• ベストアンサー

同居すべき?

私は今愛知にすんでいる結婚1年半子供1歳の主婦です私の実家は埼玉で旦那の実家は広島です。いわゆる遠距離恋愛の果てに結婚しました。愛知は旦那が結婚前から家を出て仕事をしている地のため住んでいますがどうやら仕事をやめることになりそうです。で、急浮上した広島に帰る説。旦那は長男なもんですから後々は実家に帰るのかと思っていましたがこんなに早く帰ることになるとは思っていませんでした。まぁのちのち広島へ引っ越すなら今行ったほうがいいか。と思うのですが義父が同居しないか?といってきたのです。(経済面・精神面)なぜなら私たちがこの1年半喧嘩ばかりしていたから心配しているのです。喧嘩の原因は旦那の女?疑惑や育児に参加しない、私は友達もいなく一人ぼっちの地で旦那は毎日遅くまで仕事。旦那はもちろん疲れてる・・でお互いストレスだらけでした。しかし時間をつくり話し合いを重ねた結果、最近やっと!うまくやりはじめてるとこなのです。私としては付き合い期間も遠距離であまりあえなくて一緒に生活始めた1年くらいがほとんど喧嘩だったのでこれから3人でがんばっていきたいのです。しかし仕事をやめ、広島へ帰るとなればもちろん無職です。貯金はないこともないですが子供のことを考えるととっておきたいです。アパートを借りるにしても一時的には実家に荷物などを運ぶことになるので二度手間になります。旦那は実家に帰りたいといっていますがせっかく育児なども協力してくれたりしてたのに実家に帰ったら義母などにまかせっきりになるのでは?とおもいます(というか義母が孫大好きというのもある)義父義母もいい人でいまのところ何の問題もありませんが(なにしろ遠いのでもっぱら電話のやりとりやたまの帰省だけが・・・)やっぱり同居となると一生の問題ですので悩んでしまいます。同居されてる方、同居を断った方(断り方)教えてください

  • piminy
  • お礼率79% (331/418)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.6

>もちろんできることはしなくちゃ!とおもいますが、家事はほとんど任せてもいいもんなんでしょうか・・・。 たびたびすいません。 上記の件について回答します。 正社員かパートにするかによっても変わってくると思いますが、うちの母は正社員であったため、どうしても家事は祖父母任せといったところがあったと思います。 もちろん、早く帰宅したときや休日には当然してましたよ。 家事は、義母にお任せすればいいのではないですか。 (でも、できるときにはやってくださいね。) 祖父母も、別に母のことを悪くいうことはなかったです。 母の仕事については、理解してましたのだと思います。 むしろ、孫と一緒に生活できることに、喜びと生き甲斐すら感じていたような気がします。 正社員かパートかお悩みのようですが、次の理由から正社員をお勧めします。 1 給与面で有利 2 正社員として、また一社会人として責任ある仕事をした方が精神的に刺激があってよい。 うちの母は、「2」の理由が大きかったと思います。 piminyさん、よき妻として、よき母として、そしてよき社会人としてがんばってくださいね。

piminy
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 この場を借りて回答してくださった皆さんにお礼と結果報告したいと思います。 皆さんの意見を聞き、又旦那とも話し合いまして一応同居の線になりそうです。 私の中でのもやもやも晴れてきましたし前は同居しないときのいいことばかり考えていたのかもしれません。皆さんのおかげで同居のいいところを再確認できたように思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.5

打算的な話ですが、夫婦共働きを考えているのであれば、同居はいいですよ。 配偶者控除という専業主婦の特権も廃止の動きが出ていることですし、子どもの養育費等を考えると、これからは共働きを検討された方がよいと考えます。 同居ですと、義父義母が子どもの面倒を見てくれますから、安心して仕事ができます。 義母は、お孫さんがお好きなようなので、問題はないでしょう。 ちなみに、我が家は三世代同居です。 祖父母も健在ですし、両親は共働きです。 同居だったからこそ、母も仕事を続けることができたと思います。 母も同居してよかったといってますよ。

piminy
質問者

お礼

回答ありがとうございます 共働き・・・考えてますね。同居したら働かないと居場所がない感じもしますし・・・。 でも同居・働くの場合、家事はどのくらいやるものなのかとの心配があります また、正社員かパートか・・・。 義母は私が働いたら仕事(パート)は辞めるといってます もちろんできることはしなくちゃ!とおもいますが、家事はほとんど任せてもいいもんなんでしょうか・・・。 でも貴重な同居の大先輩の意見(お母さん)ありがとうございました

  • atopikko
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4

私ではないのですが、実姉が昔同居していたのですが嫁姑問題で別居しています。しかし現在新築を計画中で義母がお金を多少だすから同居したいといいだしたそうです。でも私たちは一回別居した人たちがまた一緒に暮らすなんて絶対上手くいかないと思っています。勿論人それぞれとは思いますが・・・ 結局実姉は今まだ返事はしていないなのですが、同居に傾いているそうです、その理由も金銭面は勿論、実は別居してからと言うもの喧嘩はなくなって比較的上手くいっていたみたいで、別居してから9年近く嫁姑問題も忘れてきているみたいなのです。 piminyさんはまだ同居したこともないみたいなので予想もつかないと思いますが、もともとは他人なので同居をすることになれば多少不満はでてくるとおもいます。 その度合いはわかりませんが・・・ 私自身は養子をもらったのですが別居をしています。同居となれば自分の両親なので楽ですが、旦那の事を思うと、この先同居なんて考えられません! 別居の方が私は甘えることもできるし、旦那自身も自分をだせるのだと思います。 でも私は昔、旦那さんの親と同居して仲良く買い物して、楽しい生活を送るって言うのが夢だったんですよ(笑) なかなか難しい問題ではありますが、よく考えて結論をだして下さい。頑張って!!

piminy
質問者

お礼

回答ありがとうございます >旦那さんの親と同居して仲良く買い物して、楽しい生活を送るって言うのが夢だったんですよ(笑) これよくわかります(笑)私もおんなじ様なこと考えてました。 義母はいまのところこんな感じの(仲良く買い物できる)人なのですが、同居したら・・・という不安もあります(今は実際2人でパチンコしたりしました笑) うう~んでも一度同居やめた人ももう一度・・・とかになることもあるんですね。お姉さんは同居をやめたときはどんな感じだったんでしょうか? 険悪にはならなかったのかな・・・

noname#9485
noname#9485
回答No.3

私も同じ同居予定者です。 同じ様に、主人の実家の方から同居を迫られています。 主人も実家に帰りたいようです。 まったく同じ状態ですね。^^; 私も今同居を望んでいません。 理由はやはり、子供の学校問題です。 転校は出来るだけ避けたいので。…^^; やはり家の主人も我が家では育児をしてくれるのですが、 実家へ帰ると義母にまかせっきりです。(>_<) 私も、子どもを義母に任せることで義母とうまくいっています。 でも、やはりこれは同居していないから出来ることで同居すると… うまくいかないですよね~ 広島に帰るかどうかはご主人ともう一度ゆっくりと話をしてください。 お互いが納得いくようにするのが一番です。 ご主人が帰りたいと思っているのに、むやみに反対すると そこで溝が生まれます。その溝を埋めるのは難しいと思います。 あと、どうしても同居をしなければならないなら 子供の就学前に行きましょう。 なぜなら、転校というのは子供にとってとても不安なことだからです。 小さければ小さいほど、子供はその地域になじみます。 頑張ってください。私も、今どうして同居したくないのかを 主人と連日連夜話をしています。 私の場合、子供の学校の問題が終われば、同居もいたしかたなく 思っています。

piminy
質問者

お礼

こんにちわ。子供の問題!それもあります! まだ1歳なのでぜんぜんいいですがやはり転校は避けたいです。 私自身小学校4年のとき転校しており市内の転校とはいえやはりいやでしたね >やはり家の主人も我が家では育児をしてくれるのですが、 >実家へ帰ると義母にまかせっきりです。(>_<) >私も、子どもを義母に任せることで義母とうまくいっています。 >でも、やはりこれは同居していないから出来ることで同居すると… >うまくいかないですよね~ そう!まったくこれです!(*^_^*) それが怖いのです。。。 >ご主人が帰りたいと思っているのに、むやみに反対すると >そこで溝が生まれます。 そうなんですよね。なので私の気持ちは話してるので旦那も話し合ってくれるといってます。しかしなんといっても3対1ですし、私の意見を通した後義父義母と溝はできないものか・・・とも考えています。 お互いつらいけどがんばりましょうね! ありがとうございました

noname#5364
noname#5364
回答No.2

私は同居の可能性のない人間ですが、実家の兄(今、東京)がいずれ、同居を 両親が希望してます。 さまざまな摩擦が、同居ですとあるでしょう。ご主人様は その時にあなたを守ってくれるかたでしょうか?そうでないと 同居は、きっと、あなたにとって、大変なことになると思うのです。 まず、その点を確認してから、どんな事があっても自分を守ってくれる人なら、同居しても、いいのでは?・

piminy
質問者

お礼

こんにちわ。アドバイスありがとうございます。 >ご主人様は その時にあなたを守ってくれるかたでしょうか? NO1の方のお礼に書いたので詳細は割愛しますが、その点ではあまり心配のない人なんです。今でもなにかと私を気づかってくれているほうだと思います。 しかし旦那が実親に甘えてしまう可能性のほうが高いと思います そうはしないといってはいますが。。。 でももし同居になっても守ってくれる、というのは大事なポイントですよね

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.1

同居もしてないし、同居の予定も今はないのですが書き込ませてもらいます。 私も遠距離恋愛を経て結婚しましたので、貴女の寂しさはよくわかります。 寂しさゆえに言わなくてもいいことまで言ってしまいケンカになる事も よくあります。 私も回りに友達もいないし、今は仕事もしてないので 1日家で誰とも 話さないで1人なのです。 これが、電話をかけると長電話になる原因にもなってますが。 実家は飛行機で移動する位 離れていますので度々帰ることも出来ないし。 (山口出身で、今は東京に住んでいます) 同居の件ですが、ご主人が仕事を辞めて地元に帰るとなると無職の期間の 生活もありますし大変だと思います。 今は、子供さんの世話も大変でしょうから同居すると 子供の世話を手伝って もらえると言う事で貴女にとっても気が休まる事もあるかもしれませんね。 その分、同居するという気疲れも増える事でしょう。 あなたの素直な気持ちをご主人とよく話し合ってみてください。

piminy
質問者

お礼

こんにちわ。書き込みありがとうございます。 遠距離を経て結婚した方ってあまりいらっしゃらないので(私の周りでは)なんだかうれしいです(*^_^*) tkloveさんの言うとおり子供の世話の面ではいいこともあると思いますが、気づかれをするでしょう・・・ しかし子供は今1歳2ヶ月でいまから同居するのはなんだかいいトコ取りっぽい気もしてしまいます。(もう話してることもけっこうわかってるし、歩けるようになったので)いままでが大変だったのに・・と。 旦那とは話し合ってるのですが、はじめ言われたときに話し、その間も少しづつ私が言っていたのですが、旦那はなにもいわず。昨日にいきなり話が出て話し合しあっても旦那はかわらずでした しかし旦那は私と姑の間では私の肩をいまでももってくれており、住むならきちんとルールを作る、いいにくいことは俺に言えば俺の意見でいってやる、住んでからなにかあっても俺からいってそのつど話し合うようにするといってくれました。 旦那としてはやはり経済面と私が楽になるから(子供のこと)同居したいといっています。 しかし今まで(結婚するまでや、してから)なにかと意見を折れてきた私は後悔してることがたくさんあったのです ですのでわたしが思ったことを一回くらい通したいと思っています 納得いかないまま経済面というだけで同居したくないのです ・・・私のわがままでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 同居問題勃発です。。。

    はじめまして。 結婚して2年半で旦那と二人で神戸に住んでいます。主人の実家は田舎の方なのですが同棲を始めると同時に仕事も業種は同じですが会社を変えてこちらで頑張っています。 旦那には義父母、姉、兄、弟がいて つい最近義父が亡くなりました。 姉はもう嫁いでいて兄は奥さんのお母さんと3人で同居中で弟が今は 義母と二人で住んでいます。 最近義母に同居を迫られていて本当に困っています。 私は3姉妹の末っ子で姉は海外に住んでいたり、長男に嫁いでいるので いずれはむこうに行くと思います。 となると、70近い両親の面倒を見るのは私しかいません。 まだ義母は60前で若いのですが同居にこだわっているようです。 義母も義父のお母さんを最後まで同居して看取った人なので本当に 立派やと思うし尊敬もします。 でも、だからこそ同居の難しさを一番わかっていると思うのですが。。。 以前言われた時は旦那がこっちの親のこともあるから無理って言って くれたのですが、それでもまだ言ってくるので旦那に離婚して帰って きてほしいのかと思ってしまいます。 私としては私の両親の近くに住んで旦那の実家には弟もいるし 兄も姉もしょっちゅう帰ってきてるみたいなんで私達もちょこちょこ 顔を出すというのが理想です。 旦那が帰っても仕事も無いし寂しいというだけでそれを望むのは 親のエゴではないかと思います。 今までも片道1時間30かけて最低でも1ヶ月に1回は帰っているので それでも寂しいと言われるのがわかりません。 義母が田舎を引き払ってこっちにくる覚悟があって旦那と住みたいと 言うのであれば私も拒否する気はありません。 旦那にとっても大切なお母さんだと思うので。。。 私は旦那がもし帰ると言っても私は付いていけないと言いました。 旦那は絶対に別れる気はないしむこうに帰っても何にも残らないって 言ってくれたのでそれが一番救いの言葉になりました。 でも気の弱い旦那で強く自分の意見を言えないので本当に不安です。 私がしゃしゃり出ると後々しこりが残ると思うし。 本当に難しいです。。。

  • 同居問題勃発です。。。

    はじめまして。 先ほども相談させてもらったのですがログイン出来なくてお礼の返事が書きづらいので登録し直してもう一度相談させてもらいます。  結婚して2年半で旦那と二人で住んでいます。主人の実家は田舎の方なのですが同棲を始めると同時に仕事も業種は同じですが会社を変えてこちらで頑張っています。 旦那には義父母、姉、兄、弟がいて つい最近義父が亡くなりました。 姉はもう嫁いでいて兄は奥さんのお母さんと3人で同居中で弟が今は 義母と二人で住んでいます。 最近義母に同居を迫られていて本当に困っています。 私は女兄弟しかおらず姉は長男に嫁いでいるので いずれはむこうに行くと思います。 となると、70近い両親の面倒を見るのは私しかいません。 まだ義母は若いのですが同居にこだわっているようです。 義母も義父のお母さんを最後まで同居して看取った人なので本当に 立派やと思うし尊敬もします。 でも、だからこそ同居の難しさを一番わかっていると思うのですが。。。 以前言われた時は旦那がこっちの親のこともあるから無理って言って くれたのですが、それでもまだ言ってくるので旦那に離婚して帰って きてほしいのかと思ってしまいます。 私としては私の両親の近くに住んで旦那の実家には弟もいるし 兄も姉もしょっちゅう帰ってきてるみたいなんで私達もちょこちょこ 顔を出すというのが理想です。 旦那が帰っても仕事も無いし、寂しいというだけでそれを望むのは 親のエゴではないかと思います。 今までも片道1時間30かけて最低でも1ヶ月に1回は帰っているので それでも寂しいと言われるのがわかりません。 義母が田舎を引き払ってこっちにくる覚悟があって旦那と住みたいと 言うのであれば私も拒否する気はありません。 旦那にとっても大切なお母さんだと思うので。。。 私は旦那がもし帰ると言っても私は付いていけないと言いました。 旦那は絶対に別れる気はないしむこうに帰っても何にも残らないって 言ってくれたのでそれが一番救いの言葉になっています。 でもまだ決着はついておらず気の弱い旦那で強く自分の意見を言えないので本当に不安です。 私がしゃしゃり出ると後々しこりが残ると思うし。 旦那にとっては私を取るか義母を取るかハッキリして!みたいな 事なので旦那に申し訳なく思うのですがここは譲れないと思っています。 間違ってませんか。。。? 本当に難しいです。。。 

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 義母から同居を迫られています

    先々月に結婚式を挙げたばかりの長男の嫁です。夫は自営業で実家に併設してあるお店で仕事をしています。私もそこで働いています。現在は夫婦で義父の所有しているマンションの1室に1年半ほど住んでいます。家賃は払っていません。 実家には義父・義母・義弟の3人が住んでいます。義弟はマンションの1階で自営業を営んでいます。義弟も家賃(テナント料)は払っていません。 先月義父が亡くなったことを機に、義母が私たちに実家に帰ってきて同居するように言ってきました。私は幼い頃から母と祖母が同居によって激しい対立を起こして不仲になっているのを見て育ってきたため同居に対しての拒否感が人一倍強いです。 夫は結婚前から義母は同居は別にしなくてもいいと言っていると聞かされていましたし、今住んでいるマンションの家賃も家族なので気にせずに住めると聞いていました。実際義父が亡くなるまではそうでした。 義父が亡くなり相続の話が出てきてその話の一環で義母は実家に帰ってきて同居するように言ってきました。義母が言うには、実家は広いので私たち夫婦が住むには十分なスペースがあるし自分は義母とうまくやってきたから大丈夫だと言ってきます。私が自分の家の体験と世間一般の価値観(現在は同居しない人が多いということ)を伝えてもとりあってくれません。 義母は相続においても実家に帰ってきて同居をして家を継ぐ者に自分の財産を渡すと言っています。その為家に帰ってこないなら家(実家を含めた義母の財産 ※将来義母が亡くなったときの話(義父の遺産の1/2))は渡さないと怒っています。義母の言葉をかりるなら「損をしたくないなら帰っておいで、損してもいいなら帰ってこなくていい」だそうです。 私は2択ではないと思っていますし同居問題と遺産相続の話は今時別の話だと思ってるのですが、一体わたしはどうすればいいのでしょうか?義母をうまく説得する方法はあるでしょうか?

  • 同居が嫌だ

    結婚して約3年。結婚して9ヶ月は、旦那の実家で同居してました。って言っても、半同居で、一階が実家で二階と三階がアパートなので、自分たちの部屋は三階の一室。三階は、ワンルームですが、台所やお風呂や食事は、一階の実家で、身の回りのものは一階なので、寝たりくつろぐだけの三階でした。けど、嫁姑問題でうまくいかず、旦那が仕事を変わることもあり、別居しました。妊娠9ヶ月の時です。それから約2年。旦那の収入が少なく、私も働いていましたが、旦那の娯楽代も多く、借金が膨らみ、生活ができなくなり、旦那の実家に戻ることになります。この2年間、いろいろあり、私は、義母と会っていません。今度は、アパートが満室のため、一階での生活になります。2歳の息子がいますが、保育園の途中入園は難しいため、義母が見るそうです。義母は、ずっと仕事をしてきてて、自分の子供は、祖父母に任せっきりだったので、自ら子育てを経験していません。料理もできません。そんな義母が、2歳の息子を見れるとは思えません。何より、義母と生活することが苦痛で仕方ありません。他に、何か方法はないでしょうか?

  • 同居。おしくなりそうです。

    私は結婚して11ヶ月の新婚です。 妊娠を期に義理実家での同居になりました。 私の周りで同居がうまくいかない人も 結構いたので私は同居に反対でした。 しかし被災地の近くともあり、アパートはいっぱい。私の姉も結婚したてだったので私たちの実家に住むことになり、どうしようもなく同居が始まりました。 義理実家の家族構成は 義父(53)義母(50)義姉(27)旦那(23)息子(4ヶ月)私(20) の6人家族です。 とりあえず、私1人の時間がありません。 義父は8時半に仕事。12時半に昼食を食べに帰ってきて14時からまた仕事に出掛ける 義母は習い事を自宅で教えていて 14時~17時まで仕事。 義姉は15時~18時の派遣。 日中はひたすらリビングで寝ています。 旦那は7時~17時まで仕事。 私は専業主婦です。 問題が義姉なのです。 3時間労働で帰ってきてリビングで私が夕食を作っているときにね始めるのです。 オープンキッチンなのでひたすらその光景を見てなければなりません。 箸を運ぶでもテーブルをふくでもしてくれるとイライラしないのですが。 自分の部屋があるのでせめて自分の部屋で寝てくれればいいのですが。 こぼしたご飯も義母に拾ってもらいます。 昼間はずーっと寝ています。 部屋の掃除は義母。 家事なんてもちろんいっさいやりません。 ご飯を私が作り終えても目の前で寝られたいるときがあります。←すごく悲しいです 出産祝いはありません。 別にお金がほしいわけではありません。 ですが、しさ27歳の大の大人が そういう一般常識ができないのが しんじられないのです。 義母の簡単な頼まれごとについては キレるか、やりません。 これが私より年下の義妹ならまだ しょうがないですむのですが 7つも年上となると だらしなさが本当に嫌なのです。 何度も泣きました。 なぜ泣くのかもよくわかりませんが。 実の娘と嫁が違うのだってわかっています。でも孤独感がいっぱいなのです。 旦那に何度も相談しました。 しかし最終的にはスルーして?という 形になるのです。旦那に相談しても 変わらないのは分かっていますが 一緒に住んでる以上、スルーできないのです。 義姉は友達もいなく、土日は休みなので ひたすら茶の間で寝ています。 彼氏だって外にでない限りできないでしょう。 私が高校生のときだって 部屋掃除や皿洗い、風呂掃除、炊事くらいはしてましたし、そんなだらしない女性をもらう男の人がいるかさえ不安です。 もし独身のままなら甥っ子である私の息子が面倒をみるでしょう。 若いために無知であった私にも問題があるのでしょうが、私の我慢が足りないのでしょうか? 同じような環境の方や先輩方に アドバイスをいただきたいです。 乱文で申し訳ないです。

  • 同居解消したい。

    同居解消について。同じく同居解消された方、意見ください。 去年7月から旦那の実家に私、旦那、娘(1歳)が入り同居しています。家には義祖母、義父、義母、義妹がいます。同居する前はアパートに私たち3人で暮らしていました。 同居しなきゃいけなくなった理由は旦那の義父が病気をして仕事を辞め、義母の稼ぎと義祖母の年金、義妹の稼ぎだけでは生活が苦しいから、一緒に住んでほしいと頼まれたのと、旦那が義母達が色々な銀行からカードを作ってお金を借りていて、その借金が溜まっていたのもあり、これ以上ほっとけないと言われ、その上同居してくれないなら離婚だと言われたので、その時はまだ娘が小さかったのもあり泣く泣く家に入ることになりました。 その際、実家をリフォームしました。そのリフォーム代は旦那が払っています。まだまだ返済は先です。 同居する前から絶対旦那の家族とは合わないなとは感じていました。最初は我慢したり、やっぱり他人だしと割り切ってきました。 でももう一緒に暮らすのが凄く苦痛で、何より義家族に気を遣うのがとてもストレスです。私がこんな精神状態で、やっぱり娘に伝わっているのがわかるんです。それに、今の私と旦那の会社は今住んでいる所から毎日片道25キロ。通勤の面でも私的にかなり疲れます。以前住んでいたアパートからは5キロ程でした。 旦那にはちょくちょく家を出て3人で会社の近くに住みたいと言ってますが、旦那は残った義父達にまたカード使って借金作られるのが心配だ、と言います。 でも、私はもう限界で、もし3人で出てくれないなら、離婚して娘と私で出る。そんなに家が心配ならあなただけ残れば?と言おうと思います。 私は間違ってますか?

  • 義母との同居が嫌で家出しましたが、旦那のことも嫌になってきました

    生後3か月の赤ちゃんがいます。 1ヶ月半の里帰りを終え、 旦那と義母が待つ自宅に戻りましたが 2週間でまた実家に戻ってきました。 結婚と同時に同居しましたが以前から義母とは性格的に合わなくて 義母のことで旦那と喧嘩しては 私が実家に戻りしばらくして また自宅に戻るというパターンを3年間続けています。 ですが今回はもう戻りたくはありません。 もう私は同居生活が限界なので 別居したい。無理なら離婚してくださいと 旦那には伝えました。 そして旦那は義母と 別居するかどうか悩んでいましたが 旦那と私とベビは自宅に残り 義母が出て行くという案で まとまりました。 が最近 離れているせいで旦那とすれ違っていて 喧嘩が絶えなくなりました。 今旦那は携帯のアドレスを変えてしまい (私は教えてもらっていません) 電話も着信拒否されてます。 先週家のPCから一方的に自分の意見をメールを送ってきたきり 連絡が取れません。 私がメールを送信しても無視されてます。 ※以前から喧嘩したり自分の機嫌が悪くなると 着信拒否や無視はする人でしたが 子供が出来たら変わるだろうと思ってました(笑) そして旦那からの最後のメールで ・ベビが1歳になったら幼稚園に預けて私はフルタイムで働き始める。 (平日の昼間に義母一緒にいないで済むように) ・義母とは同居を続ける ・この生活を3年続けてもどうしてもダメなら別居する と言ってきました。 私てきには はぁ~?って感じです。 慣れない育児と 夜中の授乳 &昼間出来なかった仕事(家で出来る仕事をしてます)を 夜中にしていて 寝不足な上 怒らせないように気を使いながらメールしたり 旦那には無視されたりすることに 疲れてきています。 いっそのこと 旦那と別れて ベビと2人で 暮らしていくほうがいいのではと思ってしまっています。 ですが 土日に 父親と楽しそうに遊んでいる子供を見ては 涙が出そうになります。 幸せそうだなぁ。。。って。 子供が出来て幸せなはずなのに どうしてこうなってしまったのだろうって。 よく分からない文章ですみません。 でも聞いてもらえてスッキリしました。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同居を望むうつ病の義母に悩んでいます

    37才の主婦です。 長くなるので上手くまとめられるか不安ですが、よろしければご意見ください。 1年半ほど前に義父が肺がんによる余命宣告を受けてから、義母が独りになることが不安だと鬱病になりました。 旦那の家は農家なのですが、結婚前の話し合いで同居はしておりません。 もちろんしぶしぶではありますが、義母の合意も得ています。 先日闘病の末に義父が他界し、不安がる義母を広い家に独りにしておくのも心配なので、現在旦那が旦那の実家に泊まっています。 旦那の実家では犬を飼っており、犬アレルギーがある私は寝泊まりできないことと、何より義母と一緒にいるとひたすら同居を迫られるのが精神的にキツイので昼間は様子を見に行きますが、夜には私は自宅で寝ています。 今回急に義母が鬱になったのは、 ・義父が余命宣告をされた ・経営を仕切っていた義父が赤字経営であることを隠していたことが発覚 ・同時期に障害のある義妹が突然結婚して家を出て行った この3つのことが同時期にきたショックが大きいと思っております。 上記のことがほぼ同時期におきてから、だんだんと義母は家の家事をしなくなり、外にでなくなり、1日中寝て「私は独りじゃなにもできないの」「どうすればいいの?助けて」と言うばかりになってしまいました。 今まで義父母と3人で行っていた畑仕事は旦那ひとりでおこない、義父の看病も義母ができなくなってしまったので、親戚や私が手伝いに行っていました。 義父が他界して約半月。お葬式も終わって少し落ち着いたせいか、今度は私の方が不安になってきてしまいました。 旦那は義母と私の同居においては自分の農家仲間の間でも嫁姑問題でもめて離婚、という話を散々聞いてきたので望んでない。ただ、この状態の義母を独りにしておくのは心配…と言っています。 私もまったく同意見なので、旦那が義母の側にいてくれることで安心しています。 ただ、これだけ長い間離れていると(車で5分ほどの距離なのでほぼ毎日会っていますが)色々不安になってきてしまって…。 その一番の理由は、私たちは結婚直後は二人で賃貸に暮らしていましたが、私の父が60才の時に事故に遭いほぼ寝たきり状態で介護が必要になったため、現在は私の実家を二世帯住宅に建て直した状態で旦那と暮らしています。 我が家も元々自営業のため、現在は父の介護と仕事を母と半分ずつ行っています。 その私の母の状態を、義母がとってもうらやましがっていること。 またそのことを旦那が可哀相だと思っているというところです。 義母からすれば自分は独りになるのに、私の母は娘とずっと一緒に暮らせて、尚且つ自分(義母)の息子とも同居できる…と思っているみたいです。 完全2世帯なので入口も別で、アパートの1階と2階に住んでいるようなもので、旦那が私の父母と関わることはほぼないのですが、それでも義母はうらやましいみたいです。 旦那もそれについては義母を可哀相だと言っており、もちろん私も義母の気持ちがわからないわけではありません。 義母や旦那の気持ちがわかるのと、それでも同居は嫌だという気持ちとでどうしたらいいか悩んでいます。 義母には農家なんだから、旦那は毎日会社に行くように義母の住んでいる実家に行くこと。 車で5分くらいの距離なのだから、私も週2回くらいは顔を出すようにするし、同居はしないけど病気になった時の面倒は見るつもりでいることはきちんと伝えていますが、それでも「一緒に暮らして欲しい」の一点張りです。 今は同居を望んでいないと旦那は言っていますが、こうして私と離れて暮らし義母の泣き言をずっと聞いていると、義母が独りで可哀相と思う気持ちが尚更強まり、義母との同居を望むようになるのではないかと不安です。 2世帯とは言え旦那には自分の両親と同居してもらっているのに、自分は義母と同居なんて嫌だと言うのはわがままなのは十分わかっています。 ただ、自分の両親が本来なら婿をとって家を継いで欲しいと思っていたところを、「お前が幸せになれるならそれでいいよ。」と嫁に出ることをあっさり許してくれたり、 今でも「私たちのためにここに住まなきゃなんて思わないでいいからね。何よりもお前たちの幸せを最優先しなさい。」と言ってくれてることを思うと…義母が精神的な病気だとはわかっていても、あまりにも自分のことしか考えてないように思えてイラっときてしまい、同居したとしても上手くやっていける自信がありません。 ここ数日は寝る前に 「もし旦那に同居か離婚か選べと言われたら、離婚を選んでしまうなぁ…ってことは何が何でも旦那についていこうという強い愛情はないのだろうか?…だったら自分から離婚してあげた方が旦那にとっては幸せなのだろうか?…いや、でも別れたいわけじゃなくて、同居でさえなければずっと一緒にいたい…でも…」 とひたすら考えてしまい、私自身もドキドキして不安で眠りにつけなくなっています。 このままでは自分まで義母のようになってしまうと思い、意を決して「自分のわがまま」と考えるのをやめ、自分の理想を目指して動こうと思いました。 なのでまずは旦那を義母と引き離して自宅に戻ってきて欲しいと思っているのですが、このような状態の義母を独りにして大丈夫でしょうか? また、旦那が義母のことを可哀相だと思う気持ちを軽減してあげるには、やはり義母が泣き言を言わないようにしてあげることで、それにはうつ病を治してあげるのが最優先だと思っています。 義母のうつ病を治すには、私が同居をしてあげるのが一番なのだろうとは思うのですが、やはりそれはできず…それ以外に何か方法はないでしょうか? そして、今は旦那はもちろん義母の姉妹や友人が心配して毎日必ず様子を見に来てくれているのですが、このような状況が逆に独り暮らしに慣れることを邪魔することになるのではと心配です。 現在義母は精神科に通い半年ほど薬を飲んでいますが、変化があるように思えません。 病院を変えることでまた何か変わることがあるでしょうか? その他にもうつ病を患っている人に対しての接し方など教えていただけるとありがたいです。 長くなりましたが自分なりに要約したのでうまくまとまってなかったり、説明不足などあると思いますが、本当にどうしたらいいかわからずに不安なので、よろしければご意見いただければと思います。

専門家に質問してみよう