• ベストアンサー

公務員の資質

公務員給与の財源は税金ですよね?このことには疑いの余地は無いと思います。 が、私の知っている公務員「様」が言うには、「君たちの税金で我々公務員の給与が賄われているというのは君達『愚民』の妄想である。 我々優秀な公務員の労働は過小評価されている。過小評価された労働対価としての給与が、すなわち我々公務員の給与なのである。わかったかね?」 と、私には全く意味不明な答えが返ってきました。 そこで質問です。 公務員「様」がもらっている給与の財源は何ですか?税金ではないのですか?税金ではないとしたら何が公務員の給与の財源なのですか?

  • k135j
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

どう見ても 国民の税金で食わしてもらっていますね。 >優秀な公務員の労働は過小評価・・・ 公務員が働いた結果、日本の巨大な赤字なので、 過小評価はせず 資産没収が妥当でしょうね。

k135j
質問者

お礼

やはり税金しかありませんよね。 公務員って何故自分のやったことに対する責任をとらなくて良いのでしょうね。 公務員不祥事による国家賠償責任にしても、結局は税金で支払われる訳ですよね? おかしなことばかりですね。

その他の回答 (3)

  • jack-333
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.4

当然、税金に決まっています。 私ならこう返します。「寝言は寝て言え」

k135j
質問者

お礼

やはり税金が財源ですよね。 「寝言は寝て言え」と言っても、「お前ら愚民の妄想には付き合っていられない」と言いそうな奴なんです。

回答No.2

財源は税金以外にないでしょう。 その方はお友達かお知り合いですか?

k135j
質問者

お礼

やはり税金以外にはありませんよね? 知り合いに公務員がいるというよりも・・知り合いが公務員になったら変な奴になったと言った方がいいかもしれません。

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

公務員がもらっている給与の財源は税金です。これは間違いないのですが、私達にサービス(行政業務)をして得ている労働対価です。 サービスに対して対価を払うことは、当たり前のことでもあります。 私たちが受けている公的サービスは広範に存在しており、必ずしも自分自身が払っている税金と比べてサービス内容が低いとは言い切れないとも思います。 家の前の道路も自分で作ったら、大変な手間と費用がかかります。 てな具合に。

k135j
質問者

お礼

ありがとうございます。道路などは公務員が自ら汗を流して作っているのでしょうか? その労働対価として公務員に給与が支払われているという解釈でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員をやたら叩いている人は何なのでしょう??

    国家公務員の給与10%削減の方向で話が進んでいますが、 「足りない」「50%削減しろ」「どうせ遊んでるだけ」 そんな事ばっかり云っている人が多いですよね。 少なくとも、決して少なくは無い。 何故そんなに公務員が叩かれなければならないのでしょうか。 公務員だって此の国の国民で、働いて、税金を納めています。 「俺らの税金で食わせてやってんだ」と云う人がいますが、 働いてその対価にお金を貰うというのは当然ではないですか? 何故こんなにも叩かれなければならないのでしょうか。 「遊んでいる」「サボっている」「喫茶店で会議と称してどうの」 そんなの公務員だけに限った話ですか? どの民間企業にだって居ます。どの国にだって居ます。

  • 公務員批判に対する労働者の想いとは!?

    公務員の給与カットや公務員批判は、 私たち一般の労働者にとってメリットのあることなのでしょうか。 結局は、政治家と財界がグルになっており、 財界が得をする仕組みになっているのではないかと思えて仕方がありません。 また、公務員の給与カットや公務員批判について、 一般の労働者はどのように考えているのでしょうか。 【公務員の給与カットについて】 『大阪市の現業職給与、6年間で最大25%削減へ』 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120725-OYT1T00738.htm 大阪市は、現業職の給与を今年度から6年間で最大25%削減することで 市労連と妥結したようです。 この目的のひとつには、大阪市の現業職の給与水準と 民間の類似した業種の給与水準との格差を是正することが含まれていると思います。 そこで、今回大阪市の現業職の給与を削減することとなったわけですが、 民間の労働者はこのことをどのように受け止めているのでしょうか。 もし、一般の労働者がこの状況を正しく判断していたら、 民間の給与水準を引き上げる絶好の機会になっていたのではないかと想い、 とても残念に感じています。 例えば、市の現業職と民間の職との間に給与水準の格差があると明らかになった時点で、 市労連と民間労組や民間労働者が団結して、 民間の類似業種において労働者が異常に安い賃金で労働を強いられていることに対して 批判の声を上げていたならば、市の現業職の給与もこれほどまでに削減されることなく、 民間の類似業種の給与水準も改善していたかもしれません。 しかし、結果的には公務員を悪者にしたてて、国民のとの対立を煽り、 公務員の給与水準を引き下げることで、今後の民間給与の引き上げを阻止するという 財界の思惑どおりの結末といった印象です。 【公務員批判について】 『「市職員の常識は市民の非常識?」姫路市、残業だけで最高404万円…』 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120612/lcl12061223580003-n1.htm この記事では、公務員の残業代が高額となっていることを批判していますが、 本来批判されるべきは、長時間労働を強いられている労働環境の劣悪さです。 また、時間外勤務に対しては当然その対価が支払われるべきものですが、 「支給額に上限がない“青天井”に市民から不満の声があがりそうだ」と この記事においては、時間外勤務に対して手当が適正に支給されていることを 批判しています。 このことは、労働者にサービス残業による長時間労働を強くことで、 労働力を安く買い叩きたい財界の思惑が公務員批判というかたちで 記事になっているのではと疑いたくなるような内容です。 このような批判を許していたら、 私たち労働者の労働環境はますます悪くなる一方ではないでしょうか。 そこで、皆様にお尋ねです。 公務員の給与カットや公務員批判を行うことは、 一般の労働者にとって正しい道なのでしょうか。 それとも、私たち労働者は財界の思惑にのせられて 公務員の給与カットや公務員批判を行っているに過ぎないのでしょうか。 今後、私たち一般の労働者はどう行動すべきでしょうか。 労働者同士が協力して、より良い社会を実現することはできないでしょうか。 皆様はどのように考えられますか? ご意見をお聞かせください。

  • 公務員の特典

    毎日のニュースは必ず「公務員は恵まれている」の記事がある感じがします。 ・解雇がなく雇用が安定 ・給与や諸手当・有給休暇が多く、退職金・年金も手厚く老後も安泰 ・若いうちから住宅購入などでの高額ローンが組める ・税金で作った施設などを無料・安価で利用できる ・事業などで赤字が出ても辞職などの責任を誰も取らなくて良い などが公務員の特典なのかと思います。 友人にも役人がいますが、そんなに豪遊している感じはありません。 厚遇批判の勉強をしたいので、その他の公務員特典があれば教えて下さい。 ひとくくりに公務員と言っても、自衛官や消防官から、市役所の窓口で意味不明な受け答えしかできない人まで、いろいろいると思いますが、特に限定しません。

  • 公務員の労働基本権制約と給与の関係

     ゼロ歳児の愛娘の写真を携帯電話の待ち受け画像にしていることについて、”キモイ!”・”イメージじゃない”・”キャラ的にありえないでしょ?”・”やっぱりロリ、ペド?”と散々なこと言われて、凹みながらも最近は開き直った 変態です。(くだらん前振り) 先日、社会人大学の講座で、公務員給与が大企業水準であることの適否について質問されて、結局回答できずに、 以下のように真贋の怪しい回答をしてしまいました 「公務員は、労働三権(労働基本権が正しいと後悔)が制約されている。その代償で若干高めの給与水準で設定されているんだよ」 などと回答しました。 この見解の真贋は怪しいというか、勝手妄想なわけですが、 後日、「ごめんちゃい・・先日言ったことは、信じないで・・・」と撤回したわけですが、 なぜ公務員給与は民間平均よりも若干高めであることが人事院レベルの勧告で是認されているのでしょうか? 適切な回答が出来ないままでは、恥ずかしいので、誰か教えてください。 ちなみに、人事院勧告はどこまでの給与水準の改訂が可能なのでしょうか?つまり、2割カットとか可能なんでしょうかね?民間ではありえないわけですが・・・・ 以上、短い質問ですが・・誰か教えてください

  • 過大評価し過ぎではないか?公務員と独法職員

    公務員給与⇒http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm 公務員総数⇒http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html 平成25 年度地方財政対策↓ http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2013pdf/20130308040.pdf 1年前、消費税を上げる法案を通す為に 国民の反発を交わす目的で公務員給与の 引き下げを限定2年間しかも、たった2%の 削減をして、我々が日常払う消費税の引き 上げの法案を規約付では有るが通した。 現在、公務員の総数は276万人だそうだが、 この高すぎる公務員の給与から1人当り一律100万円カットで27兆6千万削減 民間レベルに引き下げたら一律200万円カットで55兆2千万の削減 【消費税、上げなくていいやん!】 しかも、公務員給与を民間レベルまで引き下げると 今の消費税5%も要らないじゃん!お釣りが来るぜ! 国家公務員より高い給与を取る地方公務員 地方公務員より高い独法職員 お前ら納税者なめてんだろ(爆) 質問 (1)公務員と独法職員の給与に関して、業務に対しての対価で 過大評価し過ぎではないかと思いませんか? (2)おそらく、来年には引き上げられるであろう消費税について 引き上げるなら、どんな制約・約束事を取り付けたいですか? ※『試験をパスした優秀な人材の特権だ』見たいな回答は要らんで! 地方公務員ほぼ縁故による入庁 独法職員ほぼコネ入社だから!

  • 公務員は税金泥棒?と消費税

     年収300万円以下の低所得者の方々は消費税増税に反対することを恥ずかしくは思いませんか。どうすればあなた方は消費税増税に賛成しますか。公務員の給与2割カットを言う前にまず自分の足元をみてみる必要はありませんか。以下の意見に反論があれば論拠を挙げて反証してください。感情的に許せない点もあるでしょうが感情論や論点から外れた回答はご遠慮ください。もし、読むべき書籍(特に、税制・財政に関する)本があれば回答ください。今後の参考にしたいと思います。  財務省のホームページhttp://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_22.pdfの2Pをみると国家予算の一般会計は92兆円あり、歳入内訳のうち法人税を除いた約86兆を国民が負担すべき税金だといえます。これを日本国民の1億2千7百万人で割ると国民一人当たり最低でも68万円近く負担していなければ、国にたかっている構図となります。もし、夫婦2人子供2人であれば、「272万円もの税金」を負担していなければならないことになります。私を含めこの条件をクリアしている人が一体何人いるでしょうか。よくよく考えてみれば国民のほとんどが国にたかって税金泥棒状態です。そして、一部の高所得者の納税負担と国の借金により国の税収が成り立っている。このことに気づかない国民の何と多いことでしょうか。   この国の本当の税金泥棒は、税金をほとんど払わずに、その再分配のみを享受する年収300万円以下の低所得者ではないでしょうか。自分達よりも所得税を多く納めている高所得者に更なる累進課税を求め、法人税を納めている大企業に対し法人税率を下げると(中小企業を中心とした国内の7割もの企業、1998年度~2007年度までの10年間にわたって三メガバンク・グ ループ六銀行が法人税を全く納めていない点においては非難すべきですが、しかし、それならばなおのこと消費税で取り戻す必要があります。)不公平だと喚き立てる。消費税を上げるというと弱者いじめだといい、公務員の給与を2割カットしろという。相続税を上げると言えば自分には負担がかからないから大喜び。税金をあまり負担せず他人に押し付けてばかりいる年収300万以下の低所得者の方々へ、今一度自分たちが1年間に納めている税金を計算してみてはどうですか。結果はどうでしたか。最高でも所得税に関して43,000円控除を入れれば0円という方が多くはありませんか。納税額を計算してみて恥ずかしくはないですか?厳しい言い方ですか?でも、あなたの代わりに誰かがそれを負担してきたのですよ。せめて社会インフラを使用し社会保障を受ける応分の負担として消費税の増税くらい賛成しませんか?「貧すれば鈍する」のままですか?  ここで、消費税のメリット・デメリットを考えると  消費税のメリット:広範囲に均等に課税することができる。暴力団組織・不正を働いている生活保護者、法人税を払っていない中小企業を中心とした国内の7割もの企業に課税できる。脱税しにくい。税の基本である受益者負担と合致する。安定した税収入。 デメリット:低所得者になるほど負担が大きくなる?物価高を招き不況を招く。受益者負担に合致する一方で国家の基本的機能である富の再配分とは相反する。輸出戻し税により輸出大企業が何兆円もの還付を受ける。益税の問題。  しかし、低所得者負担は、複数税率の導入により食品・教育費・生活必需品等の税率を低くすれば問題は少ない。富の再配分に相反する点については、これは国の努力目標に過ぎず、実質的平等の観点から考えてもあまりにも一部の高所得者の負担となっている現状は是正すべきでしょう。輸出戻し税、益税については立法により是正すべきでしょう。  今までの日本では、税金負担の面では高所得者>低所得者、しかし有権者数の面では高所得者<低所得者の構図により(厚生労働省の年収別世帯数を参照 http://www.google.co.jp/url?q=http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-2.html&sa=U&ei=qczITYj1FYaGvAO8ltjqBQ&ved=0CA0QFjAA&usg=AFQjCNGLmOOG8VJ8YdJlN_dDDgX0OoTlFw l年収300万未満の世帯が全体の31.3%も占めています。)有権者数の多い低所得者に政治家が媚び消費税増税が見送られてきてしまった。 2025年には福祉関係の予算だけで124兆円も必要となります。そろそろ低所得者の方も消費税導入に賛成していただけませんか。どうすれば、消費税増税に賛成しますか。ここで賛成しなければ将来あなたがたに渡すべき財源すら枯渇しかねない状況です。以下のサイトをよく見てください示唆に富むものがあります。http://kumagai-chiba.seesaa.net/archives/20110207.html  *ここで公務員の給与カットを安易に主張する方がいると思いますので、予め反論しておきます。公務員の給与カットを押し付けることは、一般国民に比べて不平等な取り扱いとして憲法14条の平等原則に反します。不平等に扱ってよいという方はその憲法上の根拠は何ですか。法律上の根拠は何ですか。このことは、公務員に限らず特定の団体に給与カットを押し付けることも同様です。また、公務員に給与の2割カットを要求するのであれば、それに匹敵するくらいの消費税率を公務員だけでなく国民全体に同様に課した方が公平性・平等性の観点からいえば望ましいのではないですか。自分達だけは不利益をこうむりたくないですか。  さて、話は変わりますが、公務員は最大の納税者集団の一翼です。知っていましたか? 年収600万位の公務員であれば、所得税を年間35万円(控除をいれると18万円)、住民税を年間28万程払っています。つまり、労働の対価としてあなた方よりも多く税金を納めています。公務員の給与が私たちの税金で成り立っている」という人は次のことを考えてください。 *年収800万円以上の民間給与所得者の割合は、約8%にすぎませんが、その納税額は、全体の60%を占めています。年収300万円以下の労働者の納税額は、全体の4.4%にすぎない事実。 ↓ 国税庁資料の23ページ参照 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2009/pdf/001.pdf  年収300万円以下の労働年収で公務員の給与を支えているなど全くの幻想に過ぎません。歳入の内訳をみると、所得税は13兆円。実際公務員の給与は、ほとんどは国債で賄っているといってよいくらいです。そして、所得税のほとんどは一部の高所得者によるもの。公務員を税金泥棒と呼び捨てするほど一般国民は税金を納めていません。納税の大きさで公務員を批判してよいか否かを言っているのではありません。自分の納税実態を顧みず他者に転嫁している姿勢を問題にしているのです

  • 公務員の給与カットを叫ぶ前に

     公務員の給与カットを叫ぶ前に国民は自身の愚かさに気がつくべきではありませんか。 なぜ国民は平然と公務員の給与カットを叫ぶのでしょうか。自らの責任を顧みずに。  最近、「公務員の給与をカットせよ」との声をよく聞きます。こう叫ぶ人達の心理はどういうものでしょうか。そもそも、行政権の肥大化による公務員の増加は、国民の福祉要求の増大が最大の原因ではないですか。 例えば、「失業した。失業手当を出せ!」―それを処理する公務員と予算が必要となる。「生活できない。生活保護費を出せ!」―それを処理する公務員と予算が必要となる。「仕事が少ない。公共事業を増やせ!」―それを処理する公務員と予算が必要となる。 「子供ができた。子供手当をよこせ!」―それを処理する公務員と予算が必要となる。このように、無限の連鎖は続いていきます。  現在行政も人件費を削減し新規雇用を抑制しており、公務員数も着実に減少していますが、根本的に公務員の数を減らし人件費を削減するためには、結局、国民が福祉に対する要求水準を下げれば済む話です。    例えば、国民が国会議員を通じ、立法により国民年金制度を廃止すれば、担当する公務員は不要となり、公務員の数も予算も減少するでしょう。国民健康保険も同様に廃止すれば、公務員の数も予算も減少するでしょう。これらは諸外国で必ずしも実施しているわけではないのです。    かくして、警察国家化すれば公務員を減らし人件費も削減できるのだけれど、国民の福祉への要求はエスカレートするばかりで、公務員に関する人件費を大幅に減らすことは現実には無理でしょう。  そうだとすれば、 ここまで福祉予算を増加させ国の借金を増加させた国民自身が、公務員の給与カットを叫ぶ前に、消費税増税により国家予算を公平に負担すべきで、公務員だけに責任を押し付け、自分は何も責任を負わないと正当化するのは、無責任極まりないのではでしょうか。  よくある意見として、「国に借金があるから公務員の給与カットは当然だ」という意見があります。しかし、国の借金が増えた原因は、民間が引き起こしたバブル崩壊のつけを払うため、国が景気対策を次々と打ち出さざるを得なかったこと、そして、減税を推し進めなければならなかったこと、高齢化の進展による社会保障費の増大の割合に対し、その利益を受ける国民の納税額があまりにも少なすぎること、そして、増えない歳入にあります。  はっきり申し上げて一般国民の納税額は、享受する利益に比べ圧倒的に少ないのです。国家予算92兆円から法人税を除き単純に国民総数で割ると国民1人当たり68万円、1世帯大人2人子供2人であれば272万円の税金を負担していなければ均衡がとれません。1世帯当たり年収600万円であれば所得税38万円(控除を入れれば18万円)、年収300万円であれば所得税4万3千円(控除を入れれば0円)です。あまりにも少ないと思いませんか。消費税を払っていなければ眩暈のする数字です。  では差額はいったい誰が負担しているのか。それは、国の借金と一部の高所得者です。三メガバンク・グループ六銀行が、1998~2007年までの10年間にわたって法人税をまったく払っていないし、中小企業を中心に国内の7割もの企業が法人税を全く払っていない。また、研究開発減税、外国税額控除などにより大企業も規定の法人税率を払っていない。これらにより企業は恩恵を受け間接的に従業員の給与に還元されている。そして、この結果国家予算に占める法人税も減少してしまった。  これだけ、皆が税金を払わず要求ばかりしていれば、国の借金が増えるのは当然ではないですか。それなのに、税金をまともに払っていない民間企業とその利益を享受している民間従業員、そして一般国民が、国の借金の増大を公務員に押し付け給与カットを叫ぶのは論理矛盾ではないですか。せめて、消費税増税で応分の負担をしなければならないとの考えには至りませんか。  話は変わりますが、今回の東北地方の津波による被害、福島での原発の被害、被災者の方は大変つらい思いをされていると思います。微力ながら職場で支援金を集め被災地に送金しました。また、個人的にも募金という形で送金しました。  しかし、ここでも出てくるのですね。「災害復興のため、税金ではなく公務員の給与カットを!」なぜ、未曾有の災害にもかかわらず、同じ日本国民が苦しんでいるのに、公務員だけに負担を押し付けて、国民自らも税金で公平に負担しようとしないのか、とても残念でなりません。なぜこのような発想ができるのでしょうか。 *最後に別の質問です。公務員は日々法令の解釈・適用を仕事としています。公務員の仕事は簡単だという人は次の質問の答えが分かりますか。「公務員は、なぜ憲法や法律に拘束され、お役所仕事をせざるを得ないのか」   もし、この簡単な質問の答えも分からずに、公務員の仕事は楽だと、安易に公務員バッシングしているあなたは、自身が衆愚政治の一端を担っていないかと疑ってみるべきです。

  • 良心が全く無い人との接し方(2)生活保護ニート編

    「死ぬまで生活保護で暮らす」と公言する人が稀にいます。 公言する人達は大抵、肉体が健康な人達です。 私は公務員なのですが、生活保護ニートに職業を聞かれて答えると、 「お前も俺達の仲間だ」と言われたことがあります。 どういうことか尋ねると「税金で食っている仲間」だそうです。 「労働の対価としてもらった給与は税金ではなく私財だ」 と説明してみましたが、 「生活保護費も私財で、働いているかどうかは何の関係もない」 と言い返されました。 「労働者は生産するが、生活保護受給者は消費だけで生産をしない」 「あなたが生産しない分、誰かがあなたの食糧を生産する奴隷になっている」 と言ってみても、 「だから俺達はお前らより勝ち組なんだ」 「年収800万以下の仕事なんてクズだ」 などと平気で言い返してきます。 しまいには、 「生活保護は憲法上の権利で、批判するのは公務員失格だ」 などと言い、私の【職場への通報】をほのめかしてきました。 (上のやり取りは業務外のものであるため、これは脅迫行為とも取れます。) 真摯に接するほど、こちらの精神が参ってしまいます。 どう丁寧に説明しても全く話が通じないどころか、 こちらが低姿勢になると恫喝的な態度を取ります。 皆様なら、このような人達とはどう接しますか?

  • 税の徴収過程と官僚・公務員の実態や意識

    私は、最近地方の末端の公務員の女性に言われて驚いたんですがその人は公務員はみんな必死で働いて十分給料も下げたし、無駄や不正もあるけど私は分かると勝手で傲慢な事を言いました。その上、国民や政治家が何を言っても直せないとも言って理解できなかったので訊いてみたいと。 不当な給料や待遇を受けているのに最近、官僚・公務員 の腐敗・癒着や多額の無駄や着服・架空請求など不法・不正の一部が明らかになっています。テレビで、 60 年前の記録が残っていて馬鹿な厚生官僚が年金を支払う前に使っちゃえばいいと堂々と書いてあって昔から相当腐っていて今も露呈したのはほんの一部で根が深いと思っています。知りたいのは、みんなから強制的に徴収した多額の税金は、中抜き・着服されずに 1 円残らず確実に集めていますか?不明金があるならいくらあるか発表してますか?(ちなみに私は公務員に労働権の制約をなくして、不正・不法行為や無駄には厳罰をと思っています) それから税金や駐車違反の罰金などを滞納すると、懲罰的加算をつけて取りますけど莫大な強制的に徴収した大事な税金を着服・横領・架空請求して盗った金は、加算して返還させてるんでしょうか?税金を取る方は厳しくて、不法に使う奴には甘いと思いますが。 それと出て来て話さない、情報出さない、抵抗するとよく聞きますがそんな権利があるんでしょうか?国民に給料は出させて、都合が悪いと出てこないなんて独裁そのものだと思うんですが。

  • 公務員の資質とは

    公務員の資質とは何でしょうか? 正義感、公平感、、、などなど、いくつでもいいので、教えてください。