• 締切済み

モーメント(トルク)と仕事(エネルギー)の単位

困っています。教えてください。仕事上の計算でトルク(モーメント)と仕事(エネルギー)の単位が同じ為、どちらの計算式を使ったらいいのかわかりません。どちらの単位もkg・m(N・m)になります。そもそも何故、トルクと仕事の単位が同じになってしまうのでしょうか?教えてください。お願いします!!!

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

次元としては同じですが、 法令および国際規格により、 ・力のモーメント(トルク)は「ニュートンメートル」、 ・仕事・エネルギーは「ジュール」 と呼ぶことが定められています。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H04/H04F03801000080.html >>>どちらの計算式を使ったらいいのかわかりません。 何の計算式ですか? >>>そもそも何故、トルクと仕事の単位が同じになってしまうのでしょうか? ご存じとは思いますが、 ・力のモーメント(トルク)は、力(N)に比例し、支点からの距離(m)に比例するので、N・m  この2つ以外の要因は考えられない。 ・仕事・エネルギーは、力(N)に比例し、移動距離(m)に比例するので、N・m=J  この2つ以外の要因は考えられない。 ほかに、合理的な次元の作り方がありません。 なお、 私が知っている範囲ですと、次元のイメージがピンと来ない例は、 ・電気力線の本数の単位 = 「本」(無次元)ではなく V・m ・核反応の確率の単位 = 無次元ではなく、バーン あるいは cm^2  (面積の次元と同じなので、「反応断面積」と呼ぶ。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E6%96%AD%E9%9D%A2%E7%A9%8D があります。

  • shun0914
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.1

確かに言われればそうですね。 ・トルクは[力]×[うでの長さ]なので単位はN・m。 ・仕事は[力]×[距離]なので単位はN・m。 >困っています。 ということですが、たぶんこれでも困りませんよ。直線運動による仕事は上の通りですが、 ・回転運動による仕事は[トルク]×[回転角]なので[N・m・radian]=[N・m](radianは無単位) だからです。たぶん…。 ちょっと教科書を調べて見てください。

関連するQ&A

  • 角加速度とトルクと慣性モーメントの関係

    トルクを慣性モーメントで割ると角加速度が出ると思うのですが どうして出るのでしょうか? トルク:N 角加速度:α 慣性モーメント:I 式はN=α・I 単位だけで見ると N・m = rad/s^2 × kg・m^2 で一見関係が無いように見えますが・・・ 感覚的に、軽くて小さなものと重くて平べったいものを同じスピード(加速度)で回すときは 後者の方がかなり力がいるのはわかるのですが・・・ 式から関係性が見えません・・・ どなたかご存知の方、詳しい方、ご教示いただけますでしょうか?

  • 慣性モーメントの単位

    慣性モーメント単位が kgf・m^2 と表されているのですが、なぜ kgf なのでしょうか? また、単位変換して kg・m^2 にするにはどうすればよいのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 慣性モーメントとトルク

    添付の写真の様な剛体の慣性モーメントを計算しました。 (1)は50kgで(2)の棒の先に取り付けられ回転軸から0.6m離れています。 I1=50kg×(0.6m^2) (2)は棒で11.775kgで長さが0.6mあります I2=(11.775kg×(0.6m^2))/3 (3)は100kgありセンターが回転軸です。 I3=(100kg(0.18^2+0.18^2))/12 (3)の下側はベアリングで支えられており回ります。 Q1.下記の計算しているαの単位は何になるのでしょうか?(rad/s^2 度/s^2 それ以外!??) T/I=α トルク:T 慣性モーメント:I 角加速度α Q2.計算した慣性モーメント:IΣ(I1+I2+I3)と 新たに測定した既知の角加速度:α2をかけるとトルク:T2 になるという計算でよろしいでしょうか? 計算できそうですが、確証がないのでご存知の方、ご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トルクレンチの単位について

    トルクレンチの単位について教えてください。 ある機械のマニュアルには、トルクレンチを使用し、200kg/cm2でコツと音がするまで締めると記載されています。 トルクレンチのマニュアルにはこの単位での表記はなく、N・mもしくはKgf・mとなっています。 200kg/cm2とは N・mに換算するといくつになるのでしょうか? 本で調べましたが、単位が上手く換算できませんでした。マニュアルが間違っているのでしょうか?知ってる方教えてください。

  • トルクの単位 T?

    ある技術文書に「ビス締結トルクは 1T」と書いてありました。 私は素人で、トルクの単位は N・m か kgf・m しか知りません。 1T はこれらの単位で表すといくつになりますか? もしくは T は単位ではなくて、別の文意があるのでしょうか?

  • 負荷トルク、モーメントの求め方

    水平コンベアの負荷トルクと負荷慣性モーメントの求め方を教えて下さい。 スプロケット(1)を駆動軸と従動軸の中央に取付け,チェーン(1)を巻きつけ、チェーン(1)上にワークを置き水平に搬送します。チェーン両脇にはワークが落ちないよう全長に渡りガイドを取り付けます。スプロケット(2)を駆動軸とモータに取付けチェーン(2)を巻き駆動します。 ワーク質量;M, スプロケット(1),(2)の質量を各S1、S2  チェーン(1),(2)の質量を各C1,C2とします。  スプロケット(1)、(2)は同速度、モーターは減速機なし(式簡便化のため) モータ軸の式は下式でよいのですか                    負荷トルクLf=(M+S1×2+C1)g×(D1/2)×μ/1000 (N・M)-----(1)式                但し D1; スプロケット(1)の直径                μ;摩擦係数    負荷モーメントJf=M×(D1/2)^2+{(S1×2×(D1/2)^2}/2+C1×(D1/2)^2--(2)式      (駆動軸の負荷トルク、負荷モーメントは無視)       疑問(1)上記式(トルク、モーメントの式)はあっていますか。     1次駆動側のスプロケット(2)、チェーン(2)の計算が抜けているとおもう    のですがどうでしょうか。 疑問(2)--(1)式の中でスプロケット(1)の質量を2倍していますが、これは     従動側のスプロケットも計算に入れるということでしょうか。 疑問(3)これは教えを乞いたいのですが    スプロケット(2)とチェーン(2)の   負荷トルク=(S2×2+C2)g×(D2/2)×μ/1000(N・M) 但し D2; スプロケット(2)の直径 負荷モーメント ={(S2×2×(D2/2)^2}/2+C2×(D2/2)^2 は、この式でよいですか。   また、モーター軸と駆動軸にスプロケット(2)を取付けていますが、  これを減速比1:2に変えた場合は(1)式の値を(1/2)^2倍して  換算するのでしょうか。  以上分かりにくい文章のことは堪忍して頂き、御教授お願いいたします。

  • 締付けトルクに関して

    こんにちは トルクレンチを購入しようと思いますが締付けトルクの単位の理解で不安があるのでご教示願います。 バイクのサービスマニュアルでは締付けトルクの単位が[kg-m]と表記されています。 例えば シリンダーヘッドカバーねじ径6[mm]は締付けトルク[Kg-m]が0.8~1.2 とか 10[mm]ボルト・ナットは締付けトルク[Kg-m]が3.0~4.0 等です。 そこで例えばKTCの二輪車用基本モデルであるトルクレンチCMPA052などはトルク範囲が[N.m]と[kgf-cm]の単位で表記がしてあり、それぞれ(10~50)と(100~500)と記載があります。 二輪車用基本モデルなので使用出来ない訳はないとは思いますがどの様な換算をすれば良いのかをご教示いただけると助かります。 また、先に記載しました通りサービスマニュアルのトルクの単位記載が全て[kg-m]表記となっているので出来ればそのまま[Kg-m]にて使用出来るトルクレンチがあれば使い易いのにと思ったりもしています。こちらも合わせてご教示いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 慣性モーメントの単位換算について教えてください。

    慣性モーメントの単位換算について教えてください。 1 kg ・ m^2 = 10.1972 kgf ・ cm ・ sec^2 のようですが、 1 kg ・ mm^2 は、何kgf ・ mm ・ sec^2 でしょうか?

  • トルクは力なのか、エネルギーなのか。

      トルクの単位は[Nm]であり、これはエネルギーの単位[J]に等しいのであるから力(回転力)というよりエネルギーと考えるべきなのでしょうか。    

  • トルクの単位について

    下記サイトのように、シャーシダイの測定結果など、ネット上でトルクの単位を「kgm」としているのを見掛けますが、正しくは「kgf・m」または「N・m」ではないのですか? http://user.wazamono.jp/e_gx71/dynojet.html それとも業界によって「kgm」なのでしょうか?