• ベストアンサー

家庭用エアコンの長時間連続運転は危険ですか?

電気代のことは考えないとして、家庭用のルームエアコン(室外機タイプ)を50時間ぐらい連続運転させた場合、安全性などになにか問題はありますか? 設定温度は27~8度か、ドライ運転でかまいません。 事情があり、留守中運転させておきたいのですが、辞めたほうがいいでしょうか?

  • unfilm
  • お礼率49% (128/260)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.4

全く問題あえりませんよ メーカーもそういう耐久試験など何度も実験をやって 合格しているから製品として売られているのです。 50時間程度で発火したり故障するようでは逆に問題です。 それと温度設定してあるなら27~8度になれば自動にとまり 温度が上がれば作動するので50時間といってもフルに回りっぱなし ってわけではありませんのでモーターに負担がかかる事はありません。 ただみなさん言ってますが機械なので、無人の間に何が起こるかわかりません。 例えば室外機に洗濯物などが絡まってファンが回らなくなり熱がこもって発火とか 何が起きるか分かりませんので無人状態でのつけっぱなしは あまりお勧めできません。

unfilm
質問者

お礼

連続運転自体は問題ないということで安心しました。 部屋は無人になりますが、隣には人がいますので大丈夫です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • suzusupo
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

修理のサービスマンの視点から一点のみ注意させていただきます。除湿などの微風状態で長時間、出入りの激しい部屋であると吹き出し口付近に結露を発生し水漏れが発生するケースがごくまれあります。 需要家のお宅が条件に相当するかは解りませんがこの点は注意された方が良いかもしれません。 散髪屋などでよく発生するケース修理の時に何度か遭遇したケースです。 根拠:湿度の高い空気を微風状態で常時吸い込む事により吹き出し口付近の温度が低下しプラスチックに結露を生じることがあります。 対策:風量を上げる 時間ごとにON OFFする

unfilm
質問者

お礼

人の出入りのない部屋でのことです。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

電気製品としては何時間(何日)の連続運転は何ら問題はありませんので、それをする事は可能です。 ただ、電化製品ですから、いつ故障したり、温度設定が狂ったり、ショートして壊れたりするか判らないですし、それの対処も出来ませんので、お勧めはしません。 帰ってきたら凍ってたりして(^_^;

unfilm
質問者

お礼

連続運転は問題ないと言うことで安心しました。 部屋は無人になりますが、隣には人がいますので大丈夫です。 ありがとうございました。

  • okater
  • ベストアンサー率32% (49/149)
回答No.2

安全性に関して、コンセントに埃などが溜まっていない限り火災等の 心配はあまりないのではないかと思いますが、何らかの理由により エアコンが停止状態になる可能性はあります。 停電や漏電、室外機の放熱不良による停止など。 締め切った室内に生き物を閉じ込めて外出とかは止めたほうがよいかと。

unfilm
質問者

お礼

生き物ではありませんので大丈夫です。 ありがとうございます。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

問題ないと思います。 食品を置いていたり、コンピュータールームなど温度管理の必要な場所では 常に運転させている場所もありますから。

unfilm
質問者

お礼

安心しました。 ありがとうござます。

関連するQ&A

  • 家庭用エアコンの消費電力(電気代)の基は?

    一般的な家庭用エアコンの消費電力・電気代について。 設定温度を1度下げると消費電力や電気代も下がると謳われていたりしますが、 エアコンの消費電力の大元となっているのは何なのでしょうか? 室外機と室内機のファンを回すモーターでしょうか? 大して駆動力が必要なさそうな感じなのですが、アレが諸費電力の 大半を占めているのでしょうか?

  • 家庭用エアコンを24時間稼働した場合

    家庭用エアコンを24時間稼働した場合 部屋で小動物を飼い始めました 日中家には誰もいないので、暑さ対策で夏場はエアコンを付けたまま出掛けています 温度は27℃で、今の時期はドライにしています 27℃になるとエアコンは自動的に弱く?なりますが少しだけ風は出ています 帰宅後も暑いので付けたままにしていた所、家族が 「毎日24時間エアコンを付けっぱなしだと火事が起るんじゃないか」とか言い出しました 電気代は自分が負担しているので問題ないですが、確かに室外機から出火とかあり得る話だなと思いました ペットのためにエアコンは付けてあげたいですし、タイマーという手も考えましたが 窓を閉め切ってしまうと暑いですし、エアコンをつけないなら窓を全開にしたいですし… エアコンを付けっぱなしはやはりリスクが大きいのでしょうか?

  • エアコンの霜取り運転について

    昨年15坪の事務所にエアコンを2台つけました。うち1台が、真冬日(最高気温6℃くらい)になると1時間に1回ぐらい霜取り運転に入り、室温がぐっと下がるので困っています。 設置状況ですが、室内はワンフロアーで、仕切りは無く、2台で稼動しています。1台は2.8kw、1台は4.5kwです。2.8kwの室外機は西向きに設置、東側(室外機の後ろ)は壁になっています。4.5kwの室外機は西向きに設置してますが、後ろに壁は無く東西に風がかなり拭き抜けます。 2.8kwのエアコンは霜取りに入ることはありません。4.5kwの方がよく霜取り運転で停止します。そこで質問です。 (1)容量の大きいエアコンほど霜取り(室外機の温度が下がる?)に入りやすいんでしょうか? (2)室外機の設置場所の違いに原因があるのでしょうか。4.5kwの方は室外機を冷たい風が拭き抜けるため、より一層霜取りに入りやすくなるのでしょうか?ちなみにここは愛知ですので真冬日といっても5℃くらいです。霜取りに入る日は風が強い気がします。 (3)私は(2)の設置場所(風が拭きぬける)に問題があると考えているため後に壁を作って風が拭きぬける事だけは避けようと思っていますが、(1)が原因ならそれもあまり効果無いかとも思っています。なにか良い方法はないでしょうか 以上です、よろしくお願いします。ちなみにメーカーに相談したところ、室温設定を下げてくださいと…。「20℃でいつも運転してますよ」って言ったら「……ちょっとわかりませんねぇ~」とあっさり見切られました(笑)。

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコンのドライか除湿機を買うかアドバイスください

    エアコンをつけると、温度と湿度が下がって快適な涼しさになります。 その後時間が経つと、温度は設定温度なのに湿度が上がってきてムシムシしてきます。 それで涼しくするには、温度をかなり低く設定しないと涼しい感じになりません。 エアコンを「ドライ」にするとそんなに温度が下がらず適当な湿度になります。 しかし、ドライ運転は、ほとんど常に室外機が運転している状態になるので、 室外機の負担になり寿命が短くなると言われました。 除湿機を併用して、エアコンの「冷房運転」にすれば、 エアコンの「冷房」で設定温度になって湿度が上がってきても 除湿機が湿度をとるので、暑く感じない。 室外機が止まる時間が多くなり節電になると言われました。、 洗濯物は室内に干しません。室温が下がっても湿度が上がってさらに低温にして 体の冷えす過ぎと省エネを考えた場合、「ドライ」と「除湿機」とどちらにしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコンの自動運転

    コロナのエアコンを使っています。 最近までずっと微風でパワーセーブ、温度設定は23℃にしていました。 ですが電気屋さんに微風だとエアコン本体の中でしか風が回らないから誤作動を起こす可能性があると言われたので一昨日から自動運転でパワーセーブ、温度設定は19~20℃にしています。 電気代が安くなるのはどちらなんでしょうか? だけど自動運転にしたら暖かい感じがせず、微風にしてた時のほうが暖かかったような気がします。

  • エアコンの原因不明な異音について

    去年の2月に買い替えた六畳用エアコンなんですが、最近冷房運転中、温度設定を1℃下げたら、突然室外機からバンッという結構大きな音が発生しました。 ショートでもしたのかと思いましたが、エアコンは停止する事なく運転し続け、室外機を確認しましたが、特に煙もなく焦げた匂いもありませんでした。 異音が発生する直前までは設定温度30℃で3時間ほど運転し、ほぼ待機運転の状態から29℃に設定を下げてエアコンが再び運転になった時に音が発生しました。 冬の暖房の時にも21℃設定で電源を入れると、室外機からドスッっという低い音が発生した事があります。 いずれも異音は一回限りで、その後は今の所発生していません。 再現性がないのと、室外機に異常が見られないので業者に点検はしてもらっていないのですが 、このまま使用しても大丈夫なのか困っています。

  • エアコンの温度設定について。

    毎日、暑い日が続き、エアコンをつけっぱなしにしています。が、昼は28度設定にしても暑く、夜になると冷えます。扇風機をエアコンに向けているのですが、効果はありません。そこで、室外機に扇風機をあてたところ、30度に設定しても室内の温度が27度になってしまい、寒いです。エアコンはパナソニックのcs-g220sで、10年くらい前のものです。電気代も気になるので買い替えたほうがいいのでしょうか?室外機にあてている扇風機の出し入れも面倒です。よろしくお願いします。

  • 家庭用のエアコンのポンプダウンについての質問です

    家庭用エアコンのポンプダウンについての質問です。 私、電気関係の仕事をしているのですが、エアコンに関しては知識が無くこれから 知識を身につけようかと思い、いろいろネット等で検索しているのですが、まずエアコンの取り外す場合のポンプダウン(室外機へのガス回収)まず冷房運転を10分くらいしてから液管のバルブを閉めるとあるのですが、閉めるタイミングは運転しているときか、それとも一度エアコンを止めてからでしょうか。 エアコン取り付け業者のかたでも宜しくお願いします。

  • エアコンの温風が長時間止まります。

    初めて質問させていただきます。 エアコンで暖房をつけているのですが、設定温度(23℃前後)まで上がらずに、温風が長時間(40分以上)止まってしまうことが頻繁にあります。メーカーさんに問い合わせた所、「外気温度が低いと室外機の霜を除去する為に、室内の温風を止め室外機を温める運転になっていると思うので故障ではないでしょう」と言われました。 12月下旬からこのような状態がおこりはじめ、最近では2日に1回ぐらいおこります。ひどい時には朝は正常に動いていたのに晴天の昼間におこったり、朝、昼、晩関係なく1日に2、3回おこる時もあります。その度に室内温度がかなり(13℃前後に)下がります。 この冬は寒くなっているとはいえ、この程度の気温でこのような状態になってしまうものなのでしょうか?(首都圏在住でエアコンの使用期間は5年余りです) みなさんのお家でも頻繁におこりますか?