• 締切済み

山科問題について質問です

まず、金山から名古屋まで行って新幹線で浜松まで行く場合ですと金山から名古屋までと名古屋から浜松までの運賃がかかりますが、鶴舞から浜松までの乗車券だと名古屋金山間を途中下車しない限り鶴舞から浜松までの乗車券1枚でいけます。この場合鶴舞から浜松までの乗車券を用意して金山から途中乗車するのは問題ないのか。もし不可という説をとるなら、金山から鶴舞までの140円と鶴舞から浜松までの1890円の連続乗車券を買えばいい(そっちのほうが20円安い)、この場合本来なら金山から鶴舞までいって折り返して名古屋まで行くのが契約上正しいのですが、もし金山から名古屋まで直接乗っても鶴舞金山間往復の乗車放棄をしたにすぎず問題はないと思いますが。 もし金山からの途中乗車を可とする説をとるなら、熱田から浜松に行くときは熱田から金山までの140円と鶴舞から浜松までの1890円を払えばいいのでしょうか? あと岩国・下松の問題についても同様で、岩国櫛ヶ浜間の乗車券で下松で降りると差額収受が発生してしまうという問題が出ていて、これも岩国櫛ヶ浜までと櫛ヶ浜下松の連続乗車券にすればいいのでしょうか? 実際には櫛ヶ浜までいかなくても乗車放棄をしたにすぎずOKではないかと思いますが。

みんなの回答

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2450)
回答No.2

後半は別の回答者に任せて前半のみ回答します。 >鶴舞から浜松までの乗車券を用意して金山から途中乗車するのは問題ないのか。 金山駅は用意した乗車券の途中駅ですので、問題ありません。 >熱田から浜松に行くときは熱田から金山までの140円と鶴舞から浜松までの1890円を払えばいいのでしょうか? 確かにそのほうが40円安くなりますね。一応可能です。但し、熱田駅で鶴舞から浜松の乗車券を必ず売ってもらえるとは限りません。(他駅発の乗車券は指定券と同時発売など規則で定める時に限って「発売することがある」との規定だからです。) ご存知とは思いますが、上記のケースはいずれも名古屋では下車(改札外出場)できません。下車する際は金山-名古屋間の往復運賃が別途必要になります。 で、山科については何が知りたかったの?

kelly7s
質問者

補足

山科問題については http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%A7%91%E5%95%8F%E9%A1%8C つまり分岐駅通過の特例で山科京都間は途中下車できないが山科駅は途中駅でもあるので区間外の駅なのかどうかで判断が分かれるということです「。 他駅発の乗車券については定期券をすでに持っている場合で提示した場合の続きの区間や折り返しや複乗になる場合でどうしても乗車券が必要な場合はは発売することになっています。熱田名古屋の乗車券と名古屋浜松の乗車券は売ってもらえることは確実だが、さきほどの乗車券は想定していない乗車券なので売ってもらえないですよね。 でも、他駅からの乗車券は売らない理由はキセル対策だそうです、つまり新大阪から大阪の乗車券を買おうとしてもキセルを疑って多分売ってくれないでしょう、ただし大阪までの乗車券を別途提示すれば売ってもらえるのではないかと解します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

後半の櫛ヶ浜・下松問題ですが、 乗車放棄扱いはNGです。 山陽本線を櫛ヶ浜まで乗り通して初めて岩徳線経由の運賃計算をすることができます。下松までですと、岩徳線経由の運賃計算ができないので経路どおり山陽本線経由の運賃1100円が正当です。岩国から820円の乗車券では経路どおりの正当な対価ではありません。 一方で櫛ヶ浜まで行って、櫛ヶ浜―下松の乗車券で戻ってくるのは問題ありません。

kelly7s
質問者

補足

例えば、乗車券は入場券として使えない、理由は発駅は下車不可駅だからですね。この件については、山手線一周の場合同様で最短区間の往復乗車券が必要であるという説が有力だそうです。または、最短のループの乗車券 入場券の設定のない名古屋市営地下鉄でも同様だそうで。帰りの乗車券には着駅として下車可能駅が含まれているので行って帰ってきた行為を放棄したと考えれば説明できるそうです。 だとすると、上の櫛ヶ浜下松問題でも正当化できそうな気がするが。 さらに、松本→名古屋市内までの乗車券で勝川で途中下車して新守山から再開できるかという問題も、新守山から勝川まで戻る乗車券が必要だという説もありますし(戻るのかどうかは別として)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浜松から名古屋港水族館へ

    始めて投稿させていただきます。 タイトルの通り浜松から名古屋港水族館へ行きたいのですが、調べてみたところ、yahoo知恵袋でこのような回答を見つけました。その回答のことで質問です。 浜松駅:浜松-二川間の往復乗車券を購入する(960円) ↓ 二川駅:改札口を出て「名古屋往復切符」を購入する(1500円)※自販機で売ってます ↓  『豊橋駅:(多分)乗換え。※改札は出ない。  ↓ 金山駅:地下鉄に乗換え。地下鉄で「ドニチエコきっぷ」を購入する(600円)  ↓ 名古屋港駅 →名古屋港水族館:「ドニチエコきっぷ」の掲示で1割引(-200円) ↓ 地下鉄で金山駅へ  ↓ 豊橋駅:(多分)乗換え。※改札は出ない。 ↓ 浜松駅:自動改札口ではなく、駅員さんに「名古屋往復切符(帰り分)」と二川-浜松の乗車券を渡す。  ※帰りは二川駅での下車は不要。』 私の知識が貧しく、 『』で囲んだ部分がイマイチよく分からないのです。 これは、 二川駅→豊橋駅 までを名古屋往復切符で行く ↓ 豊橋駅から金山駅も往復切符で行く ↓ 金山駅で地下鉄のホーム?へ行き、ドニチエコ切符を買う ↓ ドニチエコ切符を使い、金山駅から名古屋港駅へ ↓ 名古屋港駅から徒歩で名古屋港水族館へ ↓ 名古屋港水族館から徒歩で名古屋港駅へ ↓ 名古屋港からドニチエコ切符を使い金山駅へ ↓ 金山駅から名古屋往復切符を使い豊橋駅へ ↓ 豊橋駅から名古屋往復切符を使い浜松駅へ、そして駅員さんへ浜松⇔二川の往復切符(二枚とも)と名古屋往復切符の帰りの切符を渡す ということであっているのでしょうか…? それと、上の行き方で行くとどの位時間がかかるかも教えていただけるとありがたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • このような乗車経路は可能でしょうか

    下記の乗車券を購入予定です。 東京区内~中央東線~塩尻~中央西線~金山~東海道(在来線)~東京区内 この乗車券を使い次の事をしたいと考えています。 1)東京区内から経路に沿って金山経由で名古屋で途中下車  このとき金山~名古屋のはみ出し分を精算 2)名古屋~金山間の乗車券を購入、名古屋から新幹線で東京まで乗車  別途特急券(名古屋~東京)は購入予定 乗車経路が新幹線となっていない場合、新幹線への乗車は可能でしょうか。 以前、東京区内~東海道~山科~湖西線~金沢 という乗車券を購入し、東京~京都間を新幹線を使い、京都駅で途中下車したとき、山科~京都間の乗り越し精算でOKだった経験があります。 同じような事が可能かどうか教えてください。

  • 往復割引乗車券の利用について

    今度、浜松から長崎まで往復割引乗車券+学割を利用した旅行を計画しております。 第1日 浜松→京都(在来線) 第2日 京都→新大阪(在来線)     新大阪→博多(新幹線)     博多→長崎(特急) 第3日 長崎→博多(特急)     博多→小倉(新幹線) 第4日 新下関→浜松(新幹線、小倉-新下関間は放棄?) もしくは 新下関→小倉(別途乗車券購入 在来線)      小倉→浜松(新幹線) というルートを考えております。 1.この場合、浜松-長崎の往復割引乗車券(学割)購入で問題ありませんか?  浜松-新大阪間の往復での経由の違い(在来線と新幹線)が気になっています。  また各地途中下車、途中区間放棄(小倉-新下関間)も問題無いでしょうか。 2.新幹線に新下関から浜松まで乗るとして(途中下車無し)  新下関→新山口 こだま  新山口→名古屋 のぞみ(指定)  名古屋→浜松  こだま とした場合、新幹線の特急料金の計算はどうなるのでしょうか。 のぞみは指定をとりたいのですが、その前後は料金が安くなるのでしたら自由席でもかまわないのですが。   3.注意点、その他アドバイスがありましたらお願いします。

  • 新幹線のチケットの買い方について質問

    東京と浜松から大阪に新幹線で行く際に、名古屋から同じ”のぞみ”に乗ることを考えています。 その際、東京駅で名古屋からの、”のぞみ”の新幹線特急券と指定席券を買うことは可能でしょうか? チケットの買い方は以下のようなものを想定してます。 東京駅:東京->新大阪(乗車券、新幹線特急券+指定席券)    :名古屋->新大阪(新幹線特急券+指定席券) 浜松駅:浜松->新大阪(乗車券)    :浜松->名古屋(新幹線特急券)

  • 分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例について

    分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例についての質問ですが、分岐点の駅で途中下車をする事は可能でしょうか? 例えば、静岡から中津川の乗車券で新幹線で名古屋まで行った後に金山で途中下車をする事は可能でしょうか? JR東海に問い合わせたら、上記の事は出来るとの事でしたが、実際に静岡から金山の乗車券で名古屋まで乗車する事は出来ないので、僕は特例が適用される場合の分岐点駅途中下車は出来ないと思います。 皆様はどう思いますか?

  • 名古屋→東京、浜松で途中下車をしたい

    今、手元にのぞみ指定席特急券・乗車券が1枚になった 名古屋(市内)→東京(都区内)のきっぷがあります。 が、自分はひかりまたはこだまで名古屋→浜松に移動して 浜松で途中下車し、用事を済ませた後 ふたたびひかり又はこだまで東京へ向いたいと思っています。 (ひかり又はこだまは自由席で構わない) この場合、私が必要なのは 乗車券 名古屋→東京間 特急券 名古屋→浜松間 浜松→東京間 だと思うのですが、 1.この認識であってますでしょうか? 2.この場合、乗車券と特急券は別(全部で3枚)で発券されるんでしょうか。 3.指定席特急券から自由席への変更なので、   1度までの無料変更には当たらず、一度キャンセルした後の   新たに購入…と言う形になると思うのですが、   手数料はおいくらになるのでしょうか? 4.今回の話ではなくまた別の話なのですが、   浜松→東京の乗車券・特急券を持っていて、   掛川→東京のように途中乗車というのは可能なのでしょうか。   可能な場合、自動改札機を通ることが出来るのか   有人改札で事情を説明したりすることが必要なのかどっちなのでしょうか?

  • 連絡運輸とは

    中間に第3セクターをはさんで通算で乗車券を作れる制度ですよね。 例:千種-鶴舞(中央西 篠ノ井線 信越 豊野 飯山 十日町 ほくほく 六日町 上越 東北 新幹線 三河安城 東海道 金山 中央西) (名古屋駅は分岐駅はできません、新幹線-中央西線は問答無用で名古屋―金山が入らない乗車券で名古屋駅、尾頭橋駅での途中下車または乗車が不可、なので三河安城から東海道線扱い) できないのは 連続1:千種(愛知県)-篠ノ井(長野県)<中央西 篠ノ井線 しなの鉄道 小諸 小海 佐久平 新幹線 長野 信越) 連続2:篠ノ井(長野県)-千種(愛知県)<篠ノ井 中央西>ですか 連絡運輸はすべてできるわけではなく、ほくほく線と伊勢鉄道と智頭急行ははOKですが、しなの鉄道と愛知環状鉄道は範囲が決まっていたりまたは不可なんですよね

  • 途中下車での切符の取り扱い

    山形-浜松で往復の乗車券を購入しました。 山形から浜松に移動し、帰りに静岡で途中下車したのはいいのですが、再度浜松へ行かなければならなくなりました。 この場合静岡-浜松は新しい乗車券を購入する必要があるのでしょうが、浜松-山形の乗車券はどうすればいいのでしょうか? 静岡で途中下車していますので、本来静岡-山形はその乗車券が使えるはずなのですが、浜松で浜松-静岡の分の乗車券を買い足すといったことが出来るのでしょうか? それとも浜松-静岡で移動してから、途中下車で使った乗車券を静岡から使うしかないのでしょうか? ちなみに浜松-山形は新幹線で移動の予定です。 (上のように浜松-静岡、静岡-山形とすると特急券を2枚買わないといけないのか悩んでます)

  • 乗車券の有効期限を無理やり増やす

    以下の行程と乗車券&払い戻しで旅行しようと思っているのですが、可能でしょうか? [行程] 1日目:府中本町→武蔵浦和→大宮→宇都宮→池袋→新宿 9日目:新宿→東京→(名古屋)→千種→塩尻→八王子 なお、名古屋は途中下車しません。 [乗車券] 連続1:府中本町→武蔵浦和→大宮→宇都宮→鶴田 連続2:鶴田→宇都宮→東京→金山→塩尻→八王子 有効期限を増やすために連続乗車券にした上で、更に、日光線の鶴田まで延長して(+2日)しています。 これだと、 有効期限が8日の乗車券になるかと思います。 でも1日足りない。。。 そこで、有効期限を増やすために、、、 連続2を、八王子から(八高線方面に)200km分延長して、無理やり有効期限を増やした上で、、、 9日目に八王子で200km以上残ってる前途の払い戻しすれば、手数料210円で有効期限を増やせるはず??? うーん。でも、この方法を使えば、どんな区間でも任意の有効期限の切符が作れてしまう気がするし。。。 この方法でよいのか? はたまた別の良案があるのか? よろしくおねがいします。

  • 3月31日に買われた乗車券で乗り越した場合

    名古屋から千種駅までの乗車券で、名古屋から大町まで乗り越した場合は、名古屋から大町までの旧運賃との差額をいただきますよね? じゃあ名古屋から浜松までの乗車券で、天竜川まで乗り越した場合は、浜松から天竜川までの新運賃をいただくんでしょうか? よろしくお願いします。

M.2SSDにヒートシンクは必須?
このQ&Aのポイント
  • M.2SSDにヒートシンクは必要なのか考えています。
  • ヒートシンクを使わずにケースファンで冷やす方法も検討していますが、効果は十分なのか気になります。
  • マザーボードのモデルや購入予定のM.2SSDによっても要件が異なる可能性があります。
回答を見る