- 締切済み
小売店に勤務しています。子供が店内でジュースを飲んでいたので注意しました
子供は素直に外に出て行きました 数分後に母親が登場して かなりエキサイトしながら なんでウチの子だけ注意するのか? こぼしてもないのになんで外で飲まないといけないのか? などなど かなり理不尽な事を言われました なんとか話を着けてお帰りいただいたのですが お店の中で飲食はしないのが暗黙の了解といいますか 当たり前の常識なんて思っていたのですが、地域によっては違うのですかね? 逆に店内でジュースを飲んでいい根拠が理解不能なのですが? 非常識な人で片付けるのは簡単ですが この手の一般常識って大人になったら自然に身につくものとおもってまして、少し驚きました 何をもって店内で飲食してもいいなんて事になるのでしょうか? 理解できる方教えてください ちなみに入り口に店内での飲食禁止の表示はしています
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
>店内での飲食の禁止の張り紙をしていて、そのような行為するのは、会計を済まされていても、万引き行為とみなされます。(一部、インイートコーナーとか試食販売の場合を除く) その母親は、犯罪行為を助長したことになります。社会経験の少ない、親が増えているのが実情です。人に教えてもらうという、謙虚な気持ちが、なくなったせいかもしれません。(自分の考えは常に正しい、人がしているからしているだけ、自分の権利だけ主張して、人に迷惑を掛けても自分が正しければよい) >もし、その人が、今後来たら、毅然とした態度をとるべきです。買い物は、皆さん、楽しくするべきです。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
「無知ばか親」ですね。。 こういう「無知ばか親」は、こういうサイトも見ないでしょうから、反省しませんね、きっと。 そもそも衛生管理上、子供がこぼそうが、こぼさなかろうが、禁止するのが常識です。 その手で生鮮食品を触ったり、液体や食べカスがこぼれたり、付着することも予想されますから、禁止するのは当然です。 また、食べている様子を他の子供が見ていたら「取り合い」みたいな無用なトラブルも起こり得ます。 子供用に買った飲食物を、子供がぐずるからといって店内で食べさせる、飲ませること自体おかしいのです。 「店に出てから」ときちんと言えない、教育できない「無知ばか親」も不幸だし、その親の下で育った子供も不幸です。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まあ、一種のモンスターペアレンツですね。 どのような注意の仕方かわかりませんが、店内外いずれかに「店内飲食禁止」の張り紙をしているのですから、「申し訳ありませんがご遠慮いただいています」と言えばいいのです。常識であっても、書いてないなどとごねる馬鹿もいますから、その対応策として。 理由は説明する必要はありません。なぜダメかぐらい、考えればわかることです。もし粗相をして商品を汚したら、弁償するンですよね、っていう話ですよ。あなたのために、危険回避してあげてるんですよって話なんですが。
- yoshi-thk
- ベストアンサー率38% (2059/5283)
常識というか、今回の場合は「マナー」でしょう。 それで、きちんと「注意書き」書いているのですから、マナー違反は、相手の親なのです。 親としては、外で食べる事で、ゴミがついたりするのが問題あると言ってなかったですか? しかし、買ってすぐに食べるというそのような行為が、何もおかしくないと考えているのであれば、 その親の親(祖父さん祖母さん)の躾不足という事です。 大人になれば常識として知るだろうと考える方も、間違いです。 マナーや躾は、親や周囲の大人が躾しないと身に付かないです。 それだけ、自分の意見ばかりを言えば通ると考えている甘いバカ親が増えたという事ですね。 今のバカ親に「常識」の二文字は通用しません。 「常識」の前に「躾」「マナー」でしょうね。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
店内飲料OKのお店は、あります。 イオン系に入っている主に、輸入食品を扱ってお店ですが、店頭で試飲で配っているコーヒーですが、結構量があって、店内商品を見ながら、飲んで下さいと書かれています。 まあ、少ない例外だと思いますが。 あと、観光地ですと、売店で購入したソフトクリームを食べながら、お土産屋の店内を回る光景は一般的じゃないでしょうか? あと、スーパーの試食。あれは、食品スペースに限ると思いますが、正々堂々と店内で食べれます。 あと、ガムも食べ物に入ると思いますが、店内に入る時に、わざわざ口から出す人は居ないでしょう。 まあ、一般的には、張り紙の有無に関わらず、店内は飲食不可でしょうが、営業のスタンスとして、「当店内は、飲食不可です・・・」の方が良いのではと思います。
- horibeyasubei
- ベストアンサー率27% (25/91)
日本人としては、やはり、店内での飲食はマナー違反です。 だから、注意して当然です。その母親は、非常識な人間なんでしょう。 非常識の大人の話は、聞くだけで大変いやな気持ちになります。 ただ、外国では違うマナーがあります。 大学の英語の授業の時には、アメリカ人講師は「スニッカーズ(チョコレートのお菓子)」を食べたり、ペットボトルのジュースやお茶を飲みながら授業をしていました。 そして、日本でも、今は大学や予備校の講義中にペットボトルのお茶やジュースを飲みながら聞いている日本人の学生が増えています。小学校の教室で、お茶やジュースを飲みながら授業を聞く小学生はいないでしょう。以前では大学や予備校の講義中でも飲食することは絶対に非常識な行為でしたが、現在では一部~大半にわたって許されている流れがあります。 ハマコーさんが現役の頃、講演中に「そこの人、弁当を食べるのはやめなさい!! 人が一生懸命話しているときに、お弁当を食べるのは失礼だろう!」とお弁当を食べながら聞いているご婦人方に怒ったシーンは、たまにテレビのハプニングシーンで放映されます。 店内での飲食に関するマナーも講演中の飲食のマナーも、「日本人としてはどういう形が美徳なのか」ということを考えて、風潮や利便性に流されるのではなく、大人たちが良識を持って、日本人としては、どのように子供たちを教育するかを常に考えて子供たちを育ててゆく必要があると思います。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
イギリスに住んでまして、イギリス人は、子供も大人も、店の商品を会計前に開けて食べはじめて、その商品の袋をレジに持ってきて会計します。 ところ変わればなんとやらといいますか。 でも、万引きは防げるし、並んでいる時に食べられるのは合理的だと思います。 その親は非常識だと思いますが、世界共通の誰でも正しい常識ではありません。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
可能性のひとつとしてですが、自動販売機の多さがそういう感覚をつくってしまっているようにも思えます。店のまん前によくありますよね。 その場で飲むならまだしも、そのまま店内までというのはやはり困るわけですが、どこででもジュースを買えることがどこででも飲めるという感覚をつくりだしてしまっているようにも思えます。
- chatblues
- ベストアンサー率0% (0/1)
最近テレビのコマーシャルでもありますよね、この国の親は子供を叱らない、、と。。
- MIDR-jas
- ベストアンサー率20% (7/35)
別に問題ないと思います。 最近親も常識がない人が多すぎです。 私も困ります… 最近は親を教育するということも浮上していますが本当にやるべきですよね。