• 締切済み

子供を持たない選択について

結婚5年目です。子供はいません。 私自身は、子供が苦手で、できれば欲しくないと思っています。 今後も、予定はないのですが、 もしかして夫は子供が欲しいのではないか、と不安です。 (いらない、とは言っていますが) 解決策はないと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。 (「自分の子供はカワイイに決まってる」の類の意見はご遠慮願います)

  • chill
  • お礼率64% (154/239)

みんなの回答

noname#832
noname#832
回答No.14

子供がいない夫婦は私の周りにも結構います。 今後も子供がなくてもよいかどうか、旦那さんと話し合ってハッキリした方が良いと思います。 ディンクスの方は結婚の時、すでにお互いが了承済みの場合が多いようです。 但し、「共通の趣味がある」「やりたいことがある(仕事等)」等の人生の方向性みたいなものがないとうまくいかないようです。 ”子供が苦手”という理由でディンクスの知り合いがいます。この夫婦はお互いに仕事をもち、家計も別々でまるで同居人の様な暮らしをしています(結婚の時合意済)。 "お金と時間が自由”が皆さんの共通意見のようです。 とにかく旦那さんと話し合い、結論を出さない限り不安は解消されませんよ。

chill
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 話し合おうと思っていた矢先、私の仕事の関係であと2年は 子供を作れるような状況ではなくなってしまいました。 でも、これを機会に話し合ってみようと思います。

  • 16moon
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.13

どちらでも将来のビジョンなり方針を決めておられるならそれでよいでしょう。 二人だけでも心の豊かな生活は送れます。 私はまだ子供がいませんが、子供が授かったら、私の才能と、妻の才能がどんな人間を生むのか興味があります。(たいした才能は持ってませんが) 授からなくても二人で楽しく生きていく自信があります。 子供が苦手のようですが、子供である時間なんてほんの数年です。すぐに大きくなります。 大きくなったら一番の友達になるかもしれませんよ。 以前祖父た倒れた時、その子供(私の親)兄弟達が力を合わせて祖母を支えました。 もちろん祖母はそんなことを期待して子供達を産み、育てたわけではないでしょう。 しかしその状況を見て、家族が支え合って生きていくというのは心強く、素敵なことだと思いました。

chill
質問者

補足

すてきな家族に恵まれて羨ましいです。 私の祖母は6人の子供を育てましたが、年老いて体が不自由になったとたん 長男である私の父を除いて、全ての子供が去ってゆきました。 彼らの行いの醜さたるや、自分と血が繋がっていることを呪わしく思うほどでした。 その祖母も、実母に捨てられた経験があり どうやら母性愛に恵まれない家系なのかもしれません。 (話が暗くなってスミマセン)

  • elkichi
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.12

私も子供が嫌いで、自分が子育てするなんて考えられませんでした。 でもうちの場合は、主人が大の子供好きなんです。口では子供を作るために結婚したんじゃないと言ってましたが、欲しがっているのは充分わかっていました。 で、結婚して5年たち、30歳を目の前にした時、きちんと話合いました。 そうすると、やはり産んで欲しいとのこと。 私自身、年老いたときに人生を振り返って「子供を産まなかったことに100% 後悔しないか?」と聞かれれば「しない」とは、言えなかった部分もあったので、 子供を作ろうということになりました。 ただし、私は未熟な人間だし、子供もどう扱ったらいいかわからない。 私1人で育児してたらノイローゼになって殺しちゃうかも知れない。 だから産んでくれというなら、最大限育児に協力することを約束してくれるよう言いました。 そして実際に子供を産んでみると、自分でも意外だったのですが、母性が爆発したように赤ちゃんがかわいく思えたのです。 もちろん主人はすごく協力的で、ずいぶん助けられました。 これなら大丈夫と、もう一人子供を作りました。 育児は大変です。 主人がいくら協力的でも、逃げ出したくなるときがあります。 もし、主人も子供はいらないという人だったら、産まなかったと思います。 chillさんの場合、ご主人もいらないと言っているなら、産まない方がいいんじゃないかな。 もともと子供が嫌いな人が産んで、ご主人の協力があまりない状態で育児すると、 絶対そのストレスは子供に向かいますよ。 でもこうして相談してるということは、chillさんの心のどこかに本当に産まなくていいのか?という迷いがあるのでしょう。 とにかく一度ご主人とじっくり話し合うことだと思います。 その際、自分がどうして子供が欲しくないのか、ご主人は本当に子供がいなくても いいのか、はっきりさせておいた方がいいですよ。

chill
質問者

補足

協力的なご主人がうらやましいです。 うちは、結婚したら家事は手伝うと言っていたけれど 実際してみると、やってくれないことはないのですが 割合としては1割程度です。 育児に関してはやってくれる可能性はゼロです。 こう書いているとやはり生まない方がいいのかな・・・と思ってきてしまいますが。 自分がもし生んだら、母が私にしたように 思い通りにならないたびに心身共に傷つけるのが怖いです。

  • konny
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.11

 ご主人もあなたも幸せならなんでもそれは二人の人生だと思うので、タイトルどおり!「子どもを持たない」という選択をしたと思えばいいのですが、私が気になるのは本当にその点をとことんご主人と話したか、です。  文面で(いらない、とは言っていますが)と自信なさそうに書いているので、二人さえしっかり話していれば良いのですが、それが不十分なら、何年かして、「あの時、、、」と気にするときが来る確立が高いと思います。  二人さえしっかりしていたら、双方の親に急き立てられようが、周りに可哀想がられようが、負けはしないと思います。  子どもが出来ない夫婦は不幸でしょうか?私のおじ夫婦は子が出来なくて、はじめは落ち込んだり、病院へ行ったりしていたようですが、今は、「いつまでも新婚みたいやな~」とひやかされつつ、幸せにしていますよ。  もし、ご主人が子どもが欲しいと思うとき、あなたはどう考えますか?子どもが苦手で、産みたくないが、双方の親に押し切られて産む羽目になった友人はいますが、その友人たちは幸せそうですが、私は正直、ちょっと彼女たちが幸せでいられるかを心配しました。  あなたが、その究極の選択をどうするかも含めて、やはり、ご主人と話して欲しいです。他の方と意見が似ていますが、人生長いので、ゆっくりご夫婦むきあって悩んで答えだして、お幸せに。

chill
質問者

補足

日頃から、子供はいらない、と意見が一致している我が家ですが とことん話したかと問われると、そうではないのが事実です。 私自身は本当に子供が嫌いなのですが、主人に問うと 私の心身にかかる負担が重いから、とか、世話をしたくないから、とか 本当に子供が嫌いなようではないのかもしれないと思う節もあります。 しかし、私にかかる負担を負えない、とか、世話をするつもりはないとか やはり不適格なところはあるのかもしれません。 夫にどうしても、といわれたら生むかもしれませんが、 お互い育児をおしつけあいそうで不安です。

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.10

以前読みました、本の中の言葉を思い出しましたので、再登場させていただきます。(子を持つ・持たないの本ではなかったのですが) 「子を持って幸せだった事とそうでなかった事、子がいなくて不幸だった事とそうでなかった事を、比べるとすれば、どちらが良いとは言えません」 本当にそうだと思います。

chill
質問者

お礼

ほんとにそうですね。 どっちの選択をしても、どちらが幸せかはわからないです。 今のこの時間を無駄にしないように、いろいろ考えて、悩んで どんな選択をしてもその選択の中でいちばん幸せに生きるようにがんばりたいです。

noname#256
noname#256
回答No.9

結婚8年目です。 今のところ、子供を持たない選択を取っている者です。 私も旦那も子供は好きですが、それよりも 夫婦の、そして個人の生活を大切にしたいと言う理由からです。 (目指すは大橋巨泉ご夫婦なんです(笑)) それでも時々、考えてしまいます。最近では40歳で初産というのも珍しくはなくなってきていますが、それでも高齢出産になるし子育てをする体力も不安ですから・・・ 私は今32歳ですが、後8年ほどは悩むだろうと思っています。 (心のどこかでは避妊に失敗して妊娠しないだろうか?そうなると勢いがついて産むのに・・・って考える時もあります) もう沢山のアドバイスが寄せられていますが 私も同じ意見です。 二人で十分話し合って出した結論なら、全然問題ないでしょう。 chillさんが今お幾つなのか分かりませんが、慌てて結論を出すべき問題でもないので、ご主人様とゆっくりと時間をかけて話し合う事が大切だと思います。 と、言うのも二人でしっかりと話し合って出した結論だったとしても、なかなか周りに納得させる事が難しく 双方の親や親戚や知り合いからの度重なる「子供はまだ?」攻撃に滅入る事もあるかと思うからです。 先に書いた時々悩むきっかけも、周りの言葉と言うのが大きいですから、余程二人の考えが一致していないと 悩みも深くなってしまいますから・・・ どの選択をするにしても、よく話し合ってください!

chill
質問者

お礼

同じ生活スタイルの人からの意見を聞くと、ほっとしてしまいます。 (これじゃいけないんでしょうけど) 「夫婦の、そして個人の生活を大切にしたい」というのは同感です。 私は時間もお金もかかる趣味があるので、この生活を続けていける物なら そうしたいと思っています。 後何年、というのは私もすごく感じます。 現在20代後半ですが、あと10数年は悩むのでしょうね(^^; 趣味も仕事も子供も、と欲張って自分の母のようになりたくないし。 お互い、いろいろたいへんですけど、今のこの生活と時間はめいいっぱい楽しみましょうね。

noname#101618
noname#101618
回答No.8

本当に欲しくないのなら,子供を作る必要はないと思います。大人になりきれてない人が,避妊無しでSEXして子供を 作ってあげくのはてにせっかん死させたりしているのを 聞いたりしていると,本当に欲しい人だけが子供を産み育てればいいと思います。 でも、子供を産める年齢は限られているので,ほんの少しでも子供が欲しいっと言う気持ちがあるのなら ご主人と納得いくまで話し合うべきではないでしょうか? ほんの少しの気持ちのずれが夫婦の亀裂にもなりかねませんから,結局ご主人と話し合って決めるのが一番だとおもいます。

chill
質問者

お礼

私自身は、本当に欲しくないんです。 自分の親との関係とか、自分の性格とか考えるととてもじゃないけど 子供を持とうという気持ちにはなれません。 最近の幼児虐待の報道も、なんとなくわかるような気がしてしまうのでこわいです。 実際、キャスターが「どうして母親は我が子に手をかけたか」という問いに 間髪入れず私が「泣くから」といったら、直後「泣きやまないから、という信じられない供述が」ときたものです。 いずれにせよ、主人とはきちんと話し合ってみようと思います。

  • koyuri
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.7

ご主人が本当は子供が欲しいと思っていたらchillさんはどうお考えですか? 子供に対する価値観は人それぞれなので、望まないのならばそれでいいと思います ただ、ご主人の考えがどうなのか不安なのはきちんと話をする必要があるのでは ないでしょうか 私は結婚5年目で子供を出産しました。私も子供は苦手で、それは子育て中の今も 変わりませんので第2子なんて、考えられません。 主人は子供が欲しいと言っておりますが、いまだに何度も話し合っています 子供を望まないことと、ご主人の考えが本心かどうかの不安は違う様な気が するのですが…どうでしょうか?

chill
質問者

お礼

主人がすごく欲しいと思っていたら、生んでみるかもしれません。 でも、結婚前から「子供は欲しくない」というのが二人の共通意見だったので 真相はまだ謎です。 私の本心は、生まなくて済むなら生みたくないです。 下の方にも書きましたが、夫は家事が不得手です。 もし子供を生んだらほとんど一人で育てないといけないと思うと不安です。

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.6

私には娘が一人居ますが、決して「子供好き」ではありません。保育園に通わせていた頃、保母さんに「大人の中で育った子」と良くない事のように言われました。子供というよりも、一人の人間として接していたのかな? もう大きく成りましたので、言葉で色々言うのですが、「お母さんというのはナニナニをするのが普通だ、でもママはやってくれない」と文句タラタです。本当にそう思っているのか、叱られた腹いせに言ってるのかは、わかりません。 別に欲しくなければ、生まなくても良いです。弟夫婦はzaraさんの考えに似てまして「環境ホルモン等の問題から、この世に生を与えてはいけない」と言っています。私はそんな事でなく、一人の人間として、思うようにすれば良いと思っています。 一人っ子にしたのは、子育てが大変に感じたこと、私も母の様に兄弟差別をしてしまうのが不安だった事、お産が忘れられなかった事が原因です。 あるきっかけで、「母性は元々無いもので、文化的に作り上げられたものである事」を知りました。安心しました。 自分の子が可愛くないとか、虐待してるとかではありませんが、子育てが楽しいとも思いませんでした。(中には楽しい思い出ももちろんありますし、可愛いとは一応思っていますが) 妊娠が分った時はうれしかったです。生まれたら「いつまでもおなかに居て欲しかったわ」と思いましたね。(笑)夜鳴きが激しかった時など、「もう」とベッドに放ってやりました。それからは夫も、交代しては抱いて寝てを繰り返しました。小さかった頃は、夫の帰りが待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・「おかえりー、はい」って子を渡して、家事をしました。 今でも、早く寝て欲しいですが、いつまでもウタタネしていて疲れます。 ですから未だに、「寝ている時が一番可愛いわ」と思ってます。 虐待のニュースを見ると、「気持ちはわかる」と思います。そこまでやらなかっただけで、考えた事くらいはありますから・・・。やる・やらないには差はありますが、グズグズ言うと「階段から突き落としたろうか?」とか、考えました。 子供嫌いって言う人ほど、我が子だけは手を掛ける、期待を掛ける、と言いますが、そうかもしれません。完璧にやろうとし過ぎていましたね。今は完璧は卒業しましたが、期待はまだやめてません。(苦笑) ちなみに人前で子をあやしたり、オッパイあげたりは、出来ませんでした。 あとで、もし欲しくなったら、「気が変わったの」「できちゃって」とか言って生んでしまえばいいですし、今欲しくないなら、世間体とか、ご両親の事とか、近所のうるさいオバサンとか、いろいろ大変ですが、その場その場で、突っ込まれない様に、適当に答える言葉を考えて置かれると、ストレスが少なくなります。 一人生むと6年間ほど「二人目は?」としつこくて、ご近所さんが・・・ものすごーく嫌でした。 文章を読んでいて、ご主人が欲しいのでは・・・とありますが、何かそう思われるきっかけでもありましたか?それとも年齢的に、そろそろ方針を決めなくては、と思われたのかもしれませんが・・・。 chillさんは、chillさんの生き方で、それが一番自然です。

chill
質問者

お礼

mi-chanさんの言葉が、まるで私の母が言っているような気がしてどきっとしました。 私は子供の頃、ぐずぐずすると、つねられたり、物で叩かれたりしました。 (mi-chanさんがやってるわけじゃないですよ、感情的になることがあるという意味でフラッシュバックしました) 二人兄妹ですが、うちの母も母らしいことはぜんぜんできない人でした。 私もそうなっていく様な気がしてとても怖いです。 (諸悪の根元はここだと思うのですが) 気が変わったら、というのはアリかもしれませんので そういう選択も視野に入れていろいろ考えたいと思います。

回答No.5

結婚10年目で子供は3人います。(小学2年、幼稚園年中、5ヶ 月。女-女-男) 結論から申しますと、子供をつくる為に結婚するわけでは無いので 「子供を持たない選択」はアリだと思います。 子供をつくると扶養の義務が生じます。仕事も犠牲にしなくてはな らなくなる場合もありますし、少なくとも生活の中心が夫婦ではな くなります。夫婦の好きな事を諦める必要も出てくるでしょう。 子供をつくる上では相当な覚悟が必要だと思います。夫婦の考えが 一致していて、将来後悔しない合意が夫婦でできていれば「子供を 持たない選択」は正しいです。夫婦で良く話し合って下さいね。 (世間体なんて関係ありません。夫婦の考え方が重要です。) 我が家は「3人目をつくるかどうか」でずいぶん悩みました。相当 夫婦で話し合いました。(妻は二人の子育てで懲りたので3人目は 希望していませんでした。。。)現在の我が家は夫婦の幸せな時間 はほとんどありませんが、これも幸せなんだと思っています。その 犠牲を払ってまで子供を得たとも言えるでしょう。 以上、参考まで。

chill
質問者

お礼

いろんな形の幸せがあるんですね。 夫婦でよく話し合う、というのはやはり大切なんですね。 お互いなんとなく触れたくない問題として保留になっているのが 問題の根本かもしれません。

関連するQ&A

  • 子どもをもつかもたないかの選択

    はじめて質問致します。 あまりに悩んで頭から離れないので、ご相談させてください。 前提として、わたしたちは「結婚は子どもを作るためにする」という感覚が常識だとは思っていません。 子どもを作らないなら結婚するな、という意見はお断りさせてください。 20代後半、結婚3年目です。 結婚する際に、しばらくは2人で過ごしたい、いつか子どもは欲しいとお互いに思っていました。 夫は高校のとき母親を亡くし、父や親戚とは疎遠です。(金銭関係のためあまり良い関係だとはいえず修復も不可能です) そのような状況で夫は、私がいれば良いと思っており、私も彼が大切なので、夫婦の関係は良いです。 私の両親はずっと不仲で、母は精神疾患を患い、兄弟が病気(身体です)なのもあり、家庭崩壊状態で育ちました。 私には精神疾患等もなく、いわゆる優等生で、仕事も順調です。私は母の理解者であり、仲も良いです。父ともです。 結婚後3年経ち、本当に子どもをもって大丈夫なのか私が不安だらけになりました。 いくつか理由があります。 ひとつめは、夫婦ともども、頼る場所がないこと。 夫とは同郷ですが、地元を離れ、実家へは簡単に帰れない距離にいます。 私の兄弟の病気もあり、もし私に子どもができても、母が一緒に面倒をみてくれる事は難しいと思います。 本人は、楽しみにしているようですが、負担や迷惑をかけたくありません。キャパオーバーになることが目に見えています。 私の周りは、みんな自分の実家の近くに住み、両親に預けて働いたり遊んだりしています。 私にはそのような環境は難しいです。 ふたつめは、これ以上守るものが増えることに不安であること。 夫と結婚し、夫との人生を歩み始め、「自分」の人生を歩むことに気付いてしまいました。 結婚して少し自由になり、仕事にも打ちこむことができ、毎日落ち着いた生活がとても幸せです。 今まで、母がおかしくなる度、いちばん何も抱えていない自分が守るしかないんだと必死で 今も自分にはその使命があるということを、忘れられません(逃れられない)。 でもしんどくても、私ががんばることで崩壊せずに済むなら、それが本望です。 もうひとり兄弟がいますが、やりたい放題で逆に両親に依存している状態で、アテになりません。 結婚後も何度か飛行機で様子を見にとんで帰りました。 子どもを持ち、両親や兄弟のこと以外に、また背負うものが増えることがもう、しんどい、 これ以上自分にはできるはずがないと思うようになってきています。 夫は、自分の親族と決別状態にあるため、私が家族にいまだに「縛られている」と思っており、この理由は理解できないようです。私にとっては大切な家族です。 3つめは、 「子どもが生まれると夫婦仲が冷める」という話を周りから聞き、 両親が不仲になったのは、私が生まれたせいだと思い込んでしまっています。 夫とはとても幸せに暮らし、お互いに失ってきたものを埋めている感覚があります。 子どもができることで、今まで夫に与えられたことが、与えられなくなることや 自分に興味をもたれなくなること、夫婦仲が冷めしまうことが不安で仕方ありません。 今まだ存在もしていない子どものために、今ある存在を失うかもしれない覚悟ができません。 夫は「いつかは」と言い続けていますが、「今はまだ」であり、いつとははっきりしません。 でも、子を残すことは使命だと漠然と思っているそうで、深く考えているように思えません。 作らない選択肢はないようです。できない場合は仕方がないと言います。 以前、私が夫に子どもをもつことに対する不安を感情的にぶつけてしまい、 自分はあくまで前向きに考えていると言われ、考えにズレがあることがはっきりしてしまい、少しナーバスな話題となっています。 本当に望むならそろそろ年齢的に、取り組まなくてはいけないと思っています。 激務なので土日も家を空けることはしばしばです。 私さえ決心がつけばいつでもいい、というスタイルの夫にも不信感があります。 結局子育ては、わたし一人ですることになるんだろうと思うと、余計にしんどさしか頭に浮かびません。 自分の仕事も順調なので、キャリアがストップするのも惜しいです。 元々子どもは好きでもないし嫌いでもありません。興味があまりないです。 今は、楽しいイメージや幸せなイメージが全くありません。しんどい、奪われる、そんなことばかり考えてしまいます。 ただ、夫との子どもに会ってみたい気持ちはあります。 ただ単に、しんどさから逃れたいだけのわがままなのか、と思う日もあります。 でも、周りを見渡してしまうと、私のような環境で子育てをしている人がいないです。 みんなもっと気楽で、頼れる人もいて、楽しそうです。地元にいて両親もいつも近くにいて助けてくれる、友達とも会える、旦那なんかいなくてもへっちゃら!なんて、私には不可能です。 学生時代も、学校生活の他に私には家庭の問題が常にありました。 家族のことは大好きですが、同級生がみんな私と同じようなことを抱えていたとは思えません。そういう意味で、家族に対して怒りを覚えることもあり、怒りを覚える自分に対して情けなく思うこともあり、とりとめがありません。 子どものいる愛情たっぷりのわいわいした家庭も描けますが、 誰かが泣いたり、お皿が割れたり、家がぐちゃぐちゃだったり、 精神的にかき乱される家はこれ以上いやです。 とにかく落ち着いたところで穏やかに暮らすことが、私の望みだと思います。 2人だけなら、お互いが努力を怠らなければ可能なはずです。 子どもがいても、落ち着いた家庭は築けますか? 取り越し苦労だという意見、持たない方がいいという意見、どちらもいただきたいです。 ずっと悩み続けています。

  • 子供について…。

    子供について…。 付き合っている時や結婚当初は「子供は別にいなくてもいいよね」という事で意見は一致してたのですが、結婚して3年が過ぎ夫が子供が欲しいと言い出しました。 最近なんだか少し様子がよそよそしくなりました。 スキンシップがなくなり、同じ場所にいなくなりました。 おかしいな?と思い問い詰めると、突然「子供欲しいんだけど」と言われました。 人間なんだし、気持ちが変わってもおかしくありません。 しかし私が欲しくないままなのです。 夫と話をしていくと、子供がいたら仕事も頑張れる(仕事は辛いようで、しょっちゅう「行きたくない」「辞めたい」と言っています。それでもちゃんと行っているので偉いですが)と思うし、長男だからやっぱり親にも孫を抱かせてあげたいと言います。 (夫には姉妹がいますが、独身で遠くで暮らしています) しかし結婚生活の半分以上がレスです。(夫のことを「怖い」と思う出来事が何度かあり、私ができなくなりました) この状態では、夫は私を家族とは思えず同居人だと言います。 確かに、子供もいないし夜の生活もないとなると…そう言われても仕方ないのかもしれません。 でも、産んで育てるのはやはり女の私です。 私が心から「赤ちゃんが欲しい」と思わないと、産んではいけないと思っています。 何だかもう分からなくなりました。 夫がそれほど子供が欲しいというのに決心できない私は冷たいでしょうか。 解決策はあるのでしょうか…。

  • 夫と子供を会わせない妹

    妹が夫と子供を会わせない生活が何年も続いています。 部屋にこもって家族と交流をしないのは独身のころからで、私はコミュニケーションが苦手だからしょうがない、というのが彼女の持論です 人は変えられないものだとはわかっていますが、彼女の夫はじめ周囲が疲弊してきているので、解決策を研究してみようと思います。 パパをみかけるたびにダッシュで駆け寄っていく子供をみると、不憫です。 いろいろな考え方をお伺いできたら嬉しいです。

  • 子供がほしい。

    初めまして!結婚6年目、セックスレス4年の36歳主婦です。 つい先日、夫と真剣に子供の話しをしました。私達にはまだ子供がいません。(セックスレスなので出来るわけも無いですが。)セックスレスという現状で、子供の話をするのにはとっても勇気がいるので、今まであまりそういう話はしませんでした。先日は思い切って、私は年齢的にそろそろ子供がほしいと夫に告げました。すると夫は、「子供がほしくない訳でない」と言っておりました。でも、子供を作るにあたって不安な要素を夫が話してくれました。 (1)私にボキャブラリーが少ないから、それで子供をきちんと教育出来るかが不安。 (2)自分も子供だから父親になれるか不安。 (3)私とはあまり真剣に考えずに結婚したので、これから先私と二人で夫婦として世間と戦っていけるかが不安。 などでした。 私はやっぱり夫には理想の妻ではなかったのでしょう。10年も付き合って結婚したんですけどね。本当は結婚する前に、そういう話し合いはきちんとするべきだったのかもしれません。 夫は色々と心配なのでしょうね。 でも、何だかんだ言って私に愛情が無くなったのかも?とも思います。もともと夫より私が夢中になってしまったところもあるし、好きなのに素直に表現出来なくて、反対に夫が嫌がることをやってしまって大喧嘩にもなったりします。 もう夫は私に愛情がなくなってしまっているのでしょうか?セックスレスも解消していないのに、子供がほしいなんて無理な話でしょうか?すごく悩んでいます。 夫は淡白ですが、性欲はあるみたいです。

  • あえて子供を「作らない」という選択

    30代前半女性です、主人も30代前半の結婚4年目の夫婦です。 私たちはあえて子供を「作らない」選択をしています。 理由はいろいろとあるのですが・・・ ・私が少しばかり身体が弱い ・この不況の折で主人の仕事が減って経済的に不安 ・ふたりともまだやりたいことが色々ある ・子供を立派に育て上げる自信が今はまだない(今後自信が出るかは私にもわかりませんが) こういった理由で子供を作らないのは私たちのエゴなのでしょうか? 私たちの気持ちがこんな中途半端な状態で子供を作ると、生まれてくる子供がかわいそうという気もするのです。 こういった選択をするのはおかしいでしょうか? また、子供がいなくとも幸せな夫婦生活を送っている方は多いのでしょうか? ちなみに、私たちの両親・兄弟姉妹・親戚は、子供がいないことを責めたり口出ししたりは一切しません。 「ふたりが幸せならそれでいい、ふたりのことはふたりで考えなさい、相談には乗るよ」というスタンスです。 夫婦仲は悪くありません、休日はふたりで出かけたり家のことをしたり、ごく一般的な夫婦です。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 子供がほしくない理由をあかすべき?

    こんにちは、つきあって10年目に結婚し、3年目になります。 最近、夫がそろそろ子供がほしいね、とアピールするようになってきました。 ただ、私には素直に「ほんと、欲しいね」と言えない理由があります。 実は、主人は結婚前からメル友を超えたメル恋人みたいな人がいて、たびたびその人のことでケンカをしていました。 2~3年で4、5回ほど彼女と連絡しあってるのが発覚しています。 その度に「もうしない」と言い訳し、結局連絡する、の繰り返しです。 その他にも、出張先で別のメル友(女)と会う約束をしていたり、 様々な女性のメル友の存在もたびたび見かけました。 最近では、携帯もパソコンもオープンにしてもらって、 飲み会でもちゃんと連絡をいれてもらったり、ここ1年ほどは何もありません。 でも、夫は会社には個人のPCがあるので実際今でもつながっているのかもしれません。 上記のような理由で、未だに夫を完全に信じ切れないでいるのです。 まだまだふとした時にフラッシュバックが襲ってくるくらいです。 ただ、夫を愛していますし、子供も欲しい、年も30超えたので焦りもあるのに また夫に裏切られたらどうしよう、という恐怖があり子供をつくることになかなかふみきれません。 その理由を夫に話すべきか迷っています。 話したところで、夫の会社のPCを調べることもできませんし、私もそこまで彼をしばりたくはないのです。 でも「やってないから信じて」と言われたところで、今更何を信じたらいいのかわからないのも事実です。 時間が解決してくれるとは思うので、このまま経済的な理由など適当にごまかして2~3年様子を見るか、 それともホントの理由を夫に明かして二人で解決策を見つけるか、どうしようか迷っています。 ここでは配偶者に浮気をされたという質問をよく見かけますが、経験者の方のご意見など聞かせて頂けたら助かります。

  • 子どもが欲しくない私と熱望する夫

    私29歳、夫35歳、結婚1年目の夫婦です。 私は昔から子どもが欲しいと思えないのに、夫が猛烈に子どもを欲しがっており、意見の相違にすごく悩んでいます。 私にも夫にも、結婚生活に慣れた頃には私の気持ちが変わるはずだという期待があったのです。 ところがいつまで経っても子どもが欲しくないという気持ちは変わりません。 夫は「話が違う」「俺を愛しているなら俺達の子孫が欲しいと思うはずだ」などと私を責めます。さらに私の気持ちを変えられないことで自分を責め、泣き出す始末。軽く鬱状態になっているようです。 私自身も、そこまで彼を追い詰めていることに対する罪悪感があるし、「私は普通の女性となぜ違うのだろうか」という劣等感に悩んでいます。 いつかは子どもを産まなければならない、避けられないことだとは思っていますが、不本意なままの妊娠出産はきっと私にも夫にも、子ども自身にも望ましいことではないのではないでしょうか。 私自身、幼少期から長い間母親が鬱病をこじらせてロクにかまってもらえなかった記憶があります。 どうせ産まなければならないのならば、その産まれてくる子どもに対して愛されない寂しい思いをさせたくないのです。

  • 子供を作らない選択

    38歳既婚女性です。昨年結婚しました。 私は子供がほしいと思っているのですが、夫はいらないと言います。 何回か子供について話をしましたがやはり平行線でこのままでは子供を産まないことになりそうです。 私にはとてもつらいことですがこの現状を受け入れて、子供がいないからできることを楽しもう!と思い、ひとりで出かけたり自由に過ごしてみるのですが、どこかむなしいのです。 どうして私は子供を持つことが出来ないのか…というところに考えが行ってしまい、さみしくなってしまいます。 夫婦関係はそれ以外のことではうまくいっていて(と思います?!)問題ありません。 こういう気持ちを乗り越えるにはやはり時間が必要なのでしょうか。 具体的に何をアドバイスしてほしいかというものはないのですが、同じような境遇の方やそういう時期があったという方、何でもよいのでご意見をお願いいたします。

  • 結婚って・・・子供もいらないし・・・

    結婚して約2年です 今になって、 結婚って 何なんだろう って 考えるようになりました うちは、結婚早々 あちらの両親と大モメしてから 夫も自分の両親と距離をおくようになった 近場に住んでるが 1年会ってないし 電話もしてない状態 別にそれは それでいいんですが、 将来のことを考えると不安に襲われます 夫の姓を名乗ること事態が 嫌になっている自分もいます 夫は好きだけど、 夫の両親は絶対に好きになれませんし、 許すことはできません。 そのことは すべて 夫に伝えてます 夫は、すごく私の両親からは評判もよく 私に対しても優しいのですが、 自分の親に対しては すごく冷たい人です 子供はいませんが、彼らの遺伝子をもった 子供を産むことさえも 嫌悪感が あるくらい嫌になってしまいました 幸い 夫は100%見方してくれます。 今、気分がすごく沈んでる時だからかもしれませんが、 悪い方 悪い方に考えてしまいます。 結婚する前に 夫の両親のことを もっと知っていれば 結婚はしなかったとおもいます。。。 (見抜けなかった私が 悪いですね) 将来のことを 考えるだけで 不安に襲われます みなさん、そういう時は どうしてますか?

  • 子供をもって素晴らしいことは何ですか?

    結婚して1年半の34歳の主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思い、産婦人科で検査も受け、タイミング指導をしてもらってます。 でも、そんな中、最近不安な気持ちも出てきたりします。夫は単身赴任で普段は私一人ですし、生活費もギリギリでお金のことも考えるし、 妊娠してる間の過ごし方や、子育てをほとんど一人でやっていかなくてはならないという現実を真剣に考えます。 夫も子供が欲しいようですし、私も姪っ子を見てると子供ってなんて可愛いのだろう・・と素直に思います。 よく最近は、夫婦の時間がなくなるとか、海外旅行を楽しめなくなるとか、仕事を優先したいとかで、子供を持たない夫婦も増えているそうですが、 うちはもともとそこまで夫婦の時間はないし、夫の仕事は有給休暇や正月、お盆休みもないので旅行もいけませんし、「子供をもたない幸せな生き方」に現実味はないんです。 だから私は、子供は欲しいと思います。 でも、やはりいざとなるとなぜか不安なんですよね・・。 矛盾してますよね。 そこでみなさんにお聞きしたいこと・・ 自分の人生で、子供をもったことで自分自身が変わったことや、夫婦が変わったこと、また日々の生活で素晴らしいことはどんなことでしょうか? 私のような環境で不安をどう取り除けば良いのでしょうか? アドバイスをおねがいいたします

専門家に質問してみよう