• ベストアンサー

なんだかわからなくなってきました

私は子供と主人と3人で暮らしている20代の女です。 今年の5月頃から自営業を始めまして今とても順調です。 なのですが、子供が3歳ということなので保育園に通わせるため(仕事が主人は外で私は家の中でしているので)手続きを済ませてきました。ですが、保育園のあきがなく待っている状態です。正直一時保育も考えているのですが、近くの保育園(希望している場所)は一時保育をやっていなく、幼稚園は今お休みです。そうなると車がない私にとって自転車で30分以上かけていかないと一時保育のやっている場所までたどり着きません。 家の中でずっと仕事をしていると子供はおもちゃや本を散らかし放題、外にも連れて行くことができないため(休みない仕事です)子供もストレスがたまっているようです。私もこの仕事をはじめてまだ間もないですが、ストレスがたまってきている感じがします。 というのも、一昨日主人にこんなメールをしました「今日もし早く帰ってこれから買い物つれてってほしい。もし無理なら明日でもいいんだけど」と入れました。 主人はそのメールをすっかり忘れてたらしく、昨日仕事がすごく速く終わったのに自分だけ買い物をしてきました。 私はずっと待ってたのに・・・といったのですが聞き流されてしまいました。そのとき何かがキレたみたいで 「私だって自分の時間がほしい。一人になりたいときだってある。みんな自分勝手だ。誰のおかげで仕事ができてると思っているの?」といってはいけないことを口に出しそうになりました。 私の家は今ぐちゃぐちゃです。掃除機すらかけていません。ご飯支度もしたくありません。何もしたくないんです。仕事もしたくありません。子供の顔も主人の顔もみたくありません。 今日祖母と話をしていたら(電話で)「あんたのお母さん先月の携帯代4万だよ」と聞かされ私は母と疎遠になっているのですが(色々ありまして違うカテで相談に乗ってもらいました)「なんでそんなに携帯使ってるの??」と聞いたら「知らないんだわ。だから使いすぎだっていってやったら『関係ないしょ。今月はもっといくかもね』といわれてさ。母子家庭のくせに贅沢しすぎだ」と祖母も怒っていました。母は精神病です。弟が中学生です。もうその話を聞いたとき「自分の母親ながら情けない。うちの家賃くらいのお金を携帯に使うなんて。弟にもっといいもの食べさせられるじゃない」と思いました。 私はもうどうしたらいいのかわかりません。病院にかかりたくてもお金がありません。 精神病なのかなんなのかわかりませんがもう今この家から逃げ出したいのです。子供をおいていなくなりたいくらいです。 どうか私を再教育してください。 伝わりにくくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.3

大丈夫。 ちゃんと伝わっていますよ。 ちゃんと眠れていますか? ご飯は食べれていますか? 再教育・・は難しいですが、人間は成長することが出来る生き物ですよ。 逆境から何かを学び、成長していきます。 とりあえず、一日・二日だけでも一時保育に行ってみるのはどうですか? たとえ、6時間でも、半日でも構わないと思います。 往復一時間以上の道のりは、この時期暑く、時間ももったいない・・と思ってしまうかも知れないですが 、少しばかり一人になる時間は作れると思います。 質問者様が今、抱いている不安や恐れはいつか「怒り」の感情となって表面化していまうと思います。 その怒りは心の叫びだと思うのです。 助けて欲しい、という心の叫びです。 質問者様を助けてあげられるのは、ご主人様だと思いますよ。 ここのサイトで質問をしても、色々な回答はもらえますが、ヒント・・という感じであって、問題解決に結びつくのはご主人の協力だと思います。 私も他の回答者様のあるように、一番にご主人に相談されるのが良いと思います。 ご主人に今のお気持ちをお話してあげて下さい。 どうか、一人で抱え込まず、二人ではじめた事業ならば、二人で乗り越えるのが良いと思います。 弟さんのことも心配ですね。 お母様もご病気をお持ちということで気にかかることも沢山おありでしょうが、今、一番に考えるのは質問者様ご自身の家族のことです。 それが落ち着いてから、弟さんの顔を見にいくのが良いと思います。 それで、満足に食事がされていないようなら、おばあ様のおうちに行くとかの方法があると思いますよ。 質問者様もお体、お大事になさって下さいませ。

kazukazu18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 一時保育の件、自転車でいってもかまわないから検討することを心に決めました。子供のため、私のためにも保育園がいいかもしれませんし。 体の方も今落ち着いてきていますがなかなかいい方向にはいかないようです。もう辛いですね。 昨日主人が息抜きをさせてくれ家族で出かけましたがそこは墓場・・・お盆にいけないからといって私の方の墓とお寺、主人のお墓参りです。 息抜きがまさか墓場ツアーだと思いませんでした。 でも少しでもパソコンから離れられてよかったと思っています。 ご心配ありがとうございます。これからもう少し頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.6

週末に交代で子供の面倒を見て、好きな事をしながら、ストレスを発散させましょう。 好きで始めた仕事ですし、もう少し頑張りましょう。 仕事が無くても幼稚園の休みの40日はお母さんにとっては苦痛の日々です。 子供に悪影響が出たら、遠くても一時保育にいくべきです。 今大事なのは子育てじゃないですか? 三つ子の魂百までですよ。 お母さんの携帯は使用明細で調べて、使っても一番安くなるように契約変更したらどうでしょう。 気分転換でご主人に今の心境をぶちまけて、乗り切って今後について二人で考え乗り切って下さい。 ストレスが溜まっているだけで、まだ病気ではないでしょうね。

kazukazu18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 週末といってもこの仕事はお客様の日時にあわせて仕事をしていますので毎日毎日びっちりなんです。私自身この仕事は好きではありません。主人が好きではじめた仕事です。なので私も夫婦なのでできるだけ協力しようと思い手伝うことを決めました。 主人はパソコンの設定屋です。 でも、平日がたまに休みの時あるのですがその日だってたまっている仕事をしていますのでなかなか時間もとれないようです。だけど、それよりももちろん仕事も大事ですが、私たち家族なのでもう少し家族との時間を大切にしてほしいといったら主人は私たちが寝静まったあとで仕事をするようになり、子供が起きているときは遊んでくれるようになりました。私が言った言葉で主人は先程も言ったように寝静まってから仕事をするようになったので主人の寝不足が続くようになりました。そのときは早めに切り上げて寝ているようですが、大丈夫かなと心配になってしまうときもあります。 母の携帯は祖母の話によると母の精神病が悪化して入院しなさいといっても言うことを聞かない(わがままで自分のことをたなにあげ、ストレスたまったら私にぶちまけるという身勝手な母です。4歳の頃はよく夜に一人で留守番させられていました。(これは仕事なので仕方がない)そこまで許せても朝まで帰ってこないということは何回もありました) 祖母に携帯のプラン変更を申し出てみます。 ありがとうございました!

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

仕事があるのに、お子さんを預けたくても預けられない、 ご主人もあてにならないし、ご自身のお母様の悩みもあるしで 八方塞がりのようですね……。でも、一人でよく頑張って こられたと思います。 私も、まだ精神科に行くレベルではないと想いました。 ストレスのもとになっているものを 一つ一つ整理して取り除くだけでも少しは楽になるかもしれませんね。 お子さんについては、地域の子育て支援活動にまず相談をしては いかがでしょうか? 核家族化が進んできて同じような悩みを 持つ方が増えてきたので、自治体では「子育て支援センター」などを 設立し、相談窓口や自主サークル活動の場の提供など 母親の育児不安を解消する試みを行っています。 お子さんを預けられる場が与えられるかは不明ですが、 少なくとも一人で子育てをしている方の悩みを分かち合い、 共感してくださる方がいるだけでも、ずっと楽になれるのでは ないかと思います。ご主人の協力の求め方も、 ご主人のモチベーションや関心をどう高めるかを 協力者と一緒に考えていくという手段もあるかもしれませんね。

kazukazu18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 そうですね。私は病院にいくより子供について相談するほうが先ですよね。 主人にも少し話して極力協力してくれる方向に話は進みました。 ありがとうございました!

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.4

No1のものです。しつこくて済みません。 やっぱり、ご主人にこのPCの画面を見てもらうのが一番切実感溢れて良いと思います。 質問者さんはとても素敵な一歩を踏み出してるんです。 もう一歩、踏み出したら、きっと夜明けが見えてきますよ!

kazukazu18
質問者

お礼

再度ありがとうございます。しつこいなんて思っていません。私にアドバイスくださる方にしつこいなんて思ったらばちあたりです。 主人にパソコン思い切って見せたほうがいいですか。まだ緊張という言葉があるのですがみせます!!あまりうじうじしていてもだめですしね。 素敵な一歩を踏み出してるんです・・・なんてすごく嬉しい言葉ですね!! ありがとうございます。頑張ってみますね!

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.2

大きなストレスを抱えられたまま、毎日お忙しくしていらっしゃるんですね。 しかも、キレても自分の中でだけ。「言ってはいけないことは口に出さない」 そんな状況だったら、 「逃げ出したくなります。」「子供を置いていなくなりたくなります。」 「どうしたらいいのかわからない」状態になるのももっともだと思います。 質問者様はけっして病気ではありませんよ。 治さないといけないのは、質問者様の「こころ」ではなく、ストレスの原因に なっている環境です。 まずは、早急にお子様を一時保育にお預けになることをご主人様とご相談になる のがよろしいかと思います。 ポイントは送迎をどうクリアするかですね。 車の使用、送迎の分担、公共交通機関の利用(部分的にでも)・・・ 辺りが可能性のありそうなところでしょうか。 実情が分かりませんので、具体的なアドバイスは出来なくてすみません。 でも、これをなんとかすれば、次の一手が見えてきますよ。

kazukazu18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいて涙が出てきました・・・ 私のこころではなくストレスの原因の環境ですか。。。 私は何に対してそんなに怒っているのかすらわからなくなってきているんです。一度一人になって頭を冷やしたほうがいいですよね。 でも間違いなくこの仕事自体がストレスです。もうパソコンも壊してしまいたいくらいなんです。 バカですよね・・・。 一時保育の送迎なのですが、朝は私ではないと主人は7時っていったらもういなくなっちゃうので主人は無理なんです。帰りは早いときは向かえにいけますがほぼ私が送迎するような感じになると思います。昨日はたまたま早く仕事が終わったらしく、いつもは大体8時すぎないと帰ってきません。 今日も仕事が早く終わったといっていたのでその日によってまちまちなんです。パソコンの設定屋なので。 今日だって1時間くらい前に仕事おわったよってメール来ましたが、最後の仕事が自宅から10分くらいの距離にある場所で仕事だったんです。今日こそ買い物につれてってもらいたかったのに今日も無理そうです。さっき「なんか食べるものある?」と入ってきたので「帰ってきたら冷蔵庫あさってみて。お昼の残りあるから」とメールしました。それからメールがきません。もう!!またスカされた。という感じです。 長くなりすみません。ありがとうございました

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 事情が詳しくは分からないので、あくまで一般論になりますが・・・ ここは、何としてもご主人に味方になってもらって下さい。 ここに書いてあることをそのまま伝えていいし、それが面倒なら、このPCの画面を見せるだけでもいいです。 今の質問者さんには「おとなの味方」が必要で、それはご主人のはずです。

kazukazu18
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私には「おとなの味方」=主人が必要なんですね。主人は今仕事が楽しいとすごく毎日を充実しているようです。私なんかよりずっとずっと楽しそうです。 私は以前郵便局員だったのですが、そこで働いていたときはすごく楽しかったんです。きっと今の主人は前の私のような感じだと思うとなかなか言い出せないのです。 頑張ってみます。主人と一度話をする場をもたないとだめですよね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供は3歳まで家でみるべき?保育園に行かせるのはかわいそう?

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした ※ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします 3歳まで自分でみないのは子供がかわいそう という意見を多く聞きます(言われます) みなさんはどうですか? 何がどう可哀想なのですか? お義母さんにみてもらってる方はどうですか?

  • 小さい子供が2人以上で保育園に入れて良かった事・入れなくて良かった事 保育園に連れて行くことで周りの反応・・・

    今3ヶ月の子供と1歳10ヶ月の子供が居ます。 上の子は9ヶ月から保育園に行き、私は働いていました(パート) 子供が3歳までに家を購入する予定・少しでも貯金をしたかったと言うのもありますし、もともと働くことが好きなので可哀想になりましたが、保育園に行かせました 本人は保育園が好きで迎えに行ってもなかなか帰ろうとしないので、そんな姿をみて預けて良かったと思っています 先生も大好きで始めて連れて行ったときから、私に手を振るほどでした 嫁ぎ先で、実家は遠く友達も居ません 保育園に行き、今ではママ友達もできて保育園で子供を遊ばせながら話をしています。 下の子が産まれたら上の子のストレスもあるし、またすぐ働くつもりでしたので、辞めた仕事先に頼んでサインしてもらい今は上の子だけ保育園で下の子は私が自宅でみています。 住まいは主人の実家に近いので、何かある時は子供をみてもらってます(義母はいま働いていないので) 家に居ると、働いていないこと・上の子も自宅でみれるのに保育園に行かせてること この二つが頭をよぎり、甘えてるのではないか・・・ と申し訳ない気持ちがあります しかし、保育園では『またすぐ働くなら、預けたり預けなかったりするより下の子が落ち着いてまた働けるまで、上の子は保育園に入ってたほうがいい事もある。今は大事な時期だから・・』と聞き預けることにしました。 主人にも何度も相談して、 上の子がのびのび遊んでいる方がいい 下の子をみることで、上の子が外で遊べなかったり相手にしてあげれないよりお金が出せるなら保育園がいい それで 保育園 を続けさせています 産前産後の2ヶ月家で上の子と居ましたが、上の子はストレスで下唇をかんで、よくふくれていました しかし、保育園に行き始めてまもなく、下唇をかまなくなり、今では家になかなか帰らないので、困っているくらいです・・・ そんな中、お姑さんが他の方に愚痴をこぼしていることを聞きました その内容は 『家に居るんだから、保育園入れないで自分でみればいい。保育料がもったいない。近くに私が居るんだからいくらでも助けれる』 といっていたそうです お姑さんは男三人を育て、小さいうちから主人も兄弟も保育園に行っていたので、わかってくれていると思ってました 確かにお義母さんにまかせればいいのですが・・・ 1 主人の上のお兄さんの子供を3日みた時、(奥さんが出産で) 『みかサン(お兄さんのお嫁さん)には言えないけど3日も面倒見るのは疲れる』 と言っていた 2 お義母さんが見ると言っても、子供はまだまだ外で走りまわるので限界がありそう(疲れたり、相手にしきれない) 3 やはり自分の親ではないので気を使う 4 気を使うより、保育園の方が友達もできて人間関係も学べる 5 私自身にママ友達ができる この理由から保育園を選びました 娘をお持ちの方は、お義母さんと同じ年の方でも、考え方は私よりで、保育園でも『上の子がストレスをためるよりいいよ』と言っておられました お義母さんの愚痴を聞いたとき、ショックでした 沢山悩んで、家でも申し訳ない気持ちでいるのに ・・・ 反対意見・賛成意見 色々あると思いますが、是非ご意見を聞かせて聞かせて下さい ちなみに、お義母さんとは仲はいい方で、食事をしたり、買い物したりもします しかし、子育てに関しては はっきり 私の意見を言っています もちろんお義母さんも尊重しているつもりです 例えば・・・ ごはん前でも、子供にドンドンお菓子をあげるお義母さんをみても孫が可愛いのだから少しは許そう・・・と思い口には出さないし、 お義母さんのとこに遊びにいく時は、私は従姉と話をして子供は出来るだけ、他のみんなと遊ばせています(お義母さんやお義父さん・祖母・同じくらいの子)

  • 子供にすぐ怒ってしまいます。

     3才の男の子の母親です。 自分の子供はかわいくて大好きです。 ですが、何か言うことを聞かないと、 何やってんの!ダメ!って言ってるでしょ!どうして言うことが聞けないの!と声を荒げてしまいます。 自分でも良くないと思うのですが、すぐ怒鳴ってしまいます。 買い物に行っても言うことを聞かないと 何やってんの!と怒鳴ってしまいます。 子供のすることを多めに見てあげればいいのでしょうが、 買い物に行ったときなどは、ちょっとのスキにどこかに行ってしまい、行きそうな所を探し、 見つけた時は感情が爆発してしまい怒鳴りちらしてしまいます。 怒られた後に、ママさっきはごめんね。でも、ママも怒ってごめんね!って言って!と言われ反省します。 怒る前に冷静にこれは危ないからしちゃダメ!とか教えてあげればいいのですが、それよりも先に自分の感情が爆発してしまいます。 こんな自分の性格が嫌になります。 少し前まで自宅で仕事をしていた事もあり、仕事をしながら横に子供がいたので、イタズラをされたりするとよくよく怒っていたのですが、この環境ではストレスもたまるし、子供にも私のストレスが悪影響だと思い、主人と相談をして、仕事をするなら子供を保育園に預けるか、預けたくなければ仕事を少し休憩するか。結論、今は仕事を休んでいます。今まで仕事をしていた時間は子供の時間を犠牲にしていたんだと思い、今はたくさん遊んであげています。ここ最近は、なるべく子供のペースや行動を尊重し、怒る回数も少なくなってきたと思うのですが、やっぱり2、3日に1回くらいはイライラして怒鳴ってしまいます。 どうすれば、治せるのでしょうか?

  • 相続について

    祖母が困っているので教えて下さい。 祖母は3人兄弟で、弟が2人います。そのうちの1人が亡くなりました。 亡くなった弟と今も生きている弟は一軒家に2人で住んでいました。 今は、生きている弟がその家に1人で住んでいる状態です。 ※祖母は全然違う場所に旦那と住んでいます。 ここで問題なのは、弟が住んでいる家の権利についてです。 実はその家は家自体は亡くなった弟の物で、土地は生きている弟と祖母の半々の持ち物なのです。 当然、家自体は亡くなった弟の子供達に権利が移ると思うのですが、 その子供達(4人)が、もう20年ほど全員消息不明なのです。 今は弟が1人で住んでいる為、良いのですが、その弟までもが亡くなった場合、祖母は家自体は消息不明の子供の物の為、勝手に壊すわけにもいかないし、土地は半分自分の名義だから税金を払っていかなきゃいけないし、どうしたらいいか不安でたまらないようです。 (今生きている弟は全くの1人身なので、この弟が亡くなった場合、この弟の持ち物である土地の半分は最初に亡くなった弟と祖母に権利が移ると思うので、結局最終的に家と土地半分が消息不明の子供達4人の物になると思うのです) 最近、弁護士の方に相談しに行ったらしいのですが、お年寄りの為、いまいち良くわからなかったみたいで・・・。 弁護士の方は新聞や広報などで亡くなった知らせを出して、自分が子供だという人が1年経っても現われなければ、相続を放棄したとみなされて祖母が家を壊したりする事ができるという事を言っていたと言うのですが・・・。これは合っていますか?。 今生きている弟も病気を患っていますので、近々祖母が上記に書いたような状態になる事が予測されるのです。 祖母としては、今生きている弟が亡くなったら、もう家を壊して土地も売ってしまいたいようなのですが、それができず税金だけ払い続けなきゃいけないとなると、どうしたらいいのか・・・と困っています。 どうしたらいいのでしょうか?。 法律に詳しい方がお見えでしたら、教えて下さい。お願い致します。

  • 果樹農家です。子供は小さくても家でみれますか?

    私は結婚してもうすぐ2年になります。 子供が7ヶ月になるところです。 現在、旦那の実家に同居しており主人(長男)と義理の両親、祖母、高祖母の7人家族です。 私は去年の暮れから、仕事をはじめました。仕事は3交代あり大変ですが、保育所が24時間体制であり、仕事の時間の時には子供をみてもらえます。 家がさくらんぼん等の果樹農家なので、3月半ば~10月半ばまでかなり忙しく私としては、子供がある程度大きくなるまでは保育所でみてもらいたいと思っています。主人もそれに賛成してくれているのですが 義理の両親は3歳までは、家でみたいといいます。 実際、さくらんぼの収穫が4月半ばからあって、忙しいと朝4時、5時~夜中の23時、0時過ぎまで収穫から詰め方まであります。 そんな状態で1歳未満~3歳までみれるのでしょうか? おんぶして収穫なんて、大変だと思うし。さくらんぼや葡萄などの畑は道路に隣接しているので、歩けるようになったとしても、外で目を離した隙に道路に出て事故にあったらと思うと恐いです。 家の目の前の道路などは、大型のダンプも通るし、畑も結構抜け道として使う人がスピードをだして通過します。 同じような、似たような境遇の方、身近に似たような人がいるって方いましたら参考までに色々教えていただけないでしょうか? 今現在は、保育所になれるため、平日の日勤のときは保育所に連れて行っています。

  • 精神病の弟との生活

    今、統合失調症の弟と母と私の3人で暮らしています。弟は現在17歳で、学校にも仕事にも行っていません。いわゆる引きこもりです。 弟は、気に入らないことがあると母に延々と愚痴を言い続けます。 私が見かねて止めようとすると、さらに怒りだし暴力までふるってきます。母子家庭なので当然弟を止めてくれる男の人は居らず、一時的に外へ非難するしかありません。弟は80キロで私や母では力ではかないません。外へ非難すると家の中へ私達が入ってこれないように鍵を閉めてしまいます。入れてくれと頼むと、「土下座して謝れ」と言います。母は仕方なく命令通りにしていますが、私は悔しくて仕方ありません。病気だから仕方ないと思っても、ストレスが溜まり私の方がおかしくなってしまいそうです。 また、弟が暴れだした時かかりつけの精神病院に電話をして助けを求めても、「今ベッドに空きがないから連れて来ても駄目だよ」などと言って相手にしてくれません。何のための病院なのかと、腹が立ちます。 もし私がこの先、自立して家を出るときがきても、母が心配でなりません。母を弟と2人きりにするのが本当に心配です。 正直もう限界です。弟と暮らしていくのは無理です。このまま一緒に暮らしても、弟は母に甘えて自立せず、母と私は弟におびえてストレスが溜まり、悪循環だと思うのです。 離婚した父も統合失調症だったため、母は苦労ばかりしてきました。 母には幸せになってもらいたいのです。薄情ですが、私も私の好きなように人生を楽しみたいです。 何か良い方法はないでしょうか?また、精神病の方々が集まって暮らす施設はないでしょうか?弟をその施設に入れて、別々に暮らせないでしょうか? 私自身、本当に薄情な姉だと思っています。でもすごく苦しいんです。 このままだと母や私の身がもちません。 どなたかアドバイスお願いします。少しでも楽になりたいです。 長文ですが、読んでくださって有難いです。

  • 76歳の祖母への対応について。

    私は次の春に高校生になる女子です。 初めての質問なので文章に拙い部分が有ると思いますが宜しければ最後まで目を通してくださいませ。 私の家族は両親と弟です。 両親は共働きで、ふたりとも夜遅くまで働いてくれています。 そのため、晩ご飯は祖母が作りに来てくれ、夕食は祖父母含め6人分の用意をしてくれています。 そんな生活はもう10年ほどで、祖母にその事には感謝をしているつもりです。 しかし祖母は、私の母にいちいちうるさいのです。 仕事と子供のどっちが大事なのだとか、子供の食生活の面倒くらい見なさいだとか、私の父がつくった料理(父は料理が好きなのですが、あまり家族からの評判はよくない…^^;)に対し文句を母に言ったりとか。 そんなことはつい2年ほど前から気になってきており、母も祖母の居ないところで、年をとったら短気になるから‥と半ば諦めかけており、彼女の性格を「絶対口では折れない。子どもと喧嘩しても本気で返す。」と言っています。 私もそのとおりだと思います。 私とも祖母はよく喧嘩をします。私がイチバン許せないのは母の仕事に口出しをする時です。 先程も触れましたが、「仕事と子供のどっちが大切なのか」と私や弟がいる前で母に問いただすのです。 短気な私の性格もあり、「そんなんなんで聞くん?お母さんは好きで仕事やってんねんから、おばあちゃんは口出しせんといて!」 と言い返してしまいます。それでも祖母は折れずに、 「私が毎日毎日世話をしにきてるのに‥」 と、母が止めに行ってもしつこく私に言い返します。 また、私の弟はとてもわがままで甘えん坊で、今小学校五年生なのですが食べ物の好き嫌いも多く、彼に問題があるのは分かっていますが、私は彼が食べたがらないなら放っておけば良いと思うのです(ご飯を食べないわけにもいきませんからね。そのうちお腹が空いてくると思うのです) しかし祖母は弟の好き嫌いを「あなたたち(両親)がちゃんとしつけをしないからでしょ!お菓子ばっかり食べさせてるから!」と、母に攻めます。(父にその調子で捲し立てるのはまだ見たことがありません。) 「何のために来てるのか、(私の家に)わかりません」 とまで言ってきたので 「そんなに文句があるなら来なかったらいいじゃん」 と私は祖母に言いました。すると 「じゃあもう来ません。あなたが全部できるんですね?」 と、さも自分が私達の家庭を全て支えているのかのように言ってきます。まあ、事実彼女のお陰でもありますが、別に私も次の春で高校生ですし、大変ではありますが私が夕食の準備を出来ないわけではないのです。 祖母は弟に甘く、弟が可愛いのでしょう。どんなわがままにもつきあいます(あとから文句は聞かされますが)。 私にはそんな弟を放っておけないから、結局は祖母が来たいから私の家に来ているんじゃないかと思うんです。 事実、このやりとりの後も祖母は悪びれもせず家に来ましたから。 ついさっきも同じようなやりとりがありました。 私がリビングで勉強をしていると、いつものように祖母は母に弟の愚痴を述べ始めました。 「うるさいから、もう少し静かにして。」 と私が言うと、 「うるさいなら、あなたが二階で勉強しなさい。」 と言ってきました。 「私の家なのに、何で好きなところで勉強できないの?音量の問題じゃなくて、いちいちそういう文句を言うのがうるさいねん。」 と返しました。祖母は 「じゃあ私のいる場所がないじゃない!来なくていいってことですね?!」 とまた怒り‥(5分後にはけろっとしていたのでまた明日も来ると思います‥) 帰って行きました。 正直私は、忙しい母にこれ以上のストレスを与えたくないです。 祖父母の家が近いあまりに祖母は私の家に平日は通い詰めますが、それも本当はやめてほしいです。 私は仕事を頑張っている母の姿が好きなので仕事をやめて家事に専念なんてもっと嫌です。 それなら、部活も習い事も趣味も投げ出して私が夕食や掃除洗濯をするほうがずっとずっといいと思うくらいです。 母も、お金に困って仕事をしているのではなく、今の仕事にやり甲斐を感じているので続けているのだと思っています。 祖父は祖母の様に激しくまくし立てることはありません。 アルツハイマー病を持っていて、日に日におとなしくなっています。(弟とは楽しそうに遊んでいるので、祖父にとっても善いと思っています) 弟が祖父母にべったり‥の状態で育ってきたので、そこから引き離すことは難しいと思うのですが、私としてはもうそろそろ距離を置いて行きたいです。 どうすればよいでしょうか。 長くなってしまいましたが、どうかご回答の程宜しくおねがいします。

  • 子供預かりについて

    支援センターや保育園にも聞いたのですが、いまひとつ解りにくかったので教えてください    子供預かりは直接保育園にするのですか?支援センターを通しておこなうのですか?    当日に預かって欲しい場合もしてくれるのか(例えばかなり身体の調子がわるくなって子供を他に預けられないなど)    前もって予約をするのか?    登録など前もって行うのか?    直接行ったのですが、なんだか聞きにくい雰囲気で、それくらい知ってて当たり前だろうという   かんじがして・・たよれませんでした。   保育園の入園見学でも聞いたのですが・・なんだか一時預かりってあまり本音では受け入れられないのかなとか少し疲れているのか暗い思考になっています。   あと 他の仕事を見つけるにも子供といつもセットで、なかなか集中できず、内職的な仕事をこどもが7か月くらいから続けていたのですが、日中子供が起きている時間することが不可能になり  明け方と深夜で睡眠時間が取れないことと、身内や状況を知らないひとからなにもしないように無言の嫌がらせてきな雰囲気をかんじとったり鬱近い精神状態においこまれ、内職でも保育所  入園は可能という事で かなり悲鳴を上げている心胸で 表ではそれを見せてもどうにもならない事がわかっていたのでなるべく見せないようになんとかしようとがんばったのですが 結局  今 仕事も休み、子供を見ること、当たり前の家事、家の中のライフラインや家計の見直しに全力を注ぎつつ生活して精神状態をたてなおしていました。  それらの立て直しが終わりつつあるので 今の仕事から就職先を探そうとしている  段階です   職安に子供連れでも行っていいのですか?    近くの保育園が12月に募集をかけ、来年入園となりますが、今働き口が決まった場合たとえ  今空きが無くても受け入れてくれるのか?それとも空きがある保育園に入所して転園?で来年の  入学式から新たな入所ができるのか そこのところも考えて質問しました。    一時預かりで週一でも受け入れてくれれば就活も集中できるのですが、なにぶん良くわかりません 保育園入園グッズなども作り終え、大抵の用意はできたと思うのですが、一時預かりでも基本必要で持っていくものなど教えてください。   直接でもまた なにかしら雰囲気的なもので聞けないといけないのでお願いします。」   補足  経済的には主人の稼ぎと 自身の貯金、実家が子供の為と子供用品の援助とうで  やっていけてます。 今就職が無理で、来年から働くことを考えたとしても今解らない事を知ったりする準備はできると  考えています。 精神面では今はいいですが、また同じ状況になるようならメンタルに行こうと決めています。 

  • 2人目出産後…

    9月中旬に2人目を出産し、8月中旬から現在も里帰り中です。 10月中旬(お宮参り)まで里帰りの予定でしたが、それを待たずに一旦帰ろうかと考え中です。 両家の両親は自宅と隣の県で、すぐに援助を求められる距離ではありません。 帰ろうと思ったきっかけは、2歳の上の子のストレスが増えている事と、私の両親のストレスです。 両親は自営業なので家にはいますが、特に母は仕事と家事と上の子の世話で参っています。上の子自身も、私に甘えられないストレスや保育園に行けない事で子供と触れ合えないストレスから、言動が荒いというか、キーキーなっています。 保育園は里帰りと同時にお休みをさせていて、子供も『明日は保育園行くの?』と寂しがっている様子です。 帰るに当たり問題があるので、アドバイスをください。 (1)保育園の送迎 (2)買い物 (3)家事 (2)については、宅配や主人に買ってきてもらったり、主人の帰宅後に私一人で買い物に行く事でなんとかいけるかなとは思います。 (3)については、手抜きをしながら少しずつ…と言っても子供のご飯はちゃんと作りたいので頑張るしかないですね。 一番の問題は(1)なんです!!1ヶ月過ぎれば下の子を連れて行けばいいのですが、1ヶ月未満では新生児を外出させない方がいいので困っています。 主人は早い日は7時過ぎに家を出るので、朝送ってもらう事はできません。夕方は延長保育で主人が迎えに行ってもいいとは言ってくれていますが、会議等があれば延長時間を過ぎてしまいます。 近所のママ友は3人子供がいて、最悪お迎えをお願いできたとしても、朝の忙しい時間帯に送りをお願いするわけにはいきません。 サポートサービスのようなものもあるそうですが、知識不足のため不安です。 新生児を家に寝かせて送迎するという話も聞きましたが、私にはできません。 生後3週間頃から、保育園の送迎だけ外出するのはどう思われますか?? ご意見お聞かせください。

  • 母のいなくなった家で父は

    先月母親が他界しました。1ヶ月たちます。この1ヶ月はあっという間でした。私は結婚して、実家から電車で1時間半のところに住んでいます。弟もいて、結婚、今は実家に本格的に移ることになっています。今は父を含め5人で毎日実家にいて、主に女の私と弟の奥さんが家の仕事をしています。でも全員仕事をしているので、最近色々問題が起きるようになってきました。私はちょうど母の死んだ数日前に自分の仕事を主人と立ち上げやることが山盛り状態、ですがこの事態なので主人も仕事を棚上げにして私の実家にいる、弟夫婦はフリーターで夜9時から朝までの仕事、父は寂しさのあまりいつでも私たち4人をそばに置いておきたいらしく、だんだんみんなの精神状態がやばいことになってきました。まず、父は家のこと全てを母におまかせだったので何もできません、しません。一回私が怒って文句をいったら少しは動くようになりましたが、基本的には「お茶」「おつまみ」「風呂入れた?」です。で、弟の奥さんが朝は炊事洗濯してますが、彼女の仕事は力仕事なので、家のことを完全にやるのは難しいらしいです。で、私は自分の家で仕事(自分の家でしかできないので)、それで夜は父が帰る前に自宅に飛んで帰って、5人分の夕飯・父の明日の弁当と朝飯、風呂掃除です。父にもやらせればいいのですが、ほとんど喧嘩腰に言わないとわかってもらえないので疲れるのです。母が死んだとはいえ、突然実家に入って父と家の世話、これから予定していた自分たちの希望を中止・もしくは延期させられたストレスで、とうとう弟の奥さんは彼女の実家に帰ってしまいました・・。若い子なので耐えられなかったのでしょう。私もかなりストレスたまっています。父を支えたい、でも自分たちの負担ばかりが大きく、日常や仕事を犠牲にしてまでも尽くすと言うのに納得いきません。私は冷たいのですか?(弟そう言う)。どんなでしょう、これは。