• ベストアンサー

焦電効果について詳しく教えていただけませんか?

電気物性という教科を勉強中に、教科書に書いてないキーワードが出てきて、非常に困っています。どなたか教えていただけませんか?

  • tapi
  • お礼率100% (6/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

検索サイトで「焦電効果」を検索すれば、ヒントは沢山あります。

tapi
質問者

お礼

検索サイトで探した結果、良い回答が得られました。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

質問履歴は全て圧電セラミック関連のようですが、その関連書に焦電効果くらい出ていないとは考えにくいのです。

tapi
質問者

お礼

インターネットで検索した結果、良い回答が得られました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • キューリー・ワイスの法則について詳しく教えて頂けませんか?

    電気物性という教科を勉強中に、教科書に書いてないキーワードが出てきて、非常に困っています。どなたか教えて頂けませんか?

  • 蛍光強度の溶媒効果について

    電気工学科所属ですが、蛍光粉末を色々な溶媒(液体や高分子)に溶かし、蛍光溶液を作って、その蛍光強度や発光スペクトル、吸収スペクトルを調べることになりました。 使う溶剤によって蛍光強度が異なる現象に関するメカニズムは、どのような本を読んで勉強したらよいのでしょうか。 また、HP検索をする際はどのようなキーワードを使えばよいのでしょう。 お願いいたします。

  • 色の性質に詳しい方お願いします。日常の疑問です。

    カテゴリは物理で良いと信じて投稿します。 教科書のキーワードに緑のマーカーを塗った後、教科書に赤シートを被せて(キーワードが黒くつぶれて消える)読み進めるという方法で勉強しているのですが、 困ったことは、覚えたいキーワードだけでなく、教科書の赤文字で書かれた文章も消えてしまうことです。 赤文字の上に特定の色の蛍光ペンを塗ることで、赤シートで消えないよう変えられるのではないかと思うのですが、如何でしょうか? 可能ならば何色を塗ればいいかお願いします。

  • 焦電現象とは

    今光学を勉強しているのですが、パイロの効果で焦電効果というのがありました。なんだろうと思い調べたら、「焦電現象のこと」と…。 焦電現象ってなんですか?

  • 電子物性工学のおすすめの教科書を教えて下さい!!

    電子物性工学のおすすめの教科書を教えて下さい!! 将来は太陽光発電の半導体の研究をしたいと思い(現在大学2年生)大学院を目指しているものです。 学校で使用している教科書に不備があるようで(教授曰く記号の統一がなされておらず多々間違いがある)講義中逐次訂正している状況です。また教授の板書も公式しか書かない感じなので、なかなか勉強がはかどらずちょっと困っています。 先輩たちが勉強した教科書やおすすめの物があったら是非教えて下さい!! 自分の能力的には0に近いので『入門書』と『大学院を目指す人向けのメジャー的な教科書』を購入して並行させて学習していきたいと考えています。 特に上記の2つでお薦めなのはありますか? 参考として。 今講義で使用しているのは『新インターユニバーシティ 固体電子物性』です。 ※この本を批判している訳ではないので、宜しくお願いします。

  • 大学の化学の勉強で

    大学の化学の勉強で こんにちは。 僕は今物理系の学科の大学1年生です。 物性物理学に興味があって大学の化学もしっかり勉強したいなあと考えています。 しかし、僕の大学では化学の教科書を1冊購入するだけで授業も教科書に沿っておらず、 あまりちゃんとした授業展開にはなっていません。 そこで自分で勉強したいと思い質問しました。 大学で買った教科書は理工系の基礎化学という教科書です。 わからないということではないのですが、厳密な原理の説明などが少なく、やや天下り的な解説が多いように感じます。 そこで本質的な化学を独学で学んでいく際にどのような参考書をどのように進めていけばよいのかを知りたいです。 ただ化学科ではないのでできれば物理化学的な視点でしっかりと化学が理解できるような本があればそのようなものも紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高分子の勉強の仕方、教科書など

    大学で高分子を学んでいる者です。高分子の教科書で勉強をしていたのですが、物性のあたりで公式がポンッとでていて詳しい公式の導出が書かれていませんでした。ダッシュポットなど。高分子は演習書なるものが少ないしどうやって、院試などの問題に対応していけばいいのか分かりません。分かる方いらしたら、どんなアドバイスでもいいので教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • これって材料系?化学系?物理系?

    高分子の電気に関する物性を測定しているのですが 材料の物性を測定して材料を選択する時もあるし、 高分子を作る際は、化学の知識が必要だし、 物性を測定するのだから、物理(電気や光学系も測る)なのではないかと。 何系と定義するのに、これといった法則ってありますかね?それとも自分が思った所でいいのだろうか? その系があったり、無かったりで 企業の方も統一していない。

  • 電解重合について勉強したいのですが・・・

    大学の卒研でポリピロールまたはポリチオフェンの合成を 行う必要があります。 そこで電解重合について詳しく勉強したいのですが、 教科書となるよい本があればご紹介いただけませんでしょうか? また、電気化学の知識も必要かと思っているのですが、 私は電気化学の知識が浅く、この勉強も必要だと考えています。 これについてもよい教科書があれば教えてください。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • テスト勉強に一番効果的な勉強法教えて下さい!

    いつも質問でお世話になってる者です!今日も勉強の事でお聞きしたいのですが 教科によって勉強法って違いますよね?なので一番効果があった 勉強法がありましたら是非参考にしたいです! 出来れば細かく教えて欲しいです!! ちなみに教科は 国語、数学、理科、公民、英語の5教科です^^ テスト日は今週で2週間前です! あともう一つお聞きしたいのが、 テスト前にがっつり勉強して、もう完璧!って所までなっていたのに テスト当日になったら忘れているんじゃないかと不安なんですけど その辺はどうやったら改善できますでしょうか? 人は覚えたものを絶対に忘れないっていう事は無いので難しいです・・・