• 締切済み

株価急落…損切するべきか?

ここ数日で、日経平均が急落していますね。 アジア系のアクティブファンドと、先進国系のインデックスファンドを保有しているのですが、含み損が膨らむ一方で、損切りすべきか悩んでいます。 ファンドは長期運用が基本なので、ここはぐっと辛抱なのか、損切りして損失を減らすべきか。どなたか御教示ください。

みんなの回答

  • beji-tto
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

一度、「日経BP社 マネーの公理」って本を読まれる事をお勧めします。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょうど投資の参考になる図書を探していたので、早速読んでみます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

信念もって投資してるなら、質問なんかしないはずなので、半分売って様子を見るか、ガマンするか、含み損が耐えられる範囲かどうかで決めて下さい。 ナンピンは一時的に含み損が増えます。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございました。ここは自分を信じて我慢してみようと思います。

回答No.3

まず考えるべきことは「あなたがそれらのファンドを購入した理由が何なのか」を思い出すことです。確固たる根拠があって、かつそれが今でも正しいと信じるならば(つまり現在の下落は一時的な現象だと考えるならば)保有ですし、そうでなければ直ちに損切りです。それが出来ないと、今後も投資で成功するのはかなり難しいでしょうね。それと「ファンドは長期運用」という考え方は「長期運用によりリスクを減少させる」という意味では正しいのですが、「一度投資した対象を、如何なる理由であれ保有し続ける」という意味ではありません。たとえば倒産寸前と分かっている企業の株式を保有し続ける人はいないでしょう。むしろ「自身の哲学に沿った投資を長期に渡って続ける」と解釈すべきだと思います。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり初一念が大事ですね。ここはもう少し様子を見ようと思います。ここ最近、あららららって感じて株価が急降下したので、不安になりました。多少の株価のブレに右往左往せずに、ここは泰然自若と構えてみたいと思います。

  • igood
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

意外と税金と為替が曲者です。 為替を良く考えてから損切りしましょう。

pokopokoya
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言えば、利上げの話があるようですね。利上げの影響による円高も不安材料の一つです。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.1

私も株式を数銘柄もっています。 投資信託はもっていませんが最近の急落が気になりますよね。 でも私個人の考え方は含み損でももっているべきだと思います。 外国証券会社、国内の証券会社の意見では企業業績が日本はいいので日経平均株価は2万円以上の価値があるとのことです。 しかし中国、アジアなどのファンドはもっていませんのでわかりません。 ぐっと我慢して今は現状のままにしています。 自己責任を承知の上、余裕資金をまわしています。

関連するQ&A

  • SBIの株価

    先日の業績発表でも好成績を挙げているSBIですが、ライブドアの事件以来株価がパッとしません。一時は回復する様子も見えたのですがここ数日は日経平均が上げても下げる一方です。ここが底と思い買い増ししても含み損が拡大しています。いまさら損切りする勇気もないので長期ホールドのつもりでいます。この下げはやはりライブドアの事件を引きずっているためと思われますか?MSCBが足かせになっているのでしょうか?銘柄診断のような質問になってしまい申し訳ありません。爆上げはしなくてもこんなに下がるのは理解ができなくて・・・。

  • オンラインでインデックスファンド

    長期の運用で日経平均に連動するインデックスファンドが欲しいと思っていたのですがどなたかオンラインで売買出来る会社(サイト?)を知りませんか? 出来るだけ安定した会社がいいと思っています。 勿論手数料は安いに越したことありません。 ぜひ回答宜しくお願いします。

  • ファンドマネージャーが運用していながら連日日経平均より下げ幅が大きいというのはどうして?

    昨年12月初めから小型株を中心としたファンドを購入しました。ファンド購入は初めてのことだったのですが1ヵ月半で20%強の利益が出ていました。株と違ってローリスクではあるが、結構ハイリターンなんだなあ!と喜んでいたのですが、LDショックで基準価格は急落でした。幸い少ないながらも利益は確保できたのですが、疑問に思うことが出てきたのです。 急落前までは日経平均が下げてもあまり下がらず、上昇したらそれ以上の上昇率となり、やはりプロのファンドマネージャーはすごい!!と感心していたのですが、急落後は日経平均の下げをはるかに上回る下げ幅を連日続けております。一般投資家なら今回の場面で取るべき道は取りあえず手持ち株を手放すなどして損失を最小限にとどめると思うのですが、なぜ連日日経平均を大きく上回る下げ幅続いているのか理解できません。 運用方針では、小型株のみを取扱っているわけではなく、成長株を扱っているということなので、扱い銘柄でも融通を利かせてくれればいいのにと思ったりするのですが・・・ 何か特別な理由があるのか、その辺のことが分かる方教えていただけませんでしょうか?

  • 損切りすべきか?

    FX暦3ヶ月未満です。 保有ポジション 全て 米ドル・10000通貨量・ロング・取引会社FXオンラインジャパン 113.50 含み損-18400 114.30    -26400 116.75    -50900 117.43    -57700 ナンピンばっかしていたらこんな結果になってしまいました。 現在のレートが111.66で 証拠金残高 936,634 証拠金有効残高 783,234 維持証拠金額 446,640 余剰金額 336,594 生活費を取り崩さず借金もせずほったらかしている貯金があと50万あるので 追加投入できなくもないですが、一回損切りしたほうがいいでしょうか? 損失額は153,400円です。(スワップは考慮しない) あと初歩的な確認ですが ポジションが4つなので 1円下がるごとに4万円の損失と言う認識であってますか? なので現在の余剰金額が33万なので8円の下落(103円当たり)までなら耐えられる。 50万投入することによって、約20円の下落(91円当たり)までならもち堪える。 であってますか? こんなことを聞いている自体FXに手を出すなと言われそうですが何かご意見いただきたいです。 いろんな情報を見ていると「70円まで下落するのは確実!」など書いてあり怖くなりました。 これからは早めの損切りを心がけます。 よろしくお願いします。

  • 投資信託、今は買い時?

    投資信託に関しては素人です。 購入を検討していますが、詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 現在、投資信託は全く保有していません。また、検討している投資対象は日経インデックスファンド系で、長期での運用を考えています。 数日前より日経平均も1万円を割り込んでいますが、 安いときに買って高いときに売るという基本から言うと、 今は素人考えで買い時だと思うのですが、どうなのでしょうか? 短期で結果を求めるのであれば、今素人は手を出すべきでないと思いますが、 5年や10年単位のスパンで考えれば、将来上がっている可能性が高く買いかと思えるのですが。 もちろん、この先は日経平均が1万円を切るのがあたりまえの時代かもしれませんし、 誰にもわからないかもしれませんが、運用は自己責任で行いますので、考え方としてアドバイスください。

  • この先の株価予想は

    景気回復とかどこかで云ってる間に、平均株価は連日落ちに落ちて、損切り出来ない性格の悲しさ膨大な含み損に泣いてます。いったい今年はこの先、日経平均やTOPIXはどのような動きをするとお考えでしょうか? その根拠も合わせて説明頂けると有難いのですが。 過去の実績から見て、世に言うプロのアナリストの予想は実に信用出来ないと思ってます。

  • 積立投資信託・インデックス無分配について

    投資信託の本を読むと、アクティブよりインデックス。 税金を考慮し、無分配。そして、長期保有(複利効果)とよく見かけます。 例えば、三菱UFJ-eMAXISシリーズやニッセイ日経225インデックスファンド を月々積立てて、長期保有した場合の質問です。 上記の場合、ドル・コスト平均法による利点以外の利点はあるのでしょうか? 日経225の場合は、単純に日経平均に連動するなら、無分配も長期保有も意味が 無い気が・・・・・ ならば、るいとうやミニ株の積立の方が良いような気が。 (投託は信託報酬が掛かりますが、るいとうやミニ株は(貯まれば)株主配当も出る事も) もしくは、どうせ基準価額はインデックスもアクティブ上下するならば、分配金を貰い 長期保有(複利効果)した方が得ではないのでしょうか? 詳しい方は宜しくお願いします。

  • 相場急落への対応について

     現物での取引経験まだ1ヶ月ほどのヒヨコです。  急落した持ち株への対応ですが、損切りはせず、じっと時を待つつもりでいます。買いに出る資金が無いこともあり、投信2種を購入してみました。 1)HSBCチャイナファンド (HSBC投信) 2)インデックスファンドTSP (日興アセットマネジメント) です。    小口資金で基準価格の低下している間を狙って断続的に購入、価格が上昇したら解約換金、株式投資の資金にしたいと考えています。  この考えかた、また、選択したファンドが適当かどうかご意見をいただきたいです。  2)についてはETFと比較してのメリットデメリットがわからず、単に取っ付きやすかったからという感じの選択です。  よろしくお願いします。

  • 【インデックス投資】日経株価指数連動のインデックス

    【インデックス投資】日経株価指数連動のインデックスの全銘柄を日経平均株価指数と連動した比率で持続けるのはファンド規模1000億円あっても不可能とネットに書かれていたのですが、ファンド規模幾ら以上あれば日経平均株価指数と連動したインデックスファンドが成立するのか教えてください。 全銘柄を1株ずつ買えば連動させることは可能なのでは? 1株ずつ買っても1000億円以上いるのですか?

  • 低位株について

    少ない資金で低位株を現物で購入していますが、連日の日経平均の値下げに連動するかのように下がっています。 不思議なのは余り日経平均に連動しない低位株のほとんどが連動して下がって年内最安値になっている事です。  マザーズ指数など関係なく下がって、含み益があったのに今ではそれ以上の含み損になりました。 今年は日経平均が上がって2万4千円台になったかと思うと次は年末に年内最安値更新と今まで経験した事が無い展開になっています。 ただ外国市場は12/26で今年は終わるので外資の売り浴びせは無くなり反転するのではと思います。  株を保有されている方はほとんど含み損を抱えていると思いますが、既に損切りしましたか?それとも保有し続けますか? 私はもう保有株が年内最安値を更新したのと低位株なのでもう底だと思って保有しますが、ご意見アドバイス頂けると助かります。