• 締切済み

家族が勝手に...

私名義の株を家族が勝手に署名・捺印して売ってしまいました。 しかも、担当者は私にではなく、家族に電話で「売った方がいいですよ」と 言って...。(結局、損しましたけど) なぜ担当者は私にではなく、家族に言ったのかはいまだ不思議ですが 泣きを見るしかないのでしょうか...。

みんなの回答

回答No.2

証券会社は顧客の注文を顧客以外の人間から受注、執行してはいけません。 代理人からの発注であっても、当該顧客本人の意志かどうかを確認する必要が有ります。 ayanoさんのケースはayanoさんご本人が当該取引きを「否認」した場合は証券会社は対抗できないはずです。 事前に家族の方を代理人としてみとめる委任状等を証券会社に提出していないのであれば、証券会社はayanoさんご本人の意思であった事を立証できません。 ただ裁判にするとコストと時間がかかりますので、とりあえずその証券会社の法務部宛てに内容証明付の郵便を送ったらいかがでしょうか? 支店に文句を言っても握り潰される可能性が有るので、本社に苦情を言うべきでしょう。 ayanoさんは泣きを見ないで済むはずですよ。

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

公文書偽造?でもそれはご家族に対してですね。 その幇助って亊なら担当者さんを相手に裁判も可能では? 法律事務所で相談してみてはどうですか。

関連するQ&A

  • 家族にばれないように自分名義の株を売ろうかと想っています。

    家族にばれないように自分名義の株を売ろうかと想っています。 そこで先日売るまえにわからないことがあったので担当者に電話したところわざわざ証券会社に電話があったことなどを家族から株取引の相談のときに無意識に親にはなしていたみたいで、 担当者に知られたくないと言っても別に変に想われないですよね? それからいくら家族でも勝手に名義を変えることは出来ませんよね? また取引書などを局止めまたは違う送り先 にするか、送らないようには出来るのでしょうか? 質問ばかりですみません‥

  • 勝手に土地の名義変更できる?

    両親が住んでいる家はもともと曾祖母の名義で30年ほど前に亡くなってからもそのままの状態でした。相続人は祖母とその弟の二人でしたが最近登記簿謄本をみたら平成11年に弟の名義になっていました。祖母はどんな書類にも署名捺印した覚えは無いと言っているのですが、弟一人で勝手に名義変更なんて出来るのでしょうか?30年間の固定資産税は弟が払っていたようなのですが、それは関係ありますか?

  • 相続の遺産分割について。

    ある1つの遺産について(例えて株で考えます。)お伺いします。 相続者はAとBの2人だとします。 相続者Aは、この株はBの名義にしたくないし自分の名義にしたいわけでもない=共同名義のままでいい、と思っています。 また相続者Aは、例え相続者Bが多額のお金を払おうが何をしようが、絶対に捺印しないと言っているとします。 こうした理由で株に関する遺産分割協議書に署名捺印しなかった場合、株はどうあってもずっと共同名義のままでしょうか? 調停(もしくは裁判?)をしても無意味で、Aが考えを変えてくれない限りずっと共同名義なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 亡くなる前の意識不明中に勝手に婚姻届を出されました。

    亡くなる前の意識不明中に勝手に婚姻届を出されました。 義母(私の妻の母)が4年前に脳梗塞で1ヶ月ほど意識不明の後に亡くなりました。 倒れる前、義母は離婚した夫(以下、義父と言います)と同居しておりました。 義父に借金があったため、娘(私の妻)に迷惑がかかると思い籍を抜いたと生前義母は言っておりました。 義母が意識不明の間に、義父が婚姻届を勝手に作成し役所に提出してしまいました。 作成にあたっては親戚と妻が署名捺印をしておりますが、義母の署名捺印は不要であると義父から説明されました。 また、今後色々と整理するためには夫婦関係を戻した方が良いと説明され、亡くなってしまうと婚姻届が出せないから早くしろと 考える猶予が与えられないまま署名捺印してしまったのが実情です。 後日、婚姻届には義母の署名欄があること、義母の同意がなければ婚姻が成立しないことを知りました。 その当時は分かりませんでしたが、もしかすると義母の署名欄に妻が署名してしまったかもしれません。 又は他の親戚の誰かが義母の代わりに署名捺印したかもしれません。 このような場合、婚姻届自体を無効化できないでしょうか?

  • 名前をサラ金で勝手に使った知人について。

    自己破産した知人が、夫の名前を勝手に使い(連帯保証人)借金をしていました。 知人は勝手に名前を使ったことを認めていました。 サラ金から支払いの請求がありました。 全く身に覚えがないことなので、その旨伝えて内容証明も書きました。 署名捺印もしておらず、本人確認の電話も受けていません。 書類上も不備だらけです。(住所が間違っている、家族構成の人数が違う等) 知人の自己破産が認められ、しばらくしてから、サラ金に裁判を起こされました。 もう少しで判決が出ますが恐らく夫の債務不存在は認められそうだとのことでした。(弁護士さんの話では) 債務不存在が認められた後、知人に対して起こすべき行動について教えてください。 お金のことはともかく、知人の取った行動は許せません。 サラ金側は証人として知人を呼びましたが、それには結局応じませんでしたので、裁判には来ていません。 自己破産時に自分の非を認めながら、誠意のない行動に頭に来ています。 警察への告訴で動いてもらえるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続する株に端数があった

     相続で、名義書換しました。  配当金がきたら、前の名義のものと新しい名義のものがあり前の名義のものは、端数で、新しい名義のものは、単元株でした。証券会社に電話すると、信託銀行に電話して名義変更するように言われました。  本人がいませんので、なぜ、株を端数で保有していたのか、わかりませんし、端数で株を保有できていたことが不思議です。  わかる方教えていただけますか?  また、端数株を単元株にできるのですか?

  • 離婚後、印鑑証明を返してもらえません

    離婚して6年経ちます。 結婚しているときに、元夫とその家族の名義で銀行からお金を かりました。そのときにわたしも印鑑証明を登録し、署名/捺印 するように言われ、その通りにしました。 また印鑑と印鑑証明証も義母が預かると言ったままです。 離婚後返却するようお願いしましたが、印鑑証明証も印鑑も 返してくれません。 わたしの(当時の)名義の署名/捺印はどうなるのでしょうか。 離婚時に婚約指輪を返却するよう要求してきたくらいの家なので、 印鑑など返してくれるとは思えませんし、モノ的には構わないのですが ・・・・・。 どなたか教えてくださいませ。

  • 身に覚えなく裁判所から破産債権届出書が

    身に覚えのまったくない、 なんの取引もしていないのに、 裁判所から破産債権届出書を出してください という通知が来ました。 離籍はしていませんが事実上離縁した家族が私の 名前を使って先物取引等をしていたようですが その会社が倒産し、管財の配分が行われるようです。 離縁した家族は私に署名・捺印させようとしていますが、 何のことかわからないし、かかわりたくありません。 どういった措置をとればいいのでしょうか? もしも署名・捺印したとしたらまったく関係ない、家族が 無断で行ったことなのに、私にはどんなことが起こるのでしょうか? 署名・捺印しない方がいいでしょうか? また、破産管財人という方に何か連絡をした方がいいのでしょうか? どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証契約について教えて下さい。

    自動車ローンの連帯保証になっています。 以前勤めていた会社の社長より、連帯保証になってほしいとの事。 カード会社から私の携帯電話が掛かってくるので承諾の返事をして おいてほしいとの事で2年程前に連帯保証にさせられました。 自動車は社長の内縁の妻名義で実質は社長家族が利用している みたいです。 契約書類の記入は社長が行ったようです。 二ヶ月前より支払い督促の連絡が有りましたが、支払いはして いません。 社長及び内縁の妻家族も現状で支払うつもりは無いようです。 今回、カード会社より車を引き取ることになったので、立会いと 署名捺印してほしいとの連絡が有り、キャンセルした場合は キャンセル料金も掛かると電話の最後に言われました。 上記がこれまでの経緯です。 相談したい内容は 1.連帯保証契約がやはり有効なのか?という事です。 契約書に署名捺印はしていませんが、電話がかかってきた 時には承諾しました。 2.残額が残った場合は再契約を拒否した方がよいのか? 車の査定をして残額が残った場合は、減額して再度署名捺印を しないといけないとの事でした。 こちらに被害の無いあいだはそのままでもと思っていましたが、 連帯保証契約が無効な場合に改めて署名捺印をすると正式に 認めたことになるうなのですが。

  • 旦那が勝手に携帯を家族名義で携帯を契約してしまう。

    はじめまして、とても困っているのでアドバイスお願いします。 息子が高校に入学する為、息子の念願だった携帯を私名義で使用者は息子で購入しようと携帯ショップへ行きました。そして『学割』プランにして帰宅すると、電話がきて「息子さん名義で学割プランの携帯が存在するので学割プランは契約できません」と言われました。驚いて調べてみると実は主人が息子名義で勝手に学割で携帯を購入して愛人に渡していました。その他家族名義で勝手に委任状を主人が書いて携帯をどんどん契約しまくっているのです。それをショップに相談しましたが、個人情報保護方で契約者しか変更できず!いくら家族が「勝手に携帯を作られた」と騒いでショップに言っても解約もできず!学割も適用できないとのこと!その事で離婚に発展しましたが、苗字が変更になっても学割は元主人が解約してくても1度登録したものは白紙にできないとのこと!子供や私の名前で作った携帯を他人に渡している元主人の行為をどうしたら白紙にできるのでしょうか? 元主人に言っても解約してくれません。