• 締切済み

トンネルで寝て轢かれた中学生の事故について

昨日、トンネル内で道路に寝転んで車に轢かれた中学生がいましたが、こんな場合運転手の過失割合とかはどうなるんでしょうか?亡くなった中学生も運転手もどちらもかわいそうなんですが。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

詳細な状況次第ですが、運転者の過失がゼロとなる場合もあります。

taekooba
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も運転するので、気をつけなければ。 せめて5対95くらいで運転手が助かればいいのにと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato1021
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

公道では弱者救済の観点から過失割合を算出しますので、頂点に立つ「人」が悪ふざけで寝っころがろうが、当り屋のお仕事に出くわそうが、車側に過失は発生します。(前方不注意による) 情報から総括しますと、今回の事故はヤンキー予備軍の小僧達が、知り合ったばかりの予備軍女子達に根性あるとこ見せようと、頑張り過ぎて事故につながったと思われます。運転手だけがホント気の毒ですね。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000216-yom-soci
taekooba
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそういう事になるんでしょうね。 私も運転するので、気をつけなければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GIBSON24
  • ベストアンサー率22% (36/162)
回答No.1

結局は運転手の過失だからどうなんでしょうね。 普通の事故と変わらないんじゃないかなぁ。まぁある程度被害者側の判断にもよると思いますが。

taekooba
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりそういう事になるんでしょうね。 私も運転するので、気をつけなければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トンネルが怖い

    同じような方おられますか? また、どのように対処されましたか? 高速道路のトンネル内で運転中に急に全身が凍りついたようになり、頭が真っ白になりました。息苦しく胸のあたりもざわざわした感じでした。 ハンドルも必死でぶれないようにはしていましたが、勝手に振れてくるような感じです。 「怖い怖い、気持ち悪い!」と叫びながら約1.5kmのトンネルを抜けました。その後のいくつかのトンネルも同じような状態でした。 翌日も恐怖心はありましたが、昨日ほどではありませんでした。 もともと、トンネルは苦手です。今回のようなことは初めてで今後同じようなことがあるかもしれないと思うと心配で運転もできません。 閉所恐怖症じゃないの?と同乗の家族がいうのですが、飛行機、電車、MRI全て問題ありません。 運転はやめる、トンネルはなるべくさけるというアドバイス以外の回答を宜しくお願いします。 病院へいくことも考えています。

  • トンネル内での運転が怖いです・・・

    先日、関越自動車道を運転しました。富岡から佐久インターまでです。 そのとき、佐久インター間近にいくつものトンネルが続き、特に三キロくらいの長いのがあって、対面ではない二車線でゆとりもあるはずなのに、 なんだか錯覚を起こしてしまうような感覚に襲われ、一歩、間違えたら ハンドル操作を誤って大事故を起こしてしまいそうになりました。 そういえば前にも、関越トンネルで、似たような錯覚に襲われた事があるなって思ったら、余計に緊張してしまって、何だかトンネルの中がどうなっているのか全然わからなくなってしまい、少しカーブがあったのですが、もう少しで左側のトンネルの縁にぶつかってしまいそうになりました。 トンネルって、いつ現れるか分からなく、特に高速道路ではいきなり現れたら最後、止まるわけにも行かなくて行くしかないし、最近は普通の道路でもなんだか不安で仕方がないのです。 トンネルって、走りづらいですよね? 見づらいですよね? なんか変な錯覚に襲われませんか? それなのに、私は左車線だけゆっくり走っているのに、みんな平気で右車線を追い抜いて走って行くし、バスの運転者さんとかは本当に平気なんでしょうか? もし私のように感じて走っておられるのなら、何だか長いトンネルを走る高速バスに乗るのも不安です。 どうか、お車に詳しい方や、バスとかトラックとか、プロの運転技術士の方や、また、経験のある方がおりましたら、長いトンネルの錯覚を起こさない安全な運転方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長いトンネルの運転が恐い

    こんにちは。私は車を運転して20年の女性ですが、高速道路でのトンネルがとても恐いのです。 ちなみに視力が眼鏡をかけて両目で1.0あるかどうかで、あまり目がよくありません。 実家に帰るのに、3キロ程の長いトンネルを通らなければいけないのですが、ドキドキして気が遠くなります。 オレンジ色のトンネル内の電気を見ていると、よけいに気分が悪くなり、気を失ったらどうしようとか、ハンドル持つ手にどんどん力が入ります。 もう、50回以上はその長い高速のトンネルを利用しているのですが、ここ1年くらいで特に恐怖を感じるようになりました。 先週、そのトンネルを避けて別の道を通ってみたら、1時間以上も余分に時間がかかり、迷ったりして大変でした。 どうにか、高速道路での特に長いトンネルを余裕で走れるようになりたいです。 なにか良い方法、ありませんか? 目線など、みなさんはどこを重点的に見て走っているのですか? コツはありますか?

  • 営業運転手の交通事故

     タクシー運転手が、一時停止の標識を見落として優先道路を走ってきた車に衝突してしまいました。起訴猶予の刑事処分以外にどのような処分があるのでしょうか。教えて下さい。  以上のような質問文だけだとよく質問内容がご理解頂けないようなので追加します。  80:20の過失割合でした。ですから、優先道路を走行していた車にも過失があったということです。(過失割合は、損害保険の時に必要になるのであって、刑事処分や行政処分とは関係なかったかと思います?)知りたかったのは、タクシー運転手ということで、一般の運転手以外の処分があるのかどうかということです。

  • 駐車場ないでの事故

    先日駐車場内で車をぶつけてしまいました。私が駐車場を出ようと道路の方に進み進入角度が浅かったためバックをしました。その際に相手の車が後ろにいて車の運転席の横にぶつかってしまいました。バックし始める時には車はいなかったのですが、私も車の前方が気になり少し前を見ながらバックしてぶつけてしまいました。相手は停止していたとおっしゃっています。この場合過失割合は100%自分側にあるのでしょうか??バックライトがついているあいだに進路にはいってきた過失はないでしょうか??

  • パトカーに追跡された車と事故を起こしたら

    こんにちは。例えば 自分が細い道路から広い道路に出てくる時、出会い頭で衝突事故を起こしたら 普通は過失割合が 自分7:相手3 の割合が普通だそうですが、相手が盗難車を運転していて パトカーに追跡されていて 制限速度を40キロオーバーで逃走していて 自分の車と出会い頭で接触事故と起こし、その弾みで 追跡されていた車が方向を失いセンターラインをはみ出して 対向車と正面衝突し 場合は 過失割合は変わらないんでしょうか? かなり複雑になると思いますが、保険はどうなるんでしょか?

  • 車対車での交通事故の過失割合について

    こんにちは。 事故の過失割合について質問します。 事故の状況としては、 こちらが優先道路を通行中、十字路の交差点(センターラインが貫通していない)にて左の道路から一時停止規制を無視した車と接触。 この場合の過失割合は 2:8だそうです。 私としては、相手が前方不注意で交差点に進入してきましたし、よけようが なかったのでせめて1:9にしたいところです。 しかも、相手は私の運転する車のスピードを調査したいと言っています。 この状況では、1:9を望むことは厳しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 飲酒運転で過失割合はどう変わる?

    例えば、車Aが細い道路から広い道路に出た時、広い道路を走っていた車Bと接触事故を起こしました。 本来なら、車Aの過失が7、8割になると思いますが、車Bの運転手が飲酒運転をしていた場合、過失割合はどう変わるでしょうか? また。特に この時に 車Aの運転手が任意保険に加入していなくて、車Bの運転手が後遺症を負った場合、損害賠償はどのようになるでしょうか?

  • 飲酒運転の車と事故を起こしたら

    こんにちは。例えば 自分が細い道路から広い道路に出てくる時、出会い頭で衝突事故を起こしたら 普通は過失割合が 自分2:相手8 の割合が普通だそうですが、相手が飲酒運転をしていた場合も この比率は変わらないんでしょうか?

  • ★ トンネル事故の防止について★

    トンネル内で、車が渋滞または停止した場合、センサーが作動して、トンネル手前で、緊急停止及び侵入禁止ランプを作動させることはできませんか?・・・ これを義務化できませんか・・・・・・・・・・・

このQ&Aのポイント
  • 産業用渦巻きポンプやモーターのベアリング挿入部における軸とベアリングの内輪隙間、ハウジングとベアリングの外輪隙間の許容値について教えてください。
  • ベアリングの内輪隙間は締まりばめであり、ベアリングが摩耗して内輪より小さくなった場合には隙間が生じる可能性があります。一方、外輪隙間はハウジングの摩耗によって生じることがあります。
  • ベアリングメーカーのカタログには許容値に関する情報が載っている場合がありますが、設計上の数値と異なる可能性もあるため、許容値について質問しました。
回答を見る