• ベストアンサー

世界最大、最速の2スト

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

スズキもカワサキも750ccは普通にありましたね。 単気等では400ぐらいで、レース用なら450cc以上の目いっぱいのもあったような。(バイク以外だったらお船とか飛行機は普通にありますから、100Lとかの2STって珍しくはないですね。速度も700km/hぐらいはかるいでしょう。)市販バイクなら750SSより往年の500SSのほうが早いって、聞いたことがあります。直線の速さでは初代CB750を越えていたそうですから。ドラッグレースでは、このエンジンを2台シリースにつなげていたものもありましたので、すくなくとも1/4マイルは世界一早い2STだったかもしれません。

ninejal
質問者

お礼

GT750と言うバイクを知っています。乗ったことはありませんが噂を聞くだけです。旧車でもマッハやGTは直線で現行のSS系について行けるだけの加速を持っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2ストと4ストそれぞれのメリットとデメリットについて

    現在オフロードバイクの購入を考えています。 主にオンロードをメインに走り、たまに林道を走ったりしたいと思っています。 オフロード車を選ぶに際して、2ストにするか4ストにしようか迷っています。 同排気量のバイクにおいて加速は2ストの方が上ということはわかるのですが、最高速もやはり2ストの方が上なのでしょうか? あとそれぞれのメリットとデメリットを教えてください(できればメンテナンス面等にも触れつつ)。 よろしくお願いいたします。

  • 2ストが4ストよりトルクがある理由を教えてください その2

     「その1」の続きです。    馬力、トルクの例えとしておかしい所があると思うのですが (2) 全盛期のカール・ルイスが足で何キロの重りが持ち上げられるか  を計ったとします。仮に片足で100キロの重りを持ち上げられたとします。 だけどボディービルダーや重量挙げの選手で同じ記録の人が何人もいました。 100キロが最高でした。(これがトルク?)  カール・ルイスと同じトルクがあっても10秒でカール・ルイスと 同じスピードまで加速できる人は世界に彼のみ。  ということは、これに参加した中で馬力トップ?   (3) 4ストが2往復に一回爆発するのに対して 2ストは1往復で一回の爆発だったと思います。  仮に250CC単気筒の2スト、4ストで考え一回の燃焼で得られる エネルギーを一緒とします。  例えば大きな石が置いてあり、それにひもをつけて5人で 「引っ張って、休んで、引っ張って、休んで」を繰り返して 石を引きずったとしたら2ストは5人のグループがA、Bとあって Aが休んでいる間にBが引っ張るのと同じ事だと思うので 引きずった距離からも2ストは4ストの2倍の馬力だと思われます。  ですがこの大きな石が、いくらの力で引っ張ったかを計る計測器だった場合 2ストでもA、Bが交互に引っ張るのでトルクが同じだと思います。 (計測器は引っ張ったそのつどの力のみ計り、ABの合計ではないです)  ということは上の考え方だと、2ストは4ストと同じトルクで 馬力が2倍になってしまうのですがどうなんでしょうか?  でも実際にはトルクも2倍近くあるんですよね。  前から気になっていた1、2、3、についてのご意見をお願いします。m(__)m(難しい用語は無しでお願いします(^_^;))   

  • 4ストと2スト

    「バイクなどの一般的な2ストはチャンバーなどのセッティングにもよりますが、 高回転で燃焼効率がよくなりパワーバンドに入るので低速では燃焼効率が悪くて トルクも出ない。 一方で4ストはバルブがあるので2ストよりも燃焼効率がいい→トルクがある。 でも高回転になるとメカニカル面でパワーロスがあるので2ストよりも不利。 だと思い込んでいたのですが、違いますか?? よろしければお願いします。。。」 と下記ページにて・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4936079.html 普通、同じ排気量なら 爆発回数の関係で低速トルクは2ストが強い と思っていたので え・・・? って感じです。 できるだけ早くコメしたいので 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 世界最速オートバイは?

    現在、一般人が入手可能で、ナンバーが交付される公道走行可の市販オートバイ(中古・新車・国産・外車問わず)の中で、 最も速い(ノーマル状態で、直線で最高速度が最も高い、または0→400m加速が最も速い)バイクの、 車種・年式・仕向け地仕様・実測最高速度を教えて下さい。よろしくお願いします。 知識の乏しい当方は、最新のSUZUKI・GSX-R1000かな?と思ったのですが・・・

  • トーハツ(マーキュリー)4スト4馬力船外機の改造

    トーハツ(マーキュリー)4スト4馬力船外機を使用していますが、カタログを見ると4馬力、5馬力、6馬力すべて同じ排気量でした。回転数は4馬力と5馬力が一緒、6馬力はやや高めです。それぞれ部品の違いは何なのでしょうか?簡単に改造が出来るのならトライしたいです。(もちろん船検とかちゃんと調べますよ!)

  • バイクのジャンル違いや名称を教えてください

    バイクのジャンルの種類、とそのジャンルによるスペックの違い(排気量、馬力などの)を教えてください。 1・SSって何ですか?スーパー・スポーツ? 2・ピュア・スポーツとはどんなタイプ、どのくらいの排気量とかのバイクなんですか? 3・スポーツ系で、排気量が1600とかあって180馬力ぐらいなのがるんですが、   モトGPに出ているマシンは排気量1000ぐらいで100馬力ぐらいですよね??   なんで上記の方がスペックが上なのにもとGPでは使用されないんですか? 4・日本では馬力とか排気量にクルマみたいに自主規制とかあるんですか? 5.スポーツとツアラーってどう違うんですか?? 以上いっぱい書いてすみせん。 分かる所だけども良いので教えてください。

  • バイクの将来について

    クルマの質問と似ていて恐縮ですが、 オートバイの歴史を見ていて、年々とバイクの排気量、馬力、トルクは上がりっぱなしですが、近い未来ガソリンエンジンではどれくらいまで排気量、馬力、トルクは上がっていくのでしょうか? 将来は1000馬力の普通のバイクが、そこらへんに出回ってるんでしょうか?排気量、馬力、トルクは大きければ大きいほど良いんでしょうか?? そもそも公道(街中、峠、ワインディング、高速道)を走る上で、ちょうど良い、排気量、馬力、トルクはどれくらいでしょうか?(スポーツカーは志向性が違うのでハイスペックを求めるのは理解できるんですが、、) 公道用途に適度にマッチングしたバイクのスペックはどれくらいなものなんでしょうか? 考えて下さる方、お知恵を頂けたら幸いです。

  • JOGかDIO??

    近々にスクーターを購入しようと考えています。 ・通勤に使います。 ・通勤は一山超えます。 ・毎日乗ります。 ・20分くらい掛かります。 上記の条件なんですが、2ストか4ストか悩んでいます。 燃費を考えると4スト?加速・速度を考えると2スト? 値段で言うと2スト? あるバイク屋さんに聞いた時は、 『4ストやったら逆に通勤やったら速度が出ないから危ない!事故の元やから2ストがええよ』って言われました。 ちがうバイク屋サンだったら、4ストでも大丈夫!って言われています。いったいどうしたら良いでしょうか? そんなに4スト(DIO)は遅いんでしょうか?(加速) たしか5馬力だったと思います。JOGは6.3馬力だったと思います。

  • 新古の原付でFディスクブレーキ、2ストは??

     こんにちは。自動二輪の免許はあるのですが、学校の通学の 規則がかわり、50ccの原付に乗り換えないといけません。  今まで原付の種類に興味をもったことがなく疎いので、お力を 貸してください。  以前『スクーピー50』や『TODAY50』に乗りましたが、 加速の悪さに驚きました。  カタログでは、LET'S4 や、 ADDRESS50 など、4ストでもそこそこの加速や出足があって燃費もいい、良いバイクに見えるのですが どうでしょうか??  今、原付も4ストが主流になってきていますが、やはりマイルドな 加速、出足なのでしょうか??  そうなってしまいますと、2ストを考えたいのですが、比較的あたらしい 2ストのスクーターで、フロントがディスクなバイクは存在していますか??  詳しい方是非教えてください。  また単純に、実用重視で50ccの『スクーター』といえばなんでしょうか? 主観的なお答えで結構ですので、教えてください。

  • ノーマルで最速バイクは?

    以前92年型カリフォルニア仕様のV-MAXに乗っていました。 この加速感が大好きでした。 4年前にV-MAXを廃車し次のバイクを探しているのですが、今のバイク事情がさっぱりわかりません。 そこで、国内、逆輸入にかかわらず、V-MAXの加速に勝てるバイクを探しています。 当然購入前提ですのでボスホスなどの高額な物は手が出ません。 出せてせいぜい100万前後です。 条件は以下の通りです。 1.日本国内で販売されている。 2.新車・中古にはこだわらない 3.金額は100万くらいまたはそれ以下で。 4.ノーマルの状態でV-MAXより早い加速が出せるバイク。 5.排気量は問わない。 6.最高速は問わない。 以上です。 足りない条件があれば、加筆します。 宜しくお願いいたします。