• 締切済み

投資家が企業を選ぶ際の判断基準とは?

仕事がらみで「株主が投資をする企業を選ぶ際にどのような基準で選んでいるのか?」を調べています。 当然、トクをする損をしない企業を選んでいるのでしょうが、チャート等を見て買い時を考えるだけではなく、企業のイメージや将来性等を考慮しているのだろうと考えてはいるのですが、調査データとしてないかな…と探してはいるのですが見つかりません。 どなたかご存知の方がおられれば、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yutasiro
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

この調査データは、恐らく存在しないかと思われます。 あったとしても、雑誌等の特集でのアンケート程度のものぐらいでしょう。 と、いうのは信憑性のあるデータを取る事が非常に困難だからです。 何故ならば、短期保有者=値幅取りの投資家がほとんどであるからいちいち企業の事を調べている人達は居ないという事なのです。(もし、企業を調べて買っているのであれば、その企業の成長が怪しくなるか、極端に高過ぎる水準まで株を売るような行動には出ない。) そのような人達が何で判断するかといえば圧倒的にチャート等が多く、それ以外をあえて言うならば材料ぐらいな物でしょう。 一般投資家の情報の仕入れ方は、クイック、インターネット、証券会社、新聞、テレビでしょう。情報の一番早い媒体はクイックだと思います。 又、あなたの質問に答えられる長期保有を前提とした投資家ならば若干質問に答えられる下地はあるかと思います。 しかしながら、私が感じているものでは大部分は単なるイメージに踊らされているが、当の本人だけがそれに気づかず論理的な思考をしていると信じている人達が多いのでアンケートを実施しても実りのあるデータにはならないでしょう。 全く答えにはなって無いかもしれませんが、まとめてしまえば調べる対象が間違っているという返事なのですが、いかがでしょうか?

noname#71890
noname#71890
回答No.1

株主とは、機関投資家つまりファンドマネージャーのことを指しているのでしょうか?個人投資家はそれぞれのやり方で選んでいますよね。 ファンドマネージャーといっても、年金の運用者、投信の運用者 などいろいろですが、それぞれのタイプによって当然、組み入れる 銘柄の条件は異なります。 一般には、規模(時価総額や発行株数)や業種、そして勿論業績などですが、 具体的になるとあらゆる指標を用い(財務指標やPERなどの指標など) 銘柄を絞り込んだり、最終的にはアナリストの分析情報を用いたりとさまざまです。

katchin69
質問者

補足

すいません。確かに、説明不足でした。 ファンドマネージャーやアナリスト等のいわゆるプロの人ではなく、一般の 個人投資家の方がどのような媒体や人からの情報を利用しているのか、そし て株価チャート等の数字以外にどういった視点・指標で企業を選んでいるの かを知りたいのです。 例えば、有名企業だから・その企業の商品に愛着を持っているから・開発能 力が高そうだから・これからの成長に期待できるから、等といったイメージ にどの程度左右されるのかを知りたいのです。 非常に、基本的でかつ、業界の人にとっては常識的な事柄なのか、ネット上 でもなかなかまとまったデータがみつからず、苦労をしています。

関連するQ&A

  • 投資先の判断基準

    先日、学校の授業で株、投資に関する宿題がでたのですが、株に関して全くの素人なので何をどうすればいいのかわかりません。重要なポイントだけでいいので、詳しい方のお知恵を拝借したいと思い質問させていただきました。 宿題の内容は、私が投資している企業A(現在株価下降中)にこのまま投資し続けるか、それとも同じ産業内の企業B、企業C、もしくは企業Dに投資先を変更するかという問題です。一応手元には、その産業の近年における経済状況、各企業の株価の推移チャート(3年分)、各企業の情報(成長率、歴史、バランスシートなど)があります。 初めに申し上げた通り、株に関しては全くの素人です。ですので初めは単純に株価が成長している企業に投資すればいいと思っていました。しかし、いろんなデータ、特に株価の変動具合をみるとどこの企業も株価が過去に下がったり上がったりしているので、例え現在、株価が下がっていたとしても、それは投資先を変更する決定的な要素ではないと思い始めました。 まとまりの無い文章になってしましましたが、要するにこのような場合、どのような情報、要素に注目して投資先を選んだらいいのでしょうか?アドバイスおねがいします。また投資先を決める時に気をつけること、守るべきルールみたいのもあれば教えていただけると嬉しいです。 宿題の締め切りが刻一刻と迫ってきているので、なるべく早く回答を頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 投資信託の値段について

    初売り時の投資信託は1万円均一ですよね。 それがしばらくしたら1万6千円くらいになったとしたら ここで買うのは損だと思いませんか? 株価で例えるなら、値上がりしてから買うイメージでしょうか・・・。 買いたい投資信託の買い時を教えてください!

  • 株式投資をはじめたのですが・・・

    余裕資金で株式投資をはじめたばかりの初心者です。 超短期で売買して利ざやを稼ぐのが目的ではなくて、 中長期保有するつもりでいます。 投資先の選定基準もわからないので、とりあえず、株主優待のある企業から 選ぼうと思っています。 さらに、株主総会にも興味があるのですが、最近、株主総会の集中日を避けて 総会を開催したり、総会のあとで株主向けのイベントなどをおこなう企業も あると聞いているので、そういう企業も投資先として検討したいと思っています。 株主優待制度を持つ企業などを見やすく一覧で示してくれるサイトは多いのですが、 特色ある株主総会をみやすく表示してくれるサイトで、どこかお勧めは ありませんか? また、実際に参加してみて、またいきたいと思うような総会を開いている企業などを教えていただけませんか? よろしくお願いします <(_ _)>ペコリ

  • ある企業の株価が半値になりました

    ある企業の株価が半値になりました 徐々に下がっています。下がり続けています。将来性のある事業を展開しようとしていますが、評判がよくありません。失敗して、より悪化するというイメージの方がやや強いです。このまま下がり続けると、倒産でしょうか。調べたところ、社長も株を買っています。1億円ぐらいつぎ込んでいるようです。投資して頂いている株主には、謝ってもすまされないと思うのです。他にもどういうところに迷惑がかかるのでしょうか?従業員も株を買っています。そのお金が全部消えてしまうのでしょうか。従業員に訴えられる可能性はありますか?そんなことになれば、社長もいまは高級マンションに住んでいるかもしれませんが、借金を背負うことになるのでしょうか。どんなところが、損をするでしょうか?

  • 投資信託の客観的な選定基準を知りたい!

    こんばんは。 私はこれから投資信託を始めたいと考えている者です。 ただ投資信託と一言でいっても、取り扱っている企業が多く 商品の種類も非常に多様なので、どのような基準で商品あるいは 企業を選べばいいのか困っています。 具体的にオススメの企業や商品を知りたいわけではなく、 客観的なデータ(シャープレシオとか運用成績とか)で判断できる ようになりたいです。 なので、 ◇あまり知られていないような参考になるデータ ◇意外と見逃しやすい選別の際のポイント ◇より多様な視点からファンドを選べる方法 ◇その他、アドバイスや注意点など が知りたいです! ネットや雑誌の情報だけではわからないことも多いと思うので(^^; どうか皆さんよろしくお願いしますm(__)m P.S ちなみに私は基本的に長期運用を考えていて、投資に回せる   お金は30万程度です。

  • FXの経済指標と判断基準について

    あるサイトで、「GDPの発表があったときにチャートが大きく動くわけではない。なぜならGDPはおおよそ予想されていて、予想とおりの結果がでるから。予想で実際の値に差異がないとチャートはあまり動かない」と書かれていました。 予想とおりであれば、わざわざ発表聞かなくても、それ以前に予想をもとに投資家たちはうごいているからですか? また、「前回と比べて非農業部門就業者数が増えたからといってドルがあがるわけではない。こちらも予想とくらべてどうだっかを考慮しなければならない」とありました。 結局、経済指標の発表だけではなく、予想値も調査しとかなければならないのですか?

  • 企業のことですが

    企業情報を調査する際に大企業かそれとも中小企業かを判断するにはどういった情報を基準に考えればよいのでしょうか?

  • 株式投資について

     こんばんは。最近始めたばかりの株式投資についてお聞きしたいのですが。 1.新聞等で2月危機のような事が毎年言われますが、何故なのでしょうか?2月には何かあるのでしょうか? 2.株式分割する銘柄に投資する場合、権利付きで購入されるか、権利落ち後すぐに購入するのとどちらが良いのでしょうか?(どちらにするかを何を基準に判断なさってるでしょうか?) 3.チャートについて勉強したいのですが、何か良いサイトをご存知でしたら教えて頂きたいと思います。 4.ご自分の投資する基準や損切りのルール等を決めていらっしゃるようでしたらどのような基準を決めていらっしゃるのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 最新の基準価額が見れるサイトはありますか?

    投資信託初心者で、HSBCチャイナ・インド・ブラジル・ETFの購入後、既にかなりの損をしてしまっていますが、損切りすることができずにいます。 しかも、今日は懲りずに、HSBC中国株式3ヶ月型を買いました。先行き不安です。 ところで、最新の基準価額をYahooファイナンスでいつもチェックしているのですが、情報が遅いのです。遅い時は、おとといの基準価額が載っていたりします。 そこで、最新の基準価額が見れる、Yahooファイナンスのようなサイトをご存知でしょうか?できれば見やすい画面で、チャートも見れるとありがたいです。

  • 会計基準の適用について

    非上場の財務、経理を担当している者です。 昔では、企業会計審議会(でしたっけ)、今は企業会計基準委員会ですが、そこが出している、様々な会計基準については、株主を含む投資家に対する、企業の経済活動の内容とその結果を報告する際に守るべき会計のルールであって、これを遵守しなかったら、監査法人による会計監査に引っかかってしまうもの、という判断でよいのでしょうか? 言い換えれば、株主=経営者で、会計監査もない中小企業の会計においては、まったく無視できないけれど、上場企業や大会社のように完璧に遵守しなければならないというものではないという判断で良いのか、という事です。 なぜ、こんな質問をさせていただいているかというと、当社は、ITベンダーなのですが、工事進行基準の適用案件を、会計基準通り、受注制作ソフトウェアというふうに社内ルールで決定しておりました。 そのルールの変更が、上層部の話し合いで検討されていて、当社はデータエントリーの仕事も手がけているのですが、入札で取った、そういった紙ベースの資料を電子媒体に作り変えるといった案件についても工事進行基準を適用して良いものか、というところからきている疑問です。 まず、 1.一般的な企業会計基準の考え方が、私の思っている考え方でよいのか ということと、 2.具体的に、工事進行基準の適用範囲を広い範囲で解釈して広げてしまっても、問題(税法も含めて)問題ないか この2点についてお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。