• 締切済み

お勧めの新興国投信

 「買うべき投信」で質問をした者です。  海外EFTを勧めていただきましたが、これから研究するつもりです。  とりあえず、新興国投信の積立てをしたいと考えています。  口座はマネックスにしかないのですが、マネックスだと、三井住友ニューチャイナしかありません。この基準価額を見ると、どんどん上がっているため、いまから投資するのも怖い気がしています(昨年1月が1万2000円ですが、先月は2万3000円。毎月1000~3000円ずつ上がっています)。 http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kijunlist/guest?MeigCd=++0048740000&monthly=1    中国投信ではこれが最大規模らしいのですが、中国に全てを賭けるのもお尻が引けます。  他の新興国が混じっているものがいいのですが、できたらノーロードか、申込手数料ができるだけ安いもので、お勧めはないでしょうか(あるいは申込手数料は高いが、これは投資する価値があるというのでも構いません)。    よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 投資信託 手数料

    投信の手数料がいまいちよく分かりません。こちらのキャンペーンに参加したいのですが、具体的にいくら引かれますか? http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1301_01.htm?scid=lpbnr_seg_index_a 100万円買い、一番手数料が安いものを探してます。例えばこちらのページのものはキャンペーン対象となるようです。 http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/syohin/tousin/kihon/guest?MeigCd=++0035020000 ノーロードで買い付け手数料は無料?になり、留保額が0,3%。あと信託報酬率0.9975%(年率・税込)とありますが、これは手数料かも分かりません。100万円分買ってキャンペーンの対象になってからすぐ売るとした場合、一体いくら手数料分で引かれることになるでしょうか?

  • 基軸となる投信はどれにすべきか?

     月10万円を20年程度積み立てていきたいと思っています。  債権、株、不動産投資、外貨預金、FXなどいろいろ考えてはいますが(外貨預金は既にやっていますが、FXにビバレッジ1~3倍で変更する予定)、投信で毎月いくらか積み立てていきたいと思うようになりました。  20年の期間を考え、ノーロードの投信にまでは辿り着きましたが、その後、どれをえらんでいいのかわからなくなりました(どうしても、数字ばかり見ていると、新興国へ目がいってしまいます・・・。)。  「まず始めるならこれっ!」というお勧めの投信がありましたら、教えてください。  1年前に「さわかみファンド」に魅力を感じましたが、結局、始めず、最近、書き込みなどを読んでいると、以前ほどの評判はないように思っており、躊躇を覚えます。  また、「マネックス資産設計ファンド<育成型>」、「セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド」や「セゾン資産形成の達人ファンド」あたりから始めるというのは、どうなんでしょうか?  結局は、幅広く分散して、どういう組み合わせでいくかが重要になると思ってはいるのですが、いきなり全部始めることもできないので、この質問をしました。よろしくお願いいたします。

  • ノーロード投信のコストについて教えてください。

    ノーロード投信のコストについて教えてください。 国内某社の日経インデックスのノーロード投信を買いました。以下、数字は概算です。 販売手数料0%、信託財産留保額0%、信託報酬0.5%、解約手数料0%です。 取得単価に対して、現在の基準価額は3%程度上昇しているのですが、このときに売却しようとすると、売却後の総額は購入総額に対して2%ほど下回ってしまいます。 これは何のコストがかかっていると考えたら良いのでしょうか。

  • 投信購入を考えていますが・・・

    投資初心者です。 投信の昨日の基準価額をみると、中国・アジア株式とJ-REITを除き、 全面的に下がっていました。 もし、資産をすべて投信で運用していた場合、怖いな~という感じがしました。 こういうことを回避するためには、他にどのようなものに投資するのがいいのでしょうか?

  • 投信の計算方法について

    基準価額9,000円の投信を100万円で購入 (申込手数料3.15%、信託報酬手数料0.8%、信託財産留保額0.3%、解約手数料なし) この場合の口数の計算は 9,000円×(1+0.0315)=9238.5 1,000,000÷9283.5×10,000=1,077,180口 で合っていますか? そして基準価額10,000円で全口換金(解約)した場合の受取額の計算方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 分配型投信について

    SBI証券を利用し、分配型投信を2つ持っているのですが、儲かったのか損したのかよく分からないので、以下ご教示くださいますか <具体的状況> ・投信A 保有口数20,000 取得価格6,091 基準価額5,775 評価損益 -632 ・投信B 保有口数182,671 取得価格8,280 基準価額7,594 評価損益 -12,531 投信A:分配金は証券口座で受け取るもの(これまでの分配金累計額は2,500円ほど) 投資B:分配金は再投資されるもの(これまでの分配金累計額は20,000円ほど) <ご質問> 1. 取得価格には、 (1)購入時手数料は含まれるのでしょうか? (2)投資Bの再投資されたものも取得価格に含まれていますか?含まれていないと思いたいのですが・・・ 2. 分配金について、以下の解釈で正しいでしょうか? (1)投信AもBも、(基準価格による)評価損益 < 累計分配金額のため、損はしていない (3)分配金は、証券口座で受け取っても、再投資しても、一旦税金がかかるため分配型は運用効率がよくない

  • 積み立て投信はコストがかかる?

    基本的すぎる質問かもしれないのですが・・ もし、ある投資信託の値段が10ヶ月変わらなかったとすると、 (1) 1万円を10ヶ月に分けて買う と (2) 10万円を一括して払う とでは ● 販売手数料の分 (1)の方が損だと思って良いのでしょうか? ● ノーロードのファンドの場合は (1)も(2)もコストは同じでしょうか? 現在、 ・フィデリティの積み立てプログラム「ステップ・BUY・ステップ」 ・カブ・ドットコムの投資信託積み立てプログラム「ファンド星人」 などを使って、ドルコスト平均法で投信を買うことを検討しています。

  • 投資初心者、ETFか投信か。

    夫と子供(幼児2人)がいる30歳の専業主婦です。 3年ほど前から本当に細々と投資を勉強してきて、ついに証券会社の口座や入金口座を開きました。最初に買った本に倣って、まずは投資信託からのつもりでしたが、手数料がかからないという理由でETFを、なかなか踏ん切りがつかないので今月中には、購入したいです。最初の資金は100万です。 ─1000万円を3年くらいかけてETF(または投信)と外貨MMFの購入にあてる予定。時期は3ヶ月に1回。子供の学費や万が一の生活費は定期と普通預金に確保済み(約同額)。 ─1000万円を何%で運用したい、いつまでに何千万貯める、などの具体的な目標はまだ漠然としている。投資をまず始めてさらに勉強して1年以内には決めていきたい。が、約半分は中期に運用して旅行などに遣い、残りは長期運用して老後を潤わしたいという希望はある。 ─今まではローリスクローリターンが一番性格に合うと思っていたが、まず最初に100万投資したら20万までは勉強代としたい。(でも3年後1000万投資した時の200万円損は怖いから100万には抑えたい。)  ─一喜一憂する性分なので資産チェックは頻度を少なくするつもり。また、だんだんにパソコンにかじりつく時間を減らしたい。(これは余談です) ここで質問です。 初心者なのにいきなりETFから始めるのは無謀でしょうか。最初は投信から始めるべきですか? ETFの内訳は100万円を(1306 30万、1321 30万、IVV 20万、 EFA 20万@イートレ)。 これは第一歩を踏み出すだけで、慣れてきたら外貨MMFやEFAを組み込んでだんだんに標準的なアセットアロケーションにしていく予定です。 最初は投信がいいよ、というアドバイスがありましたら、50万円を(日経225ノーロード 30万、 トヨタアセットバンガード 20万@マネックス)の投信にして、もう少し円高になってきたら外貨MMFを、その後慣れたらEFTを、と考えております。 自己責任でやっていきますが、何しろ石橋をたたいてたたいて渡らないタイプです。でも今回はみなさんのお力を借りて渡ってみます! この考えはここが抜けている、私ならこうする、これでいいのではないか、などのご意見がありましたらどうぞどうぞよろしくお願いいたします。  

  • 新興国への投資

    32歳投資初心者です。 余裕資金から毎月5~6万円ずつインデックス投信の積立を始めたいと思っています。 (銘柄はコストの安さからSTAMインデックスシリーズを考えています) 基本的な資産配分は自分なりに以下のように考えてみました。  国内株式:2万円  海外株式:2万円  海外債券:1万円 困っているのは新興国にも投資したい……のですが、積立は最低1万円以上(以降は千円単位/SBI証券)。 「新興国への投資は全体の1割程度が目安」と書籍で読んだことがあるのですが、たとえば上記の資産配分5万円に新興国株式1万円を追加すると、全体に占める割合は15%以上になってしまいます。 また新興国株式を組み入れるなら新興国債券も考慮すべきなのか、それだとさらに新興国比率が高まってしまうなど…… そもそも月5~6万円の積立投資で新興国にも投資したいというのは欲張りすぎなのでしょうか。

  • フィデリティで新興国投信の積み立てを・・・

    フィデリティ証券で新興国投信の積み立てを考えています。 (他に国内・外株投信の積み立て、外債、定期など一応は分散投資を行っています) ・ブラックロック・ラテンアメリカ株式ファンド ・フィデリティ・EMEA・ファンド ・FWFエマージング・マーケット・ファンド ・欧州新成長国株式ファンド ・新生・UTIインドファンド を候補に月1万円ずつ3~4本を10年以上の長期で積み立てるとしたら、どのファンドが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。他におすすめファンドがありましたらそちらの方もお願いします。