• ベストアンサー

長穴の開け方

長穴の簡単な開け方ご存知の方はいないでしょうか? しろうとですみません。 材料は軟鉄 フラットバーやアングル、チャネルなどです。 幅11mm、厚み9mmで長さ40-50mm、30箇所くらいです。 ボール盤、フライス盤、チップソーカッター、高速切断機、グラインダーがあります。 フライス盤は手動送りのみです。長穴を手動送りでやっていると時間が掛かりすぎます。 ですから、両端にボール盤で穴を開け、1mmのグラインダーで穴と穴を結んで中をくり貫き、仕上げにエンドミルを使ってフライス盤で仕上げています。精度は、1mmくらいずれても問題ありません。 木工機械の簡単なコンベアの部品なので、適当に穴が開けばいいです。 やっぱり自動送りのフライス盤を買わなければダメですか?でもバンバン作るわけではないため(3ヶ月に1回くらい)そのためだけに買うのももったいないです。 どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。  フライス専業の工場をやっています。汎用機でもNCでも「両端に穴を開けてそれをエンドミルで結ぶ」やり方は変わりません。エンドミルだけで堀り下げて行くのではそれこそ非能率の極みです。  φ11のハイス・エンドミルだと主軸は800rpmで十分です。もう少し速くても良いのですが、ギヤのその上の組み合わせはずっと大きくなるのでしょうから、これを選択します。送りはこの径だとどのくらい切り込むかにもよりますが、1回3ミリかける程度なら、毎分200ミリほどでしょう。50ミリだと実質40未満しか送らないわけですから、削っている時間は長くても15秒程度。×3で、1ヵ所当たり1分くらいでしょうか。  φ10にもなれば、品物がずれて過大な力が加わるといった事故が起こらない限り折れることはほとんどありません(かつてコレットの内部に傷があって、そのために12の物が頻繁に折れたことはあります)。そのモーターだと、場合によっては止まってしまいませんか? とにかく削る量(深さ)と送りは何度か試してみて適当なところを見つけてください。まぁ、私が以前使っていた2KWの汎用機なら、仕上げはうるさくないのでそれこそ1発で完了です。その機械の性能でも2分くらいで終わるのではないかと思うのですが、どうでしょう(主軸が過負荷で止まるようなことになると、条件を下げるので当然もっと時間が掛かります)。  最後に時間短縮のためにもう一つ出来ることがあります。エンドミルの先端を研いでドリル状にします。先ずエンドミルをおろして(またはテーブルを上げて)穴を通し、次に側面の刃で広げて行きます。ただし、これだとどうしても一発加工になります。またクィルを備えた機械でなくて、Z軸の移動はテーブル上下のみのものだと辛いので実用には向かないでしょう。  これを使えば、センターのモミ付け加工も、わざわざボール盤を使用する必要も、一々両側に穴を開ける必要もなくなります。量産時にはこのような専用の刃物を作ることも必要になります。

tamamiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、プロの方はそんなに早くやってたんですね。目からうろこです。ありがとうございます。 おっかなびっくりやっていたので、1箇所完成させるまで20分ー30分くらいかかってましたから30箇所もやると他の用事も含めて長穴加工だけで2日がかりでしたので、気が滅入っていました。 0.75KWですが、慎重にやっていましたので、モーターが止まるまでやったことが無いので、わかりません。φ4-5mmのエンドミルは折れるのですが、φ10mmは折れたことないです。なるほどです。徐々に送りを早くしてやってみます。エンドミルの先端を研いでドリル状にするなんてさすがプロですね。送りをスピードアップさせたあとに是非試してみたいと思います。泣けるほどうれしいです。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.2

グラインダーを使う必要はないかと思います 両端にボール盤でφ11で孔を開けフライスでφ11のエンドミル(ハイス)で突っ切れば終わりです。 1mmのズレまでOKならφ10のエンドミルでも可です。 フライスで穴あけが出来る機械ならボール盤は使わずフライスのみで全て出来るかと。

tamamiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。素人で我流なので何も分からなくてすごい助かります。 厚み9mmで長穴50mmですと、その方法でやってたんですが、結構時間がかかります。 800rpmくらいでラフィングエンドミル(ヘビーエンドミル)φ10mmで一気にやる方法が最短ですか。ありがとうございます。やってみます。 800rpmか450rpmで長さ50mmですと何分くらいで削ればいいですか?慎重にやりすぎていたのかもしれません。φ10mmなら折れないから結構早くやっちゃってもいいんでしょうか?フライス盤のモーターは0.75kwです。すみません。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

エンドミルを穴が繋がるように上から加工すればどうですか? 厳密には長穴ではありませんがエッジをディスクグラインダーなどで摺れば使えると思いますが (⌒⌒⌒⌒)な感じで

tamamiki
質問者

お礼

そうするとエンドミルφ4mmくらいのでフライス盤で加工するということですね。 両端にボール盤で穴を開け、φ100mm、厚み1mmの切断砥石をグラインダー付けてやる方法と比較してみます。早速試してます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フライス盤の切削量について

    プロの方に質問です。 160kgのSIEG X3というちゃちなフライス盤を使ってます。 一応DC1000Wとかですが。 エンドミル10mmで幅50-100mm、厚み9mmの軟鉄フラットバーに長穴を付ける場合、X3では、0.5mmくらいづつ下げながらでないと機械がぶれてできません。長穴をあける際に切削量は、少ないです。 1番とか2番とか重量の1トンから3トンくらいの機械ですと、厚み9mmくらいのフラットバーなら0.5mmづつなんていわずに1回で削れるのでしょうか?プロの方からしたら、途方もなく時間がかかるのもあっという間なんですかね。両端に11mmの穴を開けて、100mmの長穴(幅10mm)を開けるなら、数十秒なんでしょうか(X3ですと0.5mmですから9往復しますので10分は掛かります)?お願いします。精度は、いりません。ネジが入ればいいだけですので。

  • 穴の拡大

    厚さ16mmくらいの鉄板に直径19mmのボルト穴が空いています。 これに25mmのボルトをつけたいので、穴を26mmくらいに大きくしたいのですが、真円精度はそれほど求めないのでDIYでも出来るような方法があればご教授下さいm(_ _)m 通常のドリル(10mmチャック)と12mmのボール盤、グラインダー・・・くらいは持っています。

  • ノギスに穴を開けたい

    デジタルノギスに穴を開けたいのですが刃が立ちません。 穴開けは 中国製のデジタルノギスの挟むあごのところ約t=2mmに、ドリルで4mmぐらいの穴開け 素材はステンレスのようですが、表面に焼き入れされているようでドリルを受け付けません。 方法があれば教えてください。 設備は  ボール盤 鉄鋼用ドリル エンドミルなど  グラインダー や研磨砥石もあります。  コンクリートドリルもあります、 コンクリートドリルでも刃がたちませんし摩耗もしない。

  • 紙に穴をあけるためのドリル

    厚さ0.5mm程の厚紙を、10枚程重ねて、直径15mmの穴をボール盤であけたいです。 写真のような木工用ドリルだと、紙にドリルが食い込んでしまい、 ドリルの回転が止まってしまいます。 (ホビー用のボール盤なので、パワーがありません) 上記のような条件で、穴をあけられるドリルがありましたら、ご回答お願い致します。 なお、多くの穴をあけるので、紙を1枚ずつ穴あけする方法はNGとさせて下さい。

  • 木工、既存穴の拡張

    木工穴あけについての質問があります。 既に掘ったを拡張したいと考えています。 材料はパイン材、穴系13mm、深さ10mm、貫通穴では無い。 この様に、すでに開けられた穴の系を14mm程度に広げたいのですが、このとき深さや穴の中心をなるべく保持したままできないかと考えています。加工技術はまるっきり素人ですので、なかなかうまく広げる自身がありません。手元に14mmの木工用のケガキ刃の付いたキリがあります。ボール盤でゆっくり切削することを考えていますが、もしこの様な場合の加工に有効な手法や道具やジ具などがございましたら、ご教授願いえませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 長穴リーマ加工について

     MC横フライス盤 にて ドリル 24・5 で 全長155ミリ(間欠85ミリ)両端幅35ミリを 明け リーマ25.0 通します。 穴の 明け口は 精度良く 加工されますが 出口の穴 精度0.2芯振れします 何か 良い方法 はないでしょうか。  20ミリのエンドミルで 円弧 加工も しましたが 出口にて 芯振れが 発生します。  よろしくおねがいします。

  • 小径穴の加工について

    フライス盤にてアルミ(7075)に0.7mmで深さ5mmほどの貫通穴をドリルにてあけようとするのですが、ほとんどが2,3mm切削したところで刃が折れてしまい、ワークの中にはいって取れなくなってしまいます。条件としては回転3600(機械の最高回転)、送りはハンドで様子を見ながらゆっくりおろしています。また、刃物もコーティングで3mmシャンクのもの試しても駄目でした何か良い方法がありましたらご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします

  • 薄板アルミ板への長穴加工の方法

    以下の条件で、機械加工する場合、どのような機材を使えばよいでしょうか。 ・100mm×100mm 厚み3mm 程度のアルミ板 ・上記の任意の場所に、R5mm 長さ20mm程度の長穴を追加 私は、単純に、フライス盤を使えば簡単にできると思っていましたが、 ある人に、フライス盤だと、厚み3mmが十分に固定できないから、長穴は無理といわれました。 本当にフライス盤では加工できないのでしょうか?

  • H7公差の穴加工

    素人ですがよろしくお願いします。 H7公差の穴加工の際、 MCを使いドリルで下穴あけた後にエンドミルで突く (φ15H7のときは14.5キリの後、15.0エンドミルで突きG82で 2秒停止) ラジアルボール盤を使いドリルで下穴開けた後、リーマーでさらう。 (φ15H7のときは14.8キリの後、15.0のリーマーでさらう)  上の2つの加工について意見をお願いします。 会社によってはリーマーをMCやフライスのみで用い、ラジアルでは使わないところがあると聞きました。エンドミルをリーマーがわりに用いることは多いのか。精度面についてはどうか。少し不安な点があるので、皆様の意見を伺いたく思います。宜しくお願いします。

  • エンドミルと組み合わせる工具

    エンドミルと組み合わせる工具 工具初心者です。 エンドミルはフライス盤とだけ組み合わせて使用するものですか? ボール盤とクロステーブルを組み合わせて、横に曳くのは無謀ですか? (例 プロクソン)

専門家に質問してみよう