• ベストアンサー

創価学会とお墓参り

私の主人の父母は創価学会ですが、その父母(つまり主人の祖父母)は創価学会とは全く関係ありません。おそらく主人の一族は浄土宗のお墓だと思いますが、主人の父母は最近自分たちのお墓(学会用のお墓)を購入したと言っていました。 私は無宗教ですが、小さい頃からお盆の時期になるとお墓参りをしにいくのが決まりになっていました。それが普通だと思っていたのですが・・・主人は小さい頃から一度もお墓参りに行ったことがないらしく、お墓の存在すら知らないそうです。創価学会の人はたとえ先祖の墓でも、他の宗派の墓にお参りすることは許されないのでしょうか?

noname#37435
noname#37435

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukkymama
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.3

おまかせください。親が学会員の者です。家は長い間会合に自宅を提供していたので内部事情にも詳しいです。私も活動していたことがありますが、辞めました。幹部をしていたことがあります。創価系の学校もでています。 他宗のお墓参りをしてはいけないというような規制はありませんが、昔の学会のひとは他宗に一種のアレルギー反応のようなものがありますので、すすんで行かなくちゃと思っている人は少ないと思います。 まず、学会は会合、新聞啓蒙、選挙活動勧誘等の活動が毎日のようにあり、それに出席したり考えを皆と同じにしないとダメ人間のようにされます。選挙や新聞啓蒙はすごくあおられるので24時間そのために生きています。大幹部になると友達の結婚式にでるのにも「あなたにはそんな時間はないわ!」などと反対されます。本当におかしな一つの社会です。なので大事な日常のことや社会での生活が殆どのひとがおろそかになっています。 お墓参りに行かないのはそのことが大きく影響していると思います。 それから学会との関係にはこれから充分に気をつけられた方がよいかと思います。いろんな考えがあると思いますが、何か悩みができたときに勧誘の誘い簡単にのってはいけません。もしのったら最後、「その悩みの解決方法は新聞啓蒙と折伏と選挙よ」と時期によってこの3つのうちどれかを言われます。そしてどんなに熱心に純真に信心をしていてもその人に何か悪いことがおこると信心がどこかおかしいんだとかそういったことを言われます。そして不思議ですが創価学会の人こそ悲惨な目にあっています。そしてそういった出来事には蓋をしてただただ池田さん賛美です。創価学会駆込寺というサイトがあります。このサイトは嘘がないと思いますここにのっている関連サイトにもです。内部事情に詳しい私としては、他のサイトはちょっと違うかもと思うものが多いです。

noname#37435
質問者

お礼

とても詳しいご回答をいただきましてありがとうございました!学会員の方にもいろんな考えの方がいらっしゃるようですが、確かに義父母もyukkymamaさんのおっしゃるような考え方を持っているかもしれませんね・・。ただ、義父母・主人ともに学会員ではありますが、私が入信することは100%ありませんからご安心ください(^^)私は宗教や運命に対する自分なりの強い哲学を持っていますので。ちなみに、主人には私を創価学会に入信させるようなことがあれば離婚すると言ってあります。創価学会を否定するわけではありませんが、私の親族は私の両親以外は全て宗教に入っていまして創価学会の人もいます。彼らよりも私の家族が一番幸せな生活をしていると確信しています。宗教なんて不思議なものです・・・

その他の回答 (2)

  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.2

学会員です。他の宗教、宗派だからといってお墓参りしてはいけないなんてことはありません。葬儀も一緒です。宗教は違うといえども、同じ人間ですので、その方を供養するという気持ちは一緒です。 また、皆さん良く無宗教と言われる方がいますが、葬儀の際には必ずお坊さんを呼びますよね。日本は葬式仏教などいいますが、これも一応宗教だと思いますよ。(余談ですみません)

noname#37435
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!創価学会の仏壇(?)にはご先祖は奉られていないという話を聞いたことがあって、学会員の人に誤解をしていました。ちゃんとご先祖様を供養する気持ちはみなさん持っていらっしゃるのですね(^^;安心しました。

  • shi_ma49
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

 親戚に学会員がいますが学会以外の法事や葬儀にも普通に出席してますよ。  なので、特に禁止されていると言うことはないと思います。

noname#37435
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!そうですよね・・・義父母も法事や葬儀には参加してるんですよね・・。主人の一族がお墓参りをしない風習なのかもしれませんね。今までそのような人を見たことがなかったので驚いてしまいました(^^;

関連するQ&A

  • 創価学会 墓参りについて

    何年も墓参りに行ってないので今年こそはと思いながら更に何年も経過しています。 でも近々本当に行くのですが、祖母の姉の墓で、創価学会の共同墓苑みたいな所です。 熊が出そうで怖いです。 一般的に墓参りといえば数珠、灯籠、卒塔婆、線香、花などが必要かと思いますが、創価学会の場合はどうなんでしょうか? 数珠なんて持ってないので、いつも付けているドクロかパワーストーンのブレスレット持って行きます。

  • 創価学会のお墓について教えてください。

    創価学会の霊園についてお聞きします。 私は会員ではありません。 ある知人が創価学会の霊園に納骨されております。 参拝をしたいと思っているのですが、 創価学会の霊園は、全て同じ形のお墓で、個人名が分からないと聞きました。 どのお墓に納骨されているのかを調べて、その方のお骨の近くでお参りすることは可能でしょうか? お参りさえさせてもらえれば十分なのです。 どうかご回答をお願いします。

  • お墓の建立、お墓参りの仕方について

    お墓の建立、お墓参りの仕方について 私の父方(二男)の祖父母のお墓は本家の長男(伯父さん)の妻が面倒を見ております(伯父さんは既に亡くなっています)。 今の私の立場からすると父母共に健在なので、お墓参りに行く時は、父母と共に本家のお墓に行く様ですが、何れ父母が亡くなった際、長男である私が親のお墓を作り守っていく立場になります。 又、細木数子の著書「先祖の祀り方」という本には、「一家一墓」という内容が記載されており、通常は分家である父も祖父母のお墓を建立して祀らなければならない様な内容が記載されておりました。 この様な場合、下記の件についてお分かりになる方是非教えて下さい。 1)父母が亡くなった場合、父母の墓参りのみに行き、本家の祖父母の墓参りへは行かなくて良くなる   のか?若しくは行くべきではないのか? 2)上記の場合、本家の宗派と同じにしなければならないのか? 3)分家の場合の一家一墓制はどの様に行うのが正しいのか?又「仏壇」も同様に一家に必ず設ける   のか? 以上、宜しくお願いします。

  • 創価学会の、学会誌で、浄土真宗などの

    宗教は、ダメだと、いいます。 福運に、恵まれず、無間地獄に行くと、言ってきます。 創価学会の、勧誘に、困ってます。 私は、先祖を、大事にしたいのに、今から、創価学会には、抵抗が、あります。 本当に、創価学会は、 浄土真宗より優れた、宗教なのでしょうか?

  • お墓参りってしてます。

    おかげさまで両親は健在ですので、お墓にいるのは、祖父母やあったことのない曾祖父母です。 実家には、お正月とお盆にお供えをしますが、父方も母方もお墓参りはしていません。 もちろん、両親が亡くなった際には、お参りしますが、みなさん、どうされていますか。

  • 創価学会の墓

    創価学会のお墓には学会員以外の人も入ることができるのでしょうか? 私の主人と主人の両親は学会員で、主人の両親は先日学会の墓を購入したそうです。主人は一人っ子なので、行く行くは私と主人もその墓に入ることになるのでしょうが、私は現在もこれからも創価学会に入るつもりはありません。私はそのお墓に入ることができるのでしょうか?

  • 創価学会について

    主人の両親が創価学会に入会しています。3年前 義理父が亡くなり 創価学会の墓地で眠っています。義理父が亡くなり納骨に行ったとき 主人が俺達もここに入るというようなことを言っていました。主人は 名前だけは 創価学会に在籍していますが 活動も信仰していません。 私は、 創価学会だけが嫌いなのではなく 信仰宗教が嫌いで もし 死んでも 絶対創価学会の葬儀をしてほしくないし お墓にも入りたくないと 思っています。 こんな場合でも 主人も私も やはり創価学会の葬儀や 義理父や いつかは入る義理母の お墓に入らなければいけないのでしようか? 退会しないと やはり義理の両親の宗教に従わないといけないのでしょうか? 主人は今のところ 信仰していなくても 退会とか 考えていないようです。

  • 改宗に伴うお墓の扱い方について

    主人の実家は、浄土真宗のお寺の檀家です。先祖代々のお墓も、そのお寺の敷地内にあります。 ですが、主人の父親、母親は創価学会に入信し、もうすでに自分たちのお墓も創価学会の墓地に作ってあります。 そして最近、 「もう我が家は創価学会に改宗した。」 と言ってきたのです。 主人に、いったいどうなっているのかと聞いても主人もよく分からないようで、また両親とは仲がもともと良くないのでそのまま疎遠になっています。 改宗した、と言い切ったということは、お寺さんとは完全に御縁を切ったということなのでしょうか。 ちなみに浄土真宗のお寺にある代々のお墓は、完全に放置状態です。 結婚以来、私が時々行ってお墓の掃除をしていますが、夫の両親は一切何もしてきませんでした。 そもそも創価学会に入信したきっかけというのが、お寺さんに毎年払うお金が高いから、それがイヤだというものでした。 創価学会はほとんど費用がかからないからいいんだと。 私と夫が気になるのはご先祖様が代々入ってきたお墓のことなのです。 祖父母が入っているお墓はほったらかしにして、 自分たちの代からは創価学会だ!と割り切れる心境というのもちょっと理解できません。 また、創価学会に対していい印象も持っていないので、私たちは創価学会に入る気はありません。 お寺にある代々のお墓は今後どうすればいいのか? 夫の両親がいずれ他界したら、創価学会の墓地に入ることになるが、 私たちはそのお墓に参らなければならないのか?? 創価学会は、学会を信仰するならば、ご先祖様が眠っているお墓を放置することは良いことだという教えなのか??? もう、訳がわからないのです。。。 困っています。

  • 創価学会記念墓地について

    長文失礼します。 私の義母が創価学会の幽霊部員(幼い頃に両親に入信させられた)、義祖父母が創価学会員(2人とも他界)、旦那が非会員、その他に義姉が非会員と言った家族に嫁いだ者です。 創価学会記念墓地を所有しており先日他界した義祖父母含め数人その墓に眠っているらしいです。 義母は宗教感やこだわりが全くなく、「私は死んだら入る場所がここ以外にないから入る」と言っています。 多分今の墓の継承人は義母です。 義姉はシングルマザーで元旦那の姓のままです。 私は創価学会のお墓に入りたくありません。 そこで質問なのですが、 ①義母が亡くなった際に継承人が必要か、もし必要な場合は旦那がならないとダメですか? ②入ることはありませんが、もしその墓に私が入るとしたら非学会員ですが入れますか? ③旦那からしたら実母が入る墓ですから残しておきたいと言うと思うのですが、そうすると継承人関係で子供に迷惑をかけますよね? ④義母が他の宗派でも入れると言ってるのですが本当ですか? こっちに継承人関係がこなければ自分の子供に迷惑がかからないのですが時期が来たら旦那が継承人になると言い出しそうで不安です。 2人で新しい墓なりを建てると話していましたがどこまで本気かわかりません。仮に新しい墓を建てても創価学会の墓も維持しないといけませんよね? 義母、義姉は生活保護のため墓じまいも出来ません。 詳しい方いましたらお願いします。

  • 創価学会のお墓に入りたくない

    30代主婦です。主人の実家が全員、熱心な創価学会員です。実家には多額の借金があるのにもかかわらず、義理父母は自分達の墓を買いました。借金を返すよりも先に墓を買う方が重要らしいです。この行為は私には理解できません。それでなくとも私は借金の一部を肩代わりして何年も経つのに未だに返金の予定がつきません。私は学会員ではないのですが、嫁にきた場合、この墓に入るのでしょうか?こんな常識のない人と同じ墓には入りたくないです。すっごく遠いし。しかし、主人は私に学会員になれとかは言わないです。それだけが救いです。それと、子どもは自動的に学会員に入信させられるのですか?主人には聞きにくい質問なのでわかる方がいらしたら教えて下さい。