• 締切済み

赤熱,低温脆性について

赤熱脆性,低温脆性がなぜ起きるのかについて教えてください。

  • kbkb
  • お礼率0% (0/1)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.1

赤熱脆性について これは、硫黄を多量に含む炭素鋼を、高温雰囲気中で加工した時に 亀裂を生じる脆化現象のことです。 不純物である硫黄(S)が、高温雰囲気中で、硫化鉄(FeS)として、粒界に析出します。この硫化鉄は、非常に脆く、しかも、融点が低いために、全体として、著しい脆化が起こってしまうのです。 低温脆性について このメカニズムは、僕もよくわかりません。すいません。

関連するQ&A

  • SS400の赤熱脆化に関して

    SS400(電炉材)を使用して熱間丸リベットを製造(熱間鍛造約1000℃)及びリベット打ち(約900℃)を行ったところ、表面にクラック(割れ)が発生しました。文献を読んだところ、製鋼時のトランプエレメント(Cu及びSn、特にCu)の影響が考えられました。弊社で蛍光X線にて成分を分析したところ、約0.33%のCuが含有されておりました。この材料を上記の加熱条件で加工した場合、赤熱脆性発生する可能性はありますでしょうか。Cuの融点が約1080℃の為、それ以下であれば、影響がないのか、それとも上記の加工温度でも赤熱脆化によるクラック発生の原因になるのか、ご教授いただけないでしょうか。 また、下記HPでは、 http://www.tokyosteel.co.jp/pdf/q3-2-5.pdf の、Cuの部分に〝熱間割れを避ける工夫〟とありますが、 熱間鍛造及びリベット打ち時の工程に流用できるかどうかもご存知であれば教えていただけないでしょうか。 参考文献 https://www.amada-f.or.jp/r_report2/kkr/28/AF-2012026.pdf ポイントは、 ・0.33%のCuでも赤熱脆化の要因となるのか。 ・900℃、1000℃の加熱温度でも赤熱脆化が発生するか。 です。 何卒、よろしくお願いします。

  • 赤熱反応と炎の色について

    炎の色と赤熱反応について検索したところ、下記の記載内容を確認しました。違いとしては炎はそれ自体の色でしょうが、赤熱反応は物体が発光する色という理解で間違いないでしょうか?(色が同じなら炎、物体問わず同じ温度域という印象が強いのですけれども。) 『炎は一般的なオレンジ色の他、様々な色に変化することがわかっています。 一つは温度の高さによって色が変化する現象「色温度」。 色温度は赤色が最も低く約1500度、黄色は約3500度、白は約6500度、青は約10000度〜と変化していきます』と記載がありましたが、 赤熱反応については、『「赤熱」は、600〜800℃に加熱したとき物体が発光する色に由来しています。赤熱反応とは、その温度域での反応を意味しているものと思われます。物質を暖めると周囲に電磁波を放射します(熱輻射)。熱くなるほど電磁波の波長は短くなります。 600℃を超えたあたりから電磁波の波長が可視光の領域(赤外線〜赤色に相当)に入り、目で見えるようになります。温度を上げると、更に波長は短くなり、900〜1000℃ではオレンジ色、1100℃では黄色にみえるようになります。さらに高温になると、白く輝きます(白熱)。』

  • 低温が高い?

    低温が高い? 妊娠希望です。ネットで皆さんの基礎体温などを見てすごく感じることがあります。 私は低温が36.4~36.7度ぐらいです。 35度台とか36度の前半の体温が多くみられますが、私の低温は高すぎですか? 高温は36.8~37.3です。排卵後はすぐ37度台になってしまいます。 その後、高温12日目ぐらいから36.8度ぐらいに落ち生理がくる感じです。 低温と高温の差が0.3度あれば大丈夫と聞きますが。私の体温が高すぎではないかと思います。 低温が高いと妊娠しずらいとかあるのでしょうか? 体温は高いですが、手足がすぐ冷たくなってしまう冷え性です。サウナでもぜんぜん汗がでない程。 こんな体で大丈夫なのでしょうか?

  • 低温やけどの可能性は!?

    生理痛に悩まされているので、1~2日間は貼るカイロを下着とその上に履いたスパッツに貼って生活しています。 夜は水枕にお湯を注いで、タオルで包みパジャマの上からお腹の上にのせて寝ています。 低温やけどで調べていたら、あちらこちらのページで 「熱源を直接肌に触れないように」と書かれていました。 月に1~2日こういう事を繰り返して半年ほどですが、 一度も肌に直接熱源を当てたことはありません。 ですが、低温やけどは知らず知らずのうちになっている事が多いのですよね。 たった今も、お腹にお湯を入れた水枕をのっけているところですが、 低温やけどになっていたら・・・と思ったら怖くなってきてしまいました。 低温やけどは、本当に熱源が直接肌に触れなければ大丈夫ですか!?

  • 真空管のプレートが赤熱しますが、その原因は?

    真空管を使用したプッシュプルのメインアンプを使っています。普通に音は出るのですが、出力管の三極管6GA4 2本のうち片方だけのプレートが赤く赤熱しています。原因は何が考えられるでしょうか。

  • 低温脆性について

    金属の低温脆性についてその特徴などを教えてください。よろしくお願いします。

  • 低温脆性について

    いつもお世話になっております、 早速ですが、銅は低温脆性をおこすのか?といった事を調べております。 (銅も色々と種類がありそれぞれで違うのかも知れませんが) 鉄鋼と違い、銅やステンレスは低温脆性をおこさないと いった記述を見かけますが本当なんでしょうか? 例えば、-80℃まで下がると脆性破壊してしまうとか、いやいや、-100℃でも破壊はしないとか・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • 軽めの?低温やけど

    ストーブに当たったまま寝てしまい、低温やけどになってしまいました。 実は今年2度目で、1回目になったときは水ぶくれが出来てしまったので、早めに医者に行き、(まだ皮膚は薄い感じですが)もうほとんど治りました。 しかしまたもや同じ失敗をしてしまい、朝起きたら別の場所が赤くなっていました……。 ただ前のように水ぶくれにはなっておらず、赤いだけです。 低温やけどは見た目よりもひどいと聞いたことがあるのですが、赤いのがずっとひかないときでもやはり医者に行ったほうがよいのでしょうか? それともオロナインなどの市販薬だけで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 低温期なのに低温になりません

    こんにちは。 今回5月26日から生理が6日間来たのですが、低温期7日目の 今日になっても、基礎体温が高いままの状態が続いてます。 平常月では、低温期は36.3~4度くらい、高温期で36,6~7度くらい が平均だったのですが、今回は、   ・5/26・・・36.77 (生理開始)   ・5/27・・・36.49   ・5/28・・・36.69   ・5/29・・・36.58   ・5/30・・・36.58   ・5/31・・・36.58   ・6/1・・・36.48   ・6/2・・・36.58 と、中途半端に高温の状態が続いています。 普段と違った事といえば、先月中旬からマカを飲み始めてみた事、 先月末から仕事上で強めのストレスがあった事、くらいで、 なぜ体温が低くならないのか、疑問に思っています。 また、今は不妊治療のお医者さんに通っているのですが、 今回低温期5日目にエコーして頂いた処、低温期5日目 にして、既に卵胞の大きさが16mm近くに達していましたが、 普通に考えて、生理後5日目にしてそんなに大きく 育つものでしょうか。 実は先月の排卵の際、卵胞の大きさが30mm以上の大きさに なっていたのですが、こちらのサイトを拝見してますと、 卵胞の大きさが大きすぎると翌月も残ってしまう(?)という記述を 拝見し、私ももしかしたらこれに当てはまっているから体温が 下がらないのかな?と思っております。 もし先月の卵胞が残っているのだとすれば、今月は 妊娠の可能性はない、ということなのでしょうか? また、他に理由があって、熱が低温にならないのでしょうか。 またすぐにお医者様にかかるのですが、疑問でしたので 質問してしまいました。 妊娠出来るのを待ちわびている為、一か月チャレンジ出来なくなって しまうんだとすると、本当に残念なのですが・・・ 判りにくい文章で申し訳ありませんが、教えて頂けたら幸いです。 、

  • 低温プラズマ

    低温プラズマについて調べようと思ってるんですけど、低温プラズマの応用例ってどんなものがありますか??教えてください><