• 締切済み

弁護士から弁護士へ発行の領収書 に印紙は貼る?

法律事務所で経理をしています。 領収書発行のことでわからないことがあります。 弁護士は普段領収書を発行する時は、収入印紙を貼りませんが、 弁護士から弁護士へ領収書を発行するときは貼る必要があると聞きました。 調べてみてもわからなかったのですが、果たしてそうなのでしょうか。 ご教示願います。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

印紙税法の第17号文書に次の例外が存在します。  1.記載金額が3万円未満の受取書  2.営業に関しない受取書(公益法人、個人の受取書もここに入ります) さらに、弁護士が業務として発行する領収書は非課税なります。 弁護士は印紙税が非課税 http://www.yodacpa.co.jp/info/z039inshi01.htm 国税庁 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/inshi/19/01.htm 弁護士法人は印紙税の対象者 http://tom-jyun.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_ffad.html

maddie319
質問者

お礼

なるほど。 弁護士でも法人の場合は貼る必要があるのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

回答No.3

弁護士、公認会計士などのいわゆる自由職業者の行為は、一般に営業に当たらないとされていますので、これらの行為に関して作成される金銭等受取書は営業に関しない受取書として取り扱われます。 >弁護士から弁護士へ領収書を発行するときは貼る必要があると聞きました。  職務に関連した金銭の授受であれば印紙は不要では無いかと思われます。  ただし、職務行為ではないものであれば印紙を貼付する場合もあるでしょう。(例:飲食費の割り勘負担分など)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7125.htm
maddie319
質問者

お礼

> 職務に関連した金銭の授受であれば印紙は不要では無いかと思われます。 あら、そうですか。 それが職務に関連した金銭の授受なんですよ。 ということは、不要の可能性が高いですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

領収金額3万以上なら貼るのが普通。 弁護士、うんたらは関係ないと思います。

maddie319
質問者

お礼

あらら。 それが、他の回答者の方々がおっしゃるとおり、弁護士うんたらはとても関係があるのですよ。 弁護士は領収書に印紙を貼らないとうのが普通です。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

印紙というのは、「印紙税」という税なので、税務署で聞くのが一番確実です。

maddie319
質問者

お礼

確かに! 実は今夏休み中なので、出勤したら早速税務署に電話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士の報酬金の領収証について

    以前、弁護士さんにお願いした事があって報酬金、全額約100万円を、3回に分けて銀行振込みしました。 最近、その時の銀行が発行する小さい紙(領収証?) が、どう探しても見当たらず、心配になったので弁護士事務所に連絡して領収証の発行をお願いしました。 すると、領収証は、どなたにも発行していませんと言われてエ?っと思ったのですが事情を話して、ちゃんとお金は振込んでいるのだから書いて下さい、とお願いしました。 後日、領収証が送られてきましたが、3回に分けて振り込んだので、3枚ですが収入印紙が、どれにも貼られていませんでした。どれも30万以上の額になるのにです。 又、複写式の領収証なんですが、字が、非常に薄くて 消え入りそうな感じです。しかも内、1枚は、複写されている数字が間違っていて、後からペンで書き直してあるまま、こちらに来ているので、こちらで金額をいじったかの様に見えない事もない、って感じです。 別にこの領収証をどうする訳でもないので、このままでも良いには良いのですが、弁護士事務所なのに、いい加減だな、と思っています。 収入印紙は、高額なのに貼らなくていいのですかね? あと、領収証を発行していない、とは?報酬金だから、とかあるのですか? 気になる場合は、再度ちゃんと書き直してもらえるものでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 領収書の発行について

    お客様とローン契約を結んだ際に、領収書の発行依頼を受けました。 この場合、領収書を発行する必要はあるのでしょうか? また、領収書を発行した際に(30,000円以上)収入印紙の貼付は必要でしょうか? すみませんが、教えてください。

  • 領収書の収入印紙について

    ネットショップなどで通販をして、領収書を希望すると、 確かに領収書を送ってきます。 ですが、宛名(私の名前)が書かれていない。 本当は発行元が書くべきと思いますが、まあ、これはこちらで記入してもいいでしょう? しかし、収入印紙が貼られていないことが多々あります。 本体価格3万円以上ですから収入印紙を貼って発行すべきと思いますが、 ネットショップとしてはその領収書が必要な消費者が負担すべきとの考えなのでしょうか? そもそも領収書に貼る収入印紙などの国税は、誰が負担すべきとかあるのでしょうか?

  • 正しい領収書発行?

    領収書発行方法について、いくつか質問させてください。 (1)領収書には発行者の住所,名前と捺印が必要なのでしょうか?発行者の名前と捺印だけではダメなのでしょうか? (2)収入印紙を貼った場合、必ず割り印をすべきなのでしょうか? (3)(2)の質問で割り印が必要な場合、割り印と署名時の捺印で領収書上に2つの印が押されますが、これって普通なのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 印紙の領収書の印紙貼付について

    近くの商店から印紙を購入しました。そのときの領収書に、3万円以上だったので印紙が200円貼ってありました。印紙や証紙の購入時の領収書って、印紙が必要なのですか? すみませんが経理初心者なので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 領収書には必ず収入印紙が必要?

    私は個人事業にてホームページのホスティング料金として、 お客様に毎月3万円以上のお振込みをいただいております。 領収書を発行してもらいたいと言われているのですが、 この場合は領収書に収入印紙は必要なのでしょうか? 3万円以上の場合は収入印紙は必要とみましたが、 場合によっては例外もあるようで、どなたかご教示下さい。 領収書先は個人病院のお客様です。私も個人事業です。 よろしくお願いいたします。

  • 領収書の発行について

    振込み入金された金額に対して領収書の発行は必要でしょうか? 振込手数料を差し引かれ、3万円以上なので収入印紙も貼らなければいけなくなります。 相手は2重に領収書があることになるのではないでしょうか? 相手が領収書が欲しいというのですが、必要のない場合なんて説明すればよろしいでしょうか? どうか 教えてください よろしくお願いします

  • 銀行振込の際の領収書と印紙について。

    お世話になります。 売上2,500,000円を請求し、お支払を銀行振り込みでお願いしました。 確認しましたところ、振込手数料を差し引いてお振込がありました。 相手方から領収書の発行を依頼された場合、 (1)領収書の発行と(2)収入印紙について教えてください。 (1)領収書の金額は 2,500,000で発行していいのですよね? (2)領収書に貼る印紙は、銀行振り込みなので印紙は貼らなくてよいのか、現金支払時と同じように600円の収入印紙が必要なのかがわかりません。 (1)と(2)をどなかたご教授くださいますと幸いです。 お忙しいところお手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 印紙の貼っていない領収証をもらったら

    印紙を貼る必要のある領収証に印紙が貼っていなかった場合、発行した側に反面調査がはいったり、もらった側にペナルティーがかせられる事があるのでしょうか?もらった側はなんら責任を問われないとしたら、領収証の印紙の有無をいちいち気にする必要が無いのでしょうか?

  • 領収書の印紙

    個人事業をしています。 仕事柄外国人への売上が多いのですが、今までは外国では印紙が不要だろうからということで、 印紙を貼らずに領収証を発行していました。 ですが、ふと気になり調べたところ、国内で領収書を作成した場合は、日本の印紙税法にのっとって印紙税の納付義務が生じるということでした。 やはりこれからは印紙を貼付しなければなりませんよね。 今までの印紙をつけずに発行した領収書分の印紙税は納付する必要があるかと思いますが、 どのように納付することになるのでしょうか? 今まで知らなかったということではダメですよね。 やはり過怠税はかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう