• 締切済み

受験勉強の必要のない私立小学校ってありますか?

東京都、神奈川県内で、とくにお受験用の勉強の必要がなく、 入学できる私立小学校があったら教えてください。 現在の公立の学校って心配なんです。だからといって私立が安心ってわけでは ないとは思っていますが。 どちらがよいのか迷っています。もし、私立の学校に入れるとしても、 その前にお受験で勉強にしばることには抵抗をかんじています。 挨拶など、基本的なことができればよい、入学できますよ。という 学校を知っている方がいたら教えてください。 そんな学校はやっぱりないかしら。

みんなの回答

回答No.2

私は、2度小学校受験を経験しました。初めての子の時は、塾の通わせ必死でした。でも、塾で成績のいい子が合格するのかと言ったらそうでもありません。ただ、一生懸命「継続」したお子さんは、顔つきも自覚も違います。 それは、受験本番の時にも表に現れてきます。塾に行かなくても、お母さんが一番です。日々の生活の中で、いろいろ経験させてあげよう、自分でいろいろさせよう、自分の考えをきちんと言わせよう・・・と意識を持って生活することが一番大切です。毎日一緒に工作(ちょっとしたもの)をしてみたり、お勉強と思わず、お母さんも子供にいろいろ教えてあげたいと一緒に楽しむといいですよ。 今は、受験内容が変わってきていますので、ペーパーをやらない学校も増えてきています。まずは学校説明会に出て、学校を見てみるといいと思います。小学校受験は、受けてみないとわかりません。「行かせたい」と思った学校が見つかったら、受験内容をチェックし、親子で楽しみながら、季節の事、行事の事、数の事、図形の事、一般常識、自然の事などなど・・・・・子供にとって小学校受験は、毎日の生活が学習で「勉強」ではありません。いろいろ教えてあげてください。その結果、小学校受験がついてくると思って!! お母さんの意識次第で、どこの学校にだって合格可能ですよ!!頑張って、チャレンジしてみて下さいね。

noname#1519
noname#1519
回答No.1

小学校のことは断定できませんが、確かここの幼稚園だったと思うのですが、ここは抽選だったんですよ。面接は両親揃わなくてもよく、子供にも質問はありますが、障害児と一緒に学びますし、私服ですから思いっきり遊ぶこともできます。受験勉強をしなくても子供を受け入れようとしてくれる私立学校って素敵ですよね。アドレスを書いておくので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~wako-syo/

関連するQ&A

  • 東京都の受験事情

    私は生まれたときから今まで大阪で生活してきたものですが、 東京都の受験事情に驚いています。 なぜ、幼稚園生や小学生のような小さいうちから勉強をたくさんやらせ受験させるのでしょうか? 大阪府では公立の小中学校では1学年で4,5クラスできるほど入学者が多いとこではありますし、小、中学校から私立の学校に行く人間はあまりいませんでした。 大阪では義務教育は公立進学が基本のです。 東京都ではなぜこんなことになってしまったのでしょうか?

  • 私立併願の出来る私立高校

    神奈川県在住の中三の子供を持つ母です。 第一志望は私立高校です。公立高校は考えていません。 しかし、押さえの高校がなかなか決まらず、一般のみでの受験にはとても不安があります。 神奈川県では私立併願の出来る普通科はなくなったと思いますが、東京都ではまだ沢山あると聞きます。 しかし、具体的に高校名が分からないので、教えていただけたら助かります。 高校受験案内で偏差値が55から65くらいでありましたら、お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 小・中・高と私立小学校に通わせることについて。勉強の点ではどうなのでしょう?

    現在幼稚園に通う子供の進学について、私立か公立かで悩んでいます。 勉強という点で考えた場合、小学校から高校まで私立に行くのと、 中学受験をして私立中・高に行くのとでは、実際のところ、どちらが 有効なのでしょうか? 私は、小学校から私立に入ってしまうと、本当に優秀な子や勉強が基本的に好きな子供でない限り、エスカレーターで進学できてしまうという環境の中、必死に勉強することがなくなるのでは・・・と思っています。 なので小学校は公立にし、中学受験という目標に向かって塾や通信教育を利用しながら勉強するのが良いのでは・・と考えます。 ところが主人は私立派です。公立では勉強しないで遊んで終わってしまう、公立の先生は当たり外れが大きい、などが主な理由です。 片道一時間はかかる、小・中・高一貫校に行かせたがっています。 中学での偏差値も、割と高いところです。 私も、主人も、勉強だけが重要とは思っていませんが、一生のうち自分の勉強だけのために時間が使える短い時期に、精一杯勉学に励んで欲しいと思っています。 ただ、そのためにどういうルートを選ぶのか、というところで意見が分かれてしまっているのです。 主人の意見も尤もだと思うこともあります。が、通学時間の長さを考えると、十分な予・復習をすることさえ難しくなるのではとも思います。 お子さんを私立小学校に片道一時間くらいかけて通わせておられる方、 この点はいかがですか?  また、実際に小学校から12年間、私立に通われた方のご意見などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 私立小学校受験について

    子供は現在、幼稚園年中です。 軽度広汎性発達障害という診断を受けています。 自閉症ではないが、自閉傾向にあるようです。 療育も受けながら、これからはお勉強の方も少しずつ 取り組んでいこうと思っているのですが 私立の小学校を受験することは出来るのでしょうか? こういう障害がある場合は、書類などで落ちるのでしょうか? 公立小学校の普通クラス又は特別支援クラスしか選択は無いのでしょうか? 実際、私立の小学校に入学してから、こういう障害が分かった場合は 退校させられるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜ東京は、私立高校への進学者が多いのですか?

    なぜ東京は、私立高校への進学者が多いのですか? 調べてみると、50パーセント以上が公立・国立ではなくて私立高校へ進学しています。 千葉や神奈川の割合を調べると30パーセント程で、東京は突出していると思い、質問さして頂きました。 ただ単に私立学校が多いからなのでしょうか。 私立に魅力を惹かれる人が多いからなのでしょうか? また、東京の私立の学費は公立に比べてもそれほど高くないのでしょうか? 私は千葉県の公立高校に通っていて、今は大学のゼミの関係で東京都の私立学校について調べています。 東京の私立学校に通ってらっしゃった方や、事情などを知っている方など、どんな事でも良いので出来たら回答よろしくお願いします。

  • 私立中学からの高校受験

    埼玉県に住んでいる中3です。 私は東京都内の私立の中高一貫校に通っています。 今の学校には1時間30分かけて通っています。 今の学校は中学の偏差値が40いくかいかないか(私が入試を受けた当時) 高校の偏差値が58ぐらいです。 どっちかというと入りやすくて卒業するときレベルアップしているといったかんじな学校です。 中学校は受験勉強をほぼしないで入学しました。 このまま、高校に上がろうかとも考えたのですが今の学校に魅力を感じなく、県内の高校に受験しようかと思っています。 できれば公立の高校に行きたいと思ってるんですが… 今は四谷学院の個別指導教室に通っています。 中3っていうこともあり結構困ってます。 回答おまちしてます。

  • 有名私立幼稚園や小学校に入る意味は?

    有名私立幼稚園や小学校のお受験する方に質問です。 有名私立幼稚園や小学校に入学したからといって、将来、難関大学に入れる訳ではないと思いますが、 なぜ受験させるのでしょうか? たとえば、慶応幼稚舎とかなら、将来慶応大学にエスカレーターで入れるからいいとは思うのですが。 また、就職のときに履歴書の学歴欄には高校以降の学歴を書くのが普通ですよね。 となれば、いくら有名な幼稚園や小学校に行っても、関係ないということになりますよね。 すみません、田舎出身の者で、お受験の価値が全く分からないので教えてください。 私の田舎では、小中受験などめずらしい話で、頭がいい子は、全部公立で、高校は県下一位の公立高校にいくのが普通の流れです。 私の高校の同級生にも、塾など行かずに、学校の授業だけで、東大やら旧帝大、難関私大に行く子がゴロゴロいました。こんな環境で育ったので、幼少の頃から英才教育とか、高い教育費をかけて私立に行かせる意味を解せないのです。 ただ、私も現在東京で暮らして、子供が出来たので、お受験について、都会の人の認識を理解したほうがいいなと思って、質問しました。 高校まで公立にいって、難関大学に入学できた方が一番コスパは高いなと思ってしまうのですが、都会では難しい話なんでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

  • 小学校受験?中学校受験?

    神奈川県横浜市港北区在住です。 まだ先の話なのですが、4月から年中の娘(ゆくゆくは4月に2歳の息子も)の学校について教えてください。 私自身が小学校から高校まで一貫の私立出身(横浜の学校)で、公立小学校について詳しくないのですが、最近の公立小学校はどのような雰囲気なのでしょうか? 娘は、人見知りが強く、引っ込み思案なタイプで、なかなか初めて会った子と自分から話をしたりできません。 リーダーシップをとれるようなタイプの子が話しかけてくれても、恥ずかしくて黙ってしまいます。 同じ保育園からのお友達は我が家の学区の小学校に進学予定の子はいないですし、私も車で10分程の距離を越してきたので近くに友人・知人がいないので、学校の内情を聞くことができません。 朝夕も、子供たちの通学時間帯よりも前に出勤し、帰宅も遅いので、通学の雰囲気も見たことがないです。 そのような事情から、小学校受験も視野にいれています。 ただ、小学校から私立にいれるなら、せめて短大までは一貫の学校・・・との思いと、下の子のためにも少しでも学費が抑えられたらという思いから、今のところ、候補としては湘南白百合学園小学校がいいかと考えています。 ただ、やはり私立なので公立小学校と比べて学費がかかること。 小学校受験では、子供が「この学校に行きたい」という選択がまだほとんどできないのでは? という点で少し悩みます。 公立小学校にいれた場合も、中学校進学の際は大学附属の私立校を受験させるつもりです。 極度の引っ込み思案な性格でも、周りが穏やかな感じであれば徐々に慣れていくと思いますが、いわゆるいじめっ子的な子が多いとか、うるさい子が多いなど、荒れた雰囲気なのか心配です。 多少の逆境は乗り越えなければ、これからやっていけないと考えていますが、いじめられたり一人ぼっちだったりが続くのは避けてあげたいので。 公立小でも、受験予定なので1年からお稽古の代わり・勉強習慣を身につけさせるために塾に行かせる予定ですので(2年までは週1です)、小学校にお金がかからなくても、塾で出費があることは承知していますが、高学年になるまでは私立より教育費はかからないです。 中学受験であれば、本人の行きたい学校を選ぶことができるし、地元にお友達もできる利点があります。 私の知人や、保育園でのママ友、実家の家族は、私立のほうが環境も整っているし、教育水準が高いところが多い・・・という考え方のタイプばかりで、自分も私立優位な考えに染まってしまっているので(もちろん私立より学力がある公立校があることも知っていますが)、色々なご意見をいただきたいと思います。 みなさん、同じような環境だった場合、小学校・中学校どちらのタイミングで受験させますか?

  • 県外の私立→県内の公立に編入or転入..

    私は神奈川県に住んでいる現高校1年生です。 東京都の私立高校に通っています。 その高校には"なんとなく"みたいな軽い気持ちで入りました。 でも実際通ってみると、通学は1時間半くらいかかるし 勉強は忙しいし、校則はちょっと厳しいし・・ 友だちはできたけど、まだあんまりなじめません。 なんでこの高校に入ったんだろうとすごく後悔しています。 でも単位はとらなきゃいけないので、1年は我慢しようと思います。 親にも私立はお金がかかるから公立に入りなさい、 といわれたのですが、親の意見を押し切って入ってしまいました。 そこで、神奈川県内の公立に2年生から編入または転入したいんですが やっぱりむずかしいですか? その公立高校はは家から近いし、自分の学力では確実に入れる学校です。 だったら中3のころからその学校に行くと決めとけって感じですが・・ お願いします!。。

  • 高校受験~私立の併願について

    神奈川県で公立が第一志望の子供がおります。 私立の併願について、いまひとつすっきりしない点が あります。 併願受験した場合、公立に落ちれば必ずその併願した学校に 行かなければならないのでしょうか? 神奈川は入試相談制度をとっており、 併願するのには、内申をクリアしなければなりません。 息子の場合、内申が低いため、内申で選ぶと模試の偏差値より かなり低い学校しか併願受験できない為 偏差値のレベルのあっている学校にオープン受験も考えていますが、 併願・オープン両方受けて、オープンで受かった場合、併願高の合格は断れるのでしょうか? 神奈川入試に詳しい方 よろしくお願いします。