• ベストアンサー

フィアット 旧パンダ アクセル作動せず

パンダ(セレクタ)を今年3月に購入したのですが、 先日踏み切りで3~4分電車の通過待ちをし、 いざ踏み切りを渡ろうと アクセルを踏んだのですがスカスカという 感じで、エンジンの回転もあがらず、全く動かすことができませんでした。 エンジンはかかったままで、エンストはしていません。 ギアはドライブにいれたままでした。 見知らぬ人、数人に安全なところまで押していただき、2分くらい エンジンをとめてかけなおし、アクセルを踏んだら動かすことが できました。 車に関しては全くの無知ですが、クーラント液とバッテリー液が かなり減少していたのでそのせいかと思い補充しようとカー用品店で 整備士さんに話したら、おそらく電気系統ではないか?と のことでした。 どなたかこの症状に詳しい方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

症状から推測するとクーラントとかバッテリー液は直接の関係はないと思われます。 エンジンの回転が上がらなかったことから駆動系も考えにくく・・・・ やはりエンジン本体のトラブルと考えられます。 アクセルワイヤーとかがきちんと動いていることから・・・・ ・燃料系(キャブレター、燃料フィルター。燃料ポンプ)の異常でガス欠症状になっていた ・点火系(プラグコード、デストリビューター)の異常でプラグに火花が飛んでいなかった。 の2点がまず考えられます。 猛暑の中、数分間停車していて・・・ということからエンジンルーム内が 高温になったことによるガソリンのパーコレーションも疑われます。 とりあえず思いつくのはこんなところです。 これ以上は現車を拝見したり詳しい整備履歴の確認が必要なんですが・・・・ やっぱり一度この手の車を得意とする『整備工場』で点検してもらうことをお勧めします。 こういっちゃ何ですが、カー用品店でツナギを着ている方の大半は『バイトのにーちゃん』にすぎません。 (まぁ、たまにスゴイ方もいらっしゃいますけど・・・運がよければ) それなりの専門家に直接見ていただくことをお勧めします。

pandarinco
質問者

お礼

専門的なご回答ありがとうございます。 ディーラーが遠いため、回答してくださった点を重点的にみてもらえる修理工場を探してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40069
noname#40069
回答No.2

「本当にエンジンが動いていたのならば」CVTのヒューズの接触不良かもしれません。この場合、変な警告音が出るはずです。 旧パンダも正規輸入が終了してから10年になりますので、ヒューズをチェックして、接点が白くなっているなら交換してみてください。 でも、本当にエンジンは動いていましたか?セレクタの場合は、この時期にクーラーを掛けて長時間乗ると、信号待ちなどでエンストをよく起こします。エンストを知らせるランプ類などもほとんど点かず、クーラーの音も凄いものがありますので、エンストに気づかずパニックになる人がいるようです。僕も下駄代わりに1台持っていますが、夏場はクーラー15分→クーラー切り窓開放15分て感じで乗っています。 あと、旧パンダの場合、pandarincoさんのように、この手の車には珍しくそんなに車好きでもないオーナーが多いです。しかし、正規車は10年~落ちのとってもチープな作りのイタリア車ですので、国産車のようにメンテフリーでは乗れません。最低限次のメンテは必須です。できれば1ヶ月に1回は運転前にお願いします。 ・クーラント(冷却水)量及びホース類等からの水漏れチェック ・エンジンオイル量のチェック&補充 ・夏場はガソリンタンク残量が少なくなる前に給油 特にエンジンオイルはよく食いますので、お釈迦にしないためにも頻繁にチェックしてあげてください。デザインは巨匠ジウジアーロの最高傑作と言われる名車です。大事にしてあげてください。

pandarinco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実は、3月に車が納車されてから、今回初めてボンネットを 開けてみたのでした。 大事に乗ろうと思って購入したのに。。反省しています。 そして、暑くなってからはいつもエアコンをガンガンにかけて遠出を したりしていました。 ご回答大変参考になりました。 これからは まめにボンネットを開けてチェックしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジエタークーラント減少

    初代プリウスに乗っています。 クーラントのタンクに補充液を補充しても、タンクのクーラントが減少します。特に外部に液体として漏れている様子も無く、気体として漏れているような気がします。加圧チェックでの漏れ量としては通常目視で確認出来るレベルのようです。 白煙を吹いたり、泡立ちなどが無いので、エンジン内部への漏れは可能性は低いです。 走行中はそんないに減りませんが、駐車してエンジンが冷めた頃に確認すると、減少しています。 整備士さんに確認してもらっていますが、よりいち早く解決したいので情報をお待ちしています。

  • 三菱ミニカ アクセルを踏み込むとエンスト

    三菱ミニカ平成7年式 型式E-H31A 原動機の型式4A30 走行距離約7万キロ 昨日のことです。(天気は曇りで湿度は高め) 自宅から出発したときは何の異常もなく1キロほど離れたドラックストアで買い物をし、エンジンを始動後に車が何度か揺れ(ノッキング?)アクセルを踏み込んだ瞬間にエンストしてしまいました。 その後エンジンがかからず(アクセルを踏み込んでも変化なし)5~6回キーを回したら嘘の様に普通にエンジンがかかり、他の場所で買い物をしたりしてエンジンを切って停車したりもしていたのですが、その後はエンジンも普通にかかり走行中の異常も見られませんでした。 この現象が起こる前に少し??と感じたのは、坂道などでアクセルを踏み込むとノッキングのような状態になったことぐらいです。 1年ほど前に同じような状態が起こり三菱のディーラーさんで修理してもらったことがあります。 そのときの症状は、信号などで停止時にエンジンの回転が不安定になり車体が震え(ノッキング?)アクセルを踏み込むとエンスト。 エンジンは普通にかかるものの、アクセルを踏み込むと再びエンスト。 何度かエンジンをかけアクセルを踏み込んで始動しようとしていると、何もなかったかのように進みだし、その日はずっと調子がいい。 道路を走行中にひとつ上のギアに変えたとき、ノッキングのような症状を起こし速度があがらないどころか落ちていきエンストをおこし、エンジンはかかるがアクセルを踏み込むとエンストと言う上記と同じ症状が出る。 症状が出た直後にディーラーさんに持っていき症状を説明するも、ディーラーさんでチェックした限りでは症状が出ず、症状が出ている状態でなければ原因が分からないといわれ、ASSYと言うものと電気系統の交換をしてもらうも症状は変わらず。 その後、燃料系のフィルターとパイプの掃除・交換をしてもらい、普段の走行距離が短いからエンジンに煤がたまっているのが原因ではといわれ、月1で3時間ほどのドライブをするようになったところ症状が出なくなったので安心していたのですが…。 原因はいったい何なのでしょうか? 前回の修理では症状が改善されなかったのに、ASSYや電気系統の交換で5万円以上の出費になり、かなりきつかったです。 古い車なのでいろいろガタがきているとは思いますが、亡くなった母との思い出の車なので出来る限り長く乗ってあげたいです。 過去の質問を検索したところ、燃料ポンプ・フィルター、キャブレター、燃料ストレーナーなどが怪しいかと思ったのですが、車のことは詳しくないのでさっぱりです。 今度の週末に三菱のディーラーさんで車検予定なのですが、今回の車の不調の原因となっている可能性がある場所などは、車検での検査できちんと見つかる場所なのでしょうか? もし車検の検査箇所に含まれていなかった場合には皆さんの回答をもとに、「○○の検査もお願いします」と頼みたいのですが、私のような素人に指図されてディーラーさんが嫌な気分にならないでしょうか? 回答お願いいたします。

  • アクセル踏んでもエンジンが…

    私は、車に関してドシロートで困っています。 今朝、いつものように出勤しようとして車で走っていると、 アクセルを踏んでもエンジンがそのとおりに回らず、 ガタガタなってしまいました。 まるで、冬の寒い朝の車が温まってないときのようでした。 ニュートラルにギヤを入れて空で踏むとエンストしました。 途中で止まると嫌だったので、すぐ家に引き返し、自転車で出社しました。 車はH6年式のものでマニュアル車です。 走行距離は95000kmです。普段は特に整備はしてません。 何が原因でしょう?故障でしょうか? また、修理に出すとしたらどのくらいお金が必要でしょうか?

  • クラッチとアクセルのタイミング、

    私は現在教習所でMT車の教習中なのですが、 発進のときのクラッチとアクセルの放す、踏むのタイミングが わかりません。 どういうことかというと綺麗にスピードを上げたいのですが、 クラッチをいつまでも踏んでいては遅いです。しかし先生は 綺麗にすぐにスピードを上げることができます。 半クラをずっとやっていると、車は速くならないし、 またアクセルもいつふめばいいのかわかりません。 またクラッチを早く放すと「ガクン」と鳴ってしまいます。 よくエンストします。 またなんといっても足が疲れます。 せっかく楽するために車に乗っているのに、乗って足が疲れては なんか意味がないです、 しかしアクセルをずっと踏んでいるのも、、、、、、、、、、 言葉で説明するのは難しいですが、とりあえずのろのろせずに 綺麗に発進するのはどうすればという意味です。 あとATにははエンジンブレーキのためのローとセカンドギアがありますが、 これはクラッチ操作なしでチェンジができるのですよね~? だったらなんでMT車、つまりクラッチがあるのですか? Dレンジをなしにして、ローからオーバートップまでのギアを つくればいいとおもうのですが、、、、、、よくわかりません。

  • アクセル踏むと息つきを起こす

    VW-Golf3 VR6 98年式 75,000Km こんにちは、アクセル踏むと息つきを起こす現象が出ており、困ってます。 半年前に、信号待ちでエンストする現象が発生しており、修理に持っていったら、エアフロセンサーの不良との事で、交換してもいまして、現象がおさまってました。 現在は、エンストはしないのですが、アクセル踏むとゴボゴボ音立てて、回転数が落ちて上がってを繰り返しながらの走行になってます。 幸い、エンストするわけじゃないし、何とか走らなくもないのですが、まぁ、気分の良いものではなく、、 古いせいか、半年単位で何処か故障するような状況です、、、 想定される理由などわかりますでしょうか? 関係ないかもしれませんが、先月バッテリーがあがってしまい、再充電して使ってます。 バッテリーの交換も考えたのですが、1年程度だったのと、とりあえず、少しセルのまわりが弱い気もしてるのですが、エンジンかかるので、そのままです。

  • アクセル離した時の音

    よろしくお願いします。 加速トラブルで修理に出しました。 点火系一式交換で戻ってきました。 加速のノッキング不良は直りましたが気になる点に気づきました。 以前からそうだったのか記憶にないのですが、 アクセル踏んで加速しその後離した時(エンジン回転数が急に下がった時)に、 「カー」と弁が閉じるような音がしてます。 3000回転以下だとほとんど無いようですが3000回転以上から急に下がる時に鳴ります。 エンジンブレーキがかかっていて一定の回転数の時はアクセルを急に離しても鳴りません。 クラッチも関係なく4速ギア固定で踏んだり離したりで鳴ります。 車はカプチーノです。 原因に思い当たることはありませんか?

  • セルでエンジンはかかるがアクセル回すとエンストする

    バイク初心者です。ジャイロxを通勤に使おうと中古購入しました。 セルでエンジンはかかるのですが アクセルの反応が弱くアクセルを回すとエンストしてしまいます。 10回ほど繰り返すと突然元気にエンジンが回転しだしますが 2,3分後信号などで止まると、またアクセルの反応が弱くなり エンジンが止まってしまいます。 10分以上走ると、症状は無くなりますが 1時間以上止めたままにしておくとまた同じ症状がでます。 休みの時にバイク屋に持って行こうと思っているのですが 私にとって高い買い物でしたので応急処置で直ったようにみえても 保証期間が過ぎてまた同じようになるのではと心配です。 バイクに詳しい方のご教示をお願いします。

  • Dトラッカー lx250eについて

    初めまして。 Dトラッカーについてですが、 ニュートラル時にアクセルを煽ってもなんの問題もないのですが、 ギアを入れ、半クラから繋ぐ部分でアクセルをまくと、エンストしてしまいます。 それ以外ではエンストしないです。 キャブは掃除済みで、ほかノーマル部品、セッティングも若干濃ゆいくらいです。 繋がるところでのエンストは何が考えられますか?エンスト後は、エンジン始動がしにくく吹け上がらなくなります。

  • BH5 レガで クーラントの状態を確認・入替

    クーラントのリザーブタンクが空のため、補充しました。 補充後は、わずかに減りましたが、その後2ヶ月液面は安定しています。 (1)このクーラントの状態をチェックしたいのですが、ラジエターキャップを開けたあと、 どのようにしてチェックすれば良いでしょうか? (2)液が良くない場合は、ラジエター液(クーラント)の入れ替えをしてみたいと思います。 しかし、新しい液が、上記の補充により若干少ないのです。このため、リザーブタンク内のクーラントは抜きたくありません。リザーブタンクの綺麗なクーラントをそのままにして、その他のクーラントを抜く方法を教えてください。 以上、わかりにくい質問文で申し訳けありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • クーラント濃度について

    バイク(ホンダスクーピー)のクーラント液を自分で補充しましたが、原液のままHightのゲージまで注入してしまいました。 購入したクーラントの容器に、一覧表の割合で薄めて使用するよう記載があり、その表では凍結温度に応じ30%~60%の範囲が記載されています。しかし、実際には「購入時のクーラント液+今回の原液」により、かなり高い濃度になっていると思います。 今回の場合、エンジンに支障を来たすような事態が生じるのでしょうか。一度抜き取って、入れ替えたほうがいいでしょうか。 バイクやエンジンに関する知識に乏しく、不安になっています。 ちなみに、補充前の最初の液は、LOWゲージ以下でタンクのふたをあけるとぎりぎり液が確認できる程度の量でした。

印刷で切れ目が入る問題の相談
このQ&Aのポイント
  • 印刷をすると、用紙の端に点々と切れ目が入る問題についての相談です。
  • Windows8で使用しているDCP-J4215という製品で、印刷すると用紙の端に切れ目が入ってしまいます。
  • 接続は有線LANで行っており、電話回線はひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る