print.sys を利用しているかは分かりません。  ただ1つ言える事は MS-DOS Ver.3.3D の次のバージョン(Ver.5.0A)では大幅に  OS の内部の仕組みが変わったとその当時聞いていました。そのため Ver.5.0A に  対応したソフトが増えるまでは Ver.3.3D を私は使っていました。 ・それで Ver.3.3D 用のソフトが Ver.5.0A ですべて問題なく動作するとは限らないため  ソフト会社などは作り変える必要があったようです。  このことから『大番頭』ソフトが Ver.5.0A で正常に動作しない可能性があります。 ・また、この時代はあまり標準で付いている print.sys や mouse.sys などは使われずに  ソフトが独自に用意したマウス・ドライバーやプリンタ・ドライバーで動くものが  多かったと記憶しています。よって print.sys ではなくて『大番頭』ソフトの付属に  印刷用のドライバーが付いているか、あるいは起動時に自動的に組み込まれるタイプの  気がします。→憶測ですが。 ・あと Ver.5.0A では正しくプリンタの情報を取得できずに >can't find hardware driver  ↑  こんな感じのエラーが出ているようにも思えます。  MS-DOS のバージョンを Ver.3.3D に戻せるのなら戻して使えるか確認してみて下さい。  あと『devicehigh=print.sys』も『device=print.sys』で試してみるとか。 ・基本的に MS-DOS Ver.3.3D 用のものが Ver.5.0A で完全に問題なく利用できるとは  思わないほうが良いです。→とにかく大幅に変わったようです。OS の仕組みが。 余談: ・私もこの時代、自分でマウス制御やプリンタ制御のプログラムを組んだことがありますが、  プリンタの場合は I/O ポート?などを直接操作していた気がします。つまり print.sys は  config.sys に組み込まずにプログラムが印刷できるようにしていた。 ・理由は印刷時しか print.sys を使わないため常に組み込んでいる状態はメモリが無駄に  なるから印刷プログラムで直接制御していた。こんな時代でした。  それで多分『大番頭』ソフトも同じようにしていた可能性があると思います。  そう考えると上手くハードウェアから情報を取得できずにエラーになっているのかも。 ・もうこれ以上はアドバイス無理です。ごめん。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 >ANo.2 ★1つ確認したいです。 >・その『大番頭』という財務会計ソフトは MS-DOS Ver.5.0A に対応していますか?  アプリケーションの正式名称は、  三代目大番頭 Ver.2.32 PC03  です。  仕様書によりますと、MS-DOS 3.1以上のOSで、使用するように定められています。  MS-DOS 3.3Dでは、印刷も正常に作動しました。MS-DOS 3.3Dが、使用されていた頃に販売されたソフトです。  その後、MS-DOS 5.0Aが、発売されて、三代目大番頭会計ソフトも、バージョンアップを行ないましたが、私は、当時機械を買い換えなかったので、ソフトをバージョンアップしませんでした。  したがって、断定的には、言えませんが、MS-DOS 5.0Aには、対応していないソフトです。 > よって print.sys ではなくて『大番頭』ソフトの付属に > 印刷用のドライバーが付いているタイプの > 気がします。→憶測ですが。  実行ファイルを検索するとか、内部を開いてみると、ソフト付属のドライバーを使用しているようです。ドライバーらしき別のファイルがあります。 >・ >>can't find hardware driver > ↑ > こんな感じのエラーが出ている。 > MS-DOS のバージョンを Ver.3.3D に戻せるのなら戻して使えるか確認してみて下さい。  MS-DOS 3.3Dの元で、作動すると印刷できます。 > あと『devicehigh=print.sys』も『device=print.sys』で試してみるとか。  このようにしても、同一のエラーになるので、やはり、print.sysを使ってないです。 >・基本的に MS-DOS Ver.3.3D 用のものが Ver.5.0A で完全に問題なく利用できるとは > 思わないほうが良いです。→とにかく大幅に変わったようです。OS の仕組みが。 >  結局、MS-DOS 5.0A以上では、作動させるのは、無理となるのでしょうか?  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.1

★確認 >このエラーの原因は、どのような意味でしょうか? >can't find hardware driver  ↑  『ドライバーが見つからないため処理できない。』ってさ。  print.sys 以外のプリンタ・ドライバが必要なのかも。ここ確認。 ・以上。

mhd02556
質問者

お礼

 config.sysには、プリンタドライバー print.sysが、あります。  大番頭が、print.sysを参照して、印刷している可能性は、ありますか?  アプリケーションソフトでは、print.sysを参照しないと言う認識をしていましたのですが。  もし、参照していると言うのであれば、 device=high としているので、古いバージョンでは、highにあるprint.sysを参照できなくなる可能性は、あるでしょうか? devicehigh=print.sys として定義されているからです。 正確に表現できていないのであれば、ご容赦お願いします。 敬具

関連するQ&A

  • MS-DOSプリンタ異常

    MS-DOSプリンタ異常 ########################################################### Microsoft Windows 98 Second Edition 4.10.2222 A Genuine Intel/Intel Celeron Processor 126.0MB RAM ###########################################################  みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。  EPSON 286US MS-DOS 3.3Dのパソコン、EPSON VP-135Kのプリンタ、三代目大番頭V2.32 のアプリケーションソフト  の組み合わせで使用していました。EPSON 286USが、壊れてしまったので、NEC PC-9801DX MS-DOS5.0Aと言う機械に変えました。従前印刷できたのに、三代目大番頭V2.32 の中で印刷すると  can't find hardware driver と表示され印刷されません。  dosモードでprintコマンドは、正常に作動します。他のアプリケーションソフト桐やF1-DATABOX3.5などのソフトは、正常に印刷作動します。  CONFIG.SYSの中では、PRINT.SYSが、定義されています。VMAPでも、PRINTプログラムは、常駐しています。増設メモリで定義されています。MS-DOS 3.3Dの時は、増設メモリを使用できませんでした。  三代目大番頭V2.32 のソフト会社ミルキィウェイは、サポートを停止。  何が原因で、どうすれば、解決できるでしょうか?  たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • Borland C++ Compiler

    学校のC言語の授業で使用するので、Borland C++ Compilerをインストールしました。 今までに作ったプログラムや、教科書に載っていたサンプルプログラムをコンパイルして軽い勉強をしていたのですが、コンパイルの際にエラーが出るようになりました。 コマンドプロンプトでbcc32と打つと、パラメータのリストのようなものが出てくるので、-nなど適当にパラメータをつけて実行したら以下のようなエラーが出るようになりました。 Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland test.c: Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland Error: 外部シンボル '_main' が未解決(C:\BORLAND\BCC55\LIB\C0X32.OBJ が参照) objとtdsファイルは出力されるのですが、exeが出力されません。 どうやったらなおるか、教えてください。

  • Turbo C++ アンインストールするには?

    プログラミングを勉強しようとしている者です。 パソコンに詳しい人間ではありません。 C言語の習得のためにフリーソフトを揃えようとしています。 Borlandからコンパイラをダウンロードするときに どれを選んだらよいかわからず、 Turbo C++を選びました。 自分で一番わかりやすいデスクトップに保存しましたが、 ダブルクリックするたびに解凍作業をするので わけがわかりません… Lhasaにドロップしてみても「未知の形式」と出るので OKボタンを押すべきか、わかりません。 その後、別のBorland C++ CompilerをDLしたので Turboの方はアンインストールしようと思っています。 でも、Turboがプログラムの追加と削除に出てきません。 どうしたらアンインストールできるのでしょうか?

  • Borland C++ Compiler 5.5について

    (1)Borland C++ Compiler 5.5 (2)Turbo Debugger 5.5 (3)Bcc Dev(環境設定ツール) (4)C Pad for LSI C-86 をダウンロードしました。まず、アイコンが表示されません。 C\borland\bcc55\bin を全部見ましたが、コンパイラらしきものは入っていません。 Bcc Devを起動して、プログラムをうち、コンパイルしたと、実行とデッバグができません。 過去ログを見ましたが、参考になりません。どうすればいいのでしょうか?因みにBCC32とiLink32はあります。

  • Borland C++3.1とTurboAssembler5.0の併用

    Borland C++3.1とTurboAssembler5.0の併用について。 いつもお世話になっております。 小生、現在x86アセンブリを勉強中のアセンブリ言語初心者です。 以下、私事で大変恐縮なのですが、 最近になって、叔父からBorland C++3.1とTurboAssembler5.0を貰いました。 叔父の話では、C++3.1はWindows3.1でしか動かないと情報を聞き、 Windows3.1を購入しようと思っています。 そして、この2つのプログラムを利用し、 「はじめて読む486」の例題を実行して行こうと思っているのですが、 「はじめて読む486」にはTurbo Assembler3.2が推薦アセンブラとして掲載してあります。 果たして、Borland C++3.1とTurboAssembler5.0は併用できるものなのでしょうか?? 以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、先輩方ご教示宜しくお願い致します。

  • Cコンパイラーのついてのご質問です。

    Cの勉強をしようとして、 MS-DOSを開いて、 bcc32 sample11.cといれてコンパイルをしようとしたんですが、『 C:\source>bcc32 sample11.c Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland sample11.c: Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland Fatal: ファイル C0X32.OBJ が開けません C:\source>    』のようにでてきましたどうすれば良いのでしょうか?教えてください。 (ちなみに、今回のプログラムは #include <stdio.h> main() { printf("Hello!"); return 0; } です初めてのプログラムなので簡単です。)初めてプログラミングを勉強するので、できれば、詳しくお願いします。

  • Turbo Debuggerはどこにありますか?

     今年で56歳になるシステムエンジニアです。  Borland C++ 5.5.1 の開発環境を約20年ぶりに構築しようとしているのですが、 フリーの Turbo Debugger がどうしても見つけることができません。  2016年頃までは下記でダウンロードできたようですが、2022/ 6/ 5現在、ダウン ロードできません。 https://www.embarcadero.com/jp/free-tools/ccompiler/free-download  Borland C++ 5.5.1 については今でも下記からはダウンロードできるようで、 bccdev と bccform を使って開発環境を作りました。 https://www.mlab.im.dendai.ac.jp/ic2/webdesign/web/tool/bcc/ http://jykim.pr.tsuruoka-nct.ac.jp/Ccompilerandeditor.html  最新の Visual Studio は重くて個人が趣味でプログラムを作るにはオーバー スペックのように感じています。  また、約20年前に Borland C++ 5.5.1 で趣味でプログラムを作っていたため、 慣れている Borland C++ 5.5.1 を使いたいと考えています。  もし分かる方がいらっしゃれば、どうか教えてください。  よろしくお願いします。

  • Borlandの使い方について

    初めて質問します。私はプログラムの初心者です。Cの知識はほぼゼロに近いのですが、CよりもC++を覚えてしまった方が良いと言われ、Borland C++を購入しました。とりあえずテキストエディタを作ってみようと思い、メモ帳程度のエディタを本やサイトを頼りになんとか完成させました。そして、このエディタをどんどんバージョンアップさせたいと思いました。 今度はタブ機能を持ったエディタにしたいと考えているのですが、どのコンポーネントでどういう設定をすればよいのでしょう?コンポーネントの「ページコントロール」があやしいと言うとこまでは掴んだのですがよくわかりません。タブ部分の説明をお願いします。 また、その程度でつまずく様なら開発は無理だと言うなら、はっきりといっていただいて構いません。。。ちなみに、OSはWindows Vista です。 ぜひご指導ください。よろしくお願いします。

  • DOSのプログラムでの印刷

    DOS窓からDOS版の印刷プログラムを起動して印刷すると日本語が文字化けしてしまいます。Win95の場合は、config.sysにjprinter.sysを組み込んでやれば正常に印刷できたのですが、MEではDOSのリアルモードをサポートしてないせいかconfig.sysそのものがありません。(作成しても起動時に0バイトのファイルに置きかえられてしまう) DOSで起動しなおすことなく、正しく印刷する方法はないものでしょうか。 (いまさらDOSで起動せよといわれてもDOSがどこにあるかわかんないしね~。それにC:\Windows\Commandの中にjprinter.sysがあるのに使えないなんて何のためにあるんだか)

  • DCP-350C 印刷できません

     DCP-350C 12年目です。USBケーブルで接続しているパソコンは、1年前にwindows7から10にアップデートしました。一週間くらい前から、パソコンからのプリントができなくなりました。プリンター単体でのコピーはできます。インク・記録紙は問題ないです。  パソコン側にはプリンターが認識されており、トラブルシューティングを実行しても、問題ない、と出ます。テストプリントをすると、印刷キューに数秒間表示されて消えます。プリンターは動きません。  ホームページと取説を参考に、電源入れ直し、ケーブル差し直しは何度か行いましたが、回復しませんでした。パソコンのプリンタードライバをアンインストールし、再起動しましたが、その時はドライバを再取得できませんでした。プリンターに付属のCD-ROMからドライバを入れようとしましたが、「プリンターの電源を入れる」ところで止まってしまい、だめでした。ドライバは何故か今日、パソコンとプリンターの電源を入れたら取得しました。  古いプリンターなので、なかば諦めの気持ちですが、もし、まだ試してみることがあれば、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。