• ベストアンサー

青春18きっぷについて

青春18きっぷで大阪から福岡、もしくは姫路から福岡まで行きたいと考えています。はじめムーンライト九州で行こうかと考えていたのですが8月26日に出発しようと考えると電車がありません。どのようにいけばスムーズに行けるのでしょうか?何時間かかってもいいので教えてください。よければ帰りの方法の教えて下さるとなおさらうれしいです。体験者の方お願いします。ちなみに帰りは平日です。 あと期限まで三回ぐらいしか使えないのだろうなと思っているのですが金券ショップで購入できますか??教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yizumi
  • ベストアンサー率43% (212/482)
回答No.1

こんにちは。 ご存知とは思いますが青春18きっぷは、各駅停車・快速電車 のみ利用出来ます。(特急・急行などは利用出来ません) 姫路を朝5時30分頃の電車に乗って途中5~6回程、 乗り継いで行けば博多には16時過ぎに到着出来ます。 長距離を利用する時は時刻表が必要と思われます。 乗り継ぎの際、時刻表で乗り継ぎ接続でも1分や2分場合、 乗車出来ない場合も有ります。 余裕を持って予定を。 金券ショップで購入できますか? 購入は可能ですが青春18きっぷは利用期間が9/10までです。 利用者が多い8月中旬は金券ショップでは、やや高値で 販売される事が有りますから利用日の直前に購入すると 良いでしょう。 9月近くになると1枚あたり2000円位で販売される事も有りますが、 青春18きっぷ売買掲示板も有りますから見て下さい。 http://www3.big.or.jp/~ikeda/18kip/ http://cgi.din.or.jp/~a-aoki/night_train/18trade/yybbs.cgi http://hiro-ebi.hp.infoseek.co.jp/18kippu/trade_18/cgi-bin/index.html 以上です、参考にして下さい。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.2

岡山12:43,13:13,14:13に、下関行きの「サンライナー」がありますけどね。 これに乗れば下関まで約6時間半、乗り換えなくていいことはいいです。 http://www.jr-odekake.net/eki/time_08/Okayama330306.htm 6時間半乗り詰めがラクなのか、途中乗り継ぎがラクなのかは、意見が 分かれるところだと思いますが。なお、この時期「相生-岡山」の列車 は、物凄く混みます。乗り継ぎには必ず余裕を持たせてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう